JPH0325519Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325519Y2
JPH0325519Y2 JP10894186U JP10894186U JPH0325519Y2 JP H0325519 Y2 JPH0325519 Y2 JP H0325519Y2 JP 10894186 U JP10894186 U JP 10894186U JP 10894186 U JP10894186 U JP 10894186U JP H0325519 Y2 JPH0325519 Y2 JP H0325519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
orifice
chamber
float
valve port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10894186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315399U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10894186U priority Critical patent/JPH0325519Y2/ja
Publication of JPS6315399U publication Critical patent/JPS6315399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325519Y2 publication Critical patent/JPH0325519Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は弁室内に自由状態で配置したバケツト
フロートや密閉の球形フロートで直接弁口を開閉
するフリーフロート式スチームトラツプに関し、
特に、弁口の出口側にオリフイスを形成し、弁口
とオリフイスの間に通過断面積が弁口やオリフイ
スよりも大きな圧力形成室を形成したものの改良
に関する。
従来の技術 従来、フリーフロート式スチームトラツプに於
いては、フロートが排出流で弁口に吸寄せられて
排出流量を低下させたり、フロートが弁座に衝撃
的に着座閉弁して損傷したりすることを防止する
ために、弁口の出口側にオリフイスを形成し、弁
口とオリフイスの間に通過断面積が弁口やオリフ
イスよりも大きな圧力形成室を形成していた。
この一例が特公昭55−47279号公報に示されて
いる。ここに示されたものは、弁口と、弁口の軸
とほぼ直角方向のオリフイスと、その間の圧力形
成室とを弁座に形成し、弁座を弁ケーシングにね
じ結合するプラグで保持したものである。
考案が解決しようとする問題点 上記のものでは、オリフイスを弁口に対して直
角方向に開けているので、オリフイスの開口方向
を位置決めする必要がある。従つて、弁座を弁ケ
ーシングに直接ねじ結合できず、オリフイスを上
方に向けた状態で維持しながら、プラグをねじ込
んで保持しなければならず、組立作業に手間の掛
かるものであつた。
そこで、例えば、特開昭56−134700号公報に示
されているように、オリフイスを弁口の軸と同一
軸上に形成すれば、弁座を弁ケーシングにねじ結
合して取り付けることができる。しかしながら、
この場合は、弁口から圧力形成室に流れ出る復水
が真つ直ぐにスムースにオリフイスを通過するの
で、圧力形成室で余り圧力を上昇させることがで
きない。従つて、フロートが排出流で弁口に吸寄
せられたり、フロートが弁座に衝撃的に着座して
しまい、所期の目的を達成できなかつた。圧力形
成室で圧力上昇させるためには、オリフイスの径
を更に絞ればよいが、そうすると排出流量が低下
してしまう。
本考案の技術的課題は、従つて、弁座を弁ケー
シングにねじ結合して取り付けられるようにする
と共に、排出流量を低下させず、しかも、圧力形
成室に圧力を溜めることができるようにすること
である。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、弁ケーシングで弁室を形成
し、弁口を開けた弁座を弁ケーシングとは別体に
形成して弁室の側方に突出せしめてねじ結合し、
弁口を開閉すべきシール部を外表面に設けたフロ
ートを弁室内に自由状態で収容し、弁座の弁室側
端に弁口を、弁座の出口側端に固定した絞り部材
にオリフイスを、弁口とオリフイスの間に圧力形
成室を形成し、オリフイスを弁口の軸と同軸方向
で弁口の軸に対して偏心せしめて形成した、もの
である。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
オリフイスは弁座に固定した絞り部材に、弁口
の軸と同軸方向に形成しているので、オリフイス
の開口方向を位置決めする必要がなく、弁座を弁
ケーシングにねじ結合して取り付けることができ
る。オリフイスは弁口の軸に対して偏心せしめて
形成しているので、弁口を通過する復水がそのま
ま真つ直ぐにオリフイスを通過することがなく、
圧力形成室で圧力を溜めることができる。またオ
リフイスは弁口の通過断面積に対して0.5〜1.5の
大きさに形成すれば排出流量を低下させることも
ない。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
弁座は弁ケーシングにねじ結合するだけであ
り、組立作業が簡単になると共に、排出流量を低
下させることもなく、フロートが損傷することも
ない。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する(第1図参照)。本実施例は下向き開放バケ
ツトフロートを用いたフリーフロート式スチーム
トラツプを示したものであるが、勿論、上向き開
放バケツトフロートや密閉の球形フロートを用い
たものであつてもよい。
弁ケーシングは本体1と本体1にガスケツト2
を介してボルト等の締付手段(図示せず)で固着
した上蓋3とで形成する。弁ケーシング内には弁
室4を形成し、入口5を入口通路6、導入管7の
導入孔8及び通孔9を通して連通する。本体1の
下部には入口通路6に連通する開口10を設け、
外部からこの通路6上に円筒状スクリーン11を
挿入する。開口10はガスケツト12を介してね
じ結合したプラグ13で塞ぎ、同時にこのプラグ
13でスクリーン11を保持する。
出口14は出口通路15及び弁口16を通して
弁室4に連通する。弁口16は弁室4の上部側方
にガスケツト17を介してねじ結合した弁座18
で形成する。弁座18の出口通路15側端にはオ
リフイス19を開けた絞り部材23を圧入して固
定している。弁口16とオリフイス19の間には
両者よりも通過断面積の大きな圧力形成室20を
形成する。オリフイス19は弁口の軸と同軸方向
で弁口の軸に対して偏心させて形成している。オ
リフイス19の大きさはは弁口16の通過断面積
に対して0.5〜1.5である。絞り部材23に対応す
る出口通路15壁には耐浸蝕性のブツシユ24を
圧入して固定している。
弁室内に下向き開放のバケツトフロート25を
自由状態で収容する。フロート25は外表面に球
面状の弁面を形成する球殻27と、球殻27の下
部開口縁に固着した環状の口金28とで形成す
る。フロート25の上部には逸気用の小孔29を
設け、下部には流体導入用の開口30を設ける。
導入管7はフロート25の開口30を通して内部
に突出するように取り付ける。導入管7と弁室4
の底壁の間には、弁口16方向に向かつて上り勾
配に傾斜した傾斜板31を介在する。
フロート25は入口側から蒸気等の気体が導入
される場合は図示の如く浮上し、弁座18に着座
して弁口16を塞ぐ。またフロート25は入口か
ら復水が導入される場合、弁室4内を沈下して弁
座18から離座し、弁口16を開いて復水を出口
14側に排出する。この開閉弁に於いて、フロー
ト25が浮上して弁座18に着座するときは、圧
力形成室20が昇圧されているので弁口16部の
吸引力が小さく、フロート25は激しく動揺せ
ず、姿勢を余り崩さずに着座する。着座すると圧
力形成室20は出口14と同じ圧力になるので入
口5と出口14の流体差圧で確実に閉弁維持す
る。フロート25が離座を始めると圧力形成室2
0の圧力が上昇するので比較的少し回転しただけ
で容易に離座する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のフリーフロート式ス
チームトラツプの断面図である。 1……本体、3……上蓋、4……弁室、5……
入口、14……出口、16……弁口、18……弁
座、19……オリフイス、20……圧力形成室、
23……絞り部材、25……バケツトフロート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弁ケーシングで弁室を形成し、弁口を開けた弁
    座を弁ケーシングとは別体に形成して弁室の側方
    に突出せしめてねじ結合し、弁口を開閉すべきシ
    ール部を外表面に設けたフロートを弁室内に自由
    状態で収容し、弁座の弁室側端に弁口を、弁座の
    出口側端に固定した絞り部材にオリフイスを、弁
    口とオリフイスの間に圧力形成室を形成し、オリ
    フイスを弁口の軸と同軸方向で弁口の軸に対して
    偏心せしめて形成したフリーフロート式スチーム
    トラツプ。
JP10894186U 1986-07-15 1986-07-15 Expired JPH0325519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894186U JPH0325519Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10894186U JPH0325519Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315399U JPS6315399U (ja) 1988-02-01
JPH0325519Y2 true JPH0325519Y2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=30986595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10894186U Expired JPH0325519Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325519Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315399U (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325519Y2 (ja)
US5568823A (en) Fuel control valve located in a fuel tank
JP2714889B2 (ja) フロ―ト弁
JP2002276893A (ja) フロート弁
JPH082559Y2 (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JPH0453512Y2 (ja)
JP4166513B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2595218Y2 (ja) 水道用減圧弁
JPH0741998Y2 (ja) フリーフロート弁
JP4166514B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JPH1182885A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JP2003307276A (ja) 排気弁
JP2000234674A (ja) 排気弁
JPH0331919Y2 (ja)
JP2001050490A (ja) フロート式ドレントラップ
JP4652637B2 (ja) 排気弁
JPH082560Y2 (ja) バケット式スチームトラップ
JP2777688B2 (ja) 調節弁
JPH0310479Y2 (ja)
JPS6227756Y2 (ja)
JPS6242240Y2 (ja)
JPS6117780A (ja) 制御弁
JP2000028094A (ja) 下向バケット型スチームトラップ
JPH0229360Y2 (ja)
JP2003194247A (ja) 排気弁