JPH03251850A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH03251850A
JPH03251850A JP12125890A JP12125890A JPH03251850A JP H03251850 A JPH03251850 A JP H03251850A JP 12125890 A JP12125890 A JP 12125890A JP 12125890 A JP12125890 A JP 12125890A JP H03251850 A JPH03251850 A JP H03251850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
photoreceptor
shaped photoreceptor
electrophotographic recording
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12125890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yuasa
湯浅 一弘
Mugijirou Uno
麦二郎 宇野
Hiroyuki Kiyoi
清井 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12125890A priority Critical patent/JPH03251850A/ja
Publication of JPH03251850A publication Critical patent/JPH03251850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ、プリンタ、複写機などに適用
されるベルト状の感光体を備えた電子写真記録装置及び
ベルト状の感光体の製造方法に関する。
(従来の技術) 第6図は従来の電子写真記録装置を示す構成図であって
、1はベルト状の感光体、2は感光体1の露光位置Aの
裏面に設置されて後述する感光体1の基体と接している
金属製の板状の露光対向体、3は駆動ローラ、4,5は
感光体lを支持する支持ローラ、6は現像器、7は転写
器、8はクリーニング器、9は除電ランプ、10は帯電
器である。
同図において、ベルト状の感光体1は、駆動ローラ3と
支持ローラ4,5とで支持されながら回動され、まず帯
電器10により帯電されて、露光位[Aで露光光により
記録画情報が潜像として記録される。前記露光位置Aで
は、ベルト状の感光体1の露光結像の位置精度を出すた
めに、露光対向体2が設けられている。
ベルト状の感光体1に記録された潜像は、現像器6によ
りトナー現像され、転写器7により転写紙に転写されて
図示しない定着器で転写紙へ像の定着作用が施される。
上記の転写動作後、ベルト状の感光体1の表面は、残留
トナーがクリーニング器8で除去されて清掃され、さら
に除電ランプ9により電荷が除去される。
第7図はベルト状の感光体1の断面図であって、ポリエ
ステルフィルム11を基体とし、その上にアルミニウム
蒸着して導電層12を形成し、さらに感光層13として
有機感光体(OPC)のアンダー層15と、光を吸収し
て電荷担体を発生する電荷発生層(CGL)16と、C
GL16で発生した電荷担体を輸送する電荷輸送層(C
TL)17とが形成されている。
第8図は従来のベルト状の感光体のアース手段を示す構
成図であって、アース手段18を構成する導電ブラシ1
8aが、ベルト状の感光体1の表面端部と接触して、ベ
ルト状の感光体1のアースをとっている。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来装置では、ベルト状の感光体1と現像器6と
において、両者間に加わる電界によってトナーが移動し
て現像されることになるが、ベルト状の感光体1と現像
器6との間に、ベルト状の感光体1のカール癖(ある一
定の張力が加わった状態で感光体1が保持されると、感
光体1がベルト状であるため、ローラの曲率により、こ
の部分の感光体1にカールの癖がつく)や、駆動時のベ
ルト状の感光体1のばたつきにより、若干でも間隔が生
じると、前記電界が弱まって現像できない部分が発生し
、形成された画像の一部に画像の抜けを生じさせていた
そのため、現像器6をベルト状の感光体1側に、駆動ロ
ーラ3と支持ローラ5との外周の接線を結んだ線より約
1■くい込ませるようにしていた。
しかし、上述のようにくい込ませると、ベルト状の感光
体1あるいは現像器6の駆動に対して負荷の増大や、ベ
ルト状の感光体1と現像器6との間の線速差のため送り
