JPH06191453A - 荷止め用コード - Google Patents

荷止め用コード

Info

Publication number
JPH06191453A
JPH06191453A JP33362092A JP33362092A JPH06191453A JP H06191453 A JPH06191453 A JP H06191453A JP 33362092 A JP33362092 A JP 33362092A JP 33362092 A JP33362092 A JP 33362092A JP H06191453 A JPH06191453 A JP H06191453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
fixed
hook
fixed body
elastic cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33362092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741851B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Goto
勝利 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K & Jii Kk
Original Assignee
K & Jii Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K & Jii Kk filed Critical K & Jii Kk
Priority to JP33362092A priority Critical patent/JPH0741851B2/ja
Publication of JPH06191453A publication Critical patent/JPH06191453A/ja
Publication of JPH0741851B2 publication Critical patent/JPH0741851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】複数本の弾性紐体1と、この弾性紐体1を挿通
せしめる固定体2と、各弾性紐体1の両端部に固定した
固定フック3と、各弾性紐体1の中央部位にスライド自
在に設けた調整フック4とで構成する。各弾性紐体1
は、弾性紐体1の両端部と調整フック4を設けた中央部
分とを各別にして固定体2の挿通孔2Aから抜き出す。 【効果】ネットでは包みきれない形状の荷物であって
も、その形状に適した荷止めが可能で、荷止め作業を極
めて容易に行え、荷物の固定力に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に、オートバイや
自転車、あるいは車両の荷台等に載せた荷物を固定する
のに使用する荷止め用コードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オートバイ等の荷台に使用する荷
止めネットとして、当出願人は先に、登録実用新案第18
09274 号として登録された荷止め用ネットを考案してい
る。このネットは、ゴム紐で網状に編んだネットの周囲
に係止フックを設けたもので、使用時には、この係止フ
ックを荷台に係止するだけで荷止めができるようにした
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このネットは、網の周
囲に係止フックを設けたものなので、ヘルメットなどの
ネットで包むことができる大きさの荷止め用として極め
て便利なものであった。ところが、係止フックの位置
は、ネットの大きさに限定されるものであり、例えば、
縦横の長さの比率が極端に異なった棒状の荷物のよう
に、ネットの大きさを越える荷止め用としては、不適当
な場合があった。
【0004】そこでこの発明は、上述の課題を解消すべ
く創出されたもので、ネットでは包みきれない形状の荷
物であっても、その形状に適した荷止めが可能で、しか
も、荷止め作業を従来の荷止めネット並みに、極めて容
易に行える荷止め用コードの提供を目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべく
この発明は、複数本の弾性紐体1と、この弾性紐体1を
挿通せしめる固定体2と、各弾性紐体1の両端部に固定
した固定フック3と、各弾性紐体1の中央部位にスライ
ド自在に設けた調整フック4とで構成され、各弾性紐体
1は、弾性紐体1の両端部と調整フック4を設けた中央
部分とを各別にして固定体2の挿通孔2Aから抜き出し
たことにある。
【0006】
【作用】この発明によると、弾性紐体1の両端に固定し
た固定フック3が先ず、荷台Pに係止される。次に、調
整フック4を任意の緊締位置まで延ばして荷台Pに係止
する。すると、調整フック4の緊締位置までのばした弾
性紐体1は、弾性紐体1全体が緊締されることになる。
このとき固定体2は、固定した荷物の上で弾性紐体1に
圧着される。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。符号1は、荷止め用のゴム紐等で形成され
た弾性紐体である。この弾性紐体1は、複数本使用さ
れ、各弾性紐体1は、その両端部に固定フック3を固定
している。
【0008】この固定フック3は、プラスチック、ポリ
プロピレン、ポリカーボネイト等の使用を予定してい
る。図4は、固定フック3にテーパー状の連結孔3Aを
開穿し、二つ折りにした弾性紐体1の端部が連結孔3A
に固定するものである。
【0009】また、弾性紐体1の中央部分には、調整フ
ック4をスライド自在に装着している(図2参照)。図
示の調整フック4は、弾性紐体1を係止する鉤形状の係
止部4Aの開口部分に係止爪片4Bを設けてある。
【0010】固定体2は、これらの弾性紐体1を挿通す
るもので、図示例では、2本の弾性紐体1を挿通してい
るが、より多くの弾性紐体1を放射状に使用することも
可能である。この弾性紐体1は、の両端部と調整フック
4を設けた中央部分とを各別にして固定体2の挿通孔2
Aから抜き出してある。図示の固定体2は、盤体の中央
部分を隆起させた形状を成し、この隆起した部分の側面
に挿通孔2Aを開穿している(図1参照)。
【0011】また、挿通孔2Aの周囲適位置に弾性紐体
1を係止する係止凸部2Bを形成する(図3参照)。こ
の係止凸部2Bは固定体2の裏面に形成してあり、矩形
状の挿通孔2Aを形成し、この開口縁の角部を係止凸部
2Bとしている。
【0012】
【発明の効果】この発明は上述の如く構成したことによ
り、当初の目的を達成する。すなわち複数本の弾性紐体
1と、この弾性紐体1を挿通せしめる固定体2と、各弾
性紐体1の両端部に固定した固定フック3と、各弾性紐
体1の中央部位にスライド自在に設けた調整フック4と
で構成され、各弾性紐体1は、弾性紐体1の両端部と調
整フック4を設けた中央部分とを各別にして固定体2の
挿通孔2Aから抜き出したことで、弾性紐体1の調整フ
ック4を設けた中央部分の緊締長さを調整すると、弾性
紐体1全体の長さが同調して調整されるから、例えば棒
状の荷物のように、縦横の長さの比率が極端に異なって
いても、容易に固定することができる。
【0013】また、固定フック3を係止した状態で調整
フック4を緊締すると、一対の固定フック3とこの調整
フック4との計3か所が同時に緊締することになる。こ
の結果、弾性紐体1の固定作業が極めて容易に行なえる
ものになった。
【0014】しかも、弾性紐体1の中央部分で固定体2
が荷台Pを圧着するから、固定力を高めることができ
る。
【0015】このように、本発明によると、ネットでは
包みきれない形状の荷物であってもその形状に適した荷
止めが可能で、しかも、荷止め作業を極めて容易に行
え、荷物の固定力に優れるなどといった産業上有益な種
々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の使用状態を示す平面図。
【図2】この発明を示す斜視図。
【図3】固定体を示す底面図。
【図4】固定フックを示す要部断面図。
【図5】調整フックを示す側面図。
【符号の説明】
P 荷台 1 弾性紐体 2 固定体 2A 挿通孔 2B 係止凸部 3 固定フック 3A 連結孔 4 調整フック 4A 係止部 4B 係止爪片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の弾性紐体と、この弾性紐体を挿通
    せしめる固定体と、各弾性紐体の両端部に固定した固定
    フックと、各弾性紐体の中央部位にスライド自在に設け
    た調整フックとで構成され、各弾性紐体は、弾性紐体の
    両端部と調整フックを設けた中央部分とを各別にして固
    定体の挿通孔から抜き出したことを特徴とする荷止め用
    コード。
JP33362092A 1992-11-19 1992-11-19 荷止め用コード Expired - Lifetime JPH0741851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33362092A JPH0741851B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 荷止め用コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33362092A JPH0741851B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 荷止め用コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191453A true JPH06191453A (ja) 1994-07-12
JPH0741851B2 JPH0741851B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=18268094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33362092A Expired - Lifetime JPH0741851B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 荷止め用コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741851B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782881B1 (ja) * 2010-07-22 2011-09-28 長基 池田 調節板付荷掛紐
EP2601864A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Larssons I Bjärred Mekaniska Verkstad AB A device for suspending an object from a rain gutter and use thereof
JP2015024791A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 連結具
CN110386350A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 童建军 一种行李绳的连接件及行李绳

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782881B1 (ja) * 2010-07-22 2011-09-28 長基 池田 調節板付荷掛紐
EP2601864A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Larssons I Bjärred Mekaniska Verkstad AB A device for suspending an object from a rain gutter and use thereof
JP2015024791A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 連結具
CN110386350A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 童建军 一种行李绳的连接件及行李绳

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741851B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1289112C (en) Load restraint net
CA2317327C (en) Bed pocket storage system
US4705084A (en) Cover for outdoor table and benches
US6695380B1 (en) Vehicular floor panel
US4771478A (en) Towel and garment means
CA2099417A1 (en) Tie- down device combining a looped strap and a snubbing clinch
US4007862A (en) Car rack for holding surfboards or the like
MXPA00000519A (es) Sistema de amarre.
US10821792B1 (en) Protective cover and organizer for trailer tongue jack
WO1994000357B1 (en) Load carrying device
US6161235A (en) Bed sheet securing device
US4750658A (en) Instrument carrier for motorcycles
CA3051616A1 (en) A locking assembly that locks a cargo net to a pallet
JPH11147531A (ja) 荷崩れ防止シート
JPH06191453A (ja) 荷止め用コード
US5867873A (en) Fabric securing device
US6161261A (en) Fastening tension strap with integral handle extensions
JP4889145B2 (ja) ペットの引紐
JPH0232607Y2 (ja)
JPH0463733A (ja) 外れ止め具付き荷締めベルト
KR0137614Y1 (ko) 포장용 밴딩수단의 체결구조
JP7016564B1 (ja) 巻き付け式ロープ仮止め具
JP2528472Y2 (ja) 胴 輪
JPH0632472Y2 (ja) ツ−リングネット
JP3121822U (ja) 荷崩れ防止具