JPH03253485A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPH03253485A
JPH03253485A JP5328090A JP5328090A JPH03253485A JP H03253485 A JPH03253485 A JP H03253485A JP 5328090 A JP5328090 A JP 5328090A JP 5328090 A JP5328090 A JP 5328090A JP H03253485 A JPH03253485 A JP H03253485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake system
wheel brake
master cylinder
brake
reservoir tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5328090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2782466B2 (ja
Inventor
Michio Tanaka
田中 道雄
Shigeru Oshita
茂 大下
Norio Taki
滝 典雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5328090A priority Critical patent/JP2782466B2/ja
Publication of JPH03253485A publication Critical patent/JPH03253485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782466B2 publication Critical patent/JP2782466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [i業上の利用分野] この発明は自動二輪車のブレーキ装置に係り、詳しくは
ブレーキ液の液圧で制動する前輪ブレーキ系と後輪ブレ
ーキ系とを備える自動二輪車のブレーキ装置に関する。
[従来の技術] 例えば、スクータ等の小型の自動二輪車では、前輪の制
動は液圧式のディスクブレーキで行なうものがあるが、
後輪の制動は通常機械式のドラムブレーキで行なってい
る。
[発明が解決しようとするnBコ ところで、後輪の制動も液圧式のディスクブレーキで行
なうようにすると、スクータ等の小型の自動二輪車にス
ポーティ感をもたせたり、ブレーキ感覚をよくすること
ができる。しかしながら、ブレーキ液の液圧で制動する
前輪ブレーキ系と、後輪ブレーキ系とをそれぞれ独立に
作動可能に備えると、特にスクータ等ではブレーキ系を
構成するマスタシリンダやリザーバタンクの配置スペー
スの確保が容易でない。
また、ライダーによっては、前輪の制動と後輪の制動の
頻度が犬きく異なることがあり、これにより前輪ブレー
キ系と後輪ブレーキ系のブレーキ液の補給時期が異なり
、ブレーキ液の管理や補給作業が面倒である。
この発明はかかる点に鑑みなされたもので、リザーバタ
ンクの配置スペースの確保が容易であると共に、ブレー
キ液の管理や補給作業が容易な自動二輪車のブレーキ装
置を提供することを目的としている。
[i!題を解決するための手段コ 前記課題を解決するために、この発明の自動二輪車のブ
レーキ装置は、ブレーキ液の液圧で制動する前輪ブレー
キ系と後輪ブレーキ系とをそれぞれ独立に備え、この前
輪ブレーキ系のマスタシリンダと、後輪ブレーキ系のマ
スタシリンダとに共通のリザーバタンクを接続したこと
を特徴としている。
[作用] この発明では、前輪ブレーキ系の作動で前輪の制動が、
後輪ブレーキ系の作動で後輪の制動が行なわれ、この制
動はそれぞれ独立して行なわれる。この前輪ブレーキ系
のマスタシリンダと、後輪ブレーキ系のマスタシリンダ
とには、共通のリザーバタンクが接続されているから、
リザーバタンクの配置スペースの確保が容易である。
また、共通のリザーバタンクにブレーキ液の供給や補充
を行なうことで、前輪ブレーキ系と後輪ブレーキ系とに
同時にブレーキ液を供給することができ、ブレーキ液の
供給作業が容易であると共に、ブレーキ液の管理が容易
である。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明が通用されるスクータ形の自動二輪車
の側面図、第2図はその平面図、第3図はそのハンドル
部の正面図である。
図において符号lは車体フレームで、そのヘッドバイブ
2にはステアリング軸3が設けられ、このステアリング
軸3の下部にはフロントフォーク4がブラケット5を介
して設けられている。このフロントフォーク4の下部に
は前車軸6を介して前輪7が支持され、またステアリン
グ軸3の上部にはハンドル8が取付けられており、この
ハンドル部はハンドルカバー9で覆われている。
ヘッドバイブ2にはメインフレーム10が接続され、こ
のメインフレーム10はフロアを形成するように斜め後
方で下方に向かって延び、さらに屈曲して水平に後方に
延びている。このヘッドバイブ2からメインフレーム1
0の前側中央部まではフロントカバー11で覆われてい
る。
メインフレーム10の水平部前側には左右一対の前フロ
アバイブ12が車幅方向へ設けられ、また水平部後側に
は後フロアバイブ13が車幅方向へ設けられ、この前後
のフロアバイブ12.13の端部にはそれぞれ左右一対
のフロアフレーム14が連結されている。さらに、メイ
ンフレーム10にはりャフレーム15が接続され、メイ
ンフレーム10のフロア部からりャフレーム15はリヤ
カバー16で覆われ、このリヤカバー16にシート17
が取付けられている。シート17の下方位置には、リヤ
カバー16内にヘルメット収納ボックス18が設けられ
、シート17の開閉でヘルメットの取出しが行なわれる
リヤフレーム15の中央部にはブラケット19が設けら
れ、このブラケット19にユニットスイングエンジン2
0の前側が支持軸21を介して軸支されている。このユ
ニットスイングエンジン20の後車軸22には後輪23
のホイール24が支持されている。この後車軸22の端
部はユニットスイングエンジン20にボルト25で固定
された支持ブラケット26に回動可能に支持され、この
支持ブラケット26はダンパ27を介してリヤフレーム
15の右側に支持されている。また、ユニットスイング
エンジン20の排気管28にはマフラ29が接続され、
このマフラ29は支持ブラケット26の側方に配置され
ている。
この自動二輪車にはブレーキ液の液圧で制動する前輪ブ
レーキ系と後輪ブレーキ系とがそれぞれ独立に作動可能
に備えられ、この前輪ブレーキ系のマスタシリンダ50
と、後輪ブレーキ系のマスタシリンダ51とに共通のリ
ザーバタンク52が接続されている。
前輪ブレーキ系のマスタシリンダ50はヘッドバイブ2
の右側に、後輪ブレーキ系のマスタシリンダ51はへラ
ドバイブ2の左側に配置され、リザーバタンク52はヘ
ッドバイブ2の前側に配置され、それぞれへラドバイブ
2に取付けられている。このリザーバタンク52はホー
ス53.54を介してそれぞれのマスタシリンダso、
siに連結され、フロントカバー11で覆われたヘッド
バイブ2の周囲のスペースを有効に利用して配置されて
いる。フロントカバー11にはリザーバタンク52に対
応する部分に点検155が開閉可能に設けられている。
この点検蓋55を開くことによりリザーバタンク52の
ブレーキ液の液面レベルの点検が行なわれ、またリザー
バタンク52へのブレーキ液の供給が行なわれる。
このように、共通のリザーバタンク52にブレーキ液の
供給や補充を行なうことで、前輪ブレーキ系と後輪ブレ
ーキ系とに同時にブレーキ液を供給することができ、ブ
レーキ液の管理や補給作業が容易である。
前輪ブレーキ系のマスタシリンダ50はブレーキワイヤ
60を介してハンドル8の右側に取付けた前輪ブレーキ
レバー61に接続されている。この前輪ブレーキレバー
61の操作によって、マスタシリンダ50からブレーキ
液がブレーキホース62を介して前輪7のディスクブレ
ーキ63のキャリパ64に供給される。このブレーキホ
ース62はヘッドバイブ2からフロントフォーク4に沿
って下方へ延びており、バンド65でフロントフォーク
4に支持されている。キャリパ64はフロントフォーク
4に固定したブラケット66に支持され、前輪7と一体
に回転するブレーキディスク67の外周部を跨いでおり
、パッド68をブレーキディスク67に摺接させて制動
する。また、キャリパ64には前輪ブレーキ系のエアを
抜くエアブリード69が設けられている。
後輪ブレーキ系のマスタシリンダ51はブレーキワイヤ
70を介してハンドル8の左側に取付けた後輪ブレーキ
レバー71に接続されている。この後輪ブレーキレバー
71の操作によって、ブレーキ液がマスタシリンダ51
からブレーキホース72を介して後輪23のディスクブ
レーキ73のキャリパ74に供給される。このブレーキ
ホース72はヘッドバイブ2からメインフレーム10に
沿って下方へ延び、さらにリヤフレーム15の右側に沿
って後方へ延びている。このブレーキホース72はバン
ド75でリヤフレーム15に取付けられると共に、保持
具76で支持ブラケット26に支持されている。キャリ
パ74は支持ブラケット26に固定したブラケット77
に支持され、後輪23のホイール24に固定されたブレ
ーキディスク78の外周部を跨いでおり、パッド79を
ブレーキディスク78に摺接させて制動する。また、ブ
レーキホース72には後輪ブレーキ系のエアを抜くエア
ブリード80が設けられている。
第4図及び第5図は他の実施例を示し、第4図は自動二
輪車の側面図、第5図はその正面図である。
この実施例では、前輪ブレーキ系のマスタシリンダ15
0が前輪ブレーキレバー61と共にハンドル8の右側に
取付けられ、この前輪ブレーキレバー61でマスタシリ
ンダ150が直接操作されるようになっている。また、
後輪ブレーキ系のマスタシリンダ151も同様に後輪ブ
レーキレバー71と共にハンドル8の左側に取付けられ
、この後輪ブレーキレバー71でマスタシリンダ151
が直接操作されるようになっている。
この前輪ブレーキ系のマスタシリンダ150と、後輪ブ
レーキ系のマスタシリンダ151とに共通のリザーバタ
ンク152がホース153.154を介して接続されて
いる。この共通のリザーバタンク152はマスタシリン
ダ150,151の間のやや上方位置で、しかもメータ
155とヘッドライト156の間に配置され、ハンドル
部の空間を有効に利用して配置されている。
リザーバタンク152は横長にして容積が確保されてお
り、このリザーバタンク152を覆うハンドルカバー9
にはリザーバタンク上方位置に、ブレーキ液の液面を点
検する点検M157が形成されている。
前輪ブレーキ系のマスタシリンダ150はブレーキホー
ス62を介して前輪のディスクブレーキ63のキャリパ
64に接続され、また後輪ブレーキ系のマスタシリンダ
151はブレーキホース72を介して後輪のディスクブ
レーキ73のキャリパ74に接続されている。
第6図はさらに他の実施例を通用した自動二輪車の側面
図である。
この実施例では、前輪ブレーキ系のマスタシリンダ25
0がメインフレーム10の上部に取付けられ、このマス
タシリンダ250は前輪ブレーキレバー61にブレーキ
ワイヤ60で連結されている。また、後輪ブレーキ系の
マスタシリンダ251はフロアフレーム14に取付けら
れ、フロア部の空間を利用して配置されている。このマ
スタシリンダ251も後輪ブレーキレバーにブレーキワ
イヤ70で連結されている。
前輪ブレーキ系のマスタシリンダ250と、後輪ブレー
キ系のマスタシリンダ251とに共通のリザーバタンク
252は、マスタシリンダ250の上方位置で、ヘッド
バイブ2とメインフレーム10とに取付けられている。
後輪ブレーキ系のマスタシリンダ251がフロア部の空
間を利用して配置されているため、その分リザーバタン
ク252の配置スペースの確保が容易である。
このリザーバタンク252はホース253でマスタシリ
ンダ250に接続され、ホース254でマスタシリンダ
251に接続され、このホース254はメインフレーム
10に沿って設けられている。
リザーバタンク252は縦長に形成されて容積が確保さ
れ、このリザーバタンク252はヘットパイプ2と略同
方向にし、ヘッドバイブ2の回りの空間を有効に利用し
て配置されている。
フロントカバー11の後側には、リザーバタンク252
と対応する位置(、ブレーキ液の液面を点検する点検蓋
255が開閉可能に設けられている。
第7図及び′i48図はさらに他の実施例を示し、第7
図は自動二輪車の側面図、$8図はその平面図である。
この実施例では、前輪ブレーキ系のマスタシリンダ25
0と、後輪ブレーキ系のマスタシリンダ251とが第6
図に示す実施例と同様に取付けられると共に、共通のリ
ザーバタンク252が同様に配置されている。また、前
輪ブレーキ系のマスタシリンダ250はブレーキワイヤ
60を介して前輪ブレーキレバー61に連結されている
後輪ブレーキ系のマスタシリンダ251は後輪フットブ
レーキレバー256でa接作動するようになっている。
この後輪フットブレーキレバー256はメインフレーム
10のフロア部に取付けた支持軸257に回動可能に支
持されている。
[発明の効果] 前記のように、この発明の自動二輪車のブレーキ装置は
、ブレーキ液の液圧で制動する前輪ブレーキ系と後輪ブ
レーキ系とをそれぞれ独立に作動可能に備え、この前輪
ブレーキ系のマスタシリンダと、後輪ブレーキ系のマス
タシリンダとに共通のリザーバタンクを接続したから、
リザーバタンクの配置スペースの確保が容易である。
また、共通のリザーバタンクにブレーキ液の供給や補充
を行なうことで、前輪ブレーキ系と後輪ブレーキ系とに
同時にブレーキ液を供給することができ、ブレーキ液の
管理や補給作業が容易であ
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用されるスクータ形の自動二輪車
の側面図、第2図はその平面図、第3図はそのハンドル
部の正面図、第4図及び第5図は他の実施例を示し、第
4図は自動二輪車の側面図、′J45図はその正面図、
第6図はさらに他の実施例を通用した自動二輪車の側面
図、第7図及び第8図はさらに他の実施例を示し、第7
図は自動二輪車の側面図、第8図はその平面図である。 図中符号50,51.150,151,250.251
はマスタシリンダ、63.73はディスクブレーキ、5
2,152,252はリザーバタンク、61は前側ブレ
ーキレバー、71は後側ブレーキレバー、256は後輪
フットブレーキレバーである。 第 3 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーキ液の液圧で制動する前輪ブレーキ系と後輪ブレ
    ーキ系とをそれぞれ独立に備え、この前輪ブレーキ系の
    マスタシリンダと、後輪ブレーキ系のマスタシリンダと
    に共通のリザーバタンクを接続したことを特徴とする自
    動二輪車のブレーキ装置。
JP5328090A 1990-03-05 1990-03-05 自動二輪車 Expired - Fee Related JP2782466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328090A JP2782466B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328090A JP2782466B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253485A true JPH03253485A (ja) 1991-11-12
JP2782466B2 JP2782466B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12938329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328090A Expired - Fee Related JP2782466B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782466B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321163A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置
