JPH0247728A - フォルト処理管理方式 - Google Patents

フォルト処理管理方式

Info

Publication number
JPH0247728A
JPH0247728A JP19832988A JP19832988A JPH0247728A JP H0247728 A JPH0247728 A JP H0247728A JP 19832988 A JP19832988 A JP 19832988A JP 19832988 A JP19832988 A JP 19832988A JP H0247728 A JPH0247728 A JP H0247728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
descriptor
entrance
fault
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19832988A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Miyamoto
宮本 伸子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19832988A priority Critical patent/JPH0247728A/ja
Publication of JPH0247728A publication Critical patent/JPH0247728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムにおけるフォルト処理
管理方式に関する。
〔従来の技術〕
利用者プログラム実行中にフォルトが発生した場合、オ
ペレーティングシステムは、発生したフォルトの種類を
識別し、制御を渡すべきフォルト処理ルーチンの情報を
もつセグメント記述子についての情報を有している入口
記述子により、各々、対応したフォルト処理ルーチンへ
制御を渡す。
各言語は、各種のフォルトに対応したフォルト処理ルー
チンを用意しており、処理の内容は各言語により異なる
このオペレーティングシステムと利用者プログラムの言
語のフォルト処理ルーチンとのインタフェイスがフォル
ト処理入口記述子セグメントで、このセグメントは、オ
ペレーティングシステムが識別するフォルトに対応した
フォルト処理入日記述子により構成されており、入口記
述子のセグメント内の位置はフォルトの種類により決め
られている。
利用者プログラムが複数の言語のコンパイラにより処理
される場合、発生したフォルトが同一でも、フォルト処
理は各言語によって異なるため、素行中の言語タイプに
合わせてフォルト処理入口記述子セグメントの内容を更
新する必要がある。
この作業を行うのがフォルト処理管理ルーチンであり、
フォルト処理管理ルーチンは、各種のフォルト処理入口
記述子を格納しておくための入口記述子セグメントを言
語ごとに有し、フォルト処理入口記述子をフォルト処理
入口記述子セグメントへ登録する機能と、フォルト処理
入口記述子セグメントの内容を現在の直前の内容に復元
する機能とを備えている。
ここで、利用者プログラムが複数のコンパイラにより処
理される場合について、第3図および第4図を参照して
説明する。
第3図において、利用者プログラム31がプログラム3
11とプログラム312から構成され、プログラム31
2はプログラム311から呼ばれるとすると、プログラ
ム311を処理するコンパイラ32は、オブジェクト3
41を生成する際、プログラム311の入口において、
フォルト処理管理ルーチン351の登録処理へ制御を渡
すようなオブジェクトを生成する。
また、プログラム312を処理するコンパイラ33は、
オブジェクト342を生成する際、プログラム312の
入口において、フォルト処理管理ルーチン351の登録
処理へ制御を渡すようなオブジェクトを生成し、出口に
おいて、復元処理へ制御を渡すようなオブジェクトを生
成する。
リンカ36は、オブジェクトファイル34内の情報によ
りシステムファイル35を入力してリンク処理を行い、
生成したロードモジュール371をロードモジュールフ
ァイル37へ出力する。このとき、システムファイル3
5からリンクされるシステムサブルーチンの一部として
フォルト処理管理ルーチン351がリンクされる。
ローダ38は、バッキングストアファイル3つ上に7オ
ルト処理入ロ記述子セグメント391を作成し、ロード
モジュール371をバッキングストアファイル39上へ
移し、ページローダ40によりバッキングストアファイ
ル39と実記憶41との間で入出力が行われながら、利
用者プログラム31が実行される。
第4図において、コンパイラ32(第3図)に対応する
言語の入口記述子セグメントをA1とすると、プログラ
ム311(第3図)に制御が渡される入口において、入
口記述子セグメントA1にコンパイラ32(第3図)に
対応する言語の各種フォルト処理ルーチンAl l、A
l 2.−・A1.nの入口記述子をセットし、フォル
ト処理管理ルーチン351′の登録処理へ制御を渡す。
このとき、コンパイラ32(第3図)に対応する言語の
識別コード情報も渡す。
フォルト処理管理ルーチン351′は、識別コードによ
り入口記述子セグメントA1内の入口記述子を、フォル
ト処理記述子セグメント391′内の対応する位置へ登
録し、復元処理に備えてコンパイラ32(第3図〉に対
応する言語の識別コードを記憶した後、プログラム31
1(第3図)へ制御を戻す。同様に、コンパイラ33(
第3図)に対応する言語の入口記述子セグメントをA2
とすると、プログラム311(第3図)の実行が進み、
プログラム312(第3図)へ制御が渡されると、入口
記述子セグメントA2に、コンパイラ33(第3図)に
対応する言語の各種フォルト処理ルーチンA21.A2
2.・・・A2nの入口記述子をセットし、フォルト処
理管理ルーチン351′の登録処理へ制御を渡す。この
とき、コンパイラ33(第3図)に対応する言語の識別
コード情報を渡す。
フォルト処理管理ルーチン351′は、識別コードによ
り入口記述子セグメントA2内の入口記述子をフォルト
処理入口記述子セグメント391′内の対応する位置へ
登録し、復元処理に備えてコンパイラ33(第3図〉に
対応する言語の識別コードを記憶した後、プログラム3
12(第3図)へ制御を戻す。
プログラム312く第3図)の実行終了後、出口におい
てフォルト処理管理ルーチン351′の復元処理へ制御
を渡す。
フォルト処理管理ルーチン351′は、登録時に順次記
憶しておいた識別コードのうち、一番最tMに記憶しで
あるコンパイラ33(第3図)に対応する言語の識別コ
ードを消去し、その直前に記憶しであるコンパイラ32
(第3図)に対応する言語の識別コードに対応した入口
記述子セグメントA]の内容を再びフォルト処理入口記
述子セグメント391′へ登録した後、プログラム31
2(第3図)へ制御を戻す。さらに、プログラム312
(第3図)からプログラム311(第3図)へ制御が戻
され実行が継続される。
以上、説明したような処理を行ないながら、利用者プロ
グラムが実行されてフォルトが発生すると、オペレーテ
ィングシステムは、フォルト処理入口記述子セグメント
から発生したフォルトに対応するフォルト処理入口記述
子を使用してフォルト処理ルーチンへ制御を渡し、言語
によるフォルト処理が行われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のフォルト処理管理方式では、その言語の
用意するフォルト処理にしか制御が渡らないため、その
言語によるフォルト処理後、利用者のフォルト処理へ制
御を渡すような機能をもった一部の言語を除き、利用者
のフォルト処理を起動させる方法が無く、その言語の種
類に関係なく利用者自身のフォルト処理を行うことがで
きないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のフォルト処理管理方式の構成は、利用者プログ
ラム実行中にフォルトが発生した場合、オペレーティン
グシステムがフォルト処理ルーチンへ制御を渡すための
インタフェイスとして、フォルト処理入口記述子を集め
たフォルト処理入口記述子セグメントを使用するコンピ
ュータシステムにおいて、前記利用者プログラム実行中
の言語タイプに合わせて、前記フォルト処理入口記述子
セグメントの内容を更新するフォルト処理管理ルーチン
に、利用者および各言語の識別コードを判定する識別コ
ード判定手段と、その識別コードを記憶しておく識別コ
ード記憶手段と、この識別コード記憶手段により記憶し
ておいた前記識別コードを削除する識別コード削除手段
と、前記識別コード判定手段により利用者であると判定
された場合、その利用者からの呼び出しが行われたか否
かを示す利用者フラグに情報を設定する利用者フラグ設
定手段と、前記利用者フラグにより前記利用者からの呼
び出しが行われたか否かを判定する利用者フラグ判定手
段と、前記フォルト処理入口記述子セグメントに前記入
口記述子を登録する入口記述子登録手段とを有し、前記
識別コード記憶手段により記憶した前記識別コードに対
応した入口記述子セグメントを選択する入口記述子セグ
メント選択手段と、この入口記述子セグメント選択手段
により選択された入口記述子セグメントから前記フォル
トの種類に対応した入口記述子を選択する入口記述子選
択手段とを含んで構成される事を特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の構成図のうち、フォルト処理管理方式の処理手順を
示す流れ図である。
本実施例は、フォルト処理管理ルーチン13、利用者フ
ォルト処理ルーチンSXI、SX2゜・・・、SXn、
利用者フォルト処理ルーチンSXI。
SX2.・・・、Snの入口記述子を格納する入口記述
子セグメントSX、言語ごとのフォルト処理ルーチンS
