JPH03257133A - 高力、耐熱性アルミニウム基合金 - Google Patents

高力、耐熱性アルミニウム基合金

Info

Publication number
JPH03257133A
JPH03257133A JP2052635A JP5263590A JPH03257133A JP H03257133 A JPH03257133 A JP H03257133A JP 2052635 A JP2052635 A JP 2052635A JP 5263590 A JP5263590 A JP 5263590A JP H03257133 A JPH03257133 A JP H03257133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
alloy
based alloy
aluminum
elements selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2052635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538692B2 (ja
Inventor
Masato Kawanishi
真人 川西
Hidenobu Nagahama
長浜 秀信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP2052635A priority Critical patent/JP2538692B2/ja
Priority to AU72082/91A priority patent/AU638553C/en
Priority to EP91103188A priority patent/EP0445684B1/en
Priority to DE69113294T priority patent/DE69113294T2/de
Priority to NO910862A priority patent/NO179335C/no
Priority to CA002037686A priority patent/CA2037686C/en
Publication of JPH03257133A publication Critical patent/JPH03257133A/ja
Priority to US07/980,421 priority patent/US5334266A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2538692B2 publication Critical patent/JP2538692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/08Amorphous alloys with aluminium as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、高強度で延性及び耐熱性があり、加工性に優
れた高力、耐熱性アルミニウム基合金に関する。
[従来の技術] 従来のアルミニウム基合金には、Al−Cu系、Al−
8i系、Al−Mg系、Al−Cu−5i系、Al−C
u−Mg系、A、l−Zn−Mg系等の成分系の合金が
知られており、その材料特性に応じて、例えば、航空機
、車輌、船舶等の部材として、又、建築用外装材、サツ
シ、屋根材等として、あるいは海水機器用部材、原子炉
用部材等として広範囲の用途に供されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のアルミニウム基合金は、一般に硬度が低く、又、
耐熱性も低い。又、近時にアルミニウム基合金を急冷凝
固させることにより、組織を微細化して強度等の機械的
性質や耐食性等の化学的性質を改善する試みもなされて
いるが、現在までに知られている急冷凝固アルミニウム
基合金においても強度や耐熱性などの特性が充分ではな
い。
又、高強度を示す合金としては、Ti合金が一般に知ら
れているが、Ti合金は密度か大きく、これにより比強
度(引張強度/密度)か小さくなり、軽くて強い特性か
要求される材料において、使用できな1)という問題点
を有していた。
本発明は上記に鑑み、高強度で耐熱性を有し、高強度で
延性を示し、軽くて強い材料(高比強度材料)であると
ともに、押出し、鍛造などの加工が可能な新規なアルミ
ニウム基合金を比較的安価に提供することを目的とする
ものである。
口課題を解決するための手段] 本発明のアルミニウム基合金は、下記の一般式(1)又
は(II)で示される成分組成を有するものである。
Al、M、X、i・・・(I) A I 、−M b−Q −X a ”’ (n )[
ただし、M : Co s N I SCu s Z 
n SA gから選ばれる一種もしくは二種以上の金属
元素、 Q:■、CrSMn5Feから選ばれる一種もしくは二
種以上の金属元素、 X:Li5Mg、5tSCa、Ti、Zrから選ばれる
一種もしくは二種以上の元素であり、aSa′、bSc
及びdは原子パーセントで、80≦a≦94.5 80≦a≦94 5≦b≦15 0.5≦c≦3 0.5≦d≦10] 又、上記本発明の合金において、アルミニウムマトリッ
クス中に主としてA1の金属間化合物を微細に分散する
ものである。
本発明のアルミニウム基合金は、上記組成を有する合金
の溶湯を液体急冷法で急冷凝固することにより得ること
ができる。この液体急冷法とは、溶融した合金を急速に
冷却させる方法をいい、例えば単ロール法、双ロール法
、回転液中紡糸法などが特に有効であり、これらの方法
では、102〜106に/sec程度の冷却速度が得ら
れる。この単ロール法、双ロール法等により薄帯材料を
製造するには、ノズル孔を通して約100〜4000r
pmの範囲を一定速度で回転している直径30〜300
mmの例えば銅あるいは調性のロールに溶湯を噴出する
。これにより幅が約1〜300■で厚さが約5〜100
0μmの各種薄帯材料を容易に得ることができる。又、
回転液中紡糸法により細線材料を製造するには、ノズル
孔を通じ、アルゴンガス背圧にて、約50〜500rp
iで回転するドラム内に遠心力により保持された深さ約
1−10ca+の溶液冷媒層中に溶湯を噴出して、細線
材料を容易に得ることができる。この際のノズルからの
噴出溶湯と冷媒面とのなす角度は、約80〜90度、噴
出溶湯と溶液冷媒面の相対速度比は約0.7〜0.9で
あることか好ましい。
なお、上記方法によらず、スパッタリング法によって薄
膜を、又、高圧ガス噴霧法などの各種アトマイズ法やス
プレー法により急冷粉末を得ることができる。
上記一般式(1)で示される本発明のアルミニウム基合
金において、原子パーセントでaを80〜94,5%の
範囲に、bを5〜15%の範囲に、dを0.5〜lO%
の範囲にそれぞれ限定したのは、aが94.5%より大
きいと強度を向上させるのに有効に作用する金属間化合
物の量が少なくなるためであり、aが80%より少ない
と、硬度は大きくなるが延性が小さくなり、押出、粉末
鍛造などの加工が容易にできなくなるためである。
又、b、dの範囲を上記の範囲に限定したのは、上記a
の範囲の限定と同様の理由からである。
又、上記一般式(n)で示される本発明のアルミニウム
基合金において、原子パーセントでa゛を80〜94%
の範囲に、bを5〜15%の範囲に、Cを0.5〜3%
の範囲に、dを0.5〜10%の範囲にそれぞれ限定し
たのは、上記一般式(1)と同様の理由からである。
M元素は、C01NiSCu、Zn、Agから選ばれる
一種もしくは二種以上の金属元素であり、M元素はAl
あるいはAlとX元素と結合して熱的に安定な金属間化
合物を形成し、強度を著しく向上させる効果を有する。
又、X元素は、Li、Mg%5iSCa、Ti5Zrか
ら選ばれる一種もしくは二種以上の元素であり、X元素
はアルミニウムマトリックス中に固溶し、固溶強化の作
用やAl、M元素と結合して耐熱性を向上させる効果を
有する。
又、Q元素は、V SCr % M n s F eか
ら選ばれる1種もしくは2種以上の金属元素であり、Q
元素はAl、M元素又はA1、X元素と結合して金属間
化合物を形成し、これらを安定化させるとともにより耐
熱性を向上させる効果を有する。
上記一般式(1)及び(IF)で示される本発明のアル
ミニウム基合金は、引張強度が大きく、密度が小さいた
め比強度が大きくなり、高比強度材料として有用である
とともに、300〜550℃の温度で押出し、粉末鍛造
などの加工が容易にでき、室温から300℃までの温度
で使用する場合においても、高強度を示す。
[実施例] 次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
ガスアトマイズ装置により所定の成分組成を有するA1
基粉末を作製する。作製されたA1基粉末を金属カプセ
ルに充填後、真空ホットプレスにより、脱ガスを行いな
がら押出用のビレットを作製する。このビレットを押出
機にて300〜550℃の温度で押出を行った。
上記の製造条件により得られた押出材の室温における機
械的性質(引張強度、伸び)を表1に示す。
又、上記のN′、1〜7の試料について、150℃で1
00時間保持後における機械的性質(引張強度)を表2
に示す。
上記表1に示すように、本発明の合金は室温において引
張強さが非常に高いとともに、伸びも又非常に大きな値
を示していることが判る。
上記表2に示すように、本発明の合金は150℃の環境
下においても、室温下における強度の低下が少なく、高
強度を示していることが判る。
又、上記の試料N′、1〜7は300’Cの環境下まで
比較的高い強度を示す。例えばN′、2.3においては
、300℃で100時間保持した場合、弓張強度約40
0Mpaを示し、300℃の環境下においても高強度を
示している。
近年、アルミニウム合金において、従来から知られた超
々ジエラルミンなどを急冷凝固し、押出を行い高強度材
料が得られているが、室温下でのその引張強度は800
MPaより低く、150℃の環境下では引張強度が急激
に低下している。
例えば超々ジェラルミンでは室温下での引張強度は85
0MPaまで低下する。
よって、本発明の合金は、室温から300℃の環境下ま
で優れた特性を有している。
[発明の効果] 本発明のアルミニウム基合金は、室温下で高強度材料、
高比強度材料として有用であり、又、耐熱性も高く、室
温から300℃の環境下で使用した場合でも高強度を示
し、種々の用途に供することができるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式:Al_aM_bX_d [ただし、M:Co、Ni、Cu、Zn、 Agから選ばれる一種もしくは二種以上の金属元素、 X:Li、Mg、Si、Ca、Ti、Zrから選ばれる
    一種もしくは二種以上の元素、 a、b、dは原子パーセントで 80≦a≦94.5 5≦b≦15 0.5≦d≦10] で示される組成を有する高力、耐熱性アルミニウム基合
    金。 (2)一般式:Al_aM_bQ_cX_d[ただし、
    M:Co、Ni、Cu、Zn、 Agから選ばれる一種もしくは二種以上の金属元素、 Q:V、Cr、Mn、Feから選ばれる一種もしくは二
    種以上の金属元素、 X:Li、Mg、Si、Ca、Ti、Zrから選ばれる
    一種もしくは二種以上の元素、 a′、b、c、dは原子パーセントで 80≦a′≦94 5≦b≦15 0.5≦c≦3 0.5≦d≦10] で示される組成を有する高力、耐熱性アルミニウム基合
    金。 (3)アルミニウムマトリックス中に、主としてAlの
    金属間化合物を微細に分散させてなる請求項(1)又は
    (2)記載の高力、耐熱性アルミニウム基合金。
JP2052635A 1990-03-06 1990-03-06 高力、耐熱性アルミニウム基合金 Expired - Fee Related JP2538692B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052635A JP2538692B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 高力、耐熱性アルミニウム基合金
EP91103188A EP0445684B1 (en) 1990-03-06 1991-03-04 High strength, heat resistant aluminum-based alloys
DE69113294T DE69113294T2 (de) 1990-03-06 1991-03-04 Hochfeste, warmfeste Legierungen auf Aluminiumbasis.
AU72082/91A AU638553C (en) 1990-03-06 1991-03-04 High strength, heat resistant aluminium-based alloys
NO910862A NO179335C (no) 1990-03-06 1991-03-05 Varmebestandige aluminiumbaserte legeringer med höy styrke
CA002037686A CA2037686C (en) 1990-03-06 1991-03-06 High strength, heat resistant aluminum-based alloys
US07/980,421 US5334266A (en) 1990-03-06 1992-11-23 High strength, heat resistant aluminum-based alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052635A JP2538692B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03257133A true JPH03257133A (ja) 1991-11-15
JP2538692B2 JP2538692B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12920285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052635A Expired - Fee Related JP2538692B2 (ja) 1990-03-06 1990-03-06 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5334266A (ja)
EP (1) EP0445684B1 (ja)
JP (1) JP2538692B2 (ja)
CA (1) CA2037686C (ja)
DE (1) DE69113294T2 (ja)
NO (1) NO179335C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239583A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度、耐熱性アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPH05239584A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH05345944A (ja) * 1992-02-28 1993-12-27 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度アルミニウム基合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPH06256875A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Takeshi Masumoto 高強度高剛性アルミニウム基合金
JPH06256877A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Takeshi Masumoto 高強度高耐食性アルミニウム基合金
US6017403A (en) * 1993-03-02 2000-01-25 Yamaha Corporation High strength and high rigidity aluminum-based alloy

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332456A (en) * 1991-09-26 1994-07-26 Tsuyoshi Masumoto Superplastic aluminum-based alloy material and production process thereof
JPH05125473A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> アルミニウム基合金集成固化材並びにその製造方法
JP3205362B2 (ja) * 1991-11-01 2001-09-04 ワイケイケイ株式会社 高強度高靭性アルミニウム基合金
JPH05125499A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度高靭性アルミニウム基合金
JPH05311359A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度アルミニウム基合金及びその集成固化材
JP3142659B2 (ja) * 1992-09-11 2001-03-07 ワイケイケイ株式会社 高力、耐熱アルミニウム基合金
JP2795611B2 (ja) * 1994-03-29 1998-09-10 健 増本 高強度アルミニウム基合金
JP2785910B2 (ja) * 1994-08-25 1998-08-13 本田技研工業株式会社 耐熱・耐摩耗性アルミニウム合金、アルミニウム合金製リテーナ及びアルミニウム合金製バルブリフタ
JP4080013B2 (ja) * 1996-09-09 2008-04-23 住友電気工業株式会社 高強度高靱性アルミニウム合金およびその製造方法
GB2332449B (en) * 1997-12-20 2002-05-22 Ae Goetze Automotive Ltd Aluminium alloy
GB9804599D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Aeromet International Plc Cast aluminium-copper alloy
IT1313909B1 (it) * 1999-09-29 2002-09-26 Elba Spa Barra saldante a rendimento migliorato.
US6848163B2 (en) * 2001-08-31 2005-02-01 The Boeing Company Nanophase composite duct assembly
US20080138239A1 (en) * 2002-04-24 2008-06-12 Questek Innovatioans Llc High-temperature high-strength aluminum alloys processed through the amorphous state
WO2003104505A2 (en) * 2002-04-24 2003-12-18 Questek Innovations Llc Nanophase precipitation strengthened al alloys processed through the amorphous state
DE102004053746A1 (de) 2004-11-06 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Aluminium-Gusslegierung
US20060289093A1 (en) * 2005-05-25 2006-12-28 Howmet Corporation Al-Zn-Mg-Ag high-strength alloy for aerospace and automotive castings
US8157932B2 (en) * 2005-05-25 2012-04-17 Alcoa Inc. Al-Zn-Mg-Cu-Sc high strength alloy for aerospace and automotive castings
US8083871B2 (en) 2005-10-28 2011-12-27 Automotive Casting Technology, Inc. High crashworthiness Al-Si-Mg alloy and methods for producing automotive casting
JP5119465B2 (ja) 2006-07-19 2013-01-16 新日鐵住金株式会社 アモルファス形成能が高い合金及びこれを用いた合金めっき金属材
JP2009076536A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corp Al合金膜、電子デバイス及び電気光学表示装置用アクティブマトリックス基板
TWI343266B (en) * 2007-10-15 2011-06-11 Univ Nat Yang Ming An injection appraatus for locating and detecting spinal cord's epidural space by using fiber optic technology
WO2011023060A1 (zh) * 2009-08-27 2011-03-03 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 高强耐热铝合金材料及其制备方法
CN101805858B (zh) * 2009-09-23 2011-11-09 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 Li-RE高强耐热铝合金材料及其制备方法
EP3739073A1 (en) * 2013-07-10 2020-11-18 United Technologies Corporation Aluminum alloys and manufacture methods
US10294552B2 (en) * 2016-01-27 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Rapidly solidified high-temperature aluminum iron silicon alloys
CN113528901B (zh) * 2021-07-20 2022-03-29 重庆增隆新材料科技有限公司 一种增材制造用耐热铝合金球形粉体材料及其制备方法
CN115976372B (zh) * 2022-12-26 2024-03-29 四会市辉煌金属制品有限公司 一种高导热高强度压铸铝合金材料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920442A (ja) * 1982-07-06 1984-02-02 ル・サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイツク゛セ−・エヌ・エ−ル・エス゛ アモルフアス又は微晶質のアルミニウム基合金
JPS6237335A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高耐食高強度アルミニウム合金
JPS63153237A (ja) * 1986-08-27 1988-06-25 Masumoto Takeshi アルミニウム基非晶質合金
JPH01275732A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Takeshi Masumoto 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB450424A (en) * 1934-04-16 1936-07-17 Junkers Motorenbau G M B H Improvements in and relating to alloys for use in sliding bearings
US2865796A (en) * 1955-10-12 1958-12-23 Rosenkranz Wilhelm Method of increasing stress corrosion resistance of aluminum alloys
JPS6050138A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Riken Corp 硬質粒子分散型耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金部材とその製造方法
US4715893A (en) * 1984-04-04 1987-12-29 Allied Corporation Aluminum-iron-vanadium alloys having high strength at elevated temperatures
DE3524276A1 (de) * 1984-07-27 1986-01-30 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Aluminiumlegierung zur herstellung von ultra-feinkoernigem pulver mit verbesserten mechanischen und gefuegeeigenschaften
US4734130A (en) * 1984-08-10 1988-03-29 Allied Corporation Method of producing rapidly solidified aluminum-transition metal-silicon alloys
FR2577941B1 (fr) * 1985-02-27 1991-02-08 Pechiney Alliages amorphes a base d'al contenant essentiellement du ni et/ou du fe et du si et procede d'obtention
AU582834B2 (en) * 1985-03-11 1989-04-13 Koji Hashimoto Highly corrosion-resistant and high strength aluminum alloys
US5226983A (en) * 1985-07-08 1993-07-13 Allied-Signal Inc. High strength, ductile, low density aluminum alloys and process for making same
JPH0651895B2 (ja) * 1985-08-26 1994-07-06 東洋アルミニウム株式会社 耐熱アルミニウム粉末冶金合金
US4732610A (en) * 1986-02-24 1988-03-22 Aluminum Company Of America Al-Zn-Mg-Cu powder metallurgy alloy
US4906531A (en) * 1986-10-01 1990-03-06 Ryobi Limited Alloys strengthened by dispersion of particles of a metal and an intermetallic compound and a process for producing such alloys
US4729790A (en) * 1987-03-30 1988-03-08 Allied Corporation Rapidly solidified aluminum based alloys containing silicon for elevated temperature applications
US5171374A (en) * 1988-11-28 1992-12-15 Allied-Signal Inc. Rapidly solidified superplastic aluminum-lithium alloys and process for making same
FR2640644B1 (fr) * 1988-12-19 1991-02-01 Pechiney Recherche Procede d'obtention par " pulverisation-depot " d'alliages d'al de la serie 7000 et de materiaux composites a renforts discontinus ayant pour matrice ces alliages a haute resistance mecanique et bonne ductilite
US5223216A (en) * 1991-04-08 1993-06-29 Allied-Signal Inc. Toughness enhancement of al-li-cu-mg-zr alloys produced using the spray forming process
US5224983A (en) * 1991-04-29 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Toughness enhancement of powder metallurgy zirconium containing aluminum-lithium alloys through degassing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920442A (ja) * 1982-07-06 1984-02-02 ル・サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイツク゛セ−・エヌ・エ−ル・エス゛ アモルフアス又は微晶質のアルミニウム基合金
JPS6237335A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高耐食高強度アルミニウム合金
JPS63153237A (ja) * 1986-08-27 1988-06-25 Masumoto Takeshi アルミニウム基非晶質合金
JPH01275732A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Takeshi Masumoto 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239583A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度、耐熱性アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPH05239584A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH05345944A (ja) * 1992-02-28 1993-12-27 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 高強度アルミニウム基合金及びその集成固化材並びにその製造方法
JPH06256875A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Takeshi Masumoto 高強度高剛性アルミニウム基合金
JPH06256877A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Takeshi Masumoto 高強度高耐食性アルミニウム基合金
US6017403A (en) * 1993-03-02 2000-01-25 Yamaha Corporation High strength and high rigidity aluminum-based alloy

Also Published As

Publication number Publication date
CA2037686A1 (en) 1991-09-07
JP2538692B2 (ja) 1996-09-25
NO910862L (no) 1991-09-09
US5334266A (en) 1994-08-02
EP0445684B1 (en) 1995-09-27
NO179335B (no) 1996-06-10
EP0445684A1 (en) 1991-09-11
DE69113294T2 (de) 1996-05-23
AU7208291A (en) 1991-09-12
NO179335C (no) 1996-09-18
AU638553B2 (en) 1993-07-01
DE69113294D1 (de) 1995-11-02
CA2037686C (en) 1997-08-19
NO910862D0 (no) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03257133A (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
JP2511526B2 (ja) 高力マグネシウム基合金
US4938809A (en) Superplastic forming consolidated rapidly solidified, magnestum base metal alloy powder
US4765954A (en) Rapidly solidified high strength, corrosion resistant magnesium base metal alloys
JPH03236442A (ja) 急速固化したマグネシウムを基体とする高強度合金
JPH0621326B2 (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
JPH0637696B2 (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金材の製造方法
JPH01127641A (ja) 高力、耐熱性アルミニウム基合金
US5078806A (en) Method for superplastic forming of rapidly solidified magnesium base metal alloys
JP2911708B2 (ja) 高強度、耐熱性急冷凝固アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法
EP0564814B1 (en) Compacted and consolidated material of a high-strength, heat-resistant aluminum-based alloy and process for producing the same
JPH1030145A (ja) 高強度アルミニウム基合金
JP2807374B2 (ja) 高強度マグネシウム基合金およびその集成固化材
JPH10237607A (ja) 高強度、高延性アルミニウム合金
US4395464A (en) Copper base alloys made using rapidly solidified powders and method
JPH0748646A (ja) 高強度マグネシウム基合金及びその製造方法
US4402745A (en) New iron-aluminum-copper alloys which contain boron and have been processed by rapid solidification process and method
JPH06256875A (ja) 高強度高剛性アルミニウム基合金
EP0577944B1 (en) High-strength aluminum-based alloy, and compacted and consolidated material thereof
US4857109A (en) Rapidly solidified high strength, corrosion resistant magnesium base metal alloys
US4404028A (en) Nickel base alloys which contain boron and have been processed by rapid solidification process
JPH0693394A (ja) 高強度耐食性アルミニウム基合金
JP2798840B2 (ja) 高強度アルミニウム基合金集成固化材並びにその製造方法
JPH06256877A (ja) 高強度高耐食性アルミニウム基合金
JPH0790463A (ja) 高比剛性、高比強度マグネシウム基合金及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees