JPH03263795A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH03263795A
JPH03263795A JP2060266A JP6026690A JPH03263795A JP H03263795 A JPH03263795 A JP H03263795A JP 2060266 A JP2060266 A JP 2060266A JP 6026690 A JP6026690 A JP 6026690A JP H03263795 A JPH03263795 A JP H03263795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
diode
base
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2060266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579376B2 (ja
Inventor
Hiroshi Suzuki
浩史 鈴木
Masahiro Sugiyama
正洋 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2060266A priority Critical patent/JP2579376B2/ja
Publication of JPH03263795A publication Critical patent/JPH03263795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579376B2 publication Critical patent/JP2579376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のO的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高周波により放電灯を点灯する放電灯点灯装
置に関する。
(従来の技術) 従来のこの種0放電灯点灯装置とし−では、たとえば第
3図に示す構成のものが知られ”(いる。
この第3図に示す放電灯点灯装置は、直流電源回路1に
インバータ回路2を介し、てバラストザ研・−り3を含
む負荷回路である放電灯4を接続したも、のである。ま
た、インバータ回路2は、直流電源回路1間ト井振用O
) ::、:::’i ’、、/Tンづ5およびインダ
クタ6の並列回路1:、)−ランジスタフの〕−ミッタ
・フ!Iクタが直列接続され、ごれ心共振コニ/ゲンサ
5、インダクタ朽およびトランジスタ70゛)接続点と
、放電灯4J・の間に)よ、トランジスタ7を駆動4る
トライブト・ランスaの一次巻線が接続されでいる。さ
l:′)に、このドライブトランス8の−二次戦線1ま
、トランジスタ7のベース、:、、I−ラ゛7/ジスタ
フθ)ドライブ用のコンデンサ0およびごの3ンデンザ
9に並列に接続されたダイオ・−ド10εの間に接続さ
れている。さらに、)・ランジスタフのべ〜・スには、
起動抵抗11が接続され°Cいる。
そうしで、it流流電開回路1へ173電流を、起動抵
抗11を介L2てトランジスタ7のベースに供給し、ζ
、トランジスタ7を起動する。そし2て、インバ・−夕
回路2を発振させ、放電灯4に高周波相流を供給し点灯
する。また、このとを、ドライブトランス8の一゛4次
巻線に誘起された電流により、トランジスタフは、ベー
スに正帰還される。!:Lもにドライブ用のコンデンサ
9を充電j8.なからA:ノ状態を保つ。そしで、ベー
ス電流が逆方向に流れるよ・うになるとトランジスタ7
はオフする。すなわち、ドライブトランス8の=0次巻
線のインダクタンスとコンデンサ8のキャパシタンスの
LC共振によりで、トランジスタ7のオン期間が決定さ
れる。その後は、インダクタ6と共振コンデンサ;iで
構成されるタンク回路に貯えられたii急エネルギーが
共振し、前記負荷回路に共振電流が流れる。1この負荷
回路へのれ荷電流がドライブトランス8の二次戦線を介
してドライブ用]ンデン′11′9、放電用ダイオード
10、抵抗、ダイオ−・・ドを通し2て流れトランジス
タ7のオフ状態を保つ。そしで、共振するh荷電流によ
り丙びドライブトランス8の二1次糧線にトランジスタ
7への正帰還電流が流れるようになり、トランジスタ7
がターンオン(、て前述の動作を繰返し高周波発振を行
なう。
(発明が解決しJ:うとする課題) しかしながら、上記従来の放電灯点灯装置の場合、トラ
ンジスタ7のベース・エミッタ間の電圧より、放電用ω
ダイ本−ド10の順電圧が低も1場合には、起動抵抗1
1からしランジスタフのベースに供給され°rいるベー
ス電流が、ダイオ“−ド10にバイパスされ、トランジ
スタ7が発振り、なくなる。
また、ダイオードIOの順電圧を高くするために、ダイ
オードlOを2−7)以上直列に接続すると、コンデン
サ9に充電された微小?a荷が、:]ンデンサ0の逆バ
イアス特に放電できな(なる。このため、′:1ンデン
勺9の微少電荷は、トシンジスタ7Q〕ベース・、1ミ
ミツタを介し”(放電されるため、第4図のAに/J’
<すような異常電流が、トランジスタ7の゛」レクタに
流れ、トランジスタ7が異常発振を起こし、す・−ジ等
酌異常電圧が印加された場合、異常発振によ、って、ト
ランジスタ7が破壊される。
さらに、ドライブトランス8の逆バイアX電流と、コン
デンサ9の放電電流が干渉し、安定した発振が揶られな
り1問題を有している。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、起動を確
実にするととともに、安定し7に発振を得ることができ
る放電灯点灯装置を提仇#〜るものである。
「発明の構成1 (課題を解決するt6めの1゛段) 請求項1.杷載の放電灯点灯装置は、直流電源回路と、
このitj[電源を高周波に変換4”るインバータ回路
と、このfンバ・〜り回路により点灯され、る放電灯占
を備え、前記インバータ間路は、発振用0トランジスク
と、こ(7))う“ノジスタのベースに接続き机たドラ
イブ用のコンデンサと、この″′1ンデンザに並列に接
続されたダイオードおよび荊配コンダシザに直列に接続
されたダイA−ドの逆並列回路をイjするリセット回路
と、二次巻線の−端が前記トランジスタ0ベースに接続
され負荷電流を正帰還す゛るドライブトランスと、前記
トランジスタの一端およびベース間に接続されたダイオ
ードおよび抵抗の直列回路L、この直列ト1路0ダイオ
ードおよび抵抗の接続点と前記ダイオ−・−ドの逆並列
回路および前記Jシデンサの接続点と山間に接続された
ダ・イオー・ドと、萌装置・ランジスタのベースに接続
された起動回路2.苓員備したも山である。
ある。
請求項2記載の放電灯点灯装置は、請求項1記載の放電
灯点灯装置においで、直流電源回路と、この直流電源を
高周波に変換“4るインバータ回路と、このインバータ
Il!J路により点灯される放電灯とを備え、前記イン
バータ回路は、発振用di) )−シ〉・ジスタと、こ
のトランジスタのベースに接続され、たドライブ用のコ
ンデンサと、このコンデニ/すに並列に接続されたダイ
オードと、前記:Jンデンザに直列に接続急れたダイオ
−・ドおよび抵抗の並列回路とを罰するリセット回路と
、二、′7次巻線の一端がトランジスタのベー・−スに
接続され負荷電流を正帰還°孝るドライブトランスと、
前記トランジスタの一端およびベース間に接続された前
記ダイオードおよび抵抗の1h列回路と、この直列回路
的ダイオードおよび抵抗の接続点と前記ダイオードおよ
び抵抗の並列I!〕路0ダ・イ1−・ドおよび抵抗の接
続点との間に接続されたダイオードと、前記トランジス
タのベースに接続された起動回路とを具備し、たちので
ある。
(作用) 請求項1記載の放電灯点灯装置は、直流Ng山直流をイ
ンバ・〜り回路で高周波電流に巖換11、放電灯を点灯
する。また、インバータ回路は、トランジスタのドラ、
イブ用のロンデ:/″Vlの電荷を、リセット回路で、
1サイクル毎に放電する。す゛なわち、リセット回路で
は、コンデン′1ノに並列に接続されたダイオ−・ドと
逆並列に接続され15ダイオ一ド色のうち、コンデンサ
に並列に接続されたダイオードと同方向のダイオ−ドε
により、トラン・ジスタの一端およびベース間の電圧よ
り、2゛)のダイオ−・ドの電rtを高((2、起動回
路からの電流1を、トランジスタのベースに確実に供給
°4る5、きらに、ドライブトランスからの電流と、コ
ンf′ンサからの放iii流の流れを分け、ドライブF
′7−、/スの動作を安定させる。
請求項2記載の放電灯点灯装置は、直流電源の直流をイ
ンバ・−夕回路ぞ高周波電流に変換1、放電灯を点灯す
る。また、インバータl1回路は、Lうンジスタのドラ
イブ用のコンデンサの電荷を、リセット回路ぞ、1サイ
クル毎に放電する。すなわち、リセット回路の抵抗およ
びダイ本−ドの並列回路とコンデンサに並列に接続され
たダイA・−ドεにまり、トランジスタの−・端および
ベース間山型11:、より、抵抗およびダイオードの電
圧を高くjl、駆動回路からの電流をトランジスタωベ
ースに確実に供給す゛る。さらに、ドライブトランスか
らの電流と、:1ンデンザからの放電電流の流れを分け
、ドライブトランスの動作を安定きせる。
(実施例) 以下、本発明の放電t1点灯装置の−・実施例を図16
+を参照し5で説明イる。、 第1図におLlて、21は直流電源回路で、この直流電
源VE’J路21は、商用交流電源22に、ダイオード
ブリッジ等の整流回路23が接続され、この整流回路2
3に平滑用のコンデンサ24が接続されている。
また、直流電源F11]路2■こは、インバ・−タ回路
25が接続され、このインバータ回路25は、直流電源
回路21に、並列に接続された共振用的コンデンサ26
およびインダクタ27と、発振用のしラシジスタ28の
11ノクタ・エミッタとが直列に接続されている。モし
で、コンデン号26およびトランジスタ28のコレクタ
の接続点には、ドライブトランス29の一次巻線2h 
ty>一端が接続されている。また、このドライブトラ
ンス29の二次巻線29bの−・端は、トラ〉・ジスタ
28のベースに接続され、ミ゛、次髄線29bの他端は
逆並列に接続された2−)のダイ瑚、〜ド30. 31
およびドライブ用のコンデンサ32を介してトランジス
タ28のエミッタに接続されヱいる。
さらに、コンデンサ32には、Lランジスタ28のベー
スから、1−ミッタに+;r> +−iで順方向乙なる
コンデンサ32の放電用のダイオード33が接続され′
(いる。
なお、ダイオード38.31.33にヱリセッし回路3
4を形成しでしする。一方、Lランジスタ28のベース
・エミッタ間には、ダイト−ト35および抵抗36の直
列回路が接続され、このダイオード35および抵抗36
の接続点L1ダイオードH1,31,33および二1ン
デンサ32の接続点色の間には、ダイオード3?が接続
されでbする。また、直流電源1.ijj路21の正極
は、起動回路りしでの起動抵抗38を介して、トランジ
スタ28のべ・〜スに接続されでいる。
さらに、直流電源回路21υ)JI極と、バジ入ドブ−
→−り41を介し5たドウイブトランス2 g Q)−
次嵌線29真の他端には、放電灯42C)フイラメン)
□4h。
42bがぞれぞれ接続され、これらライうメント42為
、42b間には、始動用の::::+ :/j’ンガ4
3が接続されrいる。
次に、上記実施例の動0に−、)いで説明する。
まず、直流電源回路21Uは、商用交流電源22の電流
が瞥流f!′il路23e整流され、ニコンTンサ窟に
で平滑される。
ぞし、で、起動時E i;i、起動抵抗38を介りで、
Lランジスタ28のベースに電流が供給され、トランジ
スタ28をオンし1、放電灯42に電力が供給される。
この放電灯42に電力が供給される:色により、負荷電
流が、ドライブトランス29(7,3−次戦線291に
流れる。これにより、ドウイブトランス29の、−″6
次棧線29bに電流が流れ、7二次巻線291+、トラ
ンジスタ28のべ−・ス・4丁ミッタ、コンダン→)3
2、ダイオード31および二次椎線29bの閉路にで、
ベースミ流が流れ、コンデンサ32を充電し、つ・1、
Aン状態4−保持東ている。そして、ドウイブトランス
2gの二次巻線29bのインダクタンス■2と、コンデ
ンサ32のキャパシタンスCAのLC共振によって、ト
ランジスタ28のベース電流が逆方向になると、コンデ
ンサ32に蓄積された電荷が、トランジスタ28の逆バ
イアス電源となり、トランジスタ28のエミッタ・ベー
ス間容認を引抜いで、トランジスタ28を汁ブさ仕る。
玉の後、コンデンサ32は抵抗36、ダイオ・−ド35
を介して放電が終rすると8、トランジスタ28のエミ
ッタ・ベース間に蓄積された電萄尋に五り微ψではある
が、コンデンサ32は再充電される。この蓄積された電
荷は、放電用のダイオード37により放電されるので、
コンデンサ32は1ザイクル毎に完全にリセットされる
。モし、て、インダクタ27ε共振コンデンザ2Gで構
成されるタンク回路に貯えられたエネルギーが共振しx
1前記負荷回路に共振電流が流れるこたにより、ドライ
ブトランス29の二次巻線2911に、再び正帰還電流
が流れると、トランジスタ2gのベースに順方向のベー
ス電流が流れ、トランジスタ28がオンされで、これら
の動作を繰返すことにより、高周波発振を行なう。さら
に、コンデンサ43とパラストチョーク41とを1、C
共振するイ^に設定しであるので、放電t1420)電
極42a 、 42bに高周波共振電流が流れると同時
に、コンデンサ43の両端に高電圧が生じ、こf7′)
電L′Lによって放電灯42を始動して高周波点灯する
。このようにして放電灯42が点幻し、た後は、6′3
ンfンサ43に対しで並列に放電灯42が接続された形
、ヒなり、・インバータ回路25が発振を継続し、バラ
ストヂョーク41で制限される高周波電流が放電灯42
が点灯維持される。
上記実施例によれば、トランジスタ28のベース・丁ミ
ッタ間電圧が、ダイオード30およびダイオード33の
直列回路の電圧より商いので、放電用のダイA−ド30
およびダイJ−ド33の馳電圧を測定(5c”選別し、
なくでも、起動時に、起動用のベース電流が、ダイオー
ド30およびダイオード33側にバイパスされることな
く、確裏にインバータ回路25を起動させるこεができ
る。
また放電用のダイオ−・ド33の順電圧より、トランジ
スタ280)ベース・丁ミッタ間型11Eおよびダイオ
ード31の動電11□が高0ため、コニ/ダン号32が
逆バイアスVより掛充電され゛こも、ダイオード37に
よ−)で、確実に放電するごとがで冬るので、オフ時に
、再充電されたコレダンサ32山微生電拘・番コより、
トランジスタ28がオンされるこえなく、安定した発振
を、確実に行な勺ことがで永る。
きらに、ドライブトランス29の二次巻線29bに対し
で、ダイオード3O,37,35の直列回路が並列に接
続されCいるため、トランジスタ28の道バイアス時に
も、トライブト→ンス29の:′1アが飽和されるこL
なく、帰還電流を流すことができる出で、ドライブトラ
:、メス29117)i(W磁気をリセッEすることが
でき、また、−“1次巻線29bσ〕帰還電流J二、コ
ンデンサ32からの放電電流どがT渉し7なくなるので
、インバータ回路25は、安定1.た発振動作を行なう
ご表かで業る。
次に、他の実施例を第2園4・参照して説明する。
この第2図に示す放電灯点灯装置は、第15図1:°示
イ放電灯点幻装置のダイオード3Iに代えC′、抵抗4
68接続し5たも山で、この抵抗46タダイオード37
 Q、i) lli力向電LT−、との直利抵抗は、ト
ランジスタ28のべ・ス・エミッタ間型)Eより高くも
るように設定、へれ”(いるものである。
なお、この第2図に示1放電灯点灯装置は、第1図に示
φ゛放電灯点灯装置と闘様に動作する。
(発明の効果] 本発明の請求項1一記載の放電灯点灯装置によれば、イ
ンバータ回路のドう・イブ用のコンデンサの電Efを1
サイクル挺に、リセット・回路eリセット4゛る0で、
インバータ回路は発振を確実に行なうことができる。ま
た、り七ットI呵路のコンデンサに接続されたされたダ
イオードと、逆並列に接続されたダイオ−ドのうちコン
デンサに並列に接続されたダイオ−・ドと同方向のダ・
イ矛−ドとを儲えた。:εにより、トランジスタの一端
およびベース間の電11:lより2−)のダイオードの
電JEを高(するごとにより、起動回路からω電流を、
トランジスタのベースに確実に供給できる出で、インバ
ータ回路は発振を確実に行なう、ニア、!:、ができる
。きらに、ドライブトランスからの電流L1コンデンサ
か応の放電電流表を分けたこεにより、2つの電流が十
渉しなくなり、トランジスタの動作を安定さ廿ることが
できるので、−(ンバー・−夕回路は発振を確実に行な
うことができる。
また、請求項2記載0)放電灯点灯装置によ創ば、請求
項1記載の放電灯点灯装置に加え7、リセット回路の抵
抗およびダイオードの並列回路、l:二】ンデンサに並
列に接続されたダイオードεを備えたことにより、トラ
ンジスタの一端およびベース間の電圧より、抵抗および
ダイオードの電圧を高くするここにより、起動回路から
の電流を、トランジスタのベースに確実に供給できるの
で、インバータ回路は発振を確実に行なうこ表ができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の放電灯点灯装置を示す回路
図、第2図は同上他の実施例の放電灯点灯装置を示す回
路図、第3図は従来例の放電灯点灯装置を示す回路図、
第4図は同り波形開方ある。 21・・直流電源、25・・インバータ回路、28トラ
ンジスタ、29・ ドライブトランス、29b   ”
7二次椎線、30.31.33.35.37・・ダイA
−・ド、32・・コンデンサ、34・・リセット回路、
36、46・・抵抗、38・・起動回路としての起動抵
抗、42・・放電灯。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源回路と、この直流電源を高周波に変換す
    るインバータ回路と、このインバータ回路により点灯さ
    れる放電灯とを備え、 前記インバータ回路は、 発振用のトランジスタと、 このトランジスタのベースに接続されたドライブ用のコ
    ンデンサと、 このコンデンサに並列に接続されたダイオードおよび前
    記コンデンサに直列に接続されたダイオードの逆並列回
    路を有するリセット回路と、二次巻線の一端が前記トラ
    ンジスタのベースに接続され負荷電流を正帰還するドラ
    イブトランスと、 前記トランジスタの一端およびベース間に接続されたダ
    イオードおよび抵抗の直列回路と、この直列回路のダイ
    オードおよび抵抗の接続点と前記ダイオードの逆並列回
    路および前記コンデンサの接続点との間に接続されたダ
    イオードと、前記トランジスタのベースに接続された起
    動回路と を具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. (2)直流電源回路と、この直流電源を高周波に変換す
    るインバータ回路と、このインバータ回路により点灯さ
    れる放電灯とを備え、 前記インバータ回路は、 発振用のトランジスタと、 このトランジスタのベースに接続されたドライブ用のコ
    ンデンサと、 このコンデンサに並列に接続されたダイオードと、 前記コンデンサに直列に接続されたダイオードおよび抵
    抗の並列回路とを有するリセット回路と、 二次巻線の一端がトランジスタのベースに接続され負荷
    電流を正帰還するドライブトランスと、前記トランジス
    タの一端およびベース間に接続された前記ダイオードお
    よび抵抗の直列回路と、この直列回路のダイオードおよ
    び抵抗の接続点と前記ダイオードおよび抵抗の並列回路
    のダイオードおよび抵抗の接続点との間に接続されたダ
    イオードと、 前記トランジスタのベースに接続された起動回路と を具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP2060266A 1990-03-12 1990-03-12 放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP2579376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060266A JP2579376B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060266A JP2579376B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263795A true JPH03263795A (ja) 1991-11-25
JP2579376B2 JP2579376B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=13137173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060266A Expired - Fee Related JP2579376B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579376B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8927633B2 (en) 2011-09-02 2015-01-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aromatic polycarbonate resin composition, and molded article comprising same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8927633B2 (en) 2011-09-02 2015-01-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aromatic polycarbonate resin composition, and molded article comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579376B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508965A (ja) ガス放電ランプ負荷を駆動する回路
US6018221A (en) Lighting circuit and lighting device
JPH03263795A (ja) 放電灯点灯装置
JP3487387B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2698597B2 (ja) インバータ装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JP2690804B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3539464B2 (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JP2002100490A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JP3065198B2 (ja) 電源装置
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3051753B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0751759Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0733594Y2 (ja) インバータ回路
JP2000277283A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH048171A (ja) 放電灯点灯装置
JPH03141598A (ja) インバータ装置
JP2004312973A (ja) インバータ装置
JPS60121961A (ja) スイッチング回路
JP2002299088A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH0554986A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05146152A (ja) 電源装置
JPH1167480A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004129475A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees