JPH0326066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326066Y2
JPH0326066Y2 JP1985177970U JP17797085U JPH0326066Y2 JP H0326066 Y2 JPH0326066 Y2 JP H0326066Y2 JP 1985177970 U JP1985177970 U JP 1985177970U JP 17797085 U JP17797085 U JP 17797085U JP H0326066 Y2 JPH0326066 Y2 JP H0326066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic master
master cylinder
handlebar
vehicle body
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985177970U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6284592U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985177970U priority Critical patent/JPH0326066Y2/ja
Publication of JPS6284592U publication Critical patent/JPS6284592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326066Y2 publication Critical patent/JPH0326066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、バーハンドルを有する自動二輪車等
の車両に取付けられ、ブレーキやクラツチを液圧
操作する車両用液圧マスタシリンダの取付け構造
に関する。
〔従来の技術〕
ブレーキやクラツチを圧液によつて操作する従
来の自動二輪車では、バーハンドルに装着された
グリツプの内端近傍に、圧液発生用の液圧マスタ
シリンダが、操作レバーと共に取付けられてい
る。
この液圧マスタシリンダは、一般にシリンダ孔
を有するシリンダ体の上部に、補給用の作動液を
貯溜するリザーバを一体に備えており、シリンダ
孔の開口端より突出するピストンの後端を、操作
レバーの作用部の先端に当接させて、操作レバー
の握り操作により、シリンダ孔先端の液圧室に圧
液を発生させる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この液圧マスタシリンダを取付
けるバーハンドルのグリツプ内端近傍は、デイマ
ーやセルスイツチ等のスイツチユニツトが配設さ
れるため、取付け部品が集中して配置されること
となり、車体外部に荷重が掛かつてバーハンドル
の重量バランスがとりにくくなると共に、ステア
リングモーメントが大きくなるなど、自由な取付
け設計が行なえなかつた。
そこで本考案は、バーハンドルの重量配分や取
付け設計の自由度等の問題点を解決し、以て操向
性能の向上を図つた液圧マスタシリンダの取付け
構造を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記の目的に鑑みなされたもので、
左右にバーハンドルを備える自動二輪車等の車両
に、ブレーキ用とクラツチ用の液圧マスタシリン
ダを取付ける構造において、前記両液圧マスタシ
リンダの各々に、車体取付け部とハンドル取付け
部とからなるホルダを連設し、該ホルダの車体取
付け部により、ブレーキ用の液圧マスタシリンダ
は該ブレーキ用の液圧マスタシリンダ側の車体
に、またクラツチ用の液圧マスタシリンダは該ク
ラツチ用の液圧マスタシリンダ側の車体に夫々取
付け、また各々のハンドル取付け部にセパレート
タイプのハンドルバーを装着し、且つ該ハンドル
バーに夫々ブレーキ用とクラツチ用の液圧マスタ
シリンダの操作レバーを枢支したレバーホルダを
装着したことを特徴とするものである。
〔作 用〕
従つて、バーハンドル重量の配分により、ステ
アリングの取回しが容易に行なえて操縦安定性を
向上することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の第1実施例を第1図乃至第3図
に基づいて説明する。
下端に前輪を支承するフロントフオーク1,1
は、車体フレーム前部のヘツドパイプ2に、ボト
ムブリツジと共にトツプブリツジ3を介して連結
されている。
トツプブリツジ3の上面に突出するフロントフ
オーク1,1の上端には、セパレートタイプのハ
ンドルバー4,4が、それぞれ液圧マスタシリン
ダ5,6に一体形成したホルダ7,8を介して取
付けられている。
液圧マスタシリンダ5,6は、シリンダ体5
a,6aの上部にリザーバ5b,6bが、また車
体側側面に上記ホルダ7,8が、それぞれ一体形
成されている。
各ホルダ7,8は、縦方向の挿通孔9a,10
aを有する車体取付け部9,10と、該車体取付
け部9,10及びシリンダ体5a,6a間に、横
方向の挿通孔11a,12aを有するハンドルバ
ー取付け部11,12とからなり、各挿通孔9
a,10aをフロントフオーク1,1に装着し
て、側端のすり割り片9b,10bをボルト13
で締着して液圧マスタシリンダ5,6を車体に固
着すると共に、挿通孔11a,12aにそれぞれ
ハンドルバー4,4の前端を挿通して、下部のす
り割り片11b,12bをボルト14で締着する
ことにより、ハンドルバー4,4を取付ける。
車体右側のハンドルバー4には、アクセルグリ
ツプ15とスイツチユニツト16が、また車体左
側のハンドルバー4には、固定グリツプ17とス
イツチユニツト18がそれぞれ装着され、スイツ
チユニツト16の内側には、ブレーキ用の操作レ
バー19を支軸20にて枢支するレバーホルダ2
1が、またスイツチユニツト18の内側には、ク
ラツチ用の操作レバー22を支軸23にて枢支す
るレバーホルダ24が、それぞれボルト25によ
り固着されている。
各レバーホルダ21,24には、シリンダ体5
a,6aの中心線上位置に、横方向の通孔21
a,24aが穿設され、該通孔21a,24a内
に、シリンダ体5a,6a内に嵌装したピストン
の後端と操作レバー19,22の作動部19a,
22a間に、略平行に配置されるプツシユロツド
26,27を遊挿している。
尚、28,29はブレーキホース及びクラツチ
ホース、30はカウリングで、ブレーキホース2
8、クラツチホース29は、それぞれユニオンボ
ルト31,31によりシリンダ体5a,6aの前
端に連結されている。
そして、各シリンダ体5a,6aは、操作レバ
ー19,22の握り操作によるプツシユロツド2
6,27の押動によつて発生した圧液を、ブレー
キホース28、クラツチホース29に送給して、
制動またはクラツチの接断を行なう。
第4図及び第5図は、本考案の第2実施例を示
すもので、ブレーキ用の液圧マスタシリンダ32
には、リザーバ32aを有するシリンダ体32b
に、ホルダ33が一体形成されている。
このホルダ33は、シリンダ体32bの車体側
側面に延設した車体取付け部34と、車体外部側
側面に延設したハンドル取付け部35とからな
り、車体取付け部34には、上記実施例と同様の
縦方向の挿通孔34aとすり割り片34bが、ま
たハンドル取付け部35には、横方向の挿通孔3
5aとすり割り片35bが、それぞれ形成されて
いる。
そして、挿通孔34aをフロントフオーク1に
装着し、側端のすり割り片34bをボルト36で
締着して液圧マスタシリンダ32を車体に固着す
ると共に、挿通孔35aにハンドルバー37の前
端を挿通して、側端のすり割り片35bをボルト
38で締着することにより、ハンドルバー37を
取付ける。
ハンドルバー37は、略クランク状に折曲形成
され、アクセルグリツプ39やスイツチユニツト
40を装着するハンドルバー後部は、プツシユロ
ツド41を跨いでライダー側に配置されている。
ハンドルバー37のスイツチユニツト40の内
側には、ブレーキ用の操作レバー42を支軸43
で枢支したレバーホルダ44がボルト45により
固着されており、該レバーホルダ44に穿設した
通孔44aには、操作レバー42の作動部42a
に押動されるプツシユロツド41が遊挿されてい
る。
本実施例は、以上のように構成されており、ハ
ンドル取付け部に固定されるハンドルバーの取付
けを、周方向へ回動して設定することにより、ラ
イダーとアクセルグリツプの距離と高さを、ライ
デイング姿勢に合わせて自由に設定することがで
きる。
また上記両実施例では、ハンドルバーを軸方向
へ移動して取付け、該ハンドルバーに固着される
操作レバーの支軸位置を、プツシユロツドの後端
に対して変位させることにより、操作レバーの握
り部とアクセルグリツプ間の握り幅を調節するこ
とができ、更に液圧マスタシリンダをハンドルバ
ーの前端側へ配置したことにより、従来マスタシ
リンダに近接して配置されていたカウリングの縁
部との干渉を防止することができる。
〔考案の効果〕
本考案の液圧マスタシリンダは、以上説明した
ように、両液圧マスタシリンダの各々に、車体取
付け部とハンドル取付け部とからなるホルダを連
設し、該ホルダの車体取付け部により、ブレーキ
用の液圧マスタシリンダは該ブレーキ用の液圧マ
スタシリンダ側の車体に、またクラツチ用の液圧
マスタシリンダは該クラツチ用の液圧マスタシリ
ンダ側の車体に夫々取付け、また各々のハンドル
取付け部にセパレートタイプのハンドルバーを装
着し、且つ該ハンドルバーに夫々ブレーキ用とク
ラツチ用の液圧マスタシリンダの操作レバーを枢
支したレバーホルダを装着したから、ハンドルバ
ーを車体に取付けるための専用のブラケツトを省
略でき、またこの液圧マスタシリンダの取付けに
よつて、ハンドル取付け部品の配置や設計が自由
に行なえると共に、ハンドルバーの重量配分が図
れるから、ステアリングモーメントを軽減して、
ハンドルの取回しが容易となり、操縦安定性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の第1実施例を示
し、第1図はマスタシリンダとハンドルバーを車
体に取付けた平面図、第2図は同じく車体正面方
向から見た正面図、第3図は第1図の−断面
図、第4図及び第5図は第2実施例を示し、第4
図はマスタシリンダとハンドルバーを車体に取付
けた平面図、第5図は第4図の−断面図であ
る。 1……フロントフオーク、3……トツプブリツ
ジ、4……ハンドルバー、5,6……液圧マスタ
