JPH03261408A - 冷蔵庫収納家具 - Google Patents

冷蔵庫収納家具

Info

Publication number
JPH03261408A
JPH03261408A JP32528190A JP32528190A JPH03261408A JP H03261408 A JPH03261408 A JP H03261408A JP 32528190 A JP32528190 A JP 32528190A JP 32528190 A JP32528190 A JP 32528190A JP H03261408 A JPH03261408 A JP H03261408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
space
refrigerator
plate
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32528190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagamisono
鏡園 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32528190A priority Critical patent/JPH03261408A/ja
Publication of JPH03261408A publication Critical patent/JPH03261408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/10Arrangements for mounting in particular locations, e.g. for built-in type, for corner type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00264Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the front bottom part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00272Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the back top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00275Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the front top

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は冷蔵庫のコンデンサと圧縮機に対する放熱手
段の改良に関するものである。
[従来の技#I] 第8図は実公昭56−43066号公報に示された冷蔵
庫収納家具を示す断面図であり、図において(1)は冷
蔵庫、(2)はこの冷蔵庫を収納する家具、(3)はこ
の家具の正面扉、(4)はこの扉の背部に位置する冷蔵
庫(1)の正面扉、(5)はこれら両扉(3)(4)を
連動させる連結具である。すなわち冷蔵庫の正面扉(4
)が家具の扉(3)の開閉に伴って開閉するようになっ
ている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の冷蔵庫収納家具は以上のように構成されているの
で、圧縮機およびコンデンサからの排熱がこれを収納す
る密閉家具内に放出されて溜るだけであり、圧縮機およ
びコンデンサの放熱が抑制され、庫内への熱漏洩を増加
させるという問題点があった。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
で、圧縮機およびコンデンサからの排熱を、これを収納
する家具外に排出させることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明の第1の発明に係る冷蔵庫収納家具では、家具
の前面上、下部に通気口を設けると共に、冷蔵庫の両側
板と家具の両側板間、同じく双方の背板間に上記下部通
気口から入り、圧縮機を冷却して冷蔵庫の背部を経てそ
の頂部に向けて冷却外気を誘導する両側仕切板を配設し
、また冷臓庫の天板と家具の天板どおしの間には、両側
のコンデンサを冷却して冷蔵庫の頂部に達した冷却外気
を家具の前面上部の通気口に誘導する仕切板を配設して
いる。
この発明の第2の発明に係る冷蔵庫収納家具は。
家具の前面下部の通気口から入り底部空間を通り、圧縮
機を冷却して後方空間を通る冷却外気及び上記底部空間
で分流し側方空間を通り、冷蔵庫両側のコンデンサを冷
却した冷却外気を上部の頂部空間にて合流させ、それを
家具内と外壁とを連通ずる通気口から内部の強制冷却用
送風機で室外側のフードを経て室外に排出させている。
[作 用コ この発明の第1の発明のものでは、家具の前面下部に設
けた通気口から入った冷却外気は家具内に導かれ、それ
ぞれの仕切板によって圧縮機の排熱流路とコンデンサの
排熱流路に分流される。
この発明の第2の発明のものにおいては、特に圧縮機及
びコンデンサの排熱が、家具内と外壁とを連通ずる通気
口を通して内部の強制冷却用送風機によって室外に放出
される。
[実施例] 以下この発明の第1の発明の一実施例について説明する
。すなわち第1図、第2図および第3図において従来の
ものと同一または相当個所には同一符号を付してその重
複説明は省略することにするが、これらの図において(
1a)は冷蔵庫(1)の両側板、 (lb)は冷蔵庫(
1)の背板、 (Ic)は冷蔵庫(1)の底板、(1d
)は冷蔵庫(1)の天板、(2a)は家具(2)の両側
板、(2b)は家具(2)の背板、(2c)は家具(2
)の底板、(2d)は家具(2)の天板、(6)は家具
(2)の前面下部に設けた下部通気口、(7)は家具(
2)の前面上部に設けた上部通気口、(8)は冷蔵庫(
1)の両側板(1a)と家具(2)の両側板(2a)と
の間に形成された側方空間(10)と、冷蔵庫(1)の
背板(1b)と家具(2)の背板(2b)との間に形成
された後方空間(11)および冷蔵庫(1)の底板(1
c)と家具(2)の底板(2c)との間に形成された底
部空間(12)とを区画する、家具(2)の各側板(2
a)に配設された断面り字形の2個の側方仕切板、(9
)は冷蔵庫(1)の天板(1d)と家具(2)の天板(
2d)との間に上下に2分された頂部空間(13) (
14)を区画する、家具(2)の両側板(2a)に跨っ
て配設された断面り字形の単一の頂部仕切板、(15)
は冷蔵庫(1)の背面下部に配設された圧縮機、(16
)は冷蔵庫(1)の両側板(1a)および天板(1d)
の裏に配設されたコンデンサである。
上記構成において圧縮機(15)からの放熱によって暖
まった冷却外気が後方空間(11)内を上昇し。
上部の頂部空間(13)内を通って上部通気口(7)か
ら家具(2)外へ排出され、それに伴い下部通気口(6
)から冷却外気が家具(2)内の底部空間(12)へ入
ってくる6−右側方のコンデンサ(16)からの放熱に
よって暖まった冷却外気は側方空間(10)をそれぞれ
上昇し、下部の頂部空間(14)内を通って核部のコン
デンサを冷却し上部通気口(7)から家具(2)外へ排
出されることになる。
なお上記実施例では、圧縮機(15)およびコンデンサ
(16)の排熱を自然対流作用によって家具外に排出さ
せた場合について説明したが、第4図の他の実施例に示
すように、家具(2)の背板(2b)と冷蔵庫(1)の
背板(1a)間の後方空間(11)を通り圧縮機(15
)を冷却する外気流路に、強制冷却用の送風機(17)
を配設し、強制対流によって風路抵抗が大きく、かつ特
に発熱量の多い圧縮機を冷却させるようにしてもよい。
また第5図の他の実施例に示すように各側方仕切板(8
)の内側端縁部に段部(8a)を形成させると共に、冷
蔵庫(1)の頂面と上記側方仕切板(8)の頂面とを面
一にしてこれら双方に頂部仕切板(9)の下端面(9a
)を当接させることにより、これら双方の仕切板を内装
冷蔵庫(1)の左右1前後および上下の位置決め用に兼
用させるようにしてもよい。
次にこの発明の第2の発明の一実施例について説明する
。すなわち第6図において第1の発明のものと同一また
は相当個所には同一符号を付してその重複説明は省略す
ることにするが、この図において(13a)は冷蔵庫(
1)の天板(ld)と家具(2)の天板(2d)との間
に形成された頂部空間、(18)はこの頂部空間(13
a)と室外(23)とを連通ずるように家具(2)の背
板(2b)と外壁(21)に跨ってあけられ内部に強制
冷却用送風機(17)を設けた通気口、(19)はこの
通気口(18)の室外(23)側に設けたフード(20
)は家具(2)を設置している収納室(24)とこれに
隣接する他の収納室(25)とを仕切る中間壁、(22
)は収納室(24)の床である。
次に動作について説明する。上記構成において圧縮機(
15)からの放熱によって暖まった冷却外気は後方空間
(11)内を上昇し、上部の頂部空間(13a)内に入
る。これに伴い下部通気口(6)から冷却外気が家具(
2)内の底部空間(12)へ入ってくる。そしてこの底
部空間(12)で分流し側方のコンデンサ(16)から
の放熱で暖まった冷却外気は側方空間(10)をそれぞ
れ上昇し、上部の頂部空間(13a)内に達し、ここで
それぞれの冷却外気が合流し、家具(2)内と外壁(2
1)とを連通ずる通気口(18)内を核部の強制冷却用
送風機(17)によって通り、室外(23)へ放出され
ることになる。
なお上記第1の実施例では家具(2)の背板(2b)が
外壁(21)の内面に直付は状態に設置された場合を示
したが、家具(2)の収納室(24)が空間(26)を
介して他の収納室(27)に隣接し、上記空間(26)
側に外壁(21)がある第2の実施例を示す第7図の場
合は、家具(2)に開設させた頂部空間(13a)に対
する通気口(18a)と上記空間(26)側の外壁(2
1)に設けた通気口(18b)とをダクト(28)で連
通させ、内部の強制冷却用送風機(17)により上記頂
部空間(13a)で合流させたそれぞれの冷却外気を室
外側フード(19)を経て室外に排出させるようにして
いるものである。
[発明の効果] この発明の第1の発明に成る冷蔵庫収納家具は以上のよ
うに構成しているので、圧縮機およびコンデンサからの
排熱を家具内に溜めることなく、これを家具外に排出で
き、しかも圧縮機からの排熱がコンデンサに達すること
なく、このコンデンサの排熱も同時に効果的に行われる
という利点がある。
またこの発明の第2の発明に成る冷蔵庫収納家具では、
圧縮機及びコンデンサからの排熱は室外に放出されるの
で部屋の空調作用を乱すことなく、さらには家具の前面
にいる人に不快感を与えず、しかも強制冷却用送風機の
騒音も室外に放出され直接聞こえない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の発明に成る冷蔵庫収納家具を
示す垂直断面図、第2図は第1図の■−■断面図、第3
WIは第2図の■−m断面図、第4図はこの発明の第1
の発明の他の実施例を示す第1図相当の垂直断面図、第
5図はこの発明の第1の発明のさらに他の実施例を示す
要部の斜視図、第6図はこの発明の第2の発明に成る冷
蔵庫収納家具を示す垂直断面図、第7図は第2の発明の
他の実施例を示す同様の垂直断面図、第8図は従来の冷
蔵庫収納家具を示す断面図である。 なお図中(1)は冷蔵庫、(2)は家具、(1a)は側
板、(1b)は背板、(1c)は底板、(ld)は天板
、(2a)は側板、(2b)は背板、 (2c)は底板
、(2d)は天板、(6)は下部通気口、())は上部
通気口、(8)は側方仕切板、(9)は頂部仕切板、(
lO)は側方空間、(11)は後方空間、(12)は底
部空間、(13)は上部の頂部空間、(14)は下部の
頂部空間、 (15)は圧縮機、(16)はコンデンサ
、(17)は送風機、(18) (18a) (18b
)は通気口、(19)は室外側フード、(21)は外壁
、(24)は収納室、(26)は空間、(28)はダク
トである。 その他図中同−符号は同一または相当部分を示すものと
する。 第1図 第2図 第 3 図 第 図 第 図 17:送風機 21:外壁 第 8 図 28:ダクト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両側板および天板裏に自然放熱型のコンデンサを
    配設し、底部に圧縮機を配設した冷蔵庫を収納する扉付
    き家具を備え、この家具の前面上、下部に通気口を設け
    ると共に、冷蔵庫の両側板と家具の両側板との間の側方
    空間と、冷蔵庫背板と家具背板との間の背部空間および
    冷蔵庫底板と家具底板との間の底部空間とを区画する2
    個の側方仕切板を上記家具とその内部の冷蔵庫との間に
    配設し、さらに冷蔵庫天板と家具天板との間に上下の頂
    部空間を区画する頂部仕切板を設け、上記下部通気口か
    ら入り底部空間を通った冷却外気を、背部空間と上部の
    頂部空間を経て上部通気口より家具外に放出させると共
    に、底部空間で分流され側方空間を通った冷却外気を、
    下部の頂部空間を経て上部通気口より家具外に放出させ
    るようにしたことを特徴とする冷蔵庫収納家具。
  2. (2)家具背板と冷蔵庫背板間の背部空間を通り圧縮機
    を冷却する外気流路に、強制冷却用の送風機を配設した
    特許請求の範囲第1項記載の冷蔵庫収納家具。
  3. (3)冷蔵庫とこれを収納する家具との間に配設した仕
    切板を、内装冷蔵庫の左右、前後および上下の位置決め
    用に使用するようにした特許請求の範囲第1項記載の冷
    蔵庫収納家具。
  4. (4)両側板および天板裏に自然放熱型のコンデンサを
    配設し、底部に圧縮機を配設した冷蔵庫を収納する扉付
    き家具を備え、この家具の前面下部に通気口を設けると
    共に、冷蔵庫の両側板と家具の両側板との間の側方空間
    と、冷蔵庫背板と家具背板との間の背部空間および冷蔵
    庫底板と家具底板との間の底部空間とを区画する2個の
    側方仕切板を上記家具とその内部の冷蔵庫との間に配設
    し、上記下部通気口から入り底部空間を通り圧縮機を冷
    却し、後方空間を通った冷却外気及び底部空間で分流さ
    れ側方空間を通り、冷蔵庫両側のコンデンサを冷却した
    冷却外気のそれぞれを上部の頂部空間で分流させ、これ
    らを家具内と外壁とを連通する通気口を通して内部の強
    制冷却用送風機で室外側フードを経て室外に排出させた
    ことを特徴とする冷蔵庫収納家具。
  5. (5)家具に開設させた頂部空間に対する通気口と、こ
    の家具の収納室に隣接された空間の外壁に設けた通気口
    とをダクトで連通させ、内部の強制冷却用送風機により
    上記頂部空間で合流されたそれぞれの冷却外気を室外側
    フードを経て室外に排出させた特許請求の範囲第4項記
    載の冷蔵庫収納家具。
JP32528190A 1990-01-29 1990-11-29 冷蔵庫収納家具 Pending JPH03261408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32528190A JPH03261408A (ja) 1990-01-29 1990-11-29 冷蔵庫収納家具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-18155 1990-01-29
JP1815590 1990-01-29
JP32528190A JPH03261408A (ja) 1990-01-29 1990-11-29 冷蔵庫収納家具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261408A true JPH03261408A (ja) 1991-11-21

Family

ID=26354798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32528190A Pending JPH03261408A (ja) 1990-01-29 1990-11-29 冷蔵庫収納家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261408A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205736A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫上方の放熱装置
KR20030094988A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 신재영 공조기능을 갖는 가구
US7878015B2 (en) 2003-12-01 2011-02-01 Lg Electronics Inc. Radiating apparatus of built-in refrigerator
JP2013155960A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Panahome Corp 建物の排熱処理構造
CN105300016A (zh) * 2015-09-07 2016-02-03 中山市维诺电器有限公司 一种方便拆装的冷藏柜或酒柜的中隔层

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205736A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫上方の放熱装置
KR20030094988A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 신재영 공조기능을 갖는 가구
US7878015B2 (en) 2003-12-01 2011-02-01 Lg Electronics Inc. Radiating apparatus of built-in refrigerator
JP2013155960A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Panahome Corp 建物の排熱処理構造
CN105300016A (zh) * 2015-09-07 2016-02-03 中山市维诺电器有限公司 一种方便拆装的冷藏柜或酒柜的中隔层
CN105300016B (zh) * 2015-09-07 2017-12-29 中山市维诺电器有限公司 一种方便拆装的冷藏柜或酒柜的中隔层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7114345B2 (en) Air circulation structure for a refrigerator machine room
JP2003161565A (ja) 台所収納体用の保冷庫
JPH03261408A (ja) 冷蔵庫収納家具
JP2748803B2 (ja) 冷蔵庫
JPS63222916A (ja) 中継車機器換気装置
KR930005735Y1 (ko) 냉각 장치
KR100675439B1 (ko) 저온쇼케이스
JP2686105B2 (ja) 熱交換ユニット
JP3376757B2 (ja) 送風機内蔵の自動販売機
JPH0693856B2 (ja) ショーケース
JPH10127434A (ja) 冷蔵ショーケース
JPS637818Y2 (ja)
JPH0436574A (ja) 冷却装置
JPH05787Y2 (ja)
JPS5914684Y2 (ja) 冷却装置等の室外ユニット
JPS6122227Y2 (ja)
JPH04313671A (ja) 冷蔵庫
JPH0323992U (ja)
JP2567746B2 (ja) 低温ショ−ケ−ス
JPH04317505A (ja) 閉鎖配電盤
JPS5926214Y2 (ja) 冷凍装置
JPS5913877A (ja) 冷蔵庫
JPH07167545A (ja) 冷蔵庫の冷気通路
JPS63213780A (ja) オープンショーケースの気流循環方法
JPH03195881A (ja) 低温ショーケース及びその気流循環方法