JPH0325245A - 貯湯式給湯機 - Google Patents

貯湯式給湯機

Info

Publication number
JPH0325245A
JPH0325245A JP1161623A JP16162389A JPH0325245A JP H0325245 A JPH0325245 A JP H0325245A JP 1161623 A JP1161623 A JP 1161623A JP 16162389 A JP16162389 A JP 16162389A JP H0325245 A JPH0325245 A JP H0325245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
tank
heater
storage type
water feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1161623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663637B2 (ja
Inventor
Masaji Hattori
服部 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16162389A priority Critical patent/JP2663637B2/ja
Publication of JPH0325245A publication Critical patent/JPH0325245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663637B2 publication Critical patent/JP2663637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は貯湯式の給湯機に関するものである.従来の技
術 近年、給湯機は給湯機能に暖房などの機能を加えた多機
能給湯形に移行しつつある. しかしながら、貯湯式の給湯機においてはその構造上多
機能化が図れていなかった。
以下図面を参照しながら、上述した従来の貯湯式給湯機
の一例について説明する. 第2図は従来の貯湯式給湯機の構造を示すものである. 1は第1タンクで下部に給水口2,第1ヒーター3.上
部に給湯口4を備えている。5は第2タンクであり第1
タンク1と同じ構造のタンクである. 第1タンク1の給湯口4と第2タンク5の給水口6は連
結配管7で直列接続している.従って、水の流れは水道
管8から減圧弁9を経て第1タンクの下部に入り、上部
から出て連結配管7を通り、第2タンク5の下部に入り
、上部から出て給湯栓IOへと流れる. 以上のように構成された従来の貯湯式給湯機について、
以下その動作について説明する。
第1タンク1は第1サーモスタット11にて設定水温以
下の時は第1ヒーターに通電してタンク内の水を沸き上
げるように制御している.また第2タンクも同様である
.従って、給湯栓10を開《と第1タンク1の下部から
水が徐々に入り、第2タンク5の上部からお湯が出てく
る. 給湯を繰り返して第1タンク1全部が水になると第2タ
ンク5も下部から水になっていく.そして、全部の貯湯
量がその家の1日の給湯負荷を賄えるよう機種選定して
いる. なお、通常沸き上げは深夜電力を用いて夜間のみ行われ
るが、負荷の大きい家庭用に昼間も沸き上げの可能なも
のもある. 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構威では、第1・第2タンク
により給湯機本体の形状を薄型にしているだけで、機能
としては給湯機の単一機能しかな《時代にマッチしてい
るとは言えなかった.本発明は上記課題に鑑み、貯湯式
給湯機でありながら給湯機能以外の機能を有した多機能
型貯湯式給湯機を提供するものである. 課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の貯湯式給湯機は第
1タンクに第1・第2給湯口を設け更に3方切換弁でこ
れを切り換えることにより給湯以外の負荷を賄う貯湯頷
域を設け、この領域内に循環口を配置するという構戒を
備えたものである.作用 上記構戒によって、第1タンクの一部に給湯以外の貯湯
領域を確保でき、またこの領域に設けた循環口により温
水暖房ユニットなどの多機能ユニットを接続して多機能
化が図れることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の貯湯式給湯機について、図面
を参照しながら説明する. 第1@は本発明の実施例における貯湯式給湯機の全体構
戒を示すものである. 第1図において12は第1タンクで下部に給水口2.第
1ヒーター3,上部に第1給湯口l3を備えている. また第1タンク12の略中央部の位置に第2給湯口l4
を設けている. l5は第2タンクで従来例と同様の構或である.第lタ
ンク12の第1給湯口13と第2タンクl5の給水口6
は中間配管16により直列配管している.中間配管l6
の途中には3方切換弁l7を設けて、第1給湯口l3の
接続管l8と第2給湯口l4の接続管l9を切り換えて
第2タンクヘ連通するようII我している. この第2給湯口l4より上部が多機能化のための貯湯領
域20である. さらに、接続管l8と接続管l9より各々分岐して循環
口21. 22を設けている. このようにして構威した貯湯ユニット23の上部に温水
暖房ユニット24を配置することにより多機能化を可能
にしている. 温水暖房ユニット24は循環ポンブ25と温水熱交換器
26とサーモバルブ27及び送風機28とからなり、循
環口21. 22と接続できる構戒としている.以上の
ように横或された貯場式給湯機について以下第1図を用
いてその動作を説明する.まずタンク内の水はヒーター
3.29によって沸き上げてある一定の温度に達すると
サーモスタッ}11. 30によりON,OFF@御さ
れる.ヒーター3.29は昼夜通電可能となっている。
冬期など暖房が必要な季節は、3方切換弁17を接続管
19側に切り換える.暖房運転すると循環ボンブ25.
送風機28が運転し、貯湯領域20の湯を循環して洗面
所・脱衣室などのサニタリーまわりの暖房を行える. そして、サーモバルブ27はこの領域より下部の湯が給
湯に使用できる約45゜Cになるように流量制御する. また、給湯に使用する場合は給湯栓10を開き第2タン
ク15の上部からお湯を取り出す.この時、第1タンク
12は第2給湯口l4からお湯を取り出すので暖房用の
負荷を賄う温水は絶対に確保できる。
もちろん貯湯量だけで、給湯と暖房の両方の負荷を賄え
ないのでサーモスタット11. 30によりヒーター3
.29が随時通電され追いだきが行われる。
冬期以外は、3方切換弁17を接続管l8側に切り換え
ておくと第1タンクは通常の貯湯タンクとなり、貯湯量
全部を給湯に使用できる。
この場合は、料金の安価な夜間に沸き上げ昼間の違いだ
きはしないで済む. 発明の効果 以上の実施例の説明より明らかなように第1と第2のタ
ンクを用いた貯湯式給湯機の第1タンク12側に多機能
化の貯湯頷域を設け、3方切換弁17によりこの領域を
給湯用とそれ以外に使い分けることにより、 (1)給湯用タンクを暖房などの他の機能にも使用でき
る. (2)給湯の負荷にかかわらず暖房用の熱量が確保でき
る. (3)  II房シーズン以外は給湯用として全量を使
用できる. (4)第lタンク側に多機能用貯湯領域を設定している
ので第1タンクの湯温が多少変動しても、第2タンクの
お湯を使用している間に違いだきして所定の湯温にでき
るので給湯栓での湯温に影響を及ぼすことはない. 6)洗面所・脱衣所などのサニタリーの短時間暖房に高
温風による本発明の方式は非常に適している. (6)貯湯ユニットの上部に暖房ユニットを一体的に構
戒でき省スペース化が図れると同時に、高いインテリア
性を発揮する. などの効果を呈することができる。
なお、本実施例では給湯領域の湯を暖房機能に使用した
例を述べたが、その他に風呂の保温・衣類の保温・衣類
の乾燥・ヘアードライアー・床暖房などに用いても同様
の効果が得られるのは言うまでもない.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における貯湯式給湯機の全体
構戒図、第2図は従来の貯湯式給湯機の全体構威図であ
る. l2・・・・・・第lタンク、13・・・・・・第1給
湯口、l4・・・・・・第2給湯口、15・・・・・・
第2タンク、16・・・・・・中間配管、l7・・・・
・・3方切換弁、24・・・・・・暖房ユニット。 l2−・一 l3・− 14−−・ I5 −・・ rb − 軍1タ)ク 鵬IJi!jlo $2箱!lO 軍 2  タ  ′ン ク 中間!kI萱 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に給水口とヒーター、上部に第1給湯口、略
    中間部に第2給湯口を有した第1タンクと、下部に給水
    口とヒーター、上部に給湯口を有した第2タンクと、第
    1タンクから第2タンクに直列接続する中間配管と、こ
    の中間配管の途中に設けた第1給湯口と第2給湯口を切
    り換える3方切換弁と、第1・第2給湯口と各々連結し
    た循環口とを備えた貯湯式給湯機。
  2. (2)循環口に循環ポンプ、熱交換器、送風機からなる
    温水暖房ユニットを接続した請求項(1)記載の貯湯式
    給湯機。
JP16162389A 1989-06-23 1989-06-23 貯湯式給湯機 Expired - Fee Related JP2663637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162389A JP2663637B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 貯湯式給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16162389A JP2663637B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 貯湯式給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0325245A true JPH0325245A (ja) 1991-02-04
JP2663637B2 JP2663637B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15738704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16162389A Expired - Fee Related JP2663637B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 貯湯式給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663637B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663637B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006105434A (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JPH01163555A (ja) 給湯装置
JPH0325245A (ja) 貯湯式給湯機
JPH0411775B2 (ja)
JP2003004301A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6273033A (ja) 給湯システム
JPS588951A (ja) 太陽熱貯湯装置
JPS6124836Y2 (ja)
JPH0714760Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
JPS63172841A (ja) 給湯装置
JPS593257Y2 (ja) 貯湯装置
JP2002372302A (ja) 太陽熱給湯システム
JP2513847Y2 (ja) 電気温水器
JPH0673652U (ja) 電気温水器
JP3920161B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JPH01225838A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JPH0532953U (ja) 電気温水器
KR200394346Y1 (ko) 보조탱크가 구비된 태양열 온수기의 축열탱크
JPH0740928Y2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3039671U (ja) 温水洗浄器用タンク
JPS593258Y2 (ja) 貯湯装置
JPH0239172Y2 (ja)
JPS5818052A (ja) 給湯機
JPS6230666Y2 (ja)
JPS63315856A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees