JPH03259469A - 光ディスク装置のアクセスサーボ回路 - Google Patents

光ディスク装置のアクセスサーボ回路

Info

Publication number
JPH03259469A
JPH03259469A JP5765490A JP5765490A JPH03259469A JP H03259469 A JPH03259469 A JP H03259469A JP 5765490 A JP5765490 A JP 5765490A JP 5765490 A JP5765490 A JP 5765490A JP H03259469 A JPH03259469 A JP H03259469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
speed
error
access
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5765490A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Suzuki
晴之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5765490A priority Critical patent/JPH03259469A/ja
Publication of JPH03259469A publication Critical patent/JPH03259469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスク装置のアクセスサーボ回路に関す
る。
従来の技術 一般に、光ディスク装置!!(光磁気ディスク装置を含
む)においては、回転している光ディスク上の任意のト
ラックに光ヘッドを高速に位置付けるためにアクセスサ
ーボ回路が用いられる。このアクセスサーボ回路は、通
常、光ヘッドをほぼ一定の加速度で加減速させるために
、台形状の基準速度パターンで光ヘッド駆動を加減速さ
せている。
この台形の基準速度パターンは台形の面積が光ヘッドの
移動距離に等しくなるように設定される。
光ヘッドを任意のトラックにアクセスするアクセス動作
が終了した後には光ヘッドをトラックに追従させるトラ
ッキングサーボへ移行する。また、光ヘッドを現在のト
ラックから目標トラックまで移動させるアクセスサーボ
回路としては特開平l−92930号公報に示されるよ
うに、基準速度と検出された光ヘッド移動速度との差に
応じて光ヘッドをアクセス方向に駆動させるものがある
ところが、上記特開平1−92930号公報方式による
と、光ヘッドの実速度が、台形の基準速度パターンに対
して速度偏差を生ずる。これは、光ヘッドに一定の加速
度、即ち駆動力を与えるためには一定の速度偏差が必要
となるからである。
しかし、この速度偏差が大きいとアクセス終了時に基準
速度信号がOとなっているにもかかわらず、光ヘッドの
実速度がまだ大きいので、トラッキングサーボ動作への
移行に失敗することがあり、不都合である。この点、速
度サーボ系のループゲインを上げれば速度偏差が小さく
なるが、光ヘッド駆動アクチュエータの伝達特性、特に
高域での位相遅れや共振のために、現実には、このルー
プゲインをあまり上げることは困難である。
このような点に着目し、第4図に示すようなアクセスサ
ーボ回路が本出願人により提案されている。まず、光デ
ィスク装置において、光ディスクlはモータ(図示せず
)により一定の回転数で回転駆動され、下記のアクセス
動作により光ヘッド2が光ディスクl上の任意のトラッ
クにアクセスされた後、トラッキングサーボ動作に移行
して光ヘッド2がトラックに追従して情報の再生又は記
録が行われる。
カウンタ3はアクセス動作前に任意の目標トラック数が
ロードされ、基準パルス発生器4から出力された基準パ
ルスが4分周器5で1/4に分周される。カウンタ3は
4分周器5からのパルスをカウントダウンし、基準パル
ス発生器4から出力された4つの基準パルスで1つカウ
ントダウンする。基準パルス発生器4から出力される基
準パルスは1パルスが1/4トラツクに相当する。カウ
ンタ3のカウント値は残トラック数、つまり、光ヘッド
2が目標トラックにアクセスされるまでに横断するトラ
ック数を示し、基準速度発生用ROM6はカウンタ3の
カウント値に応じて台形の基準速度パターンの基準速度
を示すデータを出力する。基準パルス発生器4はこのR
OM6の出力データに比例した周波数の基準パルスを出
力するものである。
一方、光ヘッド2は周知のように、アクセス動作で光デ
ィスク1の半径方向に移動し、この移動に応じて光ディ
スクl上に刻まれたトラックよりトラック誤差信号TE
と、光ディスクlの反射光量に比例した信号RFとを出
力する。これらの2つの信号TE、RFはlトラックで
1周期発生し、位相は互いに約90°異なったものとな
る。これらの2つの信号TE、RFに基づき周知の波形
整形回路7,8とパルス発生器9とにより光ヘッド2の
移動方向と移動距離に応じたパルスUP(アップ)、D
N(ダウン)が作られる。即ち、2つの信号TE、RF
は波形整形回路7,8により各々波形整形されてパルス
発生器9に入力され、パルス発生器9は光ヘッド2が光
ディスクlの外周側から内周側へ進んでいる場合には、
パルスUPを光ヘッド2のl/4トラック分移動毎に発
生し、逆に、光ヘッド2が光ディスク1の内周側から外
周側へ進んでいる場合には、パルスDNを光ヘッド2の
1/4トラツク分移動毎に発生する。
また、アップダウンカウンタ10の出力信号はデジタル
/アナログ(D/A)変換器11によりD/A変換され
て信号xeとして加算器12を通して光ヘッド2内のア
クセス用アクチュエータ(図示せず)に印加され、光ヘ
ッド2がアクセス方向へ駆動される。このとき、アップ
ダウンカウンタ10の出力信号が正の場合には光ヘッド
2が光ディスクlの内周側へ駆動されるように方向が設
定されている。このため、アップダウンカウンタ10が
基準パルス発生器4からのパルスをカウントアツプして
光ヘッド2が光ディスク1の内周側へ移動する。この光
ヘッド2の移動によりパルス発生器9がパルスUPを発
生し、アップダウンカウンタ10はそののパルスUPを
カウントダウンする。従って、アップダウンカウンタI
Oの出力信号は(基準パルス発生器4からの基準パルス
の積算値)−(光ヘッド2の移動距離)、即ち、光ヘッ
ド2の位置誤差を174トラック単位で表現しており、
アップダウンカウンタ10は位置誤差検出器を構成して
いる。また、アップダウンカウンタ10はパルス発生器
9からのパルスDNをカウントアツプし、アップダウン
カウンタ10の出力信号は光ヘッド2の移動方向を含め
て正確に光ヘッド2の位置誤差を表現する。
また、基準パルス発生器4からの基準パルス及びパルス
発生器9からのパルスUP、DNはその周波数が光ヘッ
ド2の移動速度を表すので、各々周波数71!圧(F/
V)変換器13,14.15により電圧に変換され、演
算器16によりF/V変換器13.15の出力電圧の加
算及びF/V変換器14の出力電圧の減算が行われて、
(光ヘッド2の基準速度)−(光ヘッド2の実速度)、
即ち光ヘッド2の速度偏差を示す速度誤差信号veを生
成させる。従って、基準パルス発生器4、パルス発生器
9とともにF/V変換器13,14゜15及び演算器1
6は、速度誤差検出器17を構成している。演算器16
の出力信号は増幅器18により適当な定数Kが掛けられ
、加算器12でD/A変換器11の出力信号xeと加算
される。この加算器12の出力信号に応じた駆動力Fに
より光ヘッド2が駆動されることによりフィードバック
ループ19が形成され、光ヘッド2が(基準パルス数)
/4に相当するトラック数だけ移動してその移動中の速
度が基準速度と一致するように動作する。上記定数には
このフィードバックループ19が安定になるように決定
すればよい。
つまり、このような構成によれば、光ヘッド2の位置誤
差xeのフィードバックにより光ヘッド2の速度誤差v
eがほぼOとなる。、従って、光ヘッド2の基準速度を
台形のようなパターンで変化させれば、基準速度が0に
なったときには光ヘッド2の速度もほぼOとなり、安定
したトラッキングサーボ引込みが行える。
ここに、このような位置フィードバックを持つサーボ系
で、基準速度を台形のようなパターンで変化させると、
駆動力Fはオーバシュートを起こす。これは、位置フィ
ードバック効果により速度誤差をOにするようにサーボ
系が動作するため、実速度は過渡的に基準速度の傾き、
即ち、基準加速度より大きな加速度を必要とするからで
ある。
ところが、実際の駆動力F′はパワーアンプの駆動能力
や電源電圧等によって制限され、リミットレベルで飽和
してしまうことがある。このように飽和している間はフ
ィードバック応答できないため、外乱に弱く不安定にな
りやすいものとなる。
そこで、改良された提案例ではこの対策もなされている
。即ち、基準速度の時間的変化量に応じた駆動力を算出
する算出器20と、フィードバックループ19の外部か
ら前記算出器20により算出された駆動力Cをフィード
バックループ19中に加算する加算器21とが付加され
ている。ここに、算出器20はロジック回路22とセレ
クタ23とよりなる。ロジック回路22はカウンタ3の
カウント値により、加速すべき期間と減速すべき期間と
を弁別するものであるが、例えば台形状の基準速度パタ
ーンに基づき容易に決定できる。このロジック回路22
の出力により加速期間用の電圧+Eと減速期間用の電圧
−Eとがセレクタ23で切換えられる。電圧Eは基準速
度パターンでの加速度に対応する電圧である。このセレ
クタ23で選択された電圧=駆動力Cがフィードバック
ループ19側による加算器12からの駆動力Fに加算器
21で加算され、光ヘッド2が駆動される。
このような構成によれば、基準速度が定速から加速又は
減速に切換わると同時に光ヘッド2に必要な駆動力Cが
供給されるため、加算器21から出力される駆動力りは
オーバシュートは生じない。
また、フィードバックループI9は外部から供給される
駆動力C(十E又は−E)の誤差分の制御を行うことに
なる。よって、安定したアクセス動作制御が可能となる
発明が解決しようとする課題 このようにフィードバックループ19の外部から光ヘッ
ド2の基準加速度に相当する電圧子E又は−Eを加えて
いるが、光ヘッド2の質量のバラツキ、光ヘッド2を駆
動するりニアモータの推力のバラツキ等があると、電圧
Eに対して目標の加速度が得られないことがある。また
、光ディスク装置全体が光ヘッドのアクセス方向に傾い
て置かれていると、重力加速度の影響を無視できず、誤
差を生ずる。
このような電圧Eに対する光ヘッド2の目標加速度と実
加速度との間の誤差は、フィードバックループ19によ
り補正される。第5図はこの様子を示すものである。同
図(a)は推力が足りない場合の位置誤差xeを示す。
同図(b)は光ディスク装置が傾いており、光ヘッド2
を登らせる方向にアクセスした場合の位置誤差xeを示
す。即ち、加速度の誤差分を補うように定常位置誤差が
生ずる。
このような位置誤差xeが生じても、フィードバック系
としては安定であるが、アクセス動作終了後、位置誤差
がOになる(即ち、光ヘッド2が目標トラック上に位置
付けられる)までの整定時間が長くなり、結果的に、ア
クセス時間が長くなってしまう。
課題を解決するための手段 回転している光ディスク上の任意のトラック上に光ヘッ
ドをアクセスさせる光ディスク装置のアクセスサーボ回
路において、時間的に変化する所定のパターンの基準速
度と前記光ディスク上に記録された情報に基づき検出さ
れる前記光ヘッドの移動速度との速度誤差を検出する速
度誤差検出器と、前記速度誤差を積算して目標位置に対
する前記光ヘッド位置の位置誤差を検出する位置誤差検
出器との少なくとも一方を備え、これらの速度誤差検出
器又は位置誤差検出器の出力に応じて前記光ヘッドを駆
動させるフィードバックループを形成し、前記基準速度
の時間的変化量に応じた駆動力を前記フィードバックル
ープ中に加算して前記光ヘッドを駆動させる加算手段を
設け、この加算手段により加算する前記駆動力を前記速
度誤差又は位置誤差の定常値を略Oとする値に可変調整
する演算部をイfする付加駆動力調整回路を設けた。
作用 フィードバックループに対して外部から付加する駆動力
の値を固定的とせずに、付加駆動力調整回路により速度
誤差又は位置誤差の定常値がほぼ0となるように可変す
るので、アクセス動作終了時の速度誤差又は位置誤差の
定常イ直がほばOとなるので、アクセス動作終了後の整
定時間を短縮させ、高速アクセスを行わせることができ
る。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
する。第4図で示した部分と同一部分は同一符号を用い
て示す。本実施例では、ロジック回路22及びセレクタ
23による付加駆動力Cの値の固定的な算出器20に代
えて、演算部としてのCPU24を有する付加駆動力調
整回路25を設けたものである。この付加駆動力調整回
路25はカウンタ3のカウント値により加速期間と減速
期間とを弁別してセレクト信号を出力するロジック回路
22と、正の駆動力設定レジスタ(ACC)26、負の
駆動力設定レジスタ(DEC)27及び定数Oレジスタ
28が接続されて前記セレクト信号に応じて選択動作を
行うセレクタ29とセレクタ29出力をD/A変換して
加算器21に出力するD/A変換器30と、前記アップ
ダウンカウンタ10の出力XEに基づき付加駆動力値の
変更演算処理を行い設定レジスタ26.27を制御する
前記CPU24とよりなる。
このような構成において、CPU24により設定レジス
タ26には正の駆動力、即ち加速時に加算する駆動力の
デジタル値を与え、設定レジスタ27には負の駆動力、
即ち減速時に加算する駆動力のデジタル値を与えておく
。ロジック回路22とセレクタ29により、加速時には
設定レジスタ26の値、減速時には設定レジスタ27の
値、定速時にはO(設定レジスタ28の値)を選択し、
D/A変換器30によりアナログ電圧に変換し、加算器
21を通してフィードバックループ19中に付加する。
ここに、CPU24はアクセス動作時の加速期間と減速
期間の各々の位置誤差XEを読込む。この位置誤差XE
は設定レジスタ26.27より与えた付加駆動力が適正
であれば、はぼOとなる筈である。この位置誤差XEの
値がほぼOでないときには設定レジスタ26又は27の
値を変更して再び上述したアクセス動作を行い、位置誤
差XEがほぼ0になるまで繰返す。
第3図はこのCPU処理を示すフローチャートである。
まず、設定レジスタ(ACC)26、設定レジスタ(D
EC)27に定数const、 −constをセット
する。これらの定数は付加する駆動力の典型標準値であ
る。このような定数をセットした状態で、1000トラ
ック分のテストアクセス(シーク動作)を行う。もっと
も、テストアクセスのトラック数は1OOOトラツクに
限らず、要は、位置誤差が第2図(a)(bH:xEl
、XE2として安定して読める程度に十分多いトラック
数であればよい。次に、このようなテストアクセス時の
加速期間と減速期間との各々で読込んだ位置誤差XEの
値を各々XEI、XE2とする。この後、位置誤差XE
I、XE2の絶対値が各々はぼ0、ここでは小さい値ε
以下となるまで、設定レジスタ26.27の設定値を単
位量δずつ増減して、テストアクセスを繰返す。例えば
、XEI)0であれば、正の駆動力が不足しているので
δだけ設定レジスタ26の値を増やす。また、XE2く
0であれば、負の駆動力が不足しているので、設定レジ
スタ27の値からδだけ減する(負の増加する)。しか
して、 XEI  (εかつ XE21〈εとなること
により付加駆動力値の自動可変動作は終了する。
このような動作終了後には、設定レジスタ26゜27に
は最適な付加駆動力の値が設定されており、定常位置誤
差XEがほぼOとなるアクセス動作が可能となり、整定
時間の短い高速アクセスを行わせることができる。
なお、本実施例は第4図に示した構成をベースとしてお
り、位置誤差のフィードバック系を持つものへの適用例
であるが、このような位置誤差のフィードバック系を持
たず速度誤差veのみのフィードバック系構成のものに
も適用できる。この場合、CPU24に速度誤差veを
読込ませ、この速度誤差veの植がほぼOとなるように
設定レジスタ26.27の値を可変設定すればよい。
発明の効果 本発明は、上述したように基型速度と光ヘッド移動速度
との速度誤差又は基準位置と光ヘッド位置との位置誤差
に応じて光ヘッドを駆動しアクセス動作を行わせるフィ
ードバックループに対し、外部から付加する駆動力の値
を、固定的とせずに、付加駆動力調整回路により速度誤
差又は位置誤差の定常値がほぼOとなるように可変させ
るようにしたので、アクセス動作終了時の速度誤差又は
位f!!誤差の定常値をほぼOとすることができ、よっ
て、アクセス動作終了後の整定時間を短縮でき、高速ア
クセスを行わせることができるものである。
差検出器、17・・・速度誤差検出器、21・・・加算
手段、24・・・演算部、25・・・付加駆動力調整回
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はその
一部の動作を示すタイミングチャート、第3図はCPU
処理を示すフローチャート、第4図は本出願人既提案内
容を示す回路図、第5図はその一部の動作を示すタイミ
ングチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転している光ディスク上の任意のトラック上に光ヘッ
    ドをアクセスさせる光ディスク装置のアクセスサーボ回
    路において、時間的に変化する所定のパターンの基準速
    度と前記光ディスク上に記録された情報に基づき検出さ
    れる前記光ヘッドの移動速度との速度誤差を検出する速
    度誤差検出器と、前記速度誤差を積算して目標位置に対
    する前記光ヘッド位置の位置誤差を検出する位置誤差検
    出器との少なくとも一方を備え、これらの速度誤差検出
    器又は位置誤差検出器の出力に応じて前記光ヘッドを駆
    動させるフィードバックループを形成し、前記基準速度
    の時間的変化量に応じた駆動力を前記フィードバックル
    ープ中に加算して前記光ヘッドを駆動させる加算手段を
    設け、この加算手段により加算する前記駆動力を前記速
    度誤差又は位置誤差の定常値を略0とする値に可変調整
    する演算部を有する付加駆動力調整回路を設けたことを
    特徴とする光ディスク装置のアクセスサーボ回路。
JP5765490A 1990-03-08 1990-03-08 光ディスク装置のアクセスサーボ回路 Pending JPH03259469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765490A JPH03259469A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 光ディスク装置のアクセスサーボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765490A JPH03259469A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 光ディスク装置のアクセスサーボ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259469A true JPH03259469A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13061892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5765490A Pending JPH03259469A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 光ディスク装置のアクセスサーボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487055A (en) * 1993-02-19 1996-01-23 Ricoh Company, Ltd. Information recorder with tracking and seeking operations using low frequency tracking and lens position signals
JPH0855348A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Nec Corp 光学的記録再生装置のサーボ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487055A (en) * 1993-02-19 1996-01-23 Ricoh Company, Ltd. Information recorder with tracking and seeking operations using low frequency tracking and lens position signals
JPH0855348A (ja) * 1994-08-17 1996-02-27 Nec Corp 光学的記録再生装置のサーボ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0408392B1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
US5894209A (en) Apparatus for and method of controlling stepping motor
JPH05325210A (ja) トラックジャンプ制御装置
US5428590A (en) Information recording and reproducing apparatus and method in which an information recording or reproducing head seeks a desired track on a recording medium
US5077716A (en) Optical recording and reproducing system having an accurate high-speed optical head positioning apparatus
US5768226A (en) Information recording and/or reproducing method and apparatus in which seek of a recording and/or reproducing head is corrected on the basis of detected moving velocity
JPS61977A (ja) トラツキングサ−ボ装置
JPH09306094A (ja) 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置
US5604722A (en) Access control method and device of disk unit
JPH1021571A (ja) ディスク再生装置の学習制御装置
JPH03259469A (ja) 光ディスク装置のアクセスサーボ回路
JPH04139669A (ja) 光ディスク駆動装置の初期設定方法
JPH05307848A (ja) 閉ループ制御システムおよび光ディスク装置のサーボ装置
JPH103669A (ja) 光ディスクドライブのスレッドモータの速度制御方法
JPH03256274A (ja) 光ディスク装置のアクセスサーボ回路
JP2892002B2 (ja) トラックアクセス制御装置及びトラックアクセス方法
KR100524926B1 (ko) 편심보상에 의한 트랙점프 방법 및 그를 수행하는 장치
KR0124619B1 (ko) 광 기록재생장치의 스핀들 모터 제어장치 및 방법
KR960011298B1 (ko) 디스크 드라이브의 선속도 제어장치
KR0155767B1 (ko) 스핀들모터 구동장치
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0536099A (ja) 情報記録再生装置
JPH0830986A (ja) 光デイスク記録再生装置
KR100688535B1 (ko) 강제 유발된 트랙 이동 신호를 이용하는 디스크 드라이브의 조정 파라메터 값 결정 방법, 및 강제 유발된 트랙 이동 신호를 이용하여 디스크 드라이브를 조정하는 디스크 드라이브, 광디스크 트래킹 시스템 및 광디스크 재생 시스템.
JPH09259451A (ja) ディスク再生装置用トラッキングバランス回路及びディスク再生装置