JPH03265033A - 端末プログラム起動管理方式 - Google Patents

端末プログラム起動管理方式

Info

Publication number
JPH03265033A
JPH03265033A JP6537990A JP6537990A JPH03265033A JP H03265033 A JPH03265033 A JP H03265033A JP 6537990 A JP6537990 A JP 6537990A JP 6537990 A JP6537990 A JP 6537990A JP H03265033 A JPH03265033 A JP H03265033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
name
management file
actuation
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6537990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miura
美穂 三浦
Yoko Hatasaki
畑崎 陽子
Hiroshi Kadonaga
門永 宏
Hisahiro Nakada
中田 壽宏
Nobuo Kataue
片上 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6537990A priority Critical patent/JPH03265033A/ja
Publication of JPH03265033A publication Critical patent/JPH03265033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多機能端末において複数のプログラムを決めら
れた順番に起動させる端末プログラム起動管理方式に関
する。
〔従来の技術〕
従来の端末プログラム起動管理方式は多機能端末のソフ
トウェアとして準備されたプログラム実行順序指定用の
ツールを使用して起動するプログラムの順番を指定し、
多機能端末のオペレーティングシステムが指定された通
りに順次起動していく方法が一般的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方法は多機能端末のオペレーティングシ
ステムとプログラムの実行順序を登録するツールの知識
が必要であり、利用者の知識収得に多くの時間を要する
という欠点がある。
さらに順次起動させる複数のプログラムにおいて、途中
のプログラムが扱うデータの不正や入出力のエラーなど
で正しく処理ができずに終了したときに、その原因を取
り除いて該当プログラムから以降のプログラムを再度順
次起動させる場合、2番目のプログラム以降のプログラ
ムを順次起動する指定、3番目のプログラム以降のプロ
グラムを順次起動する指定といったような各プログラム
を先頭とした指定をすべての場合について準備しておき
、利用者が正常に終了できなかったプログラム名より判
断し、それにより選択する方法、あるいは該当プログラ
ム以降のすべてのプログラムを利用者が1つひとつ起動
していく方法がある。
しかしながらこれらの方法は端末の操作が非常に煩雑に
なり誤操作を招きやすいという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の端末プログラム起動管理方式は、各プログラム
が正常に処理を行ない終了する場合に次に起動させるプ
ログラム名を登録しておく動作管理ファイルと、各プロ
グラムが正常に処理を行ない終了したがどうかを表わす
フラグと起動されたプログラム名を登録しておく状態管
理ファイルと、前記動作管理ファイルおよび前記状態管
理ファイルを参照して次に起動するプログラムを決定す
る手段とを含む。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。同図におい
て端末プログラム起動管理方式は複数のプログラム1〜
nと1つのサブプログラムaと動作管理ファイル11と
状態管理ファイル12とから構成される。
プログラム1は常にはじめに起動され、以降のプログラ
ムのうちどのプログラムから起動をがけるかについて判
断する。サブプログラムaはプログラム2〜nを第2図
の様に順次起動させる。これらのプログラム2〜nの起
動順序を管理するために必要な情報を第3図及び第4図
に示す動作管理ファイル11と第5図に示す状態管理フ
ァイル12に登録する。
第3図に示すプログラム名31は処理実行中のプログラ
ム名称であり、次起動プログラム番号32は実行中のプ
ログラムが正常に終了した場合に次に起動されるプログ
ラムの名称が格納されている動作管理ファイル11上の
相対位置を表わしている。従って第2図に示したプログ
ラム群の場合、動作管理ファイル11には第4図に示す
ように事前に登録しておくこととなる。第4図の動作管
理ファイル11の最終レコードにおける次起動プログラ
ム番号が0であるのは、プログラムnの次に起動するプ
ログラムが存在しないことを示している。
第5図の起動プログラム名51は各プログラムが正常に
終了する場合に動作管理ファイル11を索引して決定し
た次に起動させるプログラムの名称を示す、起動プログ
ラム番号52は同じく決定した次に起動させるプログラ
ムの名称が格納されている動作管理ファイル11の上の
相対番号を示す。プログラム終了状態53は該当プログ
ラムが正常に終了したかどうかを示すフラグである。
第2図のプログラム群のうち、プログラム2からプログ
ラムn−1の処理を第6図に示す。各プログラムは各プ
ログラムが行なうべき処理を行った(ステップ61)後
、その処理が正常に行えた場合には第1図に示した様に
サブプログラムaをCALLする(ステップ62)。
サブプログラムaは状態管理ファイル上の起動プログラ
ム番号を用いて動作管理ファイルを検索しくステップ6
3)、次に起動するプログラム番号とプログラム名を決
定し状態管理ファイル上に起動プログラム名、起動プロ
グラム番号を登録する(ステップ64)とともに、プロ
グラム終了状態を「異常終了」としくステップ65)て
登録したのち該当プログラムを起動した後終了する(ス
テップ66)。
例えばプログラム3が正常に処理できた場合、その時点
では状態管理ファイル上の起動プログラム番号には3と
設定されており、これを用いて動作管理ファイルを検索
すると、プログラム名は「プログラム4」1次起動プロ
グラム番号は「4」となる。
第2図のプログラム群のうち、プログラムnの処理を第
7図に示す、最後に起動されるプログラムはそのプログ
ラムが行うべき処理を行った(ステップ71)後、その
処理が正常に行えた場合に状態管理ファイル上のプログ
ラム終了状態を正常終了として登録し終了する(ステッ
プ72)。
上記の処理によりプログラム2〜nが正常に処理ができ
ないで終了した場合、状態管理ファイル上には該当プロ
グラムのプログラム名とプログラム番号が残るとともに
、プログラム終了状態は「異常終了」となっている。
第2図のプログラム群のうち、常にはじめに起動するプ
ログラム1の処理を第8図に示す。本プログラムは状態
管理ファイル上のプログラム終了状態を参照しくステッ
プ81)、プログラム2〜nのプログラムが最後まで正
常に終了したかどうかを判断し「異常終了」となってい
る場合は、状態管理ファイル上の起動プログラム名に登
録されているプログラムを起動する(ステップ82)。
これにより正常に処理できなかったプログラムがら再起
動することができる。正常に終了していた場合は、動作
管理ファイル上の第ルコードを参照しくステップ83)
、プログラム名と次起動プログラム番号を状態管理ファ
イル上の起動プログラム名と起動プログラム番号に登録
する(ステップ84)とともに、プログラム終了状、態
を「異常終了」として登録しくステップ85)、該当プ
ログラムを起動する(ステップ86)。これによりプロ
グラム2が起動される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、あらがしめ決められた順
番にプログラムを起動していく場合に、その順番を動作
管理ファイルに登録するのみで指定することができると
ともに、途中で正常に処理が行なえずに終了したプログ
ラム以降のプログラムを再度順次起動していく場合に、
利用者は通常はじめに起動するプログラムに起動をがけ
るのみで可能となり、運用性・操作性を飛躍的に向上さ
せる効果がある。
ヂ  j 図 面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は順次
起動していくプログラム群の概念図、第3図および第4
図は動作管理ファイルを示す説明図、第5図は状態管理
ファイルを示す説明図、第6図〜第8図は処理を示す流
れ図である。
1〜n・・・プログラム、a・・・ザブプログラム、1
1・・・動作管理ファイル、12・・・状態管理ファイ
ル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多機能端末において、複数のプログラムを決めら
    れた順番に起動していく場合に、次に起動をかけるべき
    プログラムの名称および前記プログラムの終了状態をフ
    ァイルにもち、一連の起動が異常終了時に該当プログラ
    ム以降のプログラムを再度起動することを特徴とする端
    末プログラム起動管理方式。
  2. (2)各プログラムが正常に処理を行ない終了する場合
    に次に起動させるプログラム名を登録しておく動作管理
    ファイルと、各プログラムが正常に処理を行ない終了し
    たがどうかを表わすフラグと起動されたプログラム名を
    登録しておく状態管理ファイルと、前記動作管理ファイ
    ルおよび前記状態管理ファイルを参照して次に起動する
    プログラムを決定する手段とを含むことを特徴とする端
    末プログラム起動管理方式。
JP6537990A 1990-03-14 1990-03-14 端末プログラム起動管理方式 Pending JPH03265033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537990A JPH03265033A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 端末プログラム起動管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537990A JPH03265033A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 端末プログラム起動管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265033A true JPH03265033A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13285284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537990A Pending JPH03265033A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 端末プログラム起動管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129507A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Nec Corp 自動事後処理方式
JP2012038013A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kyocera Mita Corp 情報処理装置およびコンピュータープログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07129507A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Nec Corp 自動事後処理方式
JP2012038013A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kyocera Mita Corp 情報処理装置およびコンピュータープログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2278696A1 (en) Method and apparatus for allowing continued operation for overflow and invalid data
JPH03265033A (ja) 端末プログラム起動管理方式
JP2809271B2 (ja) ジョブ再実行方式
JPH05158672A (ja) メニューによるプログラム起動選択方式
JP2595833B2 (ja) 遠隔保守装置
CN111444033A (zh) 基于springbatch的任务容错处理方法及相关设备
JPH0588933A (ja) デバツグ機能を有する並列処理システム
JP3680228B2 (ja) 並行処理プロセスの実行状態管理方法及びシステム
JPH03257524A (ja) データ処理装置のデータ管理方法
JPH0247728A (ja) フォルト処理管理方式
JP2812037B2 (ja) 業務処理プログラムの再起動制御方式
CN106909418B (zh) 单片机系统更新方法和装置
JP2513906B2 (ja) 異常終了処理方法
JP2000267866A (ja) 2段式プロセスの終了状態獲得装置
CN115981746A (zh) 基于Windows的任务计划非常规自启动方法、装置及相关介质
JP3021697B2 (ja) プログラミング言語における例外処理方法
JP2001014156A (ja) 分散オブジェクトの動的切り替え方法
JP2643839B2 (ja) コマンド入力時の補完方式
JP3079238B2 (ja) デバッグ装置
JPH04305756A (ja) コマンド処理装置
JPH03225434A (ja) ジョブ再起動方式
JP2002007186A (ja) バックアップ処理装置
JPH05342119A (ja) 時刻起動制御方式
JPH04281532A (ja) イニシャルプログラムローディング方式
JPH04354019A (ja) ソート処理装置