JPH03265366A - 画像入出力方法 - Google Patents

画像入出力方法

Info

Publication number
JPH03265366A
JPH03265366A JP2064635A JP6463590A JPH03265366A JP H03265366 A JPH03265366 A JP H03265366A JP 2064635 A JP2064635 A JP 2064635A JP 6463590 A JP6463590 A JP 6463590A JP H03265366 A JPH03265366 A JP H03265366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
picture
lines
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2064635A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Sato
孝明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2064635A priority Critical patent/JPH03265366A/ja
Priority to US07/668,623 priority patent/US5274462A/en
Publication of JPH03265366A publication Critical patent/JPH03265366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0458Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ装置等のスキャナーを用いた画
像入力方法に関するものである。
(従来の技術) 従来のスキャナーにより画像を読み取る画像入力方法に
おいて、主走査方向に平行な罫線が読み取れないという
問題がある。
ファクシミリ装置におけるスキャナーを例として説明す
る。ノーマルモードでの読み取りピッチは、0.26m
mであるから、第3図(A)に示すように、0.1〜0
.2mmのように細い横線31は、読み取りライン32
上に来ない場合が生じ、読み取れないことがある。
一方、第3図(B)に示すように、ファインモードにし
て、半ピツチである0、13mmづつスキャンすれば、
ノーマルモードで読み取れないことがある横線でも、読
み取れるようになるが、情報量が増加して、送信時間が
長くなるという問題がある。
そこで、第3図(B)によるデータを、2ラインづつO
Rを取るようにすることが考えられる。
すなわち、半ピッチ送りで2回読み取って、そのORを
取る方法である。そうすると、情報量の増加の問題は解
消できるが、第3図(C)に示すように、受信側におけ
る印字ピッチが0.13mmであるから、折角半ピツチ
で読み取ったにもかかわらず、受信側における記録は、
2ラインづつが同じデータとなるため、0.26mmの
ベタに印字され、副走査方向の分解能が0.26mmに
とどまり、良好でないという問題が生じる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、情報
量を増加させることなく、MlIなデータを読み取り、
また、読み取ったデータから、精細な画像データを再現
できる画像入出力方法を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 第1発明は、画像入力方法において、1ラインの画素に
おけるデータをn番目ごとに取り出し、各ラインにおい
て取り出す画素の位相を順次変化させてれラインごとに
合成して1ラインのデータとして形成することを特徴と
するものであり、第2発明においては、直像出力方法に
おいて、1ラインの画素におけるデータをn番目ごとに
取り出し、各ラインにおいて取り出す画素の位相を順次
変化させてnラインごとに合成した1ラインのデータを
、位相を変えて順次n番目ごとに取り出してnラインの
画素データを形成するとともに、各ラインにおける残さ
れた画素に対して内挿処理を行なうことを特徴とするも
のである。
上述したnを2とし、1ラインづつ、偶数番目と奇数番
目の画素を交互に読み取るようにすることができる。
(作 用) 上述したnを2とした場合について説明する。
第4図は、従来の0.26mmピッチで読み取る場合で
ある。説明の便宜上0.13mmごとにスキャンするラ
インにLlから順に番号をつけておく。そうすると、0
.26mmピッチでは、(A)図に示すように、Ll、
L3.L5.  ・・・と奇数番目のラインを読み取る
ことになる。41で示す斜めの線状の画像に対しては、
図の黒丸の画素が1となり、(B)図に示すようなMl
、N2、・・・のLl、L2.  ・・・と同じ送信デ
ータが得られる。受信側においては、0.13mmのピ
ッチで印字するから、Ml、N2.  ・・・のそれぞ
れで2ラインづつ印字しなければならない。
したがって、(C)図に示すように、N1とN2゜N3
とN4.  ・・とはそれぞれ同じ印字出力となり、副
走査方向の分解能は、0.26mmのピッチとなって、
画像の品質は、良好なものということはできない。
これに対して、本発明を第5図で説明する。各ラインの
読み取りは、千鳥状に行なわれる。例えば、(A)図に
示すように、奇数ラインLl、L3、・・・は、奇数番
目の画素を読取データとし、偶数番目の画素は、偶数番
目の画素を読取データとする。点線で示した画素は、読
取データとしない画素である。51で示す斜めの線状の
画像に対しては、図の黒丸の画素が1となる。各ライン
において、それぞれ全ての画素を読み取って、上述した
ような画素のデータを抽出するようにしてもよいし、あ
らかじめ読取素子を千鳥状に配置して読み取るようにし
てもよい。読み取ったデータは、2ラインづつ合成され
る。したがって、(B)図に示すように、LlとL2が
Mlとして、L3とL4がN2というように合成されて
送信データとなり、読み取りのライン数が、(A)図の
2倍であるにもかかわらず、送信データのライン数は、
(B)図と同じであり、情報量は増加しない。受信側に
おいては、受信したデータを、各ラインごとに、奇数番
目と偶数番目とを選択して抽出し、(C)図に示すよう
に、Mlから、奇数番目を抽出したN1と、偶数番目を
抽出したN2、というように、送信データから分解した
データを作成する。点線で示した画素は、データがない
。そこで、この部分を周囲のデータに基づいて内挿する
。内挿は、例えば、データのない画素の周囲の4画素の
データから、あるいは、隣接する両側のデータから、な
ど、有意のデータに基づいて行なう。内挿を行なったデ
ータを印字出力することにより従来のものより精細な画
像を得ることができる。
なお、本発明をファクシミリ装置に用いた場合には、送
信側において、本発明の画像入力方法を適用する必要が
ある。しかしながら、第5図(B)の送信データを、本
発明を適用しない通常のファクシミリ装置で受信して印
字しても、画像が再現できることは明らかであり、伺質
も従来のものと変わりがないから、その意味においては
、汎用性のある画像の入力を行なうことができるもので
ある。
以上、nが2について説明したが、3以上に適用できる
ことは明らかである。例えば、nが3の場合は、標準の
ピッチの1/3を読み取りピッチとすればよい。
第6図により、画像入力の読み取りタイミングを説明す
る。
(A)図は、上述した従来の画像入力方法であり、10
m5の間に、lラインづつ、0.26mmピッチの場合
である。
(B)図は、本発明による一実施例のタイムチャートで
あり、画像入力は5msごとに偶数画素と奇数画素が交
互に読み取られ、原稿送りも5mSごとに従来の半分の
ピッチの0.13mmづつ送られる。したがって、10
m5で2ラインが読み取られ、次の10m5の周期に両
データが合成され、1ラインのデータ形成ができる。
(実施例) 第1図は、本発明の画像入力方法を適用したファクシミ
リ装置の一実施例を説明するための概略構成図である。
図中、1は送信原稿、2は送信モーター、3はモーター
駆動回路、4は投影レンズ、5はCCD、6はサンプル
ホールド回路、7はAGC回路、8はシェーディング補
正回路、9は二値化回路、10は縮小回路、11はライ
ンバッファメモリ、12はアドレスカウンタ、13は○
/E切換信号発生回路、14はランレングス変換回路、
15はエンコーダー、16はモデム、17は回線である
送信原稿1は、モーター駆動回路3により制御された送
信モーター2により、所定のステップで副走査方向に送
られる。送信原稿1の画像は、図示しない照明装置によ
り照明され、投影レンズ4により、CCD5上に結像さ
れ、電気信号に変換される。CCD5の出力は、サンプ
ルホールド回路6により、同期信号に基づいて画素ごと
のデータとして送出される。このようにして得られた各
画素の濃度に対応する信号電圧は、AGC回路8により
、背景色と区別できるよう振幅を調整されて、二値化回
路9において、閾値電圧■THによりOまたは1の二値
情報に変換される。変換されたデータは、必要に応じて
、84幅を−A4幅に変換する縮小回路を通して、1ラ
インづつラインバッファメモリ11に記憶されるが、ア
ドレス指定は、アドレスカウンタからの出力と07E切
換信号発生回路からの信号によって行なわれる。すなわ
ち、第1ラインは、O/E切換信号発生回路からの信号
により奇数番目のデータが指定されてそれに対応したア
ドレスに記憶され、第1ラインは終了する。次の第2ラ
インのデータからは、0/E切換信号発生回路からの信
号により偶数番目のデータが指定されてそれに対応した
アドレスに記憶される。つまり、第1ラインのデータが
記憶されなかったアドレスに第2ラインのデータが記憶
されて第2ラインの読み込みが終了する。このようにし
て第5図(B)で説明した1ラインの送信データが完成
する。ここで、ラインバッファメモリアドレス指定が、
O/E切換信号発生回路からアドレスカウンタのAO端
子に切り換えられて、ラインバッファメモリのデータ頭
から順に読み出され、ランレングスデータに変換されて
、1エンコーダー15で符号化され、モデム16を介し
て回線17に送出される。これを繰り返して、2ライン
のデータを1つおきの千鳥に合成した送信データが作成
される。
なお、○/E切換信号発生回路からの信号は、奇数番目
を指定する信号と偶数番目を指定する信号を送出するよ
