JPH03258706A - 海中防汚剤 - Google Patents

海中防汚剤

Info

Publication number
JPH03258706A
JPH03258706A JP5567290A JP5567290A JPH03258706A JP H03258706 A JPH03258706 A JP H03258706A JP 5567290 A JP5567290 A JP 5567290A JP 5567290 A JP5567290 A JP 5567290A JP H03258706 A JPH03258706 A JP H03258706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
antifouling
sulfamide
marine
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5567290A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Fujino
藤野 淳二
Hitoshi Tabuchi
均 田淵
Hisashi Taniguchi
寿 谷口
Toshiyuki Takesawa
利之 武澤
Shigeo Mototani
元谷 栄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kasei Co Ltd filed Critical Nitto Kasei Co Ltd
Priority to JP5567290A priority Critical patent/JPH03258706A/ja
Publication of JPH03258706A publication Critical patent/JPH03258706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は漁網、船舶の船底等に有害な海棲生物が付着す
るのを防止する海中防汚剤に関する。
〔従来の技術〕
養殖網に海棲生物が付着すると網目が詰まり。
海水の流通の低下に伴って養殖魚の発育が阻害され、魚
病を多発させる等の弊害が生じる。また船舶の船底に付
着すれば、船舶の航行時における海水との抵抗を増大さ
せ、著しい船速の低下を来たすという弊害を生ずる。
従来このような海棲生物の付着を防止する海中防汚剤と
して有機銀化合物が用いられてきたが。
有機錫系防汚剤は防汚性能に優れる反面1人体等に対す
る毒性や環境汚染が懸念されている。
したがって重金属を含まない有機化合物を用いた海中防
汚剤の開発が種々試みられてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし有機化合物から成る海中防汚剤は、一般に海棲汚
損生物に対する効果が生物種によって選択的であるため
、従来から汎用されている有機錫系の防汚剤に比べて防
汚効果が劣るという欠点をもつ。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者等は多くの有機化合物をスクリニングし
、有効な化合物を見呂し、さらに多種雑多の海棲汚損生
物の付着を防止するため種々検討の結果本発明に至った
fl−bち本発明は、2.4−シクロルフェニルイソチ
オシアネート及び3.4−ジクロルフェニルイソチオシ
アネートから選ばれた少なくとも一種とN、N−ジメチ
ル−N−フェニル−N−(フルオロジクロルメチ/L/
)−タルクァミドを有効成分として含有することを特徴
とする海中防汚剤に関する。
本発明のジクロルフェニルインチオシアネート及びN、
N−ジメチル−N−フェニル−N−(フルオロジクロル
メチ)V )−タルクァミドはいずれも有機錫化合物に
比べて低毒性である反面、それぞれ単独の防汚剤とすれ
ば防汚効果は不十分であシ併用した場合にはじめて顕著
な海棲汚損生物の付着防止効果を発揮することができる
本発明で用いるジクロルフェニルインチオシアネートは
単独であっても二種以上の混合であってもよい。
本発明における該インチオシアネートト該スルファミド
の使用量比は、4.1〜l:3(重量比)の割合が好ま
しいが、特に2:1〜12の割合とすれば一層顕著な防
汚効果が発揮される。
本発明の防汚剤は樹脂固形物100重量部に対して5〜
300重量部であることが好ましいか、防汚剤の無駄を
防止するためには特に200重量部以下であることが望
ましい。
本発明の防汚剤に適用できる樹脂としては通常の海中防
汚剤に使用されている樹脂であればいずれでもよく9例
えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−
酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹
脂、塩化ゴム系樹脂。
シリコーン樹脂、ロジン樹脂などが挙げられる。
また接着性、柔軟性などの塗膜物性を改良する必要のあ
る場合には通常、可塑剤が用いられ1例えばジブチルフ
タレート、ジオクチルフタレート等のフタル酸誘導体、
トリクレジルホヌフェート。
トリフェニルホスフェート、エポキシ誘導体、流動パラ
フィン等を挙げることができる。
さらに粘着性を改良するために、白色又は黄色ワセリン
、固形パラフィン等を添加することができる。
本発明の防汚塗料には必要に応じてベンガラ。
チタン白、カーボン、シアニンブルー等の着色顔料やタ
ルク、バライタ、亜鉛華等の体質顔料を配合することが
できる。
〔作  用〕
本発明の海中防汚剤は、低毒性の有機化合物を併用する
ことによp海棲汚損生物に対する効果の選択性をなりシ
、漁網、船舶の船底、その他の海中構築物の長期防汚を
可能とする。
〔実 施 例〕
次に実施例を挙げて本発明を説明するが、実施例中の部
は重量部を示すものとする。
実施例1〜6及び比較例1〜2 第1表の配合にしたがって漁網防汚剤を調整した。
次に第1表記載の漁網防汚剤にそれぞれポリエチレン製
漁網片(20crrIX 20 cm )を5分間浸し
た後、常温で1日乾燥し、三重県尾鷲湾内の海面下1.
5mに浸漬して付着生物による漁網の汚損を6ケ月間観
察した。
この結果を下記の評価基準に基づいて評価し。
第2表にまとめた。
◎・生物の付着がないかスライムのみが付着している ○:生物がわずかに付着するが、養殖網として支障かな
い △:生物の付着によって養殖網として使用に耐えない程
度である。
×:生物が大量に付着している 第 表 実施例7〜11及び比較例3〜4 第3表の配合にしたがって船底防汚剤を調整しtこ。
(注1)商品名 バイナセンE Y −905、東ソー
社製(注2)商品名 0R−20,旭電化工業社製(注
3)商品名 ディヌパロン+ 4300.楠本化成社製
次に硬質塩化ビニル板の両面に得られた防汚塗料を刷毛
で均一に2回塗布して常温で2日間乾燥した。この試験
板を三重県尾鷲湾内の海面下15mに浸漬して付着生物
による試験板の汚損を1年間観察した。
この結果を第4表に示す。なお表中の数字は付着面積パ
ーセントを表わす。
第     4     表 〔効  果〕 第2表及び第4表から明らかなように本発明の海中防汚
剤は優れた相乗防汚効果を発揮し、それぞれ単独で使用
した場合に比べて予測できない優れた汚損生物の付着防
止効果が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2,4−ジクロルフェニルイソチオシアネート及び3,
    4−ジクロルフェニルイソチオシアネートから選ばれた
    少なくとも一種とN,N−ジメチル−N−フェニル−N
    ′−(フルオロジクロルメチルチオ)−スルファミドを
    有効成分として含有することを特徴とする海中防汚剤
JP5567290A 1990-03-07 1990-03-07 海中防汚剤 Pending JPH03258706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567290A JPH03258706A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 海中防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567290A JPH03258706A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 海中防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258706A true JPH03258706A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13005366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5567290A Pending JPH03258706A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 海中防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012503A (en) Coating compositions used to control barnacles
JPH04124109A (ja) 水中防汚剤組成物
JPH03258706A (ja) 海中防汚剤
US4816071A (en) Coating composition
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH04198107A (ja) 水中防汚剤組成物
JPH04178309A (ja) 水中防汚剤組成物
JPH0469307A (ja) 海中防汚剤
JP2000143417A (ja) トリフェニルボロン化合物と有機窒素化合物を含有する水中防汚塗料
EP0644243A2 (en) Anti-fouling compositions or fouling control of harmful aquatic oranisms
JPS6143670A (ja) 海中生物防汚塗料
JP2000264804A (ja) 防汚剤組成物、それを含有する防汚塗料、防汚塗膜およびそれらを用いた防汚処理物ならびに防汚方法
JPS6112764A (ja) 防汚塗料組成物
JP2003226845A (ja) 海中用防汚塗料組成物
JPH05178710A (ja) 水中生物防汚剤
KR20230096868A (ko) 방오 도료 조성물
JPH02142706A (ja) 養殖用魚網の海中生物付着防止剤
JPH0231045B2 (ja)
JPS5953307B2 (ja) 水中有害生物防除用塗料
JPH0459709A (ja) 海棲生物付着防止剤
JPS6143671A (ja) 海中生物防汚塗料
JPH0436204A (ja) 海棲生物忌避剤
JPH02127479A (ja) 水中防汚剤
JPH08319203A (ja) 水中防汚剤
JPS58134005A (ja) 水中防汚剤