JPH0751759Y2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0751759Y2
JPH0751759Y2 JP1988158221U JP15822188U JPH0751759Y2 JP H0751759 Y2 JPH0751759 Y2 JP H0751759Y2 JP 1988158221 U JP1988158221 U JP 1988158221U JP 15822188 U JP15822188 U JP 15822188U JP H0751759 Y2 JPH0751759 Y2 JP H0751759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
power
lighting device
transistor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988158221U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0277898U (ja
Inventor
和彦 次田
光広 下嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1988158221U priority Critical patent/JPH0751759Y2/ja
Publication of JPH0277898U publication Critical patent/JPH0277898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751759Y2 publication Critical patent/JPH0751759Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、直流電源の電力をトランジスタインバータ
によって高周波電力に変換し放電灯を点灯させる放電灯
点灯装置に係わり、とくにランプ交換時におけるトラン
ジスタインバータの再発振に関するものである。
〔関連する技術〕
第2図は本案考案者が先に提案した放電灯点灯装置(実
願昭62−4130号)よりこの考案の内容に関する部分だけ
を抜き出して示した回路図である。この図において、1
は直流電源、18は電源スイッチ、2は直流電源1の直流
電力を高周波電力に交換するトランジスタインバータ、
3はフィラメント(予熱陰極)3a,3bを有する放電灯、
4は放電灯3のランプ電流を制限するバラストチョー
ク、5は放電灯3の両端に接続された始動コンデンサで
ある。
次に、トランジスタインバータ2の回路構成を説明す
る。6はスイッチングを行う主トランジスタで、エミッ
タが直流電源1の負極に接続され、また直流電源1の正
極とコレクタ間にはインダクタ(放電灯が高圧用のとき
はインダクタのかわりに単巻変圧器を用いるので、以下
「出力トランス」という)7と共振コンデンサ8とが並
列に接続されている。9は負荷回路に挿入された電流変
成器(以下、CTと略記する)で、このCT9の二次巻線9b
と直列にコンデンサ10が接続されている。また、主トラ
ンジスタ6のベース・エミッタ間に抵抗11とダイオード
12が接続されている。さらに、抵抗14,15,コンデンサ16
で構成された発振起動回路13bが、直流電源1と主トラ
ンジスタ6のベースとの間に接続されている。
このように構成された放電灯点灯装置は、まず電源スイ
ッチ18が投入されると直流電源1から抵抗14とコンデン
サ16を介して主トランジスタ6にベース電流が供給さ
れ、主トランジスタ6が導通に移行する。これにより主
トランジスタ6を介して出力トランス7あるいは負荷回
路(バラストチョーク4とフィラメント3a,3bと始動コ
ンデンサ5の直列回路)に電流が流れ、この負荷電流が
CT9を介して主トランジスタ6の入力(ベース回路)に
正帰還され、コンデンサ10が充電されながら、主トラン
ジスタ6はオン状態を保つ。そしてこの振動性のベース
電流が逆方向に流れるようになり、主トランジスタ6の
ジャンクションの蓄積電荷が消去されると主トランジス
タ6は急速にターンオフする。その後は出力トランス7
と共振コンデンサ8で構成されるタンク回路に貯えられ
た電気エネルギーが共振し、上記負荷回路に共振電流が
流れる。この負荷電流がCT9を介してダイオード12を流
れ、主トランジスタ6がオフ状態を保つ。そして、振動
性の負荷電流によって再びCT9の二次巻線9bに主トラン
ジスタ6のベースへの正帰還電流が流れるようになり、
主トランジスタ6がターンオンして上記の動作を繰り返
し、たとえば20〜50kHz程度の高周波で主トランジスタ
6はスイッチングを行う。このとき、始動コンデンサ5
の容量をバラストチョーク4とLC共振する値に設定して
あるので、放電灯3のフィラメント3a,3bに高周波の共
振電流が流れると同時に始動コンデンサ5の両端に高電
圧が生じ、この電圧によって放電灯3が点灯する。放電
灯3が点灯した後は、始動コンデンサ5と並列に放電灯
3のインピーダンスが接続された形となり、これを負荷
回路として上述したのと同様にトランジスタインバータ
2が発振動作を継続し、放電灯3にバラストチョーク4
で制限される高周波電流が流れる。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述のような放電灯点灯装置では、電源スイッチ18をオ
ンしてから所定時間経過後コンデンサ16はチャージアッ
プされ、したがって上記直流電源1からコンデンサ16を
介して主トランジスタ6に供給されていたベース電流が
遮断される。この後、電源スイッチ18をオンしたままで
ランプ交換した場合、放電灯3をソケットからはずした
時点で上記CT9に流れていた負荷電流が零となりトラン
ジスタインバータ2の発振が停止し、しかも、上記発振
起動回路13bのコンデンサ16はチャージアップされたま
まとなり、主トランジスタ6の再発振起動に必要なベー
ス電流が流れないため、新しい放電灯3をソケットにセ
ットしてもトランジスタインバータ2は再発振せず、放
電灯3は点灯しないという問題があった。
この考案は、かかる問題を解決するためになされたもの
で、電源スイッチを投入したままでランプ交換した場合
でも確実に放電灯を点灯できる放電灯点灯装置を得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案では、上記目的を達成するため、放電灯点灯装
置をつぎのとおりに構成するものである。
即ち、直流電源の電力をトランジスタインバータにより
高周波電力に変換しこの高周波電力で放電灯を点灯させ
る放電灯点灯装置において、放電灯の1つの予熱陰極を
介して上記直流電源に接続され、かつ上記直流電源の投
入時から上記トランジスタインバータの主トランジスタ
にベース電流を供給し所定時間経過後このベース電流供
給を停止する発振起動回路を備えるようにする。
〔作用〕
上記構成により、直流電源を投入したままであっても、
放電灯をソケットから取り外すと、発振起動回路は開路
しリセットする。よって、その状態で新しい放電灯をソ
ケットに取付けると、直流電源の投入時と同様にトラン
ジスタインバータの発振が開始される。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例である放電灯点灯装置の回
路図である。
図において、発振起動回路13aの抵抗14の一端がフィラ
メント3aを介して直流電源1の正極に接続されているこ
と以外は、第2図の装置と同様であるため、対応する部
分に同一符号を付してその説明を省略する。
次に本実施例装置の動作について説明する。
電源スイッチ18をオンすると、直流電源1からフィラメ
ント3aと発振起動回路13aを介して所要時間主トランジ
スタ6にベース電流が供給され、第2図の装置と同様な
動作でトランジスタインバータ2が発振起動し、放電灯
3が点灯する。
次に、電源スイッチ18をオンしたままで放電灯3を交換
する場合を考える。先ず、放電灯3をソケットから取り
外すとフィラメント3aが回路から切り離されるため、発
振起動回路13aが直流電源1から切り離される。これに
よって、コンデンサ16にチャージアップされていた電荷
がコンデンサ16→抵抗15→抵抗11→ダイオード12→コン
デンサ16の閉ループで急速に放電する。次に、新しい放
電灯3をソケットに装着すると、コンデンサ16が放電し
ているので、上記電源スイッチ18をオンした時と同様に
直流電源1からフィラメント3aと発振起動回路13aを介
して主トランジスタ6にベース電流が供給され、トラン
ジスタインバータ2が発振起動し、放電灯3が点灯す
る。
なお、この実施例では、直流電源1を用いているが、こ
のかわりに商用交流電源を整流,平滑したものでもよ
く、その平滑するためのコンデンサが、たとえば倍電圧
整流ということで複数個直列接続されている場合は、そ
の一部を直流電源として用いてもよい。
また、トランジスタインバータ2は、上述の如き、発振
起動回路13aを有しているものなら、例えば二石式のも
のでもよい。また、発振起動回路の構成もこの実施例に
示す構成に限定されるものではない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、電源投入時か
らトランジスタインバータの主トランジスタにベース電
流を供給し、所定時間経過後このベース電流の供給を停
止する発振起動回路を放電灯の1つの予熱陰極を介して
直流電源に接続することにより、トランジスタインバー
タに直流電源を投入したままでランプ交換した場合でも
確実にランプを再点灯させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例である放電灯点灯装置の回路
図、第2図は関連する技術を示す放電灯点灯装置の回路
図である。 図において、1は直流電源、2はトランジスタインバー
タ、3は放電灯、3a,3bはそのフィラメント(予熱陰
極)、6は主トランジスタ、13aは発振起動回路であ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源の電力をトランジスタインバータ
    により高周波電力に変換しこの高周波電力で放電灯を点
    灯させる放電灯点灯装置において、放電灯の1つの予熱
    陰極を介して上記直流電源に接続され、かつ上記直流電
    源の投入時から上記トランジスタインバータの主トラン
    ジスタにベース電流を供給し所定時間経過後このベース
    電流供給を停止する発振起動回路を備えていることを特
    徴とする放電灯点灯装置。
JP1988158221U 1988-12-05 1988-12-05 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JPH0751759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158221U JPH0751759Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158221U JPH0751759Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277898U JPH0277898U (ja) 1990-06-14
JPH0751759Y2 true JPH0751759Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31438352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988158221U Expired - Lifetime JPH0751759Y2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751759Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419758Y2 (ja) * 1986-04-11 1992-05-06
JP2754531B2 (ja) * 1986-09-30 1998-05-20 東芝ライテック株式会社 直結型放電灯点灯装置
JPH0624159Y2 (ja) * 1987-01-14 1994-06-22 三菱電機株式会社 放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277898U (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502624A (ja) ブースタを有する並列共振安定器
JPH0751759Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2698597B2 (ja) インバータ装置
JP2579376B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JP2560603Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2597958Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2561077Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2690804B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0419758Y2 (ja)
JP2628158B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0545037Y2 (ja)
JPS63292599A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPH11307289A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6338717Y2 (ja)
JP2885962B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH01186790A (ja) 放電ランプの点灯装置
JPH0733594Y2 (ja) インバータ回路
JPH0752679B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH034494A (ja) 放電灯点灯装置
JPH01211897A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1167481A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06132092A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0395897A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06140182A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term