うに説明したが、例えば、第1ラインのデータをすべて
ラインバッファメモリ11に記憶した後、第2ラインの
データで偶数番目のアドレスのみを書き換えるようにし
てもよい。また、CCDにおける読み出しを制御して上
述した送信データを形成するようにしてもよく、送信デ
ータの形成は、適宜のステップで行なうことができる。
第2図は、第1図で送出された信号を受信して画像信号
を出力する本発明の画像出力方法を適用したファクシミ
リ装置の一実施例を説明するための概略構成図である。
図中、20は回線、21はモデム、22はデコーダー、
23はイメージ変換回路、24は補間回路、25はプリ
ントヘッド、26はモーター駆動回路、27は受信モー
ター28は記録紙である。
回線20から受信された信号は、モデム21を介してデ
コーダー22に入力され、1ラインごとに二値化データ
に変換される。この1ラインのデータは、RAMに蓄え
られ、最初の画素データから順にアドレス指定されて2
つのラインメモリに記憶され、偶数番目のデータと奇数
番目のデータとの2つのラインデータに分解される。つ
いで、補間回路24により開いている画素のデータの補
間が行なわれるが、周囲の4つの画素のデータを用いて
補間を行なうには、最低4ラインのデータを記憶するよ
うにして、前後のラインのデータを利用する。補間は、
例えば、上下の画素がともに1、または、左右の画素が
ともに1の場合を1とし、その他の場合はOとするなど
、適宜の方法により、開いた画素のデータの値を決定す
る。
さらに、周囲のデータを利用したり、統計的な手法を導
入することもできるが、演算のためのメモリ容量の増加
と、演算時間を考慮して適当な方法を採用するのがよい
。両側のデータのORを取り、その結果で補間を行なう
ようにすることもできる。
1ラインのデータだけで補間画素の挿入ができるから、
メモリ容量と演算時間の面からは有利である。補間され
たラインデータは、プリンタヘッド25に加えられて、
記録紙28に印字が行なわれる。記録紙28は、モータ
ー駆動回路26により駆動制御される受信モーター27
により、印字と同期して副走査される。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、送信
情報の情報量を増加させることなく精細な画像入力信号
を得ることができ、また、この信号を用いて精細な画像
出力を行なうことができる効果がある。
また、本発明による画像入力データは、印字に際して、
これを上述したように入力において合成したそれぞれの
ラインに分解して再現すること限らず、そのまま通常の
出力手段に加えることもできるので、コンパチビリテイ
ヲを有する利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像入力方法を適用したファクシミ
リ装置の一実施例を説明するための概略構成図、第2図
は、第1図で送出された信号を受信して画像信号を出力
する本発明の画像出力方法を適用したファクシミリ装置
の一実施例を説明するための概略構成図、第3図乃至第
6図は、作用の説明図である。 1・・・送信原稿、2・・・送信モーター、5・・・C
CD。 6・・・データ変換回路、7・・・AGC回路、8・・
・シェーディング補正回路、9・・・二値化回路、10
・・・縮小回路、11・・・ラインバッファメモリ、1
4・・・ランレングス変換回路、15・・・エン:I−
ダ−16゜21・・・モデム、17.20・・・回線、
22・・・デコーダー、23・・・イメージ変換回路、
24・・・補間回路、25・・・プリントヘッド、27
・・・受信モーター、28・・・記録紙。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1ラインの画素におけるデータをn番目ごとに取
    り出し、各ラインにおいて取り出す画素の位相を順次変
    化させてnラインごとに合成して1ラインのデータとし
    て形成することを特徴とする画像入力方法。
  2. (2)1ラインの画素におけるデータをn番目ごとに取
    り出し、各ラインにおいて取り出す画素の位相を順次変
    化させてnラインごとに合成した1ラインのデータを、
    位相を変えて順次n番目ごとに取り出してnラインの画
    素データを形成するとともに、各ラインにおける残され
    た画素に対して内挿処理を行なうことを特徴とする画像
    出力方法。
JP2064635A 1990-03-15 1990-03-15 画像入出力方法 Pending JPH03265366A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064635A JPH03265366A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 画像入出力方法
US07/668,623 US5274462A (en) 1990-03-15 1991-03-13 Image input and output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064635A JPH03265366A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 画像入出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265366A true JPH03265366A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13263926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064635A Pending JPH03265366A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 画像入出力方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5274462A (ja)
JP (1) JPH03265366A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546113B2 (ja) * 1992-12-17 1996-10-23 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
KR100186582B1 (ko) * 1996-06-29 1999-05-01 김광호 해상도 자동 제어방법
US6198508B1 (en) * 1996-11-01 2001-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of encoding picture data and apparatus therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117319A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Ricoh Co Ltd Facsimile transmission system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974325A (en) * 1974-10-21 1976-08-10 Xerox Corporation Interpolator for facsimile bandwidth compression
US4291339A (en) * 1977-05-16 1981-09-22 Ricoh Company, Ltd. Facsimile transceiver
US4303947A (en) * 1978-06-21 1981-12-01 Xerox Corporation Image interpolation system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117319A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Ricoh Co Ltd Facsimile transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
US5274462A (en) 1993-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105168B2 (ja) 画像形成装置および画像処理方法
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
GB2262200A (en) Facsimile image resolution conversion by mapping pixel blocks
JP3183691B2 (ja) 画像合成装置
JPH04351169A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3395691B2 (ja) 画像読取り装置
JPH10178513A (ja) 画像読み取り装置
JPH03265366A (ja) 画像入出力方法
JP5147641B2 (ja) 原稿読取装置
JPS62101170A (ja) 画像読取り装置
JPH0758945A (ja) 画像読取装置
JP2950829B2 (ja) デジタルカラー画像形成装置
JPS62185462A (ja) デイジタルカラ−複写機
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
JPS60134665A (ja) フアクシミリ装置
JP2001157007A (ja) 画像読取装置
JPH05199404A (ja) 画像読取り装置における拡大変倍処理方法
KR19980031983A (ko) 디지탈 화상의 축소 회로
JPH0553352U (ja) ファクシミリ装置
JPS61144986A (ja) ビデオプリンタ
JPH10276320A (ja) 画像処理装置
JP2002044421A (ja) 画像読取装置および画像読取装置の制御方法および画像処理装置
JPS61121655A (ja) 複写装置
JPH04220874A (ja) 画像処理装置
JPH0514708A (ja) 画像読取り装置