JPH03255555A - 半導体ディスク装置の転送データチェック方式 - Google Patents

半導体ディスク装置の転送データチェック方式

Info

Publication number
JPH03255555A
JPH03255555A JP2054677A JP5467790A JPH03255555A JP H03255555 A JPH03255555 A JP H03255555A JP 2054677 A JP2054677 A JP 2054677A JP 5467790 A JP5467790 A JP 5467790A JP H03255555 A JPH03255555 A JP H03255555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
code
transfer
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2054677A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Konno
金野 茂生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2054677A priority Critical patent/JPH03255555A/ja
Publication of JPH03255555A publication Critical patent/JPH03255555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用(第1図) 実施例(第2図〜第6図) 発明の効果 〔概要〕 半導体ディスク装置のドライブデータチェック方式に関
し。
データネ良を、半導体メモリ部と不揮発性記憶部とのデ
ータ転送中に、ハードウェアにより早期検出し、データ
の同時性、連続性を保証できるよう(二することを目的
とし。
半導体メモリ部と、不揮発性記憶部と、転送回路部と、
制御回路部とを備え、半導体メモリ部内のフィールドデ
ータを、電源切断時に不揮発性記憶部へ書き込んだり、
あるいは前記書き込んだデータを、不揮発性記憶部から
読み出したりする際の転送データをチェックする。半導
体ディスク装置の転送データチェック方式において、転
送回路部に、IDコード付加部と、IDコードチェック
部とを設け、不揮発性記憶部へデータを書き込む時は、
転送データのID部にチェック用のIDコードを付加し
て転送し、不揮発性記憶部からデータを読み出す時は、
転送データからチェック用のIDコードを取り出してチ
ェックすることにより。
データの同時性、連続性を保証できるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体ディスク装置のドライブデータチェック
方式に関し、更に詳しくいえば、コンピュータシステム
を構成する半導体ディスク装置(二おいて、半導体メモ
リ部内のフィールドデータを。
電源切断時や電源投入時に、不揮発性記憶部に対して書
き込み、または読み出しを行う際に用いられ、特に上記
フィールドデータの同時性、連続性を保証できるように
した半導体ディスク装置の転送データチェック方式に関
する。
〔従来の技術〕
近年、コンピュータシステムの高速化要求に伴い、アク
セス頻度の高いデータ等の処理を、磁気ディスク装置の
代わりに、半導体ディスク装置を用いてシステム全体と
しての高速化を実現している0 半導体ディスク装置は2通常揮発性のメモリを使用して
いるため、サブシステムの電源が切断された場合には、
データが消失してしまう。そのため。
メモリ内にデータの退避用として不揮発性の記憶部を用
意して、電源断時には自動的にデータの退避を行うもの
である。
このような従来の半導体ディスク装置(=おいては。
外部より電源切断指示があった場合、サービスプロセッ
サ等の制御回路部によりそれを検出し、半導体メモリ部
内のフィールドデータ全てをマイクロプロセッサ等の不
揮発性記憶部へ書き込みを行う0 この半導体メモリ部からデータを読み出し、不揮発性記
憶部への書き込みは、転送回路(二より行われる。また
、外部より電源投入指示があった場合には、制御回路部
によりそれを検出し、不揮発性記憶部内のデータを読み
出し、半導体メモリ部へ書き込みを行う。この半導体メ
モリ部内のデータやマイクロディスク等の不揮発性記憶
部の正常性は、パトロール診断等(二より常時確認され
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来のものにおいては次のような欠点があ
った。
(1)  データ転送中において、何らかの障害が発生
し、データの正常性は保たれているが、データの連続性
が失われた場合には、それを検出することができない。
(2)例えば、8ビツトのデータバスによりデータ転送
が行われ、半導体メモリ部内では、4バイトデ一タ群の
パトロール等により診断が行われていた場合、データバ
ス上の転送データは常時チェックが可能であり、半導体
メモリ部内ζ二おいても特定のデータ群単位でデータの
正常性が確認される0 しかし、4バイト単位のデータ群が他の4バイトのデー
タ群と入れ代わっていた場合には、当該デ−夕の不良を
検出することができない。
(3)  このようなデータネ良の検出は、一連の当該
データ群をマイクロプログラム等が使用することにより
初めて明らかにされるものであり、当該データ群により
マイクロプログラムが動作する場合には、更に二次的障
害を引き起こすことも考えられる。
