JPH03262541A - ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒 - Google Patents

ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒

Info

Publication number
JPH03262541A
JPH03262541A JP2059355A JP5935590A JPH03262541A JP H03262541 A JPH03262541 A JP H03262541A JP 2059355 A JP2059355 A JP 2059355A JP 5935590 A JP5935590 A JP 5935590A JP H03262541 A JPH03262541 A JP H03262541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
deodorizing
noble metal
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2059355A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Nagase
智美 長瀬
Seiji Onoda
小野田 誠次
Yuji Sakakibara
雄二 榊原
Masahiro Sugiura
杉浦 正洽
Azusa Tsukigase
月ケ瀬 あずさ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2059355A priority Critical patent/JPH03262541A/ja
Publication of JPH03262541A publication Critical patent/JPH03262541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒に関する
ものである。
(従来の技術) ディーゼルエンジンから冷間始動時、アイドル時等の嚇
に排気温度が低い時に排出される排気は、強い刺激性の
悪臭を有しており、問題がある。従来は前記問題を解決
するため例えば第51ii!I及びそのB部分の拡大断
面図である第6図に示すようなハニカム型モノリス触媒
1を用いていた。このモノリス触媒1は、コージェライ
ト質のへ二カム型モノリス担体2の表面に、塗布などの
手段によりγ−アルミナ層3を形成しく通常はコート量
40〜120g/文)、次いでγ−アルミナ層3に酸化
触媒として例えば白金、パラジウム、ロジウム等の貴金
属4を所定量担持して製造する。なお、この場合酸化触
媒として宥効な貴金属4はγ−アルミナ暦3の表面に担
持されたもののみである。そして使用に際しては、モノ
リス触媒1をマット5などを介して耐熱性金属からなる
容器6内に収納・固定し、ディーゼルエンジンの排気系
に連接する。
(発明が解決しようとする課題) ディーゼルエンジンの排気臭対策として前記モノリス触
媒lを用いた場合に゛は、排気温度が低く排気臭が最も
強い時にはモノリス触媒lはまだ十分に活性化されてい
ないため脱臭能力が低い。
又、貴金属4の担持層としてγ−アルミナ暦3を用いて
いるが、γ−アルミナの比表面積は80〜120d1g
であり、かなりの吸着能を膚している。しかしながら、
ディーゼルエンジンのピストン及び燃焼室壁に付着した
燃料の不完全燃焼、着火遅れなどに由来して低温時に多
量に発生する刺激臭成分や燃料ミスト成分(白煙)に対
する吸着能が十分ではない、そのため、γ−アルミナ暦
3を用いた従来のモノリス触媒1は、低温時における臭
気成分浄化性能が満足すべきものではなく、これを改善
した触媒が望まれていた。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは前記従来技術における問題点を解決すべく
鋭意研究した結果、貴金属の担持層としてゼオライト層
を用いることによりこの問題を解決し得ることを見出し
、本発明を成すに至った。
本発明のディーゼルエンジン排気用脱臭触媒は、耐火性
担体の表面にゼオライト層を形成し、該ゼオライト層に
白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム及びイリジウ
ムのうちから選ばれた1種以上の貴金属を担持したとい
う特徴を有している。
耐火性担体の材料としては、セラミック系材料、例えば
コージェライト系、フェライト系。
ムライト系等の各材料が好ましい、これらの材料は単独
又は組合せて用いることができる。
又、耐火性担体の大きさや形状等の性状は適用すべきデ
ィーゼルエンジンの性状に応じて適宜選択する。形状は
具体的にはペレット状、ハニカム状、フオーム状等であ
ってよい、又、モノリス型の担体が実用上都合がよい。
ゼオライト層を形成するためには、第4rI!J(a)
〜(C)に示すA型ゼオライト、Y型ゼオライト、ZS
M−5及び外にモルデナイト等のゼオライトを単独又は
組合せて用いることができる。ゼオライト層の厚さ又は
コート量は所望の性能が得られるように決定する。
ゼオライト層に担持する金属は白金(pt)、パラジウ
ム(Pd) 、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)
及びイリジウム(Ir)のうちから1種以上を選ぶ、こ
れらの金属はゼオライト層に均一に担持してもよいし、
又は濃度や種類を変化させて担持してもよい。
ゼオライト層の形成及び貴金属の担持は、慣用の方法例
えばゼオライトの浸漬コーテインル詰゛ 量中に浸漬する貴金属のイオン交換法による担持方法に
よって行うことができる。
得られた触媒はステンレススチールなどの耐熱性金属か
らなる容器内に収納・固定した後、ディーゼルエンジン
の排気系に連接して用いる。
(作 用) ゼオライトの比表面積(200〜500 rn’/ g
 )はγ−アルミナの比表面積(80〜120rn”/
g)より大きいので、低温時に多量に発生する刺激臭成
分もゼオライト層に吸着され、脱臭能力が向上する。
又、貴金属はゼオライトの融点に担持されるので、ゼオ
ライト層全体に高分散状態で担持される。このため、貴
金属を担持したゼオライトはシンタリングが起りに<<
、被毒されにくい(実施例) 以下に本発明の実施例及び比較例を説明する0【鬼1 1) モノリス型脱臭触媒の製造 i) ゼオライト(H11モルブナイトの塗布重量比で
H1モルデナイ)100部、シリカゾル(20wt%含
有)35部及び水90部の割合で各々の成分を混合して
攪枠し、約100cpsの粘度を膚するH11モルブナ
イトスラリーを調製する。このスラリー上に、予め吸水
処理したコージェライト製モノリス担体(容積=2゜5
fL、30セル/1n2)を浸漬した後引き上げて、余
分なスラリーを空気流を用いて吹き払う、それを100
℃で5〜10時間十分に乾燥した後、350℃で約2時
間仮焼成する。上記の操作、即ち、スラリーへの浸漬、
乾燥及び仮焼を更に数回繰り返す、これにより、H11
モルブナイト合計60g/1−catの付着量で塗布す
る。そして最後に、更に500℃で3時間焼成する。
ii)  ptの担持 H11モルブナイト塗布したモノリス担体を予め吸水処
理した後、所定濃度の(pt (NH3) )(OH)
2水溶液に1昼夜浸債して、イオン交換させる。これを
引き上げて乾燥後、500℃で1時間焼成して、1.2
g/1−cat  (3,0g/2.51)のptを担
持する。
以上のi)及び11)の操作により、第1図及びそのA
部分の拡大断面図である第2図に示す脱臭触媒7を製造
した。
第2図中、8はゼオライト層を示し、外は第6図と同様
、2はンノリス担体、4は貴金属を示す、なお、貴金属
4はf!s6図の場合と異なり、ゼオライトWjj8に
均一に分散して担持される2)排気臭浄化装置 第1図に、前記方法によって製造した本発明の脱臭触媒
7を使用した排気臭浄化装置の一例を示す、脱臭触媒7
は、ワイヤーネット9及びリテーナlOを用いて脱臭マ
フラーll内に収納・固定した0次いでこの脱臭マフラ
ー11をディーゼルエンジン12 (3−01の4気筒
直噴エンジン(VEポンプ)〕のエキゾーストマニホー
ルドからin先のパイプ13に連接した。これにより、
ディーゼルエンジン12の排気は、バイブ13、脱臭マ
フラー11及びノくイブ14を経て排出される。
L笠1 1) モノリス型脱臭触媒の製造 i) γ−アルミナの塗布 重量比でγ−アルミナ粉末100111、アルミナゾル
(10wt%)140部、水90部及び硝酸アルミニウ
ム水溶液(40wt%)15部の割合で各々の成分を混
合して攪拌し、約50cpsの粘度を膚するγ−アルミ
ナのスラリーを調製する。このスラリーに、予め吸水処
理したコージェライト製モノリス担体(容積:2.5文
、30セル/1n2)を浸漬した後、引き上げて余分な
スラリーを空気流を用いて吹き払う、それを100℃で
5〜10時間十分に乾燥した後。
350℃で約2時間仮焼成する。上記の操作。
即ち、スラリーへの浸漬、乾燥及び仮焼成を更に数回繰
り返す、これにより、γ−アルミナを合計60g/Jl
−catの付着量で塗布する。そして最後に、更に50
0℃で3時間焼成する。
II)  Ptの担持 γ−アルミナを塗布したモノリス担体に、実施例と同様
にして所定量の白金液を含浸させる0次いでこのモノリ
ス担体を乾燥後、500℃で1時間焼成して、1.2 
g /l−cat  (3,0g/2.55Lのptを
担持する。
以上のi)及び11)の操作により、脱臭触媒を製造し
た。
ラー11を0℃に冷却しておいた0次いでディーゼルエ
ンジン12を始動させた後1回転数のバラツキを防ぐた
め直ちに完爆させてからアイドルへ戻した (ただし、
この時始動補助装置であるグローやヒーターは用いなか
った)。
発生した排気は、マフラーテールパイプ14よリシリコ
ンチューブで冷却室外へ導入し、10名以上のパネラ−
による官能評価用に供した。
官能評価は、シリコンチューブ出口より1mの位置にて
、第1表の5段階評価法にて、10名のパネラ−が評価
した(なお、パネラ−には、マフラ一種は明かしていな
い)。
2)排気臭浄化装置 比較例の1)で得た脱臭触媒を使用して、実施例の2)
と同様にして排気浄化装置を得た。
艷炎生笠ス( 実施例及び比較例で製造した、排気浄化装置の排気浄化
性能を評価した。なお、試験には、2号軽油を用いた。
予め、ディーゼルエンジン12及び脱臭マフ各マフラー
の評価結果を第3図に示す、ただし、評価結果は、パネ
ラ−10名の評価値の平均値である。第3図から明らか
な如く、実施例が比較例よりも高い評価を得ている。
排気臭浄化デバイスのないサイレンサーマフラーは、冷
間始動時の排気臭(特に刺激臭)が強い、一方、比較例
(γ−アルミナ塗布)では、耐えられる限界の段階にあ
るが、パネラ−によっては段階2ないし2.5と評価し
たパネラ−がいた、それに対して、実施例(H11モル
ブナイト布)では、全パネラ−が段階3.0以上と評価
した。これらの点から実施例のほうが優れていることが
分る。
(発明の効果) 本発明のディーゼルエンジン排気用脱臭触媒は、γ−ア
ルミナに比べて比表面積の大きなゼオライトを用いたた
め、低温時においても効率よく刺激臭成分をゼオライト
暦に吸着することができるので、γ−アルミナを用いた
従来触媒に比べて低温時の脱臭能力が高い。
又、本発明の触媒においては触媒種である貴金属はゼオ
ライトの酸点に担持されているため、触媒種をより高分
散化させて担持することができ5触媒性能を向上(特に
低温活性化)させることができる。
又、本発明の触媒は、酸点との相互作用により貴金属触
媒種をγ−アルミナに担持した場合に比べて熱による貴
金属触媒種のシンタリングが起こりにくいため、触媒種
の耐熱性が向上する。このため、ディーゼル・パティキ
ュレート・トラップシステム例えばディーゼル・パティ
キュレート・フィルタとの併用も可能とな゛る。
すなわち、ディーゼル・パティキュレート・フィルタの
再生時には、温度がかなり上昇し、出ガス温度は600
℃以上となるため、この温度の出ガスにさらされる脱臭
触媒にも高い耐熱性が必要となるが、本発明の触媒は十
分な耐熱性を右している。更に、γ−アルミナを塗布し
た従来触媒では、右動な酸化触媒種は表面から20ルの
深さに分散しているが、この深さは排気中の被毒成分が
浸透する深さと一致しており。
触媒が被毒により失活する。一方、本発明の脱臭触媒で
は、貴金属触媒種は、ゼオライトの酸点に、言い換える
とゼオライト全体に担持されている。このため、本発明
の触媒は、イオウ分、ススなどにより、表面が被われて
も、その他の被われていない部分に、排気が浸透して排
気臭酸分が吸着され、次いで貴金属触媒により浄化され
るので、被毒に対して従来触媒(γ−アルミナtF布触
媒)よりも耐久性が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディーゼルエンジン排気用脱臭触媒を
使用した排気臭浄化装置の一例を示す図。 第2図は第1図のA部分の拡大断面図。 第3図は各種の排気臭浄化装置の性能評価図、第4図は
各種のゼオライトの結晶格子構造を示す斜視図。 第5図は従来の脱臭触媒の一例を示す図、第6図は85
図のB部分の拡大断面図である。 図中、 1・・・モノリス触媒 2・・・モノリス担体3・・・
γ−アルミナ担体  4・・・貴金属5・・・マット 
    6・・・容器7・・・脱臭触媒   8・・・
ゼオライトe9・・・ワイヤーネット 10・・・リテ
ーナ11・・・脱臭マフラー 12・・・ディーゼルエンジン 13.14・・・パイプ 笛4図 第2図 第5図 1!6図 7フラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  耐火性担体の表面にゼオライト層を形成し、該ゼオラ
    イト層に白金、パラジウム、ロジウムルテニウム及びイ
    リジウムのうちから選ばれた1種以上の貴金属を担持し
    たことを特徴とするディーゼルエンジン排気用脱臭触媒
JP2059355A 1990-03-09 1990-03-09 ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒 Pending JPH03262541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059355A JPH03262541A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059355A JPH03262541A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262541A true JPH03262541A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13110882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2059355A Pending JPH03262541A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628975A (en) * 1989-02-06 1997-05-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for purifying exhaust gas from a diesel engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628975A (en) * 1989-02-06 1997-05-13 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for purifying exhaust gas from a diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113662B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒体
JP3965711B2 (ja) 窒素酸化物の浄化触媒及び浄化方法
JP2020517456A (ja) 受動的NOx吸着体
JP2019516899A (ja) NOx吸蔵触媒及びSCRシステムのための排気取込型電気式要素
JPH06185343A (ja) 排気ガス浄化方法及び装置
JP2800499B2 (ja) 炭化水素吸着材
JP2002001124A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH07124468A (ja) 炭化水素吸着材および吸着触媒の製造方法
JP2003170047A (ja) 排気ガス浄化用触媒、及びその触媒の製造方法
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
DE69830267T2 (de) Motor mit System zur Abgasreinigung
JPH05285387A (ja) 排ガス浄化触媒及び方法
JPH0768178A (ja) ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体及びその製造方法
JPH07332073A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH03262541A (ja) ディーゼルエンジン排気用脱臭触媒
JP4469164B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
KR101094241B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 정화용 산화촉매의 제조방법
JP2005007260A (ja) 排ガス浄化装置
JPH04293519A (ja) 排気ガス浄化用装置
JP3295989B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002224573A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2002320856A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06142520A (ja) 炭化水素吸着触媒
JP2003320256A (ja) 排気ガス浄化触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置
JP2002239346A (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法