JPH03258830A - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03258830A
JPH03258830A JP5500490A JP5500490A JPH03258830A JP H03258830 A JPH03258830 A JP H03258830A JP 5500490 A JP5500490 A JP 5500490A JP 5500490 A JP5500490 A JP 5500490A JP H03258830 A JPH03258830 A JP H03258830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
general formula
resin composition
semiconductor encapsulation
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5500490A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kitahara
北原 幹夫
Koichi Machida
町田 貢一
Takayuki Kubo
久保 隆幸
Motoyuki Torikai
基之 鳥飼
Kotaro Asahina
浩太郎 朝比奈
Junsuke Tanaka
淳介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP5500490A priority Critical patent/JPH03258830A/ja
Publication of JPH03258830A publication Critical patent/JPH03258830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体封止用のエポキシ樹脂組成物にかかわ
り、特に耐熱性および低応力性を要求される半導体装置
を封止するのに適したエポキシ樹1m組成物に関する。
〔従来の技術〕
電気、電子部品、とりわけ半導体の分野では、これを使
用する機器、装置の小型化、薄型化に伴って部品を取り
付ける配線基板への実装密度が高くなる傾向にあり、ま
た、部品そのものも多機能化の傾向にある。これを封止
する材料には、配線基板への半田付は工程、あるいは使
用時における発熱に対して、優れた信頼性を保持できる
樹Ntl成物の開発が強く望まれている。
従来、半導体封止用樹脂組成物としては、0−クレゾー
ルノボラック型エポキシ樹脂に代表されるエポキシms
、その硬化剤としてフェノールノボラック樹脂およびシ
リカを主成分とする樹脂組成物が成形性、信頼性の点て
優れておりこの分野での主流となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、樹脂封止型半導体装置においては、前述
の高密度実装化の流れにより表面実装型の半導体装置に
変わりつつある。このような表面実装型の半導体装置に
おいては、従来の挿入型半導体装置と違って、基板への
半田付は工程において半導体装置全体が200℃以上の
半田付は温度に曝される。また、自動車のエンジン周り
の如く、高温下で長時間使用されるといった事もあり、
封止用としての樹脂組成物は、これに耐え得るだけの高
耐熱性が要求され、従来のエポキシ樹脂ではこの要求を
満たすことができなくなって来た。このためガラス転移
温度の向上を目的として架橋密度を上げることが試みら
れて来たが、架橋密度を上げることは、樹脂の弾性率を
増大させ、内部応Rが増大してしまうという問題があっ
た。
本発明の目的は、高耐熱性を要求される樹脂封止型半導
体装置に適用できる、耐熱性および低応力性に優れたエ
ポキシ樹脂組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段〕 本発明者らは、上記課題を解決するため、鋭意研究を重
ねた結果、2価フェノールアラルキル樹脂を硬化剤に使
用することで耐熱性に優れ、更にこの2価フェノールア
ラルキル樹脂と特殊なオルガノポリシロキサンを反応さ
せて使用することで低応力性に優れたエポキシ樹脂組成