本発明は、このような従来の欠点を解消し、データネ良
を、半導体メモリ部と不揮発性記憶部とのデータ転送中
に、ハードウェアにより早期検出し、データの同時性、
連続性を保証できるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図であり2図中、1は半導体メモ
リ部、2は制御回路部、3は転送回路部。
4は不揮発性記憶部、5はIDコード付加部、6はID
コードチェック部、IDはIDコード。
DTI〜DTnはデータを示す。
本発明は上記の目的を達成するため。
半導体メモリ部1と、不揮発性記憶部4と、前記半導体
メモリ部1及び不揮発性記憶部4との間のデータ転送を
制御する転送回路部3と、前記転送回路部3ヘデータ転
送の開始を指示する制御回路部2とを備え、上記半導体
メモリ部1内のフィールドデータを、電源切断時に不揮
発性記憶部4へ書き込んだり、あるいは前記書き込んだ
データを、不揮発性記憶部4から読み出したりする際の
転送データをチェックする。半導体ディスク装置の転送
データチェック方式において。
転送回路部3に、転送データにチェック用のIDコード
を付加するIDコード付加部5と、転送データに付加さ
れたIDコードをチェックするIDコードチェック部6
とを設け、不揮発性記憶部4ヘデータを書き込む時は、
転送データのID部にチェック用のIDコードを付加し
て転送し。
不揮発性記憶部4からデータを読み出す時は、転送デー
タからチェック用のIDコードを取り出してチェックす
ることにより、データの同時性、連続性を保証できるよ
うにしたものである0〔作用〕 本発明は上記のように構成したので2次のような作用が
ある。
半導体メモリ部1と不揮発性記憶部4とのデータ転送に
おいて、転送するデータの前後にID部を設け、半導体
メモリ部1から不揮発性記憶部4ヘデータDT1〜DT
nの書き込みを行う場合に。
特定のチェック用のIDコードをIDコード付加部5に
よりID部に付加しく追加する)9反対に。
不揮発性記憶部4から半導体メモリ部1ヘデータの読み
出しを行う場合にIDコードチェック部6によりID部
をチェックする。
このID部に書き込まれるコードは、転送を行うデータ
の単位が目的とするデータ群であることを示すだけでな
く、データ群内のデータが連続していることをチェック
するものである。
したがって、半導体メモリ部1から不揮発性記憶部4ヘ
データの書き込みを行った後、当該データの読み出しを
行うことにより、直ちに退避データの同時性、連続性の
チェックをハードウェアにより行うことができる。
〔実施例〕
以下2本発明の実施例を図面に基づいて説明するO 第2図乃至第6図は2本発明の1実施例を示した図であ
り、第2図は実施例のブロック図、第3図は、第2図(
二示した転送回路部のブロック図。
第4図は、半導体メモリ部内のデータ構成例、第5図は
、転送データ構成例、第6図は、データ転送処理のフロ
ーチャートである0 図中、第1図と同符号は同一のものを示し、7は半導体
ディスク装置、8は上位装置、9.10はセレクタ、を
示す。なお、第6図の各処理番号はカッコ内に示す。
半導体ディスク装置7は、半導体メモリ部1と。
不揮発性記憶部4と、転送回路部3と、制御回路部2と
で構成される(第2図参照)0 上記半導体メモリ部1は、上位装置8より直接アクセス
されるメモリであり、不揮発性記憶部4は前記半導体メ
モリ部1内のフィールドデータを退避させるものである
。また、転送回路部3は、半導体メモリ部1と不揮発性
記憶部4とのデータ転送を制御するものである。制御回
路部2は、外部からの電源投入や切断指示により、転送
回路部3ヘデータ転送の開始指示を行うものである。
上記転送回路部3は、IDコード付加部5とIDコード
チェック部6と、セレクタ9,10によって構成される
(第3図参照)。
IDコード付加部は、半導体メモリ部1から不揮発性メ
モリ部4にデータを書き込む時の転送データにチェック
用のIDコードを付加するものであり、IDコードチェ
ック部6は、不揮発性記憶部4からデータを読み出した
時の転送データから。
付加されたチェック用のIDコードを取り出してチェッ
クし、エラーの場合、制御回路部へエラー信号を出すも
のである。
また、セレクタ9,10はデータの選択を行うものであ
る。
電源切断時に半導体メモリ部1内のフィールドデータを
退避させる際は、セレクタ9,10を切り替えて、半導
体メモリ部1−セレクタ9−IDコード付加部5−セレ
クタ1〇−不揮発性記憶部4の順でデータを転送し、そ
の際IDコード付加部5でチェック用のIDを付加する
また、電源投入時に退避していたデータを再び半導体メ
モリ部1へ格納する際は、セレクタ9,10を切り替え
て、不揮発性記憶部4−セレクタ10→IDコードチェ
ック部6→セレクタ9→半導体メモリ部1の順でデータ
を転送し、その際、転送データに付加されているチェッ
ク用のIDコードを、IDコードチェック部6で取り出
し、チェックを行う。このチェックでもし異常があれば
異常信号を制御回路部2へ送る。
制御回路部2で異常信号を受信すると、データ転送に異
常が発生したことを知り、異常処理を行う。
上記半導体メモリ部1内のデータは2例えば第4図のよ
うに構成されている。図中「DTXXJは16バイト単
位のデータ群であり、  「IDXXjは一連のデータ
群につけられたIDである。
半導体メモリ部1の内部のデータは2通常上位装置8か
ら自由にアクセスが可能である。この上位装置8とのデ
ータ転送において、データの同時性。
連続性を保証するために、ある特定の意味を持つデータ
群の前後にIDを付加する。
例えば「IDAO」からl’−IDAlj、l’−ID
BOjからl’−IDBIJまでそれぞれが特定のデー
タ群である。通常DASDをアクセスする場合にはCK
D(カウントキーデータ)フォーマットが使用されるた
め、カウント部、キ一部、データ部というような2%定
のデータ群を−ブロックとしてその前後にIDを付加し
ている。
上位装置8から読み出し、書き込みを行うのはこれらの
一ブロック単位であり、半導体ディスク装置内部でのデ
ータを保証するため、上位装置8から転送されたデータ
;二対して半導体ディスク装置7の内部にてID部を付
加して半導体メモリ部1へ書き込み、上位装置8へ転送
する場合には。
ID部によるデータの正常性を確認後、実際のデータの
みを転送する。
制御回路部2からの指示により、転送回路部3が半導体
メモリ部1から不揮発性記憶部4ヘデータ転送を行う際
2通常半導体メモリ部1は複数に分割されて管理されて
いるため、それらの単位毎に転送が行われる。
例えば、  「IDAOj〜「IDDl」までが管理さ
れる単位であった場合に、第5図のよう(−、l’−I
DAOJ、  「IDDIJを含む半導体メモリ1内の
データの前後にチェック用のIDコードである1’−P
RE IDj 、  「PO8T IDJを付加して不
揮発性記憶部4へ転送する。
制御回路部2からの指示により、転送回路部3が不揮発
性記憶部4から半導体メモリ部1ヘデータ転送を行う場
合には、付加されているJPRE IDJと「PO8T
 IDJ  を取り出してチェックし2元の「IDAO
Jから「IDDl」までを半導体メモリ部1へ書き込む
上記のデータ書き込み及びデータ読み出し時C二おける
データ転送は、第6図のようにして処理される。第6図
のA図はデータ書き込み処理、B図はデータ読み出し処
理のフローチャートである。
先ず、半導体メモリ部1から不揮発性記憶部4へのデー
タ書き込み時には、制御回路部2からの転送開始指示に
よりデータ転送を開始する。転送データが送られてくる
と(100)、IDコード付加部5によりデータの前側
にJPRE IDJコードを付加して(101)データ
転送しく102)、後側に「PO8T IDJ  コー
ドを付加してデータ転送を行う(103)。
この処理を転送データが終了するまで繰り返して実行し
く100)、終了すると終了処理を行う。
また、退避しであるデータを、不揮発性記憶部4から読
み出し、半導体メモリ部1へ格納する時には、B図のよ
うに制御回路部2からの転送開始指示によりデータ転送
を開始する。
この場合には、不揮発性記憶部4から送られてきた転送
データをIDコードチエ72部6で受け。
1’−PRE IDJコードを取り出して格納しておき
(201)、データを半導体メモリ部1へ送出する。
その後、後側の「PO8T IDJ  コードを取り出
し。
上記格納しておいた「PRE IDJと照合する(20
3)。
その結果不一致ならば異常ありと判断しく204)。
制御回路部2へ通知してエラー処理を行うが。
致すれば正常と判断しく204)、転送データが終了す
るまで(200)上記の処理を継続して行う。
転送データが終了すると(200)終了処理を実行する
上記「PRE IDJ及びl’−PO8T IDJは、
 「IDAOJ〜「IDDl」が転送を行う単位である
ことを示すチェック用のコードであり2例えばランダム
にスタンプされる値をとりrPRB IDj、  「P
O8TIDJ  で同一のものを書き込み、更に「PR
E IDJ〜「PO8T iDj で挾まれた一連のデ
ータが連続であることを示すコード、例えば、SUMチ
ェックデータ等が書き込まれたものである。
また、不揮発性記憶部2へのデータ書き込み時には、自
動的に、ノ・−ドウエアにより付加し、逆にデータの読
み出し時には、ノ・−ドウエアにより「PRE IDJ
と「PO8T IDJ をチェックする。
これらのチェックによりエラーが検出された場合には、
マイクロプログラムは予め設定された動作を行い、不意
にマイクロプログラムが暴走することを防止できる。ま
た、不揮発性記憶部4へ転送するデータ(二対し「PR
E IDj、l’−PO8T IDjを付加するか否か
は、マイクロプログラムにより自動的に設定することが
でき、従来技術により不揮発性記憶部4に書き込まれた
データに対しても。
互換性を持たせることができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように2本発明によれば次のような効果が
ある。
(1)半導体メモリ部内のフィールドデータを。
電源切断時や投入時において、不揮発性記憶部(二対し
て書き込み、読み出しを行う半導体ディスク装置にて、
当該フィールドデータの同時性と連続性を保証すること
ができる。
(2)  従来のようにマイクロプログラム等(二より
データを使用する以前に、データの正常性がハードウェ
アにより確認することができるため、早期障害の発見を
行うことができる。
(3)  プログラムの誤動作等により、二次的障害の
発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明の原理図。 第2図乃至第6図は2本発明の1実施例を示した図であ
り。 第2図は実施例のブロック図。 第3図は転送回路部のブロック図。 第4図は、半導体メモリ部内のデータ構成例。 第5図は、転送データ構成例。 第6図は、データ転送処理の70−チャートである0 1・・・半導体メモリ部。 2・・・制御回路部。 3・・・転送回路部。 4・・・不揮発性記憶部。 5・・・IDコード付加部。 6・・・IDコードチエ ツク部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体メモリ部(1)と、 不揮発性記憶部(4)と、 上記半導体メモリ部)(1)及び不揮発性記憶部(4)
    との間のデータ転送を制御する転送回路部(3)と、上
    記転送回路部(3)へデータ転送の開始を指示する制御
    回路部(2)とを備え、 上記半導体メモリ部(1)内のフィールドデータを、電
    源切断時に不揮発性記憶部(4)へ書き込んだり、ある
    いは前記書き込んだデータを、不揮発性記憶部(4)か
    ら読み出したりする際の転送データをチェックする、半
    導体ディスク装置の転送データチェック方式において、 転送回路部(3)に、 転送データにチェック用のIDコードを付加するIDコ
    ード付加部(5)と、 転送データに付加されたIDコードをチェックするID
    コードチェック部(6)とを設け、不揮発性記憶部(4
    )へデータを書き込む時は、転送データのID部にチェ
    ック用のIDコードを付加して転送し、 不揮発性記憶部(4)からデータを読み出す時は、転送
    データからチェック用のIDコードを取り出してチェッ
    クすることにより、データの同時性、連続性を保証でき
    るようにしたことを特徴とする半導体ディスク装置の転
    送データチェック方式。
JP2054677A 1990-03-06 1990-03-06 半導体ディスク装置の転送データチェック方式 Pending JPH03255555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054677A JPH03255555A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 半導体ディスク装置の転送データチェック方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2054677A JPH03255555A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 半導体ディスク装置の転送データチェック方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03255555A true JPH03255555A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12977421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2054677A Pending JPH03255555A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 半導体ディスク装置の転送データチェック方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03255555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040078663A1 (en) Information processing system and disk control method used in the same
US9201601B2 (en) Reducing required battery capacity for data backup in a storage system with multiple controllers
CN103377063A (zh) 从遗留操作系统环境恢复到uefi预启动环境的方法和系统
US7260680B2 (en) Storage apparatus having microprocessor redundancy for recovery from soft errors
JPH03255555A (ja) 半導体ディスク装置の転送データチェック方式
JPS6079447A (ja) キヤツシユ付デイスクサブシステム
JP4474614B2 (ja) 多重化システム
JPS628831B2 (ja)
JP3964629B2 (ja) ディスクアレイ装置のパトロールによるデータパス異常検出方法及びディスクアレイ装置を備えたコンピュータシステム
JP4098400B2 (ja) 半導体ディスク装置
CN109343986B (zh) 处理内存故障的方法与计算机系统
JP3311776B2 (ja) ディスクサブシステムにおけるデータ転送チェック方式
JP7074291B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3191282B2 (ja) 障害情報データ収集方式
JPH06259274A (ja) 二重系システム
JP3243687B2 (ja) 活線挿抜システム
JP2810265B2 (ja) データ蓄積装置及び情報処理システム
CN114327972A (zh) 基于固态硬盘的数据处理方法与装置
JPH0281224A (ja) 磁気ディスク装置のバックアップ装置
JPH0395634A (ja) 計算機システム再起動制御方式
JPH0581059A (ja) マルチプロセツサシステム
JP2643530B2 (ja) 周辺制御装置およびその診断方法
JPH06161797A (ja) データ処理装置
JP2815730B2 (ja) アダプタ及びコンピュータシステム
JPH0215353A (ja) 特定アドレス時異常設定方式