JPH0326538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326538B2
JPH0326538B2 JP59175544A JP17554484A JPH0326538B2 JP H0326538 B2 JPH0326538 B2 JP H0326538B2 JP 59175544 A JP59175544 A JP 59175544A JP 17554484 A JP17554484 A JP 17554484A JP H0326538 B2 JPH0326538 B2 JP H0326538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
resist film
gate electrode
metal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59175544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151980A (ja
Inventor
Ju Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17554484A priority Critical patent/JPS6151980A/ja
Publication of JPS6151980A publication Critical patent/JPS6151980A/ja
Publication of JPH0326538B2 publication Critical patent/JPH0326538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に、
リセスゲート型電界効果トランジスタ(FET)
のそれぞれの電極構造を、自己整合的に、微細、
且つ高精度に形成する製造方法に関するものであ
る。
近年、高電子移動度トランジスタ等にみられる
ような、化合物半導体GaAsの基板上の極めて微
少な領域に、FETの電極を緻密に形成し、且つ
それらの電極を近接させることによりFETの高
周波特性と利得特性を向上させた高精度の半導体
装置が実用化されている。
このようなFETの電極を形成する方法として、
通常の製造工程では、最初に基板表面上をレジス
ト膜で被覆し、ソース電極とドレイン電極をマス
クによるパターニングによつて形成し、次にその
両電極間に、再度他のレジスト膜を被覆してパタ
ーニングしてゲート電極を形成する方法が採用さ
れている。
このような製造方法では、製造工程で複数回の
マスクを使用することになるため、そのマスク相
互の位置決めに精度を要し、その結果工程が煩雑
になり、又双方のマスクにずれを生ずると、電極
配置が不良になるという欠点があるため、マスク
の使用回数を最小にして電極を形成する自己整合
を利用した電極形成法が要望されている。
[従来の技術] 第2図a〜第2図fは、高電子移動度トランジ
スタの製造方法を例にして、従来の製造方法の概
要を説明をする断面図である。
第2図aはガリウム、砒素(GaAs)の半絶縁
性化合物の表面にガリウム、砒素(GaAs)層が
厚みが数百〓乃至数千〓程度、その上にn型のア
ルミニユーム、ガリウム、砒素(AlGaAs)層が
厚みが数百Å程度、更にその上にn型のガリウ
ム、砒素(GaAs)層が厚みが300乃至1000Å程
度が積層されてなる基板1の表面に滑性領域を形
成するためにレジスト膜2を被着する。
第2図bは、活性領域を形成した後、その表面
に酸化シリコン膜3を被膜して、更にソース電極
とドレイン電極を形成するためにレジスト膜4を
被着しパターニングを行う。
第2図cは、ソース電極とドレイン電極を形成
するために、レジスト膜4のパターニングにより
酸化シリコン膜3のエツチング除去を行い、その
上からオーミツクメタルとして金ゲエルマニユー
ム(AuGe)と金との層AuGe/Au5を蒸着して
ソース電極5′と、ドレイン電極5″を形成する。
第2図dは、ゲート電極を形成するために、再
度レジスト膜6を被着してパターニングしたもの
である。
第2図eは、ゲート電極を形成する領域である
酸化シリコン膜3のエツチングと除去を行い、表
面からゲート電極材料7を蒸着することにより、
ゲート電極7’が形成される。
第2図fは、レジスト膜6をリフトオフして、
基板1上に電極が形成されたFETであるが、こ
の後工程で通常の方法により電極取り出しと配線
が行われる。
このような製造工程では、電極形成のために、
合計3回のレジスト膜の被着とパターニングがあ
り、それぞれの電極の配置が別個のマスク合わせ
でなされるため、電極間隔の相互位置が近接しす
ぎることを避けるために、安全を考慮してソース
とドレイン電極と、ゲート電極とのそれぞれの間
隔を2μm程度は確保する必要があつた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記従来の製造方法における問題点
が、ゲート電極とソース、ドレイン電極の形成が
再度の別個のマスク使用により、それぞれの電極
の配置を緻密且つ高精度に形成することを困難に
していることが問題点であり、従つて、一回のマ
スクの使用によつて、それぞれの電極を形成する
自己整合法を利用した電極形成を行なうものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 上記目的は本発明により化合物半導体基板部に
オーミツク電極用メタルを蒸着する工程と、レジ
スト膜を被着しパターニングし、オーミツク電極
用メタルを活性領域のみ残してエツチングする工
程と、レジスト膜を除去し基板表面の全面に第1
絶縁膜を形成する工程と、レジスト膜を被着しパ
ターニングしゲート電極形成領域のオーミツク電
極用メタルと第1絶縁膜をエツチングする工程
と、レジスト膜を除去した表面全面に第2絶縁膜
を形成し、第2絶縁膜全面を異方性エツチング
し、ゲート部基板表面を露出させる工程と、ゲー
トメタルを被着しゲート電極を形成する工程から
なることを特徴とする半導体装置の製造方法によ
つて達成される。
[作用] 即ち、本発明は、最初に化合物半導体基板上に
オーミツク電極用メタルを形成し、かつその上に
第1絶縁膜を形成し、ゲート電極領域の第1絶縁
膜とオーミツク電極用メタルをレジスト膜のパタ
ーニングによつてエツチングし、ゲート電極領域
を開口することによつて、オーミツク電極用メタ
ルがソース電極とドレイン電極に分離され、その
開口部分にゲート電極を形成してFETを製造す
るというものであり、一回のマスク使用で自己整
合的にFETのそれぞれの電極が形成されるため
に、その結果位置合わせの問題が解消して工程が
簡素化され、又ゲート電極をソースとドレイン電
極の間に形成する際には、酸化シリコン膜を被着
してその膜面に垂直方向の異方性エツチングを行
うことにより、それぞれの電極の間隔が、酸化シ
リコン膜の厚さで決定されるため、この絶縁膜の
膜厚を制御することにより、この結果、サブミク
ロンのゲート長を有する高精度のFETを製作す
ることが可能になる。
[実施例] 第1図a〜第1図jは本発明の実施例を説明す
る断面図であるが、第1図aはGaAsの半絶縁性
基板の表面に、順次GaAs層が厚みが500Å乃至
2000Å程度、その上にn−AlGaAs層が厚みが
500Å程度、更にその上にn−GaAs層が厚みが
300乃至1000Å程度に形成された基板11である。
第1図bは、その表面にオーミツクメタル層1
2が蒸着により形成され、その上にレジスト膜1
3が被着されている状態である。
第1図cは、上記レジスト膜13によつてオー
ミツクメタル層12を活性領域に合わせてエツチ
ングにより形成したものである。
第1図dは、同時にレジスト膜13により基板
11をメサエツチングして活性領域を形成した状
態である。
第1図eは、活性領域を含めて全面に窒化シリ
コン膜14を蒸着によつて形成し、その表面にレ
ジスト膜15を被着して開口部のパターニングを
行つたものである。
第1図fは、レジスト膜15のパターニングに
より、ゲート領域を開口するためオーミツクメタ
ル層12と窒化シリコン膜14をエツチングして
開口した状態であり、ゲート領域の開口部16に
よつて、オーミツクメタル12が分離されて、ソ
ース電極17とドレイン電極18が形成される。
第1図gは、開口部分16を含む表面全体に、
酸化シリコン膜19をCVD方法により被膜した
ものであり、この酸化シリコン膜19の開口部分
16の壁面に被着した厚みが、ゲート電極とソー
ス電極との間隔、及びゲート電極とドレイン電極
との間隔を決定することになるため、膜厚を正確
に制御して被膜する必要がある。
その後に熱処理を行つてソース電極17とドレ
イン電極18を合金化し、しかる後に矢印のよう
に全面にミリングを行う。
第1図hは、酸化シリコン膜19の表面から矢
印のように、反応性イオンエツチングを行つたも
のであり、異方性エツチングであるため、垂直方
向のみがエツチングされるために、開口部16の
底面部に被着した酸化シリコン膜は除去される
が、開口部16の壁面に被着した酸化シリコン膜
19は垂直高さが大きいため、開口部の壁面に被
着した酸化シリコン膜は、幅寸法がそのまま保持
される。
更に、引続いて反応性イオンエツチングを行つ
て、開口部16の底面の基板1上にリセス部20
を形成する。
第1図iは、開口部16のリセス部20上にゲ
ート電極を形成するために、通常の方法でゲート
電極用メタル21を蒸着し、最後に所定の寸法に
ゲート電極用メタルを加工してゲート電極22を
形成して配線を行い製造工程が完了する。
このような製造方法で製作したリセスゲート型
FETは、特に厳しい位置合わせ精度を必要とせ
ず、しかも微細なスケールでゲート電極を形成す
ることが出来る。
又酸化シリコン膜19の厚さを調節することに
より、ゲート電極とソース電極、及びゲート電極
とドレイン電極の間隔を任意に制御することがで
き、これを利用することにより1μm以上のマス
クパターンでサブミクロンのゲート長を形成する
ことができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の製造方法
を採用することにより、製造工程が容易になり、
且つ高品質の高周波特性と利得特性を有するリセ
スゲート型FETを供給することができ、効果大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜第1図jは本発明の製造工程を説明
する断面図。第2図a〜第2図fは従来の製造工
程を説明する断面図。 図において、11は基板、12はオーミツクメ
タル層、13はレジスト膜、14は窒化シリコン
膜、15はレジスト、16はゲート領域の開口
部、17はソース電極、18はドレイン電極、1
9は酸化シリコン膜、20はリセス部、21はゲ
ート電極用メタル、22はゲート電極である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 化合物半導体基板部にオーミツク電極用メタ
    ルを蒸着する工程と、レジスト膜を被着しパター
    ニングし、オーミツク電極用メタルを活性領域の
    み残してエツチングする工程と、レジスト膜を除
    去し基板表面の全面に第1絶縁膜を形成する工程
    と、レジスト膜を被着しパターニングしゲート電
    極形成領域のオーミツク電極用メタルと第1絶縁
    膜をエツチングする工程と、レジスト膜を除去し
    た表面全面に第2絶縁膜を形成し、第2絶縁膜全
    面を異方性エツチングし、ゲート部基板表面を露
    出させる工程と、ゲートメタルを被着しゲート電
    極を形成する工程からなることを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP17554484A 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法 Granted JPS6151980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17554484A JPS6151980A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17554484A JPS6151980A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151980A JPS6151980A (ja) 1986-03-14
JPH0326538B2 true JPH0326538B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=15997931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17554484A Granted JPS6151980A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151980A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612836B2 (ja) * 1987-09-23 1997-05-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JP2558766B2 (ja) * 1987-12-25 1996-11-27 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JPH05198598A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103364A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of field-effect trasistor
JPS59114871A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Toshiba Corp シヨツトキ−ゲ−ト型GaAs電界効果トランジスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103364A (en) * 1980-12-18 1982-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of field-effect trasistor
JPS59114871A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Toshiba Corp シヨツトキ−ゲ−ト型GaAs電界効果トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151980A (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778600B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63263770A (ja) GaAs MESFET及びその製造方法
JPS5950567A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS59114871A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト型GaAs電界効果トランジスタの製造方法
JPH0571134B2 (ja)
JPS60154674A (ja) 電子装置の製造方法
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
JPH0326538B2 (ja)
JP3175666B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6323669B2 (ja)
US5792671A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS62204576A (ja) 縦型トランジスタの製造方法
JPH0240924A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2503667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6323366A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3147843B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS6276780A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6112079A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6163063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0327536A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01179458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63137481A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2655497B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745637A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法