JPH03259439A - 光学式ディスク用樹脂組成物 - Google Patents

光学式ディスク用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03259439A
JPH03259439A JP2056733A JP5673390A JPH03259439A JP H03259439 A JPH03259439 A JP H03259439A JP 2056733 A JP2056733 A JP 2056733A JP 5673390 A JP5673390 A JP 5673390A JP H03259439 A JPH03259439 A JP H03259439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
disk
volatile component
optical disk
cal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2056733A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Suezawa
末澤 寛典
Hiroshi Nakayama
宏史 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2056733A priority Critical patent/JPH03259439A/ja
Publication of JPH03259439A publication Critical patent/JPH03259439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学式ディスク用樹脂組底物に関する。更に
詳しくは、高温ハイサイクル底形において、光学式ディ
スク表面での銀条痕の発生を抑制した光学式ディスク用
樹脂組底物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕近年、
光技術は光の直進性、レーザー光のコヒーレント性、あ
るいは伝播手段の容易性の点で他の手段よりも優れてい
ることから、情報伝達や情報処理の分野において、急速
にその応用範囲が拡大しつつある。このような光技術の
中に光メモリに関するものがある。この光メモリーの1
つの方式として光学式ディスクがあるが、これはさらに
、再生専用型、追記型、書換型の3種に大別される。
この光学式ディスクは、プラスチック製基板とその基板
上に形成された記録媒体とから構成されており、ディス
クへの情報の記録は、一般に基板を透過した光が記録媒
体に到達することによって行われ、この情報は反射光が
再び基板を透過して検出部に戻ることによって再生され
る。従って基板の性質が光学式ディスクの性能に大きく
影響する。
このような光学式ディスク用基板として、現在はメタク
リル系樹脂、ポリカーボネート樹脂などが使用されてい
る。このうちメタクリル系樹脂は、透明性、成形性、低
複屈折性に優れており、再生専用型の1種であるビデオ
ディスクに有利に使用されている。しかしながら、該メ
タクリル系樹脂は、透明性、低複屈折性においては優れ
ているものの、成形性に関しては完全に満足できるもの
ではなかった。
一般にディスク成形は成形加工歪に起因する複屈折性を
下げ、さらにピットの転写性を上げる目的で、樹脂の溶
融粘度を出来るだけ下げる条件、つまり高温条件で射出
成形を行っている。また、近年、ディスクの生産性向上
の為、ハイサイクル底形が行われている。このような高
温ハイサイクル射出成形時に発生する問題点として、成
形品取出し時、スプル一部に奈良きを生じ、その為に連
続成形ができなくなったり、あるいは、奈良きした樹脂
によりディスク表面に欠陥が生ずることが挙げられる。
特に、一般の光学式ディスク用メタクリル系樹脂は、溶
融粘−度を下げる為、分子量を下げ、かつ、高温で成形
を行っているので、この様な問題を生しやすい。この奈
良きに起因する問題点を解決する為のディスク戒形条件
として、可塑化(計量)終了後のサックバックを行うこ
とが−i的である。サックバンクを行うことにより、ス
プル一部の奈良きに起因する問題点は解決出来るものの
、この方法によると、ディスク表面に銀条痕が発生しや
すくなるという新たな問題点が発生し、結局、全体とし
ての生産性の向上には結びつかなかった。
光学式ディスク用メタクリル樹脂として、メタクリル酸
メチル単位87〜97重量%とアクリル酸エステル単位
3〜13重量%からなり、かつ固有粘度が0.4〜0.
62 dl、1gである共重合体(特開昭57−123
208号公報)や、メタクリル酸メチル単位92〜99
重量%とアクリル酸メチル単位1〜8重量%からなり、
かつ還元粘度が25〜45−1gである共重合体(特開
昭63−182316号公報)の開示がある。これは、
単に樹脂の溶融粘度を下げただけであるので、上記問題
点を解決するには至っていない。
また、メタクリ酸メチル単位80〜92重量%と(メタ
)アクリル酸エステル単位8〜20!量%からなり、極
限粘度が40〜50m1/gである共重合体にCn H
zn−z(n =15〜25)を0.01〜0.1%配
合した光学式ディスク用樹脂組戒物の開示がある(特開
昭58−6539号公報)。
しかしこれも樹脂の溶融粘度低下には有効であるものの
、上記問題点を解決するには至っていない。このように
、高温ハイサイクル成形において、ディスク表面での銀
条痕の発生を抑制できる光学式ディスク用樹脂はこれま
で知られていなかった。
また、成形品の銀条痕の発生を抑制する手段としては、
一般に樹脂中の残存上ツマ−を低減させることが有効と
考えられており、実際に、当業界では、残存モノマーを
極力低減させる方法、例えば、ペレット化工程で真空脱
揮を行っている。光学式ディスク用樹脂においても同様
に、積極的に残存モノマーを低減することにより銀条痕
の発注の抑制に有効であるとの開示がある(特開昭58
154751号公報)。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、高温ハイサイクル成形の際に、ディスク
表面に発生する銀条痕の抑制に関して鋭意検討を重ねた
結果、透明性、低複屈折性は従来のメタクリル系樹脂の
特徴を維持したまま、上記問題点を解決できる光学式デ
ィスク用樹脂組底物を見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は、 メタクリル酸メチル単位とアクリル酸メチル単位からな
る光学式ディスク用共重合体に、760 mmHgでの
沸点が70〜200 ’C1溶解度パラメーターが7〜
10 (caf /CT+り ””である揮発性成分の
少なくとも1種を1 、000−10.000ppm含
有してなることを特徴とする光学式ディスク用樹脂組底
物である。
本発明において、揮発性成分の配合は必須である。この
理由の詳細については不明であるが、ディスク成形加工
中に、揮発性成分が揮発して銀条痕の原因となる物質を
有効に置換するためと考えられる。
これは、揮発性成分が多い場合には射出成形品に銀条痕
等の不良が発生しやすいという従来の当業界における常
識とは全く逆の現象であり、驚くベき事実である。
本発明に用いる揮発性成分は、760 mmHgでの沸
点が70〜200”C,溶解度パラメーターが7〜10
  (caf/cn)””であることが必要である。
760肛Hgでの沸点が70°C未満あるいは200°
Cを超えるものは、高温ハイサイクル底形の際に発生す
るディスク表面の銀条痕を抑制できない。
好ましくは、75〜170″C1更に好ましくは80〜
150°Cである。溶解度パラメーターが7(ca j
! / Cl11) ”未満あるいは10 (ca l
 / ail)区/2を超えるものは、ディスク表面の
銀条痕を抑制できない。好ましくは7.5〜9.5Cc
a 12 / dl) ””、更に好ましくは8〜9 
(ca l /cj) ’ ”である。又、その含有量
は1.000〜10.000ppmである。含有量が1
 、 OOOppm未満では銀条痕の発生を抑制できず
、又、10. OOOppmを超えると銀条痕の発生を
抑制できない上に、耐熱変形性も低下する。好ましくは
1 、500〜7,000 ppm、更に好ましくは2
.000〜5.000 ppo+である。本発明に用い
る揮発性成分の具体例としては、オクタン、デカン、ト
ルエン、キシレン、エチルヘンゼン、スチレン、α−メ
チルスチレン、1,1.2,2.−テトラクロロエタン
、メチルシクロヘキサン、2−ヘキサノン、3−ヘキサ
ノン、2−オクタノン、3−オクタノン、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、メチルアクリレート
、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチル
アクリレート等が挙げられる。好ましくは、トルエン、
キシレン、エチルヘンゼン、α−メチルスチレン、メチ
ルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリ
レートである。
本発明に用いる揮発性成分は、単独で用いてもよいし、
目的に応じて2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いる共重合体は、メタクリル酸メチル単位8
5〜98重量%とアクリル酸メチル単位2〜1531量
%とからなり、かつ、クロロホルム中、25°Cにおけ
る還元粘度が30〜50IIIl/gである共重合体で
ある。アクリル酸メチル単位が2重量%未満では溶融粘
度を下げる効果が不充分で、さらに高温成形時の熱分解
が問題となり、また、15重量%を超えると耐熱変形温
度が著しく低下する。好ましいアクリル酸メチル単位の
量は4〜12重量%である。
また、還元粘度が30rnl/g未満では、機械的強度
が著しく低下し、50m1/gを超えると溶融粘度が大
となり、複屈折の点で好ましくない。好ましい還元粘度
は33〜45d/gである。
本発明に用いる共重合体の製造方法は、特に制限はなく
、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合等の一般的
な重合方法がある。不純物低減の意味で塊状重合、溶液
重合、懸濁重合が好適である。
本発明の樹脂組成物の製造方法には、特に制限はなく、
共重合体に揮発性成分を混合し混練押出する方法、共重
合体の溶融下に揮発性成分を添加し、混練押出する方法
などがある。混練押出装置としては、バンバリーミキサ
−、ロール、押出機など一般的な装置が使用できる。
本発明の光学式ディスク用樹脂組威物には揮発性成分の
ほかにその特性を損わない範囲で公知の添加剤、例えば
滑剤、酸化防止剤、離型剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤
等を配合することができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでは
ない。
なお、共重合体及びその組成物の各種分析及び物性測定
は以下の方法によった。
(1)  共重合体の組成分析 分解炉温度450°Cでの熱分解ガスクロマトグラフィ
ー法により各構成単位を定量した。
(2)還元粘度 共重合体150■をクロロホルム150−に溶解し、2
5°Cにて、オストワルド粘度計で測定した。
(3)添加剤の定量 樹脂組成物の一定量を内部標準物質を含む溶媒に溶解し
、ガスクロマトグラフィー法により定量した。
(4)溶解度パラメーター Polymer Handbook (second 
Edition)を引用した。該Handbookに記
載のないものについては、Sma 11による分子親和
力定数G (molarattraction con
stant)を用いて、次式から算出した。
(5)銀条痕発生率 東芝機械■製、lS−100EN  射出成形機を用い
、シリンダー温度240℃、金型温度55°C、サック
バック6mm及び底形サイクル30秒の条件で、200
mm中のディスクを連続100枚戒形成形。情報部に銀
条痕があるディスクの枚数から銀条痕発生率を求めた。
(6)耐熱変形温度 ASTMo 648に基づき、荷重264psiにおけ
る成形品の熱変形温度を測定した。
実施例1 60I2耐圧反応容器中に、純水301を入れ、これに
懸濁安定剤として第三リン酸カルシウム150g及びラ
ウリル硫酸ナトリウム1.2gを加え分散させたのち、
メタクリル酸メチル18kg、アクリル酸メチル2 k
g 、ラウロイルパーオキサイド100g及びn−オク
チルメルカプタン90gからなるモノマー溶液を入れ、
攪拌下75°Cで重合を行った。
得られたパウダー状共重合体を水洗、乾燥した後、30
+am押出機でペレット化した。
つぎに、このペレットに、第1表に示す揮発性成分を配
合し、ブレンドした後、30mm押出機で再度ペレット
化した。このペレットの分析値、物性値及びディスク戒
形評価結果を第2表に示す。
実施例2〜13及び比較例1〜6 配合する揮発性成分及び/又は添加剤を第1表に示す様
に代える以外は、実施例1と全く同様に行った。その結
果を第2表に示す。
実施例14 メタクリ酸メチル62重量%、アクリル酸メチル8重量
%、エチルヘンゼア30重量%、n−オクチルメルカプ
タン500ppm及び1.1−シタシャリ−ブチルパー
オキシ3,3.5− )リメチルシクロヘキサン300
 ppmからなる混合溶液を総容量10fの密封式圧力
容器に連続して供給し、平均温度130℃、滞留時間1
20分で重合を行わせた後、重合反応槽に連続された貯
槽で減圧することにより揮発成分を除去し、連続的に押
出機に移送させてペレットを得た。
このペレットに第1表に示す揮発性成分を配合し、以下
、実施例1と全く同様に行った。その結果を第2表に示
す。
実施例15 実施例1における、メタクリル酸メチルを19kg、ア
クリル酸メチルを1kg及びn−オクチルメルカプタン
を100gに代える以外は、実施例1と全く同様にして
行った。その結果を第2表に示す。
〔発明の効果] 本発明によれば、高温ハイサイクル底形においてディス
ク表面での銀条痕の発生が抑制され、結果としてディス
クの生産性が大巾に向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メタクリル酸メチル単位とアクリル酸メチル単位か
    らなる光学式ディスク用共重合体に、760mmHgで
    の沸点が70〜200℃、溶解度パラメーターが7〜1
    0〔cal/cm^3〕^1^/^2である揮発性成分
    の少なくとも1種を1,000〜10,000ppm含
    有してなることを特徴とする光学式ディスク用樹脂組成
    物。
JP2056733A 1990-03-09 1990-03-09 光学式ディスク用樹脂組成物 Pending JPH03259439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056733A JPH03259439A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光学式ディスク用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056733A JPH03259439A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光学式ディスク用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259439A true JPH03259439A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13035714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056733A Pending JPH03259439A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 光学式ディスク用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026456A1 (fr) * 1995-02-22 1996-08-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plaque guide de lumiere en resine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026456A1 (fr) * 1995-02-22 1996-08-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plaque guide de lumiere en resine
GB2313840A (en) * 1995-02-22 1997-12-10 Asahi Chemical Ind Light-guide plate made from resin
GB2313840B (en) * 1995-02-22 1998-11-04 Asahi Chemical Ind Light-conducting resin plate
DE19681267C2 (de) * 1995-02-22 2003-01-30 Asahi Chemical Ind Lichtleitende Harzplatte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876311A (en) Opaque synthetic resins
CN101967251A (zh) 透明性、抗冲击、耐候性优良的聚氯乙烯混合物
JPH0122865B2 (ja)
JPH03259439A (ja) 光学式ディスク用樹脂組成物
JP3215719B2 (ja) 重合体組成物
US3957917A (en) Resin composition for shaping information carrier
JP3053239B2 (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂組成物
JPH03263630A (ja) 光学式ディスク用メタクリル系樹脂組成物
JPS60186557A (ja) 導電性樹脂組成物及び情報信号記録媒体
JPH0129217B2 (ja)
JP2006328389A (ja) アクリル系樹脂組成物及びそれを含む光学用部材
KR20100002408A (ko) 열가소성 수지
JPH05209129A (ja) 合成樹脂型内成形用離型剤及び該離型剤を用いる合成樹脂型内成形物への離型性付与方法
JPH04120151A (ja) 光学式ディスク用アクリル樹脂組成物
JPH04253752A (ja) 光学式ディスク用メタクリル酸メチル系樹脂組成物
JPS5942024B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6223018B2 (ja)
JPS63248812A (ja) 光学素子用共重合体の製造法
JPS63182316A (ja) 光学式デイスク用基板
JPS58104939A (ja) メタクリル樹脂組成物
EP0470260A1 (en) Methacrylic resin molding material for optical information recording medium
US4287316A (en) Transparent resin composition for information signal recording discs
JPH07225490A (ja) 架橋ポリマー粒子およびその製造方法
JP2584632B2 (ja) 情報記録体用基材
CN117430742B (zh) Pvc透明制品用丙烯酸类树脂及其制备方法