JPS6326882A - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS6326882A
JPS6326882A JP61170123A JP17012386A JPS6326882A JP S6326882 A JPS6326882 A JP S6326882A JP 61170123 A JP61170123 A JP 61170123A JP 17012386 A JP17012386 A JP 17012386A JP S6326882 A JPS6326882 A JP S6326882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
opening
fitted
groove
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61170123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664890B2 (ja
Inventor
Toshibumi Kamiyama
神山 俊文
Yoshinori Shiomi
良則 塩見
Akihiro Nishimura
彰洋 西村
Hideki Sakumoto
作本 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61170123A priority Critical patent/JPH0664890B2/ja
Priority to KR1019880700282A priority patent/KR920003643B1/ko
Priority to US07/178,993 priority patent/US4844377A/en
Priority to DE87904733T priority patent/DE3788637T2/de
Priority to EP19870904733 priority patent/EP0274544B1/en
Priority to PCT/JP1987/000520 priority patent/WO1988000756A1/ja
Publication of JPS6326882A publication Critical patent/JPS6326882A/ja
Publication of JPH0664890B2 publication Critical patent/JPH0664890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーディオ、ビデオあるいはデータレコーダ
等の磁気テープを収納したテープカセットに関するもの
である。
従来の技術 従来より、第5図に示す様にカセット1の誤消去防止に
は通常、カセット本体に一体的に成形されている爪2を
折り取って、記録の消去の可能性の有無を判別していた
。しかしながらこの方法では一度爪2を折ってしまうと
、再記録する場合に、折り取った爪に相当するものを補
充せねばならず、普通テープを貼り付けたりするが、こ
のテープの粘着剤がはみ出て、カセットや再生装置に悪
影響を与えることがあった。そこでくり返し使用可能な
構造が各種考えられてきた(例えば、実開昭ω−146
986号公報)。
第6図はカセットハーフの要部斜視図である。
第6図において、3はカセットハーフ、4はカセットハ
ーフ3内に設けられた誤消去防止爪6の存在の有無を確
かめるスペースである。カセットが通常の記録可能状態
にあるとき誤消去防止爪5はカセットハーフのスペース
4の上ニする。カセットが記録を完了して消去や再生が
不可能な状態の時、誤消去防止爪6はカセソトノ・−7
1内のミゾ6をスライドして、収納部7で収納される。
このカセットが再び記録される時、誤消去防止爪5はも
との位置にスライドすることで、記録可能な状態となる
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記の従来の構成では、誤消去防止機構が
カセットの背面側からしか判別できないという問題点が
あった。
また、新しいカセットシステムを構築するにあたり、2
方向すなわち背面側及び下面側からの誤消去防止の確認
する必要が生じてきた。特にデツキ等が小型化してぐる
とスペースの点で側面から判別するというのは大きな問
題となっている。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、2方向か
ら見てカセットの消去の可否を判断する誤消去防止部を
有するテープカセットを提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するために本発明のテープカセットは、
カセットハーフの背面に位置し、スライドする事により
背面部に開口を設ける第1の部品と、前記第1の部品と
連動し、前記カセットハーフ底面部に設けられた穴を通
して前記底面部に露出した第2の部品からなり前記第1
の部品のスライド動作により前記カセットハーフ底面に
誤消去防止の可否を表示するものである。
作  用 この構成によりカセット背面の誤消去防止部をスライド
させることにより、消去の可否が判断できるとともに、
スライドする第1の部品と連動する第2の部品が底面の
穴から露出することにより、カセットの底面側からも消
去の可否が判断できるものである。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例におけるテープカセ
ットの要部分解斜視図である。第1図において、8はハ
ーフ下部、9は誤消去防止部に設けられた溝、10は第
1の凹部、11は第2の凹部、13は・・−7上部及び
下部を組み合わせるネジ穴、14はケース下部8の下面
に開口した誤消去検出穴、12はボス、16は誤消去防
止部の開口部、16は誤消去防止用の第1の部品、17
は溝、1Bは弾性用舌片部、19は動作用の引掛部、2
0は傾斜面、21は誤消去防止用の第2の部品、22は
検出部、23はボス、24は回動穴である。
以上のように構成された本実施例のテープカセットにつ
いて以下その動作を説明する。
誤消去防止用の第1の部品16は溝9内に収まり、この
溝内を引掛部19に爪をかけて摺動動作をする事が出来
る。誤消去防止用の第2の部品21はボス12に回動穴
24がはまり込み回動可能であり、ボス23は、溝17
に係合しており、検出部22は誤消去検出穴14にはま
り込みケース下面に露出している。
第2図において、誤消去防止用の第1の部品16を矢印
25の方向に摺動させると、溝17は傾斜面2oを持っ
ているのでボス23がこの面に添って動く事によって検
出部22が矢印26の方向に回動する。これによって、
誤消去防止部に開口部15が表われ、ケース下面側にも
検出部22が移動する事によって開口部が出来る事にな
る。弾性用舌片部18は誤消去防止用の第1の部品16
が開口部16の位置にある時に、凹部10に開口部15
が開口である時には凹部11にはまり込み確実な位置を
決めているものである。第3図はケース下から見た図で
ある。
第4図は本発明のさらに別の実施例を示すものであるが
、ケース下8の第1の凹部10と第2の凹部11の中間
に山部27を構成したものである。
この構成の誤消去防止部は弾性用舌片部18が第1の凹
部10と第2の凹部11を移動する際にこの山部27を
越えなければならないので、誤消去防止用の第1の部品
16を動作させる際のクリック感が得られる事と、第1
の部品16が動作の途中で止まる事がないのでさらに確
実で信頼性の高い動作となるわけである。
これらの誤消去防止の第1の部品16及び第2の部品2
1の動きにより、例えばビデオデツキ側(図示せず)で
は開口がなくなれば記録可能と判断したり、開口が出れ
ば記録不可と判断する事がカセットハーフの側面及びケ
ース下面において同様に出来るわけである。
発明の効果 以上のように本発明は、誤消去防止用の二つの部品を利
用してカセットケースの背面と下面において同時に誤消
去防止の動作作用が行えるものであり、これからますま
すデツキが小型化されていっても十分対応できるもので
ある。すなわち、誤消去検出をカセットケースの背面か
ら検出する方式に比べてカセットの投影面積内で誤消去
検出ができ、きわめて容易に記録の可否が判断できる。
さらに、誤消去防止のスライド動作においてもきわめて
信頼性の高い確実な動作の行えるテープカセソIf提供
できるものである。
第4図は本発明の他の実施例におけるテープカセットの
要部斜視図、第5図は従来のテープカセットの斜視図、
第6図は同テープカセットの要部斜視図である。
8・・・・・・ハーフ下、9.17・・・・・・溝、1
o・・・・−・第1の凹部、11・・・・・・第2の凹
部、12・・・・・ボス、13・・・・・・ネジ穴、1
4−・・・・・誤消去検出穴、15 ・・・・開口部、
16・・・・・・第1の部品、18・・・・・・弾性用
舌片部、19・・・・・・引掛部、20 ・・・・傾斜
面、21・・・・・・第2の部品、22・・・・・・検
出部、23−・・・・ボス、24・・・・・・回動穴、
27・・・・・・山部。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名8−
ハーフ下4%    17−:真 7−X糞       18−錦位用古庁部IO−才l
の凹部   1’?−Elm−#p11−オ2の凹部 
  zO−・−イ頃J+面12・−ボ ス     2
1− 才?の部品13− 午シバ      22− 
績出杏シ/4−・μ消去4大出穴  23−ボ ス15
−−聞口節      24−  回動穴16− オI
の(μ品 第 1 図 第2図 第3図 z7−山 部 隅 4I21 I 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カセットハーフの背面に位置し、スライドする事
    により背面部に開口を設ける第1の部品と、前記第1の
    部品と連動し、前記カセットハーフ底面部に設けられた
    穴を通して前記底面部に露出した第2の部品とを有し、
    前記第1の部品のスライド動作により前記カセットハー
    フ底面に誤消去防止の可否を表示することを特徴とする
    テープカセット。
  2. (2)第1の部品は、カセットハーフに設けられた第1
    の凹部と第2の凹部に係合する弾性舌片部を設けてなる
    特許請求の範囲第1項記載のテープカセット。
  3. (3)第1の部品は、カセットハーフに設けられた第1
    の凹部と第2の凹部との間に設けられた傾斜を持った山
    部と第1、第2の凹部に係合する弾性舌片部を設けてな
    る特許請求の範囲第1項記載のテープカセット。
JP61170123A 1986-07-18 1986-07-18 テ−プカセツト Expired - Lifetime JPH0664890B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170123A JPH0664890B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 テ−プカセツト
KR1019880700282A KR920003643B1 (ko) 1986-07-18 1987-07-16 테이프카세트
US07/178,993 US4844377A (en) 1986-07-18 1987-07-16 Tape cassette
DE87904733T DE3788637T2 (de) 1986-07-18 1987-07-16 Bandkassette.
EP19870904733 EP0274544B1 (en) 1986-07-18 1987-07-16 Tape cassette
PCT/JP1987/000520 WO1988000756A1 (en) 1986-07-18 1987-07-16 Tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170123A JPH0664890B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326882A true JPS6326882A (ja) 1988-02-04
JPH0664890B2 JPH0664890B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15899068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170123A Expired - Lifetime JPH0664890B2 (ja) 1986-07-18 1986-07-18 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664890B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0616325B1 (en) * 1993-03-17 2000-01-26 Sony Corporation A cassette having a recording medium and a recording/reproducing apparatus for use with the cassette

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103819U (ja) * 1976-02-05 1977-08-06
JPS6113487A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS6211778U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103819U (ja) * 1976-02-05 1977-08-06
JPS6113487A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカセツト
JPS6211778U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0616325B1 (en) * 1993-03-17 2000-01-26 Sony Corporation A cassette having a recording medium and a recording/reproducing apparatus for use with the cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664890B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343643Y2 (ja)
JPH01105374A (ja) テープカセット
CA1304158C (en) Reuseable write enable/disable indicator for a video tape cassette
JPS6326882A (ja) テ−プカセツト
JP3503120B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生システム
JPS6331083A (ja) 誤消去防止方式
JPS6141191Y2 (ja)
JPH026545Y2 (ja)
JPH0514391Y2 (ja)
JPS6144317Y2 (ja)
JPS63153780A (ja) テ−プカセツト
JPH0138794Y2 (ja)
JPH026546Y2 (ja)
JP2743771B2 (ja) テープカセット
JPS59165266A (ja) カセツトホルダ−
JPH04186584A (ja) テープカセット
JPH0320954Y2 (ja)
JPH0460979A (ja) テープカセット
JPH04184780A (ja) テープカセット
JPH04181581A (ja) テープカセット
JPS58190881U (ja) テ−プカセツト用アダプタ
JPH04181582A (ja) テープカセット
JPH0773648A (ja) テープカセット
JPS58165781U (ja) テ−プカセツト用アダプタ
JPH0212682A (ja) 記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term