ES2063670A2 (es) * 1992-01-30 1995-01-01 Honda Motor Co Ltd Dispositivo de freno delantero para motocicleta.
JP2001071980A (ja) * 1999-09-05 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のブレーキ装置
JP2002104273A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のハンドル部構造
EP1186524A3 (en) * 2000-09-08 2002-12-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
EP2540603A2 (en) 2011-06-29 2013-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
JP2015120407A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945604B2 (ja) * 2009-07-10 2012-06-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車の制動装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2063670A2 (es) * 1992-01-30 1995-01-01 Honda Motor Co Ltd Dispositivo de freno delantero para motocicleta.
JPH06321163A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置
JP2001071980A (ja) * 1999-09-05 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のブレーキ装置
EP1186524A3 (en) * 2000-09-08 2002-12-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
JP2002104273A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のハンドル部構造
EP2540603A2 (en) 2011-06-29 2013-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
EP2540603A3 (en) * 2011-06-29 2014-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Saddle type vehicle
JP2015120407A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日信工業株式会社 バーハンドル車両用ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2782466B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911973B2 (ja) 自動2輪車用ブレーキ制御装置の配置構造
JP5673563B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2007076555A (ja) 自動二輪車
JP2007216814A (ja) 二輪車用制動装置
JPH03253485A (ja) 自動二輪車
JP2013103524A (ja) 自動二輪車
TWI731637B (zh) 跨坐型車輛
JP6894357B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキ配管構造
CN108883809A (zh) 摩托车的组合制动系统
JP2001097269A (ja) 自動二輪車
EP3835188B1 (en) Saddle riding type vehicle
JP2009090887A (ja) 鞍乗型車両
JPH03253486A (ja) 自動二輪車のブレーキホース配置構造
JP2019081518A (ja) 鞍乗り型車両
JP3433912B2 (ja) 操作レバー調節装置
JP3157690U (ja) 鞍乗型車両
JPH0516866A (ja) 自動二輪車のブレーキ装置
JPS6218154Y2 (ja)
JP3252193B2 (ja) 自動二輪車
JPH0347233B2 (ja)
CN221498321U (zh) 跨骑型车辆
JP6839301B2 (ja) 鞍乗型車両のブレーキ配管構造
JPS6218153Y2 (ja)
JPH02204189A (ja) バーハンドルを備えた車両のブレーキホース取り回し構造
JPS6319274Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees