JPH03254483A - 著作権保護のためのテープ、カセット - Google Patents

著作権保護のためのテープ、カセット

Info

Publication number
JPH03254483A
JPH03254483A JP23360088A JP23360088A JPH03254483A JP H03254483 A JPH03254483 A JP H03254483A JP 23360088 A JP23360088 A JP 23360088A JP 23360088 A JP23360088 A JP 23360088A JP H03254483 A JPH03254483 A JP H03254483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnet
reel
wound
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23360088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nishiyama
西山 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23360088A priority Critical patent/JPH03254483A/ja
Publication of JPH03254483A publication Critical patent/JPH03254483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金円、しンタル・ビデオ等の発展により、映画等の著作
1&侵害が問題になっているが、テープ・デ1キやテー
プ カセット同様に著作権利を課そうという動きとか、
レンタル ビデオに課そうとする動きがあるが、どれも
うまくいっていない。
本発明は、この著作権問題をテープ・カセノ1自体に再
生と同時にtrii内容を自動的に消去するi!楕を組
み込むことにより、安い費用で解決する染が目的である
機構を実施例の図を利用して説明する。テープを再生す
る場合5図1のようにリール(A)からリール(13)
ヘテーブが巻き取られていく。
そのとき、リール(Bjの巻き取られたテープにバネで
板状の磁h(C)が接合するような横道にしておく、そ
うすると、テープがリール(B)に喜き取られるとき(
再生時)に、録画内容は、磁石(C)の磁気により消去
され、−度しか再生できなくなる。またリール(B)に
チー1が全部巻き取ら!Lると、巻き取られたテープの
厚さが厚くなり、板状の磁ろはテープをなぞりながら[
A2のような状Fi((”)のようになる。
このとき、図1のF〜Fの点線の切断面である図3、の
ように板状の磁石(Co)の位置で板状の磁石のガイド
&(D)の途中のカギ状のツメにかかつて固定される。
そうすると、再生が一度終わ−てテープを巻き戻しても
、板状の磁石は図1の(C’ )の付置に固定されたま
まで、この状態では、板状の磁石は、リール(B)のテ
ープに接合していないので5通常のテープ カセット同
様に録画・再生できる。
また、録画されて、テープを巻き戻したときに、図3の
テープ・カセツ1〜の外に出ているボタン(E)を押す
、ボタン(E)は、IIi状の磁石のガイド板(D)を
テープ・カセットの外側から押して、板状の磁石(C)
をガイド板(D+のツメからはずせるううにしておく、
そうすると板状の磁石(Co)はリール(El)のテー
プに接合するようになり1図1の(C〉、図3の(C)
の位置に移動する。
この状態では、最初あ説明と同様に一度再生すれば、自
動的に5Zliは消去される状態になっている。
本発明により映画等を#1画してボタンを押して発売す
れば、−・度しか見ることができず、著作権の保護がで
き、映画会社も、今のビデオ ソフ)・と違って安い値
段で2しかもロード シゴウの映画なども、すぐに本発
明のデーブーカセソ0・を利用して、4+、売できるし
、消費者は自宅のビデオ・デツキで家族で映画を見るこ
とができ、−シかも、そのテープーカセ・)へは、普通
のテープ・カセットと同様に利用できる。
4、 同局のF!i卓な説明 図は、本発明の実施の一例を示すもので5図1は、再生
又は、録画の開始時の図である。1J!12は、再◆又
はgbの終り′時の図である。1間3は、図】のF−F
の点線の切断面の図である。
A、8、・・ リール   C1・・ &状の磁石D、
・・ 板状の磁石のガイド板で途中に(C>を固定する
ようにカギ状のツメを有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リールに巻き取られたテープをなぞるように施された磁
    石をリールに巻き取られたテープの厚さの大小を利用し
    、テープをなぞるようにしたり、なぞらないようにする
    機構を有するテープ・カセット
JP23360088A 1988-09-20 1988-09-20 著作権保護のためのテープ、カセット Pending JPH03254483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23360088A JPH03254483A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 著作権保護のためのテープ、カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23360088A JPH03254483A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 著作権保護のためのテープ、カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254483A true JPH03254483A (ja) 1991-11-13

Family

ID=16957597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23360088A Pending JPH03254483A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 著作権保護のためのテープ、カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793936A (ja) * 1992-04-01 1995-04-07 Toshishige Hagimori 使い捨てビデオテープ
WO1998056001A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Nfo Research, Inc. One-play cassette
US6731451B2 (en) 1994-02-18 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Information management apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793936A (ja) * 1992-04-01 1995-04-07 Toshishige Hagimori 使い捨てビデオテープ
US6731451B2 (en) 1994-02-18 2004-05-04 Hitachi, Ltd. Information management apparatus
US7706541B2 (en) 1994-02-18 2010-04-27 Fipa Frohwitter Intellectual Property Ag Information management apparatus
WO1998056001A1 (en) * 1997-06-03 1998-12-10 Nfo Research, Inc. One-play cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000920B1 (ko) 테이프 카세트
JPS6334667B2 (ja)
MY122857A (en) Combination system and automatic copy method thereof
JPH03254483A (ja) 著作権保護のためのテープ、カセット
JPS59154660A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS6337991B2 (ja)
JP3208342B2 (ja) 磁気再生装置
JPH034983Y2 (ja)
Schmuland Audiocassette tape digitizing instructions
JP2563309B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6317095Y2 (ja)
JPH0514391Y2 (ja)
JP2582975Y2 (ja) 編集機能付き再生装置
JP2692248B2 (ja) 記録再生装置
JPH04115380U (ja) テープリール
JPS58125278A (ja) 磁気記録テ−プ
JPS5891548A (ja) 映像記録再生装置
JPH056724B2 (ja)
JPS61284855A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR960025470A (ko) 비디오테이프의 자동되감기 제어방법
JPS6326882A (ja) テ−プカセツト
JPS58105402A (ja) 記録装置
JPS63276735A (ja) デイジタルオ−デイオテ−ププレ−ヤ
JP2001195862A (ja) 一度再生すると内容が消える磁気テープ式記録媒体
JPH0132582B2 (ja)