むらを発生させる原因となる。
またベルト状の感光体1は駆動ローラ3と支持ローラ4
,5で支持されながら回動するが、この回動時に感光層
13の伸縮方向での機械的ストレスが要因となって、感
光層13のCTL17にクラック(亀裂)が発生するこ
とがある。
前記CTL17のクラックは、画像上の汚れや画像の抜
けを発生させる原因となる。
また第8図のアース手段18のように、ベルト状の感光
体1の表面からアースをとると、アース部分がトナーや
紙粉などによって汚れてアース不良が生じ、またベルト
状の感光体1のアルミニウム蒸着部分がアース手段18
の導電ブラシ18aと接触によって剥がれてしまってア
ース不良が生じるという問題があった。
本発明において、第1の目的は、画像の向上を図るため
、ベルト状の感光体と現像器とで間隙が生じることを防
止できる電子写真記録装置を提供することにあり、第2
の目的は、ベルト状の感光体のアースが確実に行える電
子写真記録装置を提供することにあり、第3の目的は、
ベルト状の感光体の感光層におけるクラックの発生を防
止できるベルト状の感光体の製造方法を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 上記の第1の目的を達成するため、請求項(1)。
(2)に記載したように、ベルト状の感光体と、磁力を
有する現像ローラとを備えた電子写真記録装置において
、前記ベルト状の感光体の基体を磁性を有する金属で形
成したことを特徴とし、また、第2の目的を達成するた
め、請求項(3)〜(6)に記載したように、金属製の
基体からなるシームレスベルトの表面に感光層を塗布し
て形成したベルト状の感光体を備えた電子写真記録装置
において、前記金属製の基体の裏面からアース手段によ
りベルト状の感光体のアースをとるように構成したこと
を特徴とし、また第3の目的を達成するため、請求項(
7)に記載したように、ベルト状に形成する感光体の基
体を所定の曲率を持たせながら感光層を塗布、乾燥させ
て形成することを特徴とする。
(作 用) 請求項(1)、 (2)の構成によれば、ベルト状の感
光体は磁性を有する金属製の基体が、磁力を有する現像
ローラに引き寄せられることになり、ベルト状の感光体
と現像ローラとの間に間隙が生じることがなくなる。
また請求項(3)〜(6)の構成によれ)f、トナーや
紙粉などにより汚れが生じないベルト状の感光体の裏面
である金属製の基体の裏面からアース手段によりベルト
状の感光体のアースがとれ、アース作用が確実に行われ
る。
また請求項(7)の方法によれば、製造段階で感光層が
伸ばされる状態であるため、実使用形態では感光層に圧
縮方向の力しか加わらなくするようにでき、感光層での
クラックの発生が防止される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の電子写真記録装置の第1実施例を示す
構成図、第2図は第1実施例に使用される感光体の断面
図であって、第6図、第7図で説明した部材と対応する
部材には同一符号を付した。
第1図の現像器6の内部において、20は外周に多極に
磁化したゴムマグネット21が設けられた現像ローラ、
22は磁性板よりなるドクターブレード、23、24は
トナー25をドクターブレード22の方向へ供給するた
めの回転可能な供給部材である。
第2図において、ベルト状の感光体1の基体26として
ニッケル(Ni)電鋳により形成した金属フィルムを用
い、この基体26の上に感光層13としての○pcのア
ンダー層15とCGL16とCTL17とが形成されて
いる。
前記Ni電鋳による基体26の厚さは、20〜50゜で
あり、基体26は磁性体で、かつ導電性があり、第7図
の基体11と導電層12とを兼ねる。また基体26とし
て、導電率が10Ω1以下の金属のものであれば、導電
層12を兼ねることができる。
第1図、第2図において、潜像の形成、転写動作は従来
例と同様であるが、現像器6において、ドクターブレー
ド22は現像ローラ20の回転によりあおられて動き、
トナー25が定常的に流出しており、このドクターブレ
ード22によりトナー25が薄層形成されると同時に摩
擦帯電し、現像域に移送される。現像域では、現像ロー
ラ20のゴムマグネット21の磁力により、ベルト状の
感光体1の磁性を有する基体26が現像器6側に引き寄
せられることになり、ベルト状の感光体1と現像器6の
現像ローラ20との間に間隙が生じることを防止される
このため、前記間隙が原因して従来装置で生じていた画
像の抜けがなくなり、また現像器6をベルト状の感光体
1にくい込ませる必要がなく駆動部への負荷が軽減化さ
れ、さらに現像位置設定のマージンが増加する。
実際の測定の結果、第1実施例では、従来では1+mの
くい込み量が必要であったのに対し、くい込み量がゼロ
まで画像の抜けが発生せず、良好な画像が得られた6 なお、上記の第1実施例では、トナー25の薄層化にド
クターブレード22を使用したが、トナー25の薄層化
として他の公知の方法が使用できるし、また現像ローラ
20に対する磁力付与のために、ゴムマグネット21を
使用する構成でなく、現像ローラ20のスリーブ内に個
別に磁性部分を設けた構成を採用することも考えられる
第3図はベルト状の感光体1の製造装置を示す構成図で
あって、30は感光体の基体31を支持するローラ、3
2はノズル、33はoPCの材料が貯蔵されているタン
ク、34はノズル32とタンク33とを連結する供給管
である。
同図において、エンドレス・ループ状に基体31を継な
ぎ、所定の曲率(径として16〜50閣のものがよい)
を有するローラ30により基体31を支持し。
ノズル32から液状のOPCの材料を噴射し、スプレー
状にOPCを塗布する。その後、塗布されたOPCをさ
らに所定の曲率を持たせながら回転させ、乾燥させる。
上述のようにベルト状の感光体1を製造することにより
、第2図における感光層13のCTL17で発生するク
ラックの発生を防止でき、クラックが原因して生じる画
像上の汚れや、画像の抜けをなくすことができる。
すなわち前記クラックの発生は、感光層13のCTL1
7の伸縮方向での機械的ストレスが要因の一つであり、
圧縮方向の力だけが加わる系(例えば。
感光体1の巻き癖部分)ではCTL17のクラックが発
生しないことから、ベルト状の感光体1の製造段階で上
述のようにCT L 17が伸ばされる状態であるよう
にすることより、実使用形態ではCTL17に圧縮方向
の力しか加わらなくするようにできるので、CTL17
でのクラックの発生を防止できる。
またクラックの発生としては、感光層13として最も厚
いCTL17の伸縮が問題であるので、シート状の基体
31にアンダー層15.CGL16を塗布した後、エン
ドレス・ループ状に継ぎ、第3図の装置でCTL17を
形成させる方法も考えられる。
また○PC材料の塗布方法としては、上述したスプレー
塗装の外に、コーティング方法も採用でき、また基体3
1には1合成樹脂材も適用でき、さらにシート状のもの
、およびシームレス状のものも使用できる。
また上述したベルト状の感光体の製造方法は、第7図に
示したベルト状の感光体1の製造にも適用できる。
第7図を参照して説明すると、非磁性体であるポリエス
テルフィルムを基体11とし、その上にアルミニウム蒸
着して導電層12を形成した後、この導電層12を有す
るベルト状の基体11を、例えば第3図のローラ30で
支持し、ノズル32から液状のOPCの材料を噴射し、
スプレー状にOPCを塗布する。その後、塗布されたO
PCをさらに所定の曲率を持たせながら回転させて、乾
燥することによりベルト状の感光体1を形成する。
このようにして製造されたベルト状の感光体1の感光層
13のCTL17においても上述したクラックの発生が
防止される。
第4図は本発明の第2実施例を示す構成図であって、第
6図、第7図で説明した部材と対応する部材には同一符
号を付した。第4図において、1はNi電鋳などにより
形成された金属製の基体1aからなるシームレスベルト
の表面に、第3図に基づいて説明した方法により有機感
光体(OPC)などの感光層1bを塗布して製造された
ベルト状の感光体、3はベルト状の感光体1を支持する
と共に所定の方向へ回動させる駆動ローラ、4,5はベ
ルト状の感光体1の回動を支持する支持ローラ、40は
アース手段を構成する導電ブラシ、41はガイド板、4
2は定着部である。
同図において、ベルト状の感光体1は、駆動ローラ3の
回動によって、支持ローラ4,5によって支持されなが
ら所定の方向に回動し、潜像が形成され、転写動作が行
われることは従来例と同様である。またベルト状の感光
体1から分離された転写紙は、ガイド板41を経て定着
部42でトナー像の定着作用を受ける。
第5図はアース手段を示す構成図であって、導電ブラシ
40の先端がベルト状の感光体1の裏面である金属製の
基体1aの裏面と接触しており、導電体44とリード体
45とを介してベルト状の感光体1のアースをとってい
る。このため、トナーや紙粉などによる汚れがない部分
で導電ブラシ40とベルト状の感光体1とが接触するこ
とになるので導電不良がなくなり、確実にベルト状の感
光体1のアースがとれることになる。
また前記金属製の基体1aの裏面と接触している駆動ロ
ーラ3を、導電性ゴムによって導電性ゴムローラとして
形成し、この駆動ローラ3をアー大手段として、ベルト
状の感光体1のアースをとることもできる。
また金属製の基体1aの裏面と接触している支持ローラ
4,5の少なくとも1個を金属によって形成し、この支
持ローラ4,5をアース手段として、ベルト状の感光体
1のアースをとることも考えられる。この構成では導電
ブラシ40や導電性ゴムローラなどの特殊な部材を用い
ることなくアースをとることが可能になる。
さらに従来より、この種の電子写真記録装置に用いられ
ており、かつ金属製の基体1aの裏面と接触している金
属製の露光対向体2をアース手段として、ベルト状の感
光体1のアースをとるようにすれば、製造コスト的に最
もメリットがある構成となる。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項(1)、 (2)の構成に
よれば、ベルト状の感光体が磁力によって現像ローラに
引き寄せられるため、ベルト状の感光体と現像ローラと
の間に間隙が生じることがなくなり、構成部材に負荷を
与えることなく、画質の向上が図れる電子写真記録装置
を提供できる。
また請求項(3)〜(6)の構成によれば、ベルト状の
感光体において汚れることが少ない金属製の基体の裏面
からアース手段により、ベルト状の感光体のアースがと
れるため、ベルト状の感光体のアースが確実に行える電
子写真記録装置を提供できる。
また請求項(7)の方法によれば、製造段階でベルト状
の感光体の感光層にクラックが発生しないような構成に
形成することができ、画質の向上が図れる感光体の製造
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子写真記録装置の第1実施例を
示す構成図、第2図は第1実施例に使用されるベルト状
の感光体の断面図、第3図は本発明によるベルト状の感
光体の製造方法の一実施例に用いられる装置を示す構成
図、第4図は本発明による電子写真記録装置の第2実施
例を示す構成図、第5図は第2実施例のアース手段を示
す構成図、第6図は従来の電子写真記録装置を示す構成
図、第7図は従来のベルト状の感光体の構成を示す断面
図、第8図は従来のアース手段を示す構成図である。 1 ・・・ベルト状の感光体、 2・・・露光対向体、
 3 ・・・駆動ローラ、 4,5 ・・・支持ローラ
、 6 ・・・現像器、 7 ・・・転写器、 8 ・
・・クリーニング器、9 ・・・除電ランプ、10・・
・帯電器、 la、 11.26゜31・・・基体、1
2・・・導電層、 lb、13・・ 感光層、15・・
・アンダー層、16・・・CGL、17・・・CTL、
20・・・現像ローラ、 21・・・ ゴムマグネット
、 22・・・ドクターブレード、23.24・・・供
給部材、30・・・ ローラ、32・・・ ノズル、3
3・・・タンク、34・・・供給管、41・・・ガイド
板、42・・・定着部、 2.3.4.5.40.44
゜45・・・アース手段、A・・・露光位置。 4.5−え特ローつ 第1図 1 第 図 第 ス 第 図 8 第 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベルト状の感光体と、磁力を有する現像ローラと
    を備えた電子写真記録装置において、前記ベルト状の感
    光体の基体を磁性を有する金属で形成したことを特徴と
    する電子写真記録装置。
  2. (2)前記基体を導電率が10Ωcm以下の金属で形成
    したことを特徴とする請求項(1)記載の電子写真記録
    装置。
  3. (3)金属製の基体からなるシームレスベルトの表面に
    感光層を塗布して形成したベルト状の感光体を備えた電
    子写真記録装置において、前記金属製の基体の裏面から
    アース手段によりベルト状の感光体のアースをとるよう
    に構成したことを特徴とする電子写真記録装置。
  4. (4)前記ベルト状の感光体を駆動する駆動ローラを導
    電性ゴムによって形成し、この駆動ローラをアース手段
    としたことを特徴とする請求項(3)記載の電子写真記
    録装置。
  5. (5)前記ベルト状の感光体を駆動する駆動ローラ以外
    の支持ローラを金属によって形成し、この支持ローラを
    アース手段としたことを特徴とする請求項(3)記載の
    電子写真記録装置。
  6. (6)前記ベルト状の感光体に対する露光位置で金属製
    の基体に接している金属製の露光対向体をアース手段と
    したことを特徴とする請求項(3)記載の電子写真記録
    装置。
  7. (7)ベルト状に形成する感光体の基体を所定の曲率を
    持たせながら感光層を塗布、乾燥させて形成することを
    特徴とするベルト状の感光体の製造方法。
JP12125890A 1989-11-15 1990-05-14 電子写真記録装置 Pending JPH03251850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12125890A JPH03251850A (ja) 1989-11-15 1990-05-14 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-294864 1989-11-15
JP29486489 1989-11-15
JP1-301857 1989-11-22
JP2-925 1990-01-09
JP12125890A JPH03251850A (ja) 1989-11-15 1990-05-14 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251850A true JPH03251850A (ja) 1991-11-11

Family

ID=26458678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12125890A Pending JPH03251850A (ja) 1989-11-15 1990-05-14 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114229A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Nec Corp 現像装置
EP0821284A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Xerox Corporation Magnetic imaging member

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09114229A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Nec Corp 現像装置
EP0821284A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Xerox Corporation Magnetic imaging member
EP0821284A3 (en) * 1996-07-26 1998-12-09 Xerox Corporation Magnetic imaging member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879752A (en) Method of coating a toner conveyor roller
US6701119B2 (en) Image forming apparatus including opposed insulating and conducting transfer material guide members to prevent null transfer
JP2863217B2 (ja) 電子写真用現像装置
US5550618A (en) Drum imaging structure with photosensitive member
JPH03251850A (ja) 電子写真記録装置
JPH09160395A (ja) 画像形成装置
JP3016600B2 (ja) 静電記録装置
JPS6375773A (ja) 転写用部材の構造
JP2005309183A (ja) 画像形成装置
JPH0667554A (ja) 転写装置
JP2807596B2 (ja) 画像形成装置の帯電装置
JP2887261B2 (ja) 二成分現像装置
JPH0423791B2 (ja)
JPH0259466B2 (ja)
JP2001134159A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPH04134351A (ja) 電子写真記録装置
JPH01193882A (ja) 画像形成装置の現像器
JPH03236079A (ja) 画像形成装置
JPH03290681A (ja) 電子写真用現像装置
JPH06301279A (ja) 現像装置
JPS5987475A (ja) 記録装置
JPS61264360A (ja) 画像記録装置
JPH04208969A (ja) 転写装置
JPH11338230A (ja) 静電記録装置
JPH03194577A (ja) 画像形成装置