ll、S12.−・−、Sin、S21.S22、 ・
−、S2n、Sml 、Sm2.−、Smn言語ごとの
フォルト処理ルーチンの入口記述子を格納する入口記述
子セグメントSl、S2.・・・。
Sm、オペレーティングシステム11、フォルト処理入
口記述子セグメント12、利用者プログラム14、フォ
ルト処理管理ルーチン13の手続き部131において第
2図の識別コード判定手段21、識別コード記憶手段2
2、識別コード削除手段23、利用者フラグ設定手段2
4、利用者フラグ判定手段25、入口記述子登録手段2
6、入口記述子セグメント選択手段27、入口記述子選
択手段28より構成されている。
次に、本発明の動作について説明する。
まず、登録機能について説明すると第1図において、利
用者プログラム14の実行が開始されると、コーディン
グ時の利用者自身の設定により、利用者フォルト処理ル
ーチンSXI、SX2.・・・SXnの入口記述子が入
口記述子セグメントSXにセットされ、フォルト処理管
理ルーチン13の登録処理へ制御が渡される。このとき
利用者用の識別コードも渡される。
フォルト処理管理ルーチン13の手続き部131の処理
について、第2図を参照して説明する。
識別コード判定手段21は、渡された識別コードにより
利用者と判定すると、利用者からの呼び出しが行われた
ことを示すために、利用者フラグ設定手段24により利
用者フラグをONにする。
その後、入口記述子登録手段26により、入口記述子セ
グメントSXの内容がフォルト処理入口記述子セグメン
ト12(第1図)に登録され、利用者プログラムに制御
が戻される。
処理中のプログラムに対応した入口記述子セグメントを
SL(第1図)とすると、コンパイラの設定により、入
口記述子セグメントSl内に言語のフォルト処理ルーチ
ンSll、S12.・・・、S1nの入口記述子がセッ
トされ、識別コードの情報を伴ってフォルト処理管理ル
ーチン13(第1図)の登録処理へ制御が渡される。
第2図において、識別コード判定手段21により利用者
でないと判定されると、識別コード記憶手段22により
復元処理に備えて識別コードが記憶される。
利用者フラグ判定手段25により利用者フラグを判定す
ると、前回の呼び出しにより利用者フラグがONに設定
されているため、フォルト処理入口記述子セグメント1
2(第1図)への登録は行わず、入口記述子セグメント
SL(第1図)の内容を保持したまま戻る。
各プログラムから登録処理へ制御が渡されるごとに同様
の処理を行い、入口記述子セグメントS1、S2.・・
・、Smの内容を保持したまま、識別コード記憶手段2
2により各言語の識別コードを順次記憶しておく。
一次に、復元機能について説明する。
処理中のプログラムが、その処理を終了し呼び出し側へ
戻る直前にフォルト処理管理ルーチン13の復元処理へ
制御を渡すと、第2図において、識別コード削除手段2
3は、識別コード記憶手段22により順次記憶しておい
た識別コードから一番最後に記憶しである識別コードを
消去する。
利用者フラグ判定手段25により利用者フラグを判定し
、登録処理時に利用者フラグがON定されているため、
フォルト処理入口記述子メント12(第1図)への再登
録は行わずに戻・同様の処理を、各プログラムから復元
処理へ制御を渡されるごとに行う。
以上説明した処理により、フォルト処理管理ルーチン1
3は、フォルト処理入口記述子セグメント12(第1図
)を利用者用のフォルト処理入口記述子が登録された状
態に保持しておき、同時に各言語のフォルト処理入口記
述子を入口記述子セグメントSl、S2.・・・、Sm
に保持しておく。
フォルトが発生すると、オペレーティングシステム11
(第1図)により利用者フォルト処理入口記述子が登録
されているフォルト処理入口記述子セグメント12(第
1図)から、対応する利用者フォルト処理ルーチンへ制
御が渡される。
利用者フォル■・処理ルーチンは、フォルト処理を行っ
た後、フォルトの種類の情報と共にフォルト処理管理ル
ーチン13(第1図)の後処理へ制御を渡す。
第2図において、入口記述子セグメント選択手段27は
、入口記述子セグメントSL、S2.・・・Smから、
識別コード記憶手段22(第1図)により、現在一番最
後に記憶されている言語の識別コードに対応した入口記
述子セグメントな選択する。
入口記述子選択手段28は、利用者フォルト処理ルーチ
ンから渡されたフォルトの種類の情報により、入口記述
子セグメント選択手段27で選択された入口記述子セグ
メントから対応した入口記述子を選択し、フォルトの発
生した時点で実行中だっな言語のフォルト処理ルーチン
へ制御を渡す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、フォルト処理入口記述子
セグメントに利用者フォルト処理入口記述子を登録する
手段を提供し、フォルト処理入口記述子セグメントの内
容を利用者フォルト処理入口記述子が登録された状態に
保持しておくことにより、フォルトが発生した場合、オ
ペレーティングシステムにより利用者のフォルト処理ル
ーチンへ制御を渡すことが可能となり、また言語ごとの
フォルト処理入口記述子を内部に保持しておき、実行中
の言語のフォルト処理ルーチンを起動させる手段を提供
することにより、利用者のフォルト処理後、言語のフォ
ルト処理を行うことが可能となるので、利用者プログラ
ムを処理する言語の種類に関係なく利用者自身のフォル
ト処理を起動させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフォルト処理管理方式の一実施例を示
す構造図、第2図は第1図の構造図のうち、フォルト処
理管理方式の処理手順を示す流れ図、第3図は従来方式
の一例を示すブロック図、第4図は従来方式の一例を示
す構造図である。 Al、A2.・・・、Am・・・入口記述子セグメント
、Al l 、Al 2.−、Al n、−、Amn−
フォルト処理ルーチン、SXおよびSL、S2゜・・・
、Sm・・・入口記述子セグメント、SXI、SX2、
・・・、SXn・・・利用者フォルト処理ルーチン、S
t 1.SL2.−−−、Sin、−−−,5rnn□
−・言語のフォルト処理ルーチン、11・・・オペレー
ティングシステム、12・・・フォルト処理入口記述子
セグメント、13・・・フォルト処理管理ルーチン、2
1゜・・・識別コード判定手段、22・・・識別コード
記憶手段、23・・・識別コード削除手段、24・・・
利用者フラグ設定手段、25・・・利用者フラグ判定手
段、26・・・入口記述子登録手段、27・・・入口記
述子セグメント選択手段、28・・・入口記述子選択手
段、31・・・利用者プログラム、32.33・・・コ
ンパイラ、34・・・オブジェクトファイル、35・・
・システムファイル、351,351’・・・フォルト
処理管理ルーチン、36・・・リンカ、371,371
’・・・ロードモジュール、38・・・ローダ、39・
・・バッキングストアファイル、391・・・フォルト
処理入口記述子セグメント、40・・・ページローダ、
41・・・実記憶、51・・・オペレーティングシステ
ム、391′・・・フォルト処理入口記述子セグメント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 利用者プログラム実行中にフォルトが発生した場合、オ
    ペレーティングシステムがフォルト処理ルーチンへ制御
    を渡すためのインタフェイスとして、フォルト処理入口
    記述子を集めたフォルト処理入口記述子セグメントを使
    用するコンピュータシステムにおいて、前記利用者プロ
    グラム実行中の言語タイプに合わせて、前記フォルト処
    理入口記述子セグメントの内容を更新するフォルト処理
    管理ルーチンに、利用者および各言語の識別コードを判
    定する識別コード判定手段と、その識別コードを記憶し
    ておく識別コード記憶手段と、この識別コード記憶手段
    により記憶しておいた前記識別コードを削除する識別コ
    ード削除手段と、前記識別コード判定手段により利用者
    であると判定された場合、その利用者からの呼び出しが
    行われたか否かを示す利用者フラグに情報を設定する利
    用者フラグ設定手段と、前記利用者フラグにより前記利
    用者からの呼び出しが行われたか否かを判定する利用者
    フラグ判定手段と、前記フォルト処理入口記述子セグメ
    ントに前記入口記述子を登録する入口記述子登録手段と
    を有し、前記識別コード記憶手段により記憶した前記識
    別コードに対応した入口記述子セグメントを選択する入
    口記述子セグメント選択手段と、この入口記述子セグメ
    ント選択手段により選択された入口記述子セグメントか
    ら前記フォルトの種類に対応した入口記述子を選択する
    入口記述子選択手段とを含んで構成される事を特徴とす
    るフォルト処理管理方式。
JP19832988A 1988-08-08 1988-08-08 フォルト処理管理方式 Pending JPH0247728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19832988A JPH0247728A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 フォルト処理管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19832988A JPH0247728A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 フォルト処理管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247728A true JPH0247728A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16389299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19832988A Pending JPH0247728A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 フォルト処理管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247728A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250182A (ja) * 1991-09-06 1993-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プログラム条件処理
JPH08272624A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Nec Corp プロセス例外回復方式およびその方法
US6894226B2 (en) 1998-04-06 2005-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coaxial cables, multicore cables, and electronic apparatuses using such cables

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05250182A (ja) * 1991-09-06 1993-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プログラム条件処理
JPH08272624A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Nec Corp プロセス例外回復方式およびその方法
US6894226B2 (en) 1998-04-06 2005-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coaxial cables, multicore cables, and electronic apparatuses using such cables
US7034228B2 (en) 1998-04-06 2006-04-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coaxial cables, multicore cables, and electronic apparatuses using such cables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1078894A (ja) 計算機システムの障害回復支援方法
EP0402856A2 (en) Instruction execution control system
JPH07191865A (ja) オペレーティング・システムにおけるインタブロックの分析方法
JPH01161442A (ja) レジスタ退避・回復方式
JPH0247728A (ja) フォルト処理管理方式
JPS6362039A (ja) 計算機
US5740359A (en) Program execution system having a plurality of program versions
EP0417916B1 (en) Procedure state descriptor system for digital data processors
CA1092714A (en) Extended interruption handling
JP2552738B2 (ja) データ処理装置
JP2642788B2 (ja) 実行監視点削減方式
JPH03225535A (ja) プログラムトレース方式
JPH0659913A (ja) バッチジョブスケジューリングシステム
JP2007018521A (ja) データ処理装置および方法
JP2560467B2 (ja) 事後処理管理方式
JPH03265033A (ja) 端末プログラム起動管理方式
JP2757768B2 (ja) 会話処理におけるデータベース条件検索結果引継ぎ方式
JP2504570B2 (ja) 記憶領域の書き込み検査処理方法
JPH03268034A (ja) プログラム実行監視方法
JPH10293691A (ja) レジスタ割り付け方法
JPH0262633A (ja) プログラム間通知方式
JPH05173788A (ja) 計算機装置
JPS6365541A (ja) 障害時のプログラム自動表示方式
JPS6249546A (ja) 論理型言語処理装置
JPH05181712A (ja) スタック履歴作成方式