物を得ることに成功し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 (a)エポキシ樹脂、 (b)少なくとも一般式(I): 011  (0,Hl (式中、R,は炭素数4以下のアルキル基を示し、nは
0〜5の整数、mは0〜2の整数を示す、) で表される2価フェノ−15アラルキル樹脂を含む硬化
剤 および、 (c)無機充填剤 からなることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組
成物。
■本質的に (a)エポキシ樹脂、 (b)少なくとも一般式(1)で表される2価フェノー
ルアラルキル樹脂を含む硬化剤 との反応生成物と (c)無機充填剤 からなることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組
成物。
(3)、−IC式(1)で表される2価フェノールアラ
ルキル樹脂が下記−般式(n): ゜−゛旧0−::’+ Cls  Si   OSi            
*(13CH3x    Rz   ’14  CHs
旧  Cllコ 0  Si  C11(1) R,z、    Cll。
(式中、6はエポキシ基を含有する一価の有機基を示し
、6はポリオキシアルキレン基を示す。
また、Xは50〜200%yおよび2は1〜5の正の整
数である。) で表されるオルガノポリシロキサンと反応しているもの
を含むことを特徴とする請求項(1)または■記載の半
導体封止用エポキシ樹脂組成物。
(イ)、エポキシl!lN(a)が、フェノールおよび
、置換フェノールとアルデヒド類との反応生成物である
フェノール基ノボラック樹脂より誘導される一般式(■
): (式中、R,は水素原子または炭素数1〜9のアルキル
基を示し、pは1以上の整数を表わす、)で表されるエ
ポキシ樹脂である請求項(1)、(2)、または(3)
記載の半導体封止用エポキシ81脂組成物。
(5)、硬化剤(b)が、一般式(1)の2価フェノー
ルアラルキル#M脂l◎0重量部に対し、それ以外の硬
化剤がO−loo重量部である請求項(1)、C)また
は(3)記載の半導体封止用エポキシ樹WRHi成物。
(6)、請求項(5)記載のそれ以外の硬化剤が1分子
中に2個以上のフェノール性水酸基を有する化合物であ
る請求項(1)、C)または(3)記載の半導体封止用
エポキシ樹脂組成物。
■エポキシ樹脂(a)と硬化剤(b)との割合が、当量
比で、0.1−10の範囲である請求項(1)、(2)
または■記載の半導体封止用エポキシ樹Wi組成物。
(8)、 一般式(II)のオルガノポリシロキサンの
使用量が、一般式(1)の2価フェノールアラルキル樹
II Zoo重量部に対して、5 ”−50重量部であ
る請求項(1]、(2)または■記載の半導体封止用エ
ポキシ樹脂組成物。
(9)、無機充填剤(c)がシリカを含む請求項(1)
、(2)または(3)記載の半導体封止用エポキシ樹N
ll成物、・・ (至)、無機充填剤の配合量が、エポキシ樹1ff(a
)および硬化剤(b)の合計量100重量部に対して−
100〜900重量部である請求項(1)、(2テトラ
ブロムビスフェノールA用エポキシ樹Nll成物。
である。
本発明に使用されるエポキシ樹Nu多aフェノール11
に少なくとも2個のエポキシ基を有する物てあれば全て
使用可能である。具体的には、フェノールおよび、置換
フェノールとアルデヒド類との反応生成物であるノボラ
ック多価アルコール類る、ノボラック型エポキシP4N
が耐熱性、電気特性の点から好ましい、その他、1分子
中に2個以上の活性水素を有する化合物から誘導される
エポキシ樹脂、例えば、ビスフェノールA、ビスフエノ
ールF、レゾルシン、ビスヒドロキシジフェニルエーテ
ル、ビスヒドロキシビフェニル、テトラブロムビスフェ
ノールA、)リヒドロキシフェニルメタン、アルカンテ
トラキスフェノール等の多価フェノール11:エチレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール等の多価ア
ルコール類:エチレンジアミン、アニリン、ビス(4−
アミノフェニル)メタン等のアミン類;アジピン酸、フ
タル酸、イソフタル酸等の多価カルボン酸類とエピクロ
ルヒドリンまたは2−メチルエピクロルヒドリンを反応
させて得られるエポキシ樹脂等があり、これらのエポキ
シmwaのIIIIIまたは2種類以上が使用される。
また、前記のエポキシ樹脂は、オイル状、ゴム状等のシ
リコーン化合物で変性して使用することもできる。例え
ば、特開昭62−270617号、特開昭62−273
222号に開示された如(、エポキシ樹脂ととニルポリ
マーとの反応物中にシリコーンポリマーの微粒子を分散
させることにより製造されるシリコーン変性エポキシ樹
脂である。
硬化剤(b)の全部もしくは一部を構成する一般式(1
)て表される2価フェノールアラルキル樹脂は、一般式
(IV);。
(式中、Rsは炭素数が4以下のアルキル基を示す、) で表されるα、α°−ジアルコキシ−p−キシレンに一
般式(V); R 夫 く式中、R1は炭素数4以下のアルキル基を示し、mは
0〜2の整数を示す、) で表される2価フェノールをモル比4以下で酸触媒の存
在下で反応させることにより得ることができる。
本発明の効果を得るためには、一般式(1)で表される
2価フェノールアラルキル樹脂の繰り返し数nが5以下
のものが好ましく用いられ、nが5を超えると樹脂組成
物の粘度が高くなり、溶融混練およびトランスファー成
形が困難となる。
−a式(1)で表される2価フェノールアラルキル樹脂
は、一般に使用されているフェノールノボラック樹脂に
比べて多官能であるため耐熱性に優れ、また骨格にバラ
キシレン結合が導入されていることにより、多官能であ
るにもかかわらず、分子鎖が柔軟であるため、可撓性を
損なうことなく耐熱性を向上することができる。
本発明に用いられる一般式(IV)で表されるα、α”
−ジアルコキシ−p−キシレンとしては、α。
α°−ジメトキシ−p−キシレン、α、α”−ジェトキ
シ−p−キシレン、α、α”−シートプロポキシ−P−
キシレン、α、α”−イ9プロポキシ−p−キジレン、
α、α”−ジーn−ブトキシ−p−キシレン、α、α”
−ジーset−ブトキシ−p−キシレン、α、α°−ジ
イソブトキシ−p−キシレン等が挙げられる。また、本
発明に使用する2価フェノールは一般式(V)で表され
、具体的には、レゾルシン、2.6−ジヒドロキシトル
エン、3.5−ジヒドロキシトルエン、ハイドロキノン
、2−メチルハイドロキノン、2−t−ブチルハイドロ
キノン、2.3−ジメチルハイドロキノン、2.3−シ
ートアミルバーfドロキノン、カテコール、4−メチル
カテコール等が挙げられる。
上記2価フェノールアラルキルllifFは、それ自体
で硬化剤(b)成分を構成してもよいし、−それ以外の
硬化剤と併用しても差し支えない、それ以外の硬化剤と
しては、1分子中に2個以上のフェノール水酸基を有す
る化合物が好ましく用いられる。
これらの具体例としては、フェノール、クレゾール、レ
ゾルシノール等のフェノール類とアルデヒド類との反応
生成物であるノボシックフェノール樹脂、トリヒドロキ
シフェニルメタン、テトラヒドロキシフェニルエタン、
アルカンテトラキスフェノール等の多価フェノール類が
挙げられる。
−5式(1)て表される2価フェノールアラルキル樹脂
に、それ以外の硬化剤を併用する場合の両者の割合は、
前者100重量部に対して後者0〜100重量部の範囲
で使用することが好ましい。
エポキシIN7i(a)と、硬化剤(b)との割合は、
エポキシ樹脂(a)に対して硬化剤(b)が当量比でo
、t−toの範囲、好ましくは0.5〜2.0の範囲で
ある。
本発明の目的を効果的に達成するには、前記の一般式(
1)で表される2価フェノールアラルキル樹脂は、下記
−般式(I): 門[門11門1
【図面の簡単な説明】
も明 0  St  CHx     (M)83z    
  Cl13 (式中りはエポキシ基を含有する一価の有a基を示し、
hはポリオキシアルキレン基を示す、 また、Xは50
〜20G 、 yおよび2は1〜5の正の整数である。 ) で表されるオルガノポリシロキサンと反応しているもの
を用いることが好ましい、これにより、優れた低応力性
が付与され、半田付は時、および冷熱サイクル時の耐ク
ラック性が向上する。 上記一般式(II)で表されるオルガノポリシロキサン
におけるエポキシ基を含有する1価の有機基の例として
は、3−グリシドキシプロビル基、および2− (3,
4−エポキシシクロヘキシル)エチル基等が挙げられる
。また、ポリオキシアルキレン基の例としては、ポリエ
チレンオキサイド残基、ポリプロピレンオキサイド残基
およびエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドのコ
ポリマー残基等が挙げられる。 また、一般式(II)で表されるオルガノポリシロキサ
ンの粘度は100〜20000ポイズのものが使用てき
、エポキシ基、ポリオキシアルキレン基の好ましい含有
量は、−4式(II)で表されるオルガノポリシロキサ
ン中に、各々、0.5〜5.5重量%、0.1−0.5
重量%である。 −m式(1)で表される2価フェノールアラルキル樹脂
と、一般式(n)で表されるオルガノポリシロキサンと
の反応は120℃〜200℃の温度で10〜120分間
行う、この際、エポキシ基とフェノール性水酸基との反
応を促進する効果を持つ触媒を使用することが望ましく
、かかる触媒としては、例えばアミン類、ホスライン類
等が使用できる、また、溶媒は、rj4鮨中に残留して
悪影響を及ぼす可能性が有るので用いないことが好まし
いが、反応系の粘度が高い場合には、トルエン、キシレ
ン等の反応に直接関与しない溶媒であれば用いることが
できる。 −IH式(II)で表されるオルガノポリシロキサンの
使用量は、 一般式(1)て表される2価フェノールア
ラルキル#MyMioo重量部に対して、5〜50重量
部であり、好ましくは10〜30重量部である。5重量
部未満では良好な低応力性が得られず、50ffi置部
を超えると強度の低下が大きくなる。 無機充填剤(C)としてはシリカ、アルミナ、窒化ケイ
素、炭化ケイ素、タルク、ケイ酸カルシウム、炭酸カル
シウム、マイカ、クレー、チタンホワイト等の粉体ニガ
ラス繊維、カーボンS**等のmwa体が例示される。 これらの中で熱膨張率と熱伝導率の点から、結晶性シリ
カおよび/または溶融シリカが好ましい、更に、樹1!
iI、tll成物の成形時の流動性を考えると、その形
状は、球形または球形と不定形の混合物が好ましい。 無機充填剤(C)の配合量は、エポキシ樹脂(a)およ
び硬化剤(b)の合計量100重量部に対して100〜
900重量部であることが必要であり好ましくは200
〜600重量部である。 また上記の無機充填剤(c)は、機械強度、耐熱性等の
点から樹脂との接着性向上の目的で、カップリング剤を
併用することが好ましく、かかるカップリング剤として
は、シラン系、チタネート系、アルミネート系およびジ
ルコアルミネート系等のカップリング剤が使用できる。 その中でも、シラン系カップリング剤が好ましく、特に
熱硬化性樹脂と反応する官能基を有するシラン系カンプ
リング剤が最も好ましい。 かかるシラン系カンプリング剤の例としては、N−(2
−アミノエチル)3−フミノブロビルメチルジメトキシ
シラン、ト(2−アミノエチル)3−アミノプロピルト
リメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−ア
ニリノプロピフレトリメトキシシラン、3ニグリシドキ
シプロビルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロ
ピルメチルジメトキシシラン、2− (3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−メ
ルカプトプロピルトリメトキシシラン等を挙げることが
でき、これらのIll類または2種類以上が使用される
。これらのシラン系カップリング剤は、予め無機充填剤
表面に吸着ないしは反応により固定されていることが好
ましい。 本発明において樹脂組成物を硬化させるに当たっては、
硬化促進剤を使用することが望ましく、かかる硬化促進
剤としては、2−メチルイミダゾール、2−メチル−4
−エチルイミダゾール等のイミダゾール類ニトリエタノ
ールアミン、トリエチレンジアミジ、トメチルモルホリ
ン等のアミン類ニトリブチルホスフィン、トリフェニル
ホスフィン、トリトリルホスフィン等の有機ホスフィン
類;テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレー
ト、トリエチルアンモニラ五テトラフェニルポレート等
のテトラフェニルボロン塩類;1.8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセン−7およびその誘導体等が挙
げられる。 上記硬化促進剤は、単独で用いても2種類以上併用して
も良く、また、その使用量は、エポキシ樹1!(a)お
よび硬化剤(b)の合計量100重量部に対して(Lo
t−lo重量部の範囲で用いられる。 酸樹Nll成物には、上記各成分の他、必要に応じて、
脂肪酸、脂肪酸塩、ワックス等の離型剤ニープロ五化合
物、アンチモン、リン等の雛燃剤:カーボンプラツク等
の着色剤:各種シリコーンオイル等を配合し、混合・混
練し、成形材料とすることがてきる。 〔実施例〕 以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。 合成例1(2価フェノールアラルキル樹F(1))、W
拌機、温度計、およびディーンスターク共沸蒸留トラッ
プを装着した反応容器にα、α°−ジメトキシ−p−キ
シレン250g(1,5モル)、レゾルシン1650g
(15モル)およびパラトルエンスルホン酸8.3gを
装入し、その混合溶液を130〜150℃に保ちながら
攪拌を行った。反応中生成するメタノールは順次トラッ
プより糸外へ除去した。3時間でメタノールの発生が無
くなり、一合が完了した。次いで50〜60℃に冷却し
メチルイソブチルケトン3000gを装入し溶解させ、
さらに水1000gを装入し50〜60℃で30分間攪
拌した後攪拌を止め静置、分II(上層:有機層/下M
:水層)させ水層を排出し、水洗を終了した。次いでメ
チルイソブチルケトン、未反応レゾルシンを減圧留去し
一般式(1)の構造を持つ385gの2価フェノールア
ラルキル樹11M(1)を得た。得られた樹脂の組成を
高速液体クロマトグラフィーて測定した結果、n−〇が
63.0モル%、n=1が21.2モル%、nm2がフ
ェノールノボラック6.7モル%であった。またこの樹
脂の軟化点(JIS、 K−2584による)は75℃
であった。 合成例2〔シリコーン変性樹脂(1)〕合成例1により
得られた20フェノールアラルキル樹脂(1) 100
gを反応容器中で150℃に加熱し溶融させた。その後
、オルガノポリシロキサンBX1ロー863 ()−レ
シリコーン■製)2抛を投入し十分混合した後、トリフ
ェニルホスフィンO,Igを加え30分間反応を行いシ
リコーン変性樹JFf(1)を得た。 合成例3〔2価フェノールアラルキルlIIN(2))
攪拌機、温度計、およびディーンスターク共沸蒸留トラ
ップを装着した反応容器にα、α゛−ジメトキシ−p−
キシレン250g(15モル)、ハイドロキノン165
0g(15モlし)およびパラトルエンスルホン酸8.
3gを装入し、その混合溶液を130〜150℃に保ち
ながら攪拌を続けた。反応中生成するメタノールは順次
トラップより糸外へ除去した。 4時間でメタノールの発生が無(なり縮合が完了した。 次いで反応溶液を水3000gに投入し、パラトルエン
スルホン酸および未反応ハイドロキノンを水に溶解し、
除去し、反応生成物を濾過し更に500gの水で洗浄し
乾燥して一般式(1)の構造を持つ393gの2価フェ
ノールアラルキル樹脂(2)を得た。 得られた樹脂の
組成を高速液体クロマトグラフィーで測定した結果、n
−0が61.3モル%、n−1が25.5モル%、n−
2が9.3モル%、n”3が2.6モル%、n≧4が1
.3モル%であった。またこの樹脂の軟化点(JISJ
−2584による)は102℃てあった。 合成例4〔シリコーン変性樹N(2)〕合成例3により
得られた2価フェノールアラルキル樹IN(2) 10
0gを反応容器中’?’ 180℃に加熱し溶融させた
。その後、オルガノポリシロキサ7Bに1口−866(
)−レシリコーン■製)25gを投入し十分混合した後
、トリフェニルホスフィン0−1gを加え30分間反応
を行いシリコーン変性myaa>を得処理例1〔カップ
リング剤の無機充填副表面への固定) 平均粒径25〃の球形溶融シリカ(ハリミフクS−CO
、■マイクロン製) 50重量部、平均粒径12pの不
定形溶融シリカ(ヒエウズレフクスRD−8、■龍森製
) 50重量部に対して、3−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン1重量部を加え、ヘンシェルミキナー
により20分間混合した。次いで、この混合物をステン
レス製のバットに広げ、110℃で2時間乾燥し、処理
シリカを得た。 実施例1−12および比較例1〜5 第1表に示す組成(重量部)の配合物をヘンシェルミキ
サーて混合し、更に、80−110℃の熱ロールにて3
分間溶融・混練した。 此の混合物を冷却、粉砕し、打錠して成形用樹Bill
−成物を得た。 なお、第1表中7使用した原料で、合成例1.2.3.
4によるもの以外は、次のものを使用しナー ・エポキシ樹脂−〇−タレゾールノボラック型エポキシ
樹脂(EOCII−1020、日本化薬■製)・フェノ
ールノボラフク樹脂、 PH−BO、日本化薬■製 ・TPP : )リフェニルホスフィン (北興化学■
製) ・TEA−に;トリエチルアンモニウムテトラフェニル
ポレート(北與化学■製) 以上のようにして得られた成形層#M脂a成物を用いて
、トランスファー成形(175℃、30kg)C置型、
3分間)により、物性測定用の試験片を成形した。 また、フラットパッケージ型半導体装置用リードフレー
ムの素子搭載部に半導体(10−−X10ms)を接着
した後、ワイヤボンディングを行い、トランスファー成
形(175℃、30kg/cm’、3分間)により、試
験用半導体装置を得た。 これらの試験用成形物は、各試験を行う前に、175℃
で6時間、後硬化を行った。 試験結果を第2表に示す。 なお、試験方法は次の通りである。 ・ガラス転移温度;iH^法 ・曲げ強度;JIS I[−6911 ・曲げ弾性率; JIS 11−6911・V、P、S
−テスト;試験用半導体装置をプレッシャークツカーテ
スター(121’C,2気圧)に24時間放置後、直ち
に215℃のフロリナート液(住友スリーエム■製、p
c−To )に投入し、 パッケージmllf、にクラ
ックが発生した半導体装置の数を数えた。試験値を分数
で示し、分子はクラックの発生した半導体装置の数、分
母は試験に供した半導体装置の総数。 ・熱衝撃試験;試験用半導体装置で150℃4分間←→
−フO℃4分間を1サイクルとする熱衝撃試験を500
サイクル行った後、パッケージ樹脂にクラックが発生し
た半導体装置の数を数えた。 試験値を分数で示し、分
子はクランクの発生した半導体装置の数、分母は試験に
供した半導体装置の総数。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の樹脂組成物は、優れた耐
熱性と低応力性を付与すること力罵可能であり、酸樹脂
組成物を用いてmW封止した半導体装置は、半田耐熱性
、および冷熱サイクJしにお1する耐クラツク性の点で
顕著な効果を示すものであり、工業的に有益な発明であ
る。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).本質的に (a)エポキシ樹脂、 (b)少なくとも一般式( I ); ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) (式中、R_1は炭素数4以下のアルキル基を示し、n
    は0〜5の整数、mは0〜2の整数を示す。) で表される2価フェノールアラルキル樹脂を含む硬化剤 および、 (c)無機充填剤 からなることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組
    成物。
  2. (2).本質的に (a)エポキシ樹脂、 (b)少なくとも一般式( I )で表される2価フェノ
    ールアラルキル樹脂を含む硬化剤 との反応生成物と (c)無機充填剤 からなることを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組
    成物。
  3. (3).一般式( I )で表される2価フェノールアラ
    ルキル樹脂が下記一般式(II); ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) (式中、R_2はエポキシ基を含有する一価の有機基を
    示し、R_3はポリオキシフルキレン基を示す。 また、xは50〜200、yおよびzは1〜5の正の整
    数である。) で表されるオルガノポリシロキサンと反応しているもの
    を含むことを特徴とする請求項(1)または(2)記載
    の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  4. (4).エポキシ樹脂(a)が、フェノールおよび、置
    換フェノールとアルデヒド類との反応生成物であるフェ
    ノール系ノボラック樹脂より誘導される一般式(III)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ (III) (式中、R_4は水素原子または炭素数1〜9のアルキ
    ル基を示し、pは1以上の整数を表わす。)で表される
    エポキシ樹脂である請求項(1)、(2)、または(3
    )記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  5. (5).硬化剤(b)が、一般式(1)の2価フェノー
    ルアラルキル樹脂100重量部に対し、それ以外の硬化
    剤が0〜100重量部である請求項(1)、(2)また
    は(3)記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  6. (6).請求項(5)記載のそれ以外の硬化剤が1分子
    中に2個以上のフェノール性水酸基を有する化合物であ
    る請求項(1)、(2)または(3)記載の半導体封止
    用エポキシ樹脂組成物。
  7. (7).エポキシ樹脂(a)と硬化剤(b)との割合が
    、当量比で、0.1〜10の範囲である請求項(1)、
    (2)または(3)記載の半導体封止用エポキシ樹脂組
    成物。
  8. (8).一般式(II)のオルガノポリシロキサンの使用
    量が、一般式( I )の2価フェノールアラルキル樹脂
    100重量部に対して、5〜50重量部である請求項(
    1)、(2)または(3)記載の半導体封止用エポキシ
    樹脂組成物。
  9. (9).無機充填剤(c)がシリカを含む請求項(1)
    、(2)または(3)記載の半導体封止用エポキシ樹脂
    組成物。
  10. (10).無機充填剤の配合量が、エポキシ樹脂(a)
    および硬化剤(b)の合計量100重量部に対して10
    0〜900重量部である請求項(1)、(2)または(
    3)記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
JP5500490A 1990-03-08 1990-03-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 Pending JPH03258830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5500490A JPH03258830A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5500490A JPH03258830A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258830A true JPH03258830A (ja) 1991-11-19

Family

ID=12986511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5500490A Pending JPH03258830A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258830A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013030998A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 日立化成工業株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、金属箔付き樹脂シート、樹脂硬化物シート、構造体、および動力用又は光源用半導体デバイス
CN105646847A (zh) * 2011-08-31 2016-06-08 日立化成株式会社 树脂组合物
JP2019210428A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日立化成株式会社 エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013030998A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 日立化成工業株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、金属箔付き樹脂シート、樹脂硬化物シート、構造体、および動力用又は光源用半導体デバイス
CN103764713A (zh) * 2011-08-31 2014-04-30 日立化成株式会社 树脂组合物、树脂片、带金属箔的树脂片、树脂固化物片、结构体、以及动力用或光源用半导体装置
JPWO2013030998A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂シート、金属箔付き樹脂シート、樹脂硬化物シート、構造体、および動力用又は光源用半導体デバイス
CN105646847A (zh) * 2011-08-31 2016-06-08 日立化成株式会社 树脂组合物
JP2019210428A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日立化成株式会社 エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100243708B1 (ko) 반도체 캡슐화 에폭시 수지조성물 및 그것으로 캡슐화된 반도체장치(Semiconductor Encapsulating Epoxy Resin Compositions and Semiconductor Devices Encapsulated Therewith)
KR100191744B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP2690825B2 (ja) 低軟化点ナフトールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JPH03258830A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH03258829A (ja) 高耐熱性エポキシ樹脂組成物
JP2000273280A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3622937B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2870903B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH0597965A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04337316A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3042897B2 (ja) 樹脂組成物
JPH11181238A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH08333428A (ja) 低軟化点フェニルフェノールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JP4145438B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2912470B2 (ja) 樹脂組成物
JP2954415B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2912468B2 (ja) 樹脂組成物
JP2825572B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2912467B2 (ja) 樹脂組成物
JP3214745B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2001151994A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2823658B2 (ja) 樹脂組成物
JP2947644B2 (ja) 樹脂組成物
JP3568654B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10237273A (ja) エポキシ樹脂組成物