シリンダ、5a,6a……シリンダ体、7,8…
…ホルダ、9,10……車体取付け部、11,1
2……ハンドル取付け部、19……ブレーキ用操
作レバー、22……クラツチ用操作レバー、2
1,24……レバーホルダ、26,27……プツ
シユロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右にバーハンドルを備える自動二輪車等の車
    両に、ブレーキ用とクラツチ用の液圧マスタシリ
    ンダを取付ける構造において、前記両液圧マスタ
    シリンダの各々に、車体取付け部とハンドル取付
    け部とからなるホルダを連設し、該ホルダの車体
    取付け部により、ブレーキ用の液圧マスタシリン
    ダは該ブレーキ用の液圧マスタシリンダ側の車体
    に、またクラツチ用の液圧マスタシリンダは該ク
    ラツチ用の液圧マスタシリンダ側の車体に夫々取
    付け、また各々のハンドル取付け部にセパレート
    タイプのハンドルバーを装着し、且つ該ハンドル
    バーに夫々ブレーキ用とクラツチ用の液圧マスタ
    シリンダの操作レバーを枢支したレバーホルダを
    装着したことを特徴とする車両用液圧マスタシリ
    ンダの取付け構造。
JP1985177970U 1985-11-19 1985-11-19 Expired JPH0326066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985177970U JPH0326066Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985177970U JPH0326066Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284592U JPS6284592U (ja) 1987-05-29
JPH0326066Y2 true JPH0326066Y2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=31119663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985177970U Expired JPH0326066Y2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326066Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947590B2 (ja) * 1978-07-11 1984-11-20 キユーピー株式会社 加工卵液の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947590U (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車・自動三輪車用マスタシリンダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947590B2 (ja) * 1978-07-11 1984-11-20 キユーピー株式会社 加工卵液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6284592U (ja) 1987-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186524B1 (en) Brake device
JP5887241B2 (ja) 自動二輪車の連動ブレーキ装置
JPH0326066Y2 (ja)
JP5816600B2 (ja) 鞍乗型車両の連動ブレーキ装置
EP3835188B1 (en) Saddle riding type vehicle
EP3544883A1 (en) A two-wheeled vehicle with synchronized braking system
JPH0244624Y2 (ja)
EP3774511B1 (en) A braking system for a motor vehicle
EP3388322B1 (en) Straddled vehicle
JPH0249194Y2 (ja)
JP2002187588A5 (ja)
JPH037272Y2 (ja)
JPH0249195Y2 (ja)
JP2003291879A (ja) バーハンドル車両用液圧マスタシリンダ
JPS5819995Y2 (ja) オ−トバイのフロントブレ−キ装置
JP2525589Y2 (ja) オートバイの前輪ディスクブレーキのホース配管装置
US12012172B2 (en) Saddle riding type vehicle
JPS6319274Y2 (ja)
JPH0321396B2 (ja)
JP2547272Y2 (ja) ハンドルのハンド操作レバーの取付構造
JPH038526Y2 (ja)
WO2022201182A1 (en) Compound braking system of a vehicle
JPH0357590Y2 (ja)
JP3609108B2 (ja) 車両用サーボ型ブレーキ
JPH0349190U (ja)