JPH03251654A - 自動風呂装置における湯温変更制御方法 - Google Patents
自動風呂装置における湯温変更制御方法Info
- Publication number
- JPH03251654A JPH03251654A JP2045572A JP4557290A JPH03251654A JP H03251654 A JPH03251654 A JP H03251654A JP 2045572 A JP2045572 A JP 2045572A JP 4557290 A JP4557290 A JP 4557290A JP H03251654 A JPH03251654 A JP H03251654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- temperature
- hot water
- bathtub
- water level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 204
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 230000004075 alteration Effects 0.000 title abstract 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、給湯器付自動風呂装置における湯温変更制御
方法、さらに詳しく云うと、リモコンの設定湯温をそれ
まで設定していた湯温よりも高くし、若しくは低くした
場合の湯温制御方法に関するものである。
方法、さらに詳しく云うと、リモコンの設定湯温をそれ
まで設定していた湯温よりも高くし、若しくは低くした
場合の湯温制御方法に関するものである。
器具本体から楯環追焚管路を経由して浴槽への湯張りを
行ない、かつ、浴槽中の水位を圧力センサにより検出し
て設定水位で湯張りを自動停止させるようにした給湯器
付風呂装置は、例えば第5図に示すように構成されてい
る。すなわち、図示を省略したリモコンの自動運転スイ
ッチをオンすると、電磁弁1を開き、これにより流量セ
ンサ2が流水を検知すると給湯用熱交換器3のバーナ(
図示を省略した)に点火させ、給水サーミスタ4により
検知した給水温と給湯サーミスタ5により検出した出湯
温とに基づいて給湯用熱交換器3のバーナの燃焼を制御
して追焚用熱交換器6を有する循環追焚管路を介して浴
槽7中に給湯し、方、マイコン制御部(図示を省略した
)には第4図に示す浴槽水位に対応する圧力Pと水量Q
との関係のデータを記憶させておき、圧力センサ8によ
り浴槽中の水位を検出し、その水位がリモコンに設定し
た湯張り水位に達すると、電磁弁1を閉じると共に循環
追焚管路のポンプ9を駆動し乍ら浴槽中の湯温を追焚サ
ーミスタ10により検出し、その湯温かリモコンに設定
した設定湯温に達するまで追焚用熱交換器6のバーナ(
図示を省略した)に点火し、設定湯温に′達すると追焚
用熱交換器のバーナの燃焼を停止して保温動作に移行す
るように構成されている。なお、第5図において、11
は追焚流水スイッチ、12は排水弁である。
行ない、かつ、浴槽中の水位を圧力センサにより検出し
て設定水位で湯張りを自動停止させるようにした給湯器
付風呂装置は、例えば第5図に示すように構成されてい
る。すなわち、図示を省略したリモコンの自動運転スイ
ッチをオンすると、電磁弁1を開き、これにより流量セ
ンサ2が流水を検知すると給湯用熱交換器3のバーナ(
図示を省略した)に点火させ、給水サーミスタ4により
検知した給水温と給湯サーミスタ5により検出した出湯
温とに基づいて給湯用熱交換器3のバーナの燃焼を制御
して追焚用熱交換器6を有する循環追焚管路を介して浴
槽7中に給湯し、方、マイコン制御部(図示を省略した
)には第4図に示す浴槽水位に対応する圧力Pと水量Q
との関係のデータを記憶させておき、圧力センサ8によ
り浴槽中の水位を検出し、その水位がリモコンに設定し
た湯張り水位に達すると、電磁弁1を閉じると共に循環
追焚管路のポンプ9を駆動し乍ら浴槽中の湯温を追焚サ
ーミスタ10により検出し、その湯温かリモコンに設定
した設定湯温に達するまで追焚用熱交換器6のバーナ(
図示を省略した)に点火し、設定湯温に′達すると追焚
用熱交換器のバーナの燃焼を停止して保温動作に移行す
るように構成されている。なお、第5図において、11
は追焚流水スイッチ、12は排水弁である。
上記のように、給湯器付自動風呂装置は、図には示して
いないが、マイコン制御部とそれに対するリモコンとを
具備し、マイコン制御部に各サーミスタ4,5,10、
流量センサ2、圧力センサ8、追焚流水スイッチ11な
どの信号を入力し、リモコンの指示に基づいてマイコン
制御部により設定温度の湯張りを行なうと共に、それが
設定水位に達すると自動的に湯張りを停止し、必要に応
じ例えば保温動作中所定時間毎に浴槽中の湯を循環加熱
するものであるが、これらの技術は周知であるので、そ
の詳細な説明は省略する。
いないが、マイコン制御部とそれに対するリモコンとを
具備し、マイコン制御部に各サーミスタ4,5,10、
流量センサ2、圧力センサ8、追焚流水スイッチ11な
どの信号を入力し、リモコンの指示に基づいてマイコン
制御部により設定温度の湯張りを行なうと共に、それが
設定水位に達すると自動的に湯張りを停止し、必要に応
じ例えば保温動作中所定時間毎に浴槽中の湯を循環加熱
するものであるが、これらの技術は周知であるので、そ
の詳細な説明は省略する。
従来の自動風呂装置は、前記の如く、リモコンに設定し
た設定湯温よりもや2低い温度で湯張りし、次いで設定
湯温まで追焚きするという考え方のため、設定湯温をそ
れ以前に設定した湯温よりも下げたいときにはこれに対
処することができないという問題がある。
た設定湯温よりもや2低い温度で湯張りし、次いで設定
湯温まで追焚きするという考え方のため、設定湯温をそ
れ以前に設定した湯温よりも下げたいときにはこれに対
処することができないという問題がある。
さらに、設定湯温をそれ以前に設定湯温よりも上げた場
合には、旧設定湯温よりもやや低い温度で湯張りした後
、新設定湯温まで追い焚きするという考え方のため、湯
張りを終了した後の追い焚きに長時間を要する。
合には、旧設定湯温よりもやや低い温度で湯張りした後
、新設定湯温まで追い焚きするという考え方のため、湯
張りを終了した後の追い焚きに長時間を要する。
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、湯張りの
為の注湯の途中で設定温度を下げた場合にも上げた場合
にも対応することができ、設定温度を上げた場合には設
定水位まで注湯して湯張りし終えた時、変更された新設
定湯温が得られる自動風呂装置における湯温変更制御方
法を提供することを目的とする。
為の注湯の途中で設定温度を下げた場合にも上げた場合
にも対応することができ、設定温度を上げた場合には設
定水位まで注湯して湯張りし終えた時、変更された新設
定湯温が得られる自動風呂装置における湯温変更制御方
法を提供することを目的とする。
本発明は、前記の如き目的を達成するため、浴槽中の水
位に対応する圧力と水量のデータをマイコン制御部に記
憶させておき、その圧力−水量データに基づいてリモコ
ンに設定した湯温の湯を設定水位まで浴槽中に湯張りす
るようにした自動風呂装置において、湯張りの為の注湯
の途中でリモコンの設定湯温を湯温T3に変更すると、
浴槽中の湯温T1を検出するとともに、その浴槽水位に
対応する圧力P、を検出し、その検出値に基づき前記圧
力−水量データより浴槽中の現在の水量Q+を演算し、 設定水位に相当する水量Q3から上記浴槽中の水量Q+
を減算して、追加注湯すべき水量Q2を算出し、 湯温T++水量Q1の浴槽内に注湯済みの湯に、湯温T
2 y水量Q2の湯を追加して合計水量をQ3とした
とき、その水量Q3の湯の温度がT3となるような前記
の湯温T2を算出し、 上記算出温度T2の湯を浴槽内に注入する。
位に対応する圧力と水量のデータをマイコン制御部に記
憶させておき、その圧力−水量データに基づいてリモコ
ンに設定した湯温の湯を設定水位まで浴槽中に湯張りす
るようにした自動風呂装置において、湯張りの為の注湯
の途中でリモコンの設定湯温を湯温T3に変更すると、
浴槽中の湯温T1を検出するとともに、その浴槽水位に
対応する圧力P、を検出し、その検出値に基づき前記圧
力−水量データより浴槽中の現在の水量Q+を演算し、 設定水位に相当する水量Q3から上記浴槽中の水量Q+
を減算して、追加注湯すべき水量Q2を算出し、 湯温T++水量Q1の浴槽内に注湯済みの湯に、湯温T
2 y水量Q2の湯を追加して合計水量をQ3とした
とき、その水量Q3の湯の温度がT3となるような前記
の湯温T2を算出し、 上記算出温度T2の湯を浴槽内に注入する。
上記の方法によれば、設定湯温をT3に変更したとき、
既に注湯されている浴槽内の湯温はTI+水量はQlで
あり、その熱量はQl ” TIである。
既に注湯されている浴槽内の湯温はTI+水量はQlで
あり、その熱量はQl ” TIである。
これに対して、算出された湯温T2の湯を水量Qまたけ
追加すると、熱量Q2・T2が与えられる。
追加すると、熱量Q2・T2が与えられる。
浴槽内の湯の水量はQ++Qz=Q3となって設定水位
となり、かつ、その温度が新たな設定温度T3となる。
となり、かつ、その温度が新たな設定温度T3となる。
従って、注湯完了時に所望の湯温T3が得られ、追い焚
きによって時間を浪費する必要が無い。
きによって時間を浪費する必要が無い。
以下、第1図に基づいて本発明の湯温変更制御方法の1
実施例を説明する。
実施例を説明する。
フローaでリモコンの設定温度を変更すると、ポンプ9
を駆動して(フローb)浴槽中の湯を循環せしめると共
にそのときの湯温T、をサーミスタ10により検出する
(フローC)。
を駆動して(フローb)浴槽中の湯を循環せしめると共
にそのときの湯温T、をサーミスタ10により検出する
(フローC)。
フローdで、浴槽内の水位が設定水位よりも低いか否か
を判定し、設定水位に達していれば追い焚きに移行する
(フローe)。
を判定し、設定水位に達していれば追い焚きに移行する
(フローe)。
このとき、もし設定水位を越えていれば排水する。
設定水位に達していなければgに進むが、この時、もし
変更された新たな設定温度に達していればフローhに進
んで新たな設定温度の湯を注湯する。
変更された新たな設定温度に達していればフローhに進
んで新たな設定温度の湯を注湯する。
前記のフローgで、設定温度の変更が設定温度の上昇で
あればフローiに進んで新たな設定温度よりも高温の湯
を注湯し、 上記設定温度の変更が設定温度の下降であればフローj
に進んで新たな設定温度よりも低温の湯を注湯する。
あればフローiに進んで新たな設定温度よりも高温の湯
を注湯し、 上記設定温度の変更が設定温度の下降であればフローj
に進んで新たな設定温度よりも低温の湯を注湯する。
上記フローiにおける高温注湯操作について、その具体
例を第2図について述べる。
例を第2図について述べる。
いま、設定温度42℃で湯張りの途中であるとする。
第2図(A)においては、設定水位に相当する水量Q3
の半分量Q2の湯(42℃)が既に注入されている。
の半分量Q2の湯(42℃)が既に注入されている。
この時、設定温度が42℃から40℃に下げられたなら
ば、既に注湯されている42℃の湯(水量Q+=1/2
・Qa)に、38℃の湯を水量Q+たけ追加注入し、第
2図(B)のようにする。
ば、既に注湯されている42℃の湯(水量Q+=1/2
・Qa)に、38℃の湯を水量Q+たけ追加注入し、第
2図(B)のようにする。
この例においては、既に浴槽内に注入されている湯の量
Q1が、設定水位に相当する水量Q8の172であり、
従って追加注湯量Q2=QIとなるので、追加注湯を終
えたときの浴槽内の湯は(良く混合されたとして)42
℃と38℃との算術平均40℃となる。
Q1が、設定水位に相当する水量Q8の172であり、
従って追加注湯量Q2=QIとなるので、追加注湯を終
えたときの浴槽内の湯は(良く混合されたとして)42
℃と38℃との算術平均40℃となる。
第3図は、設定温度を40℃から43℃に上げられた場
合の例である。
合の例である。
第3図(A)のごとく設定温度40℃で注湯の途中であ
り、設定水位に相当する水量Q3の1/2よりも多い水
量Q+’の湯が既に注入されている時、設定温度が40
℃から43℃に上げられたとする。
り、設定水位に相当する水量Q3の1/2よりも多い水
量Q+’の湯が既に注入されている時、設定温度が40
℃から43℃に上げられたとする。
追焚きサーミスタ10によって浴槽内の湯温T 、 /
を検出するとともに、圧力センサ8によって水位を検出
して、図示しないマイコン制御部によりその時の浴槽内
水量Q1′を算出する。
を検出するとともに、圧力センサ8によって水位を検出
して、図示しないマイコン制御部によりその時の浴槽内
水量Q1′を算出する。
さらに、追加注湯すべき水量Q2’=Q3 Q+’を
算出する。
算出する。
既往湯水量Ql’とその湯温T!′は上記のようにして
検出され、 追加注湯すべき水量Q2’は上記のようにして算出され
、 新たな設定湯温T3は図示しないリモコンによって与え
られる。
検出され、 追加注湯すべき水量Q2’は上記のようにして算出され
、 新たな設定湯温T3は図示しないリモコンによって与え
られる。
そして、追加注湯する湯の湯温をT2′とするとこれら
の値の間には次式が成立する。
の値の間には次式が成立する。
Q+’・TI’+Q2’・T2’= (Q+’+Q2’
) T3 ・・・・・・(1)従って、追加注湯の結
果として湯温T3が得られるような追加注湯の湯温T2
′は、 T2’= ((Q+’・Qz’)T3Ql’・T+′〕
/Q2 ・・・・・・(2)として得られる。
) T3 ・・・・・・(1)従って、追加注湯の結
果として湯温T3が得られるような追加注湯の湯温T2
′は、 T2’= ((Q+’・Qz’)T3Ql’・T+′〕
/Q2 ・・・・・・(2)として得られる。
第3図の例では、T2’=48℃が得られて追加注湯し
、設定水位まで注湯して攪拌するとT3=43℃が得ら
れた。
、設定水位まで注湯して攪拌するとT3=43℃が得ら
れた。
この場合、既注湯湯温り0℃、追加注湯湯温48℃であ
って、その算術平均は44℃であるが、前掲の(2)式
によって算出された加重平均は43℃となり、所望の湯
温が得られる。
って、その算術平均は44℃であるが、前掲の(2)式
によって算出された加重平均は43℃となり、所望の湯
温が得られる。
このようにして、所定水位、所定湯温の湯張りが行われ
ると、第1図のフローにのごとく注湯を停止して、保温
(フローQ)に移る。
ると、第1図のフローにのごとく注湯を停止して、保温
(フローQ)に移る。
保温動作は、例えば30分毎にポンプ9を駆動してサー
ミスタ10により浴槽湯温を検出し、その検出湯温かリ
モコンに設定した湯温より低いときには追焚用熱交換器
のバーナ(図示を省略した)に点火させて追焚きする。
ミスタ10により浴槽湯温を検出し、その検出湯温かリ
モコンに設定した湯温より低いときには追焚用熱交換器
のバーナ(図示を省略した)に点火させて追焚きする。
この第2図に示す方法によれば、最終水位は変化しない
ので、設定湯温を低下させるために浴槽から湯があふれ
るようなことがない。
ので、設定湯温を低下させるために浴槽から湯があふれ
るようなことがない。
また、この第2図に示す方法によれば前回記憶しておい
た給水温と今回の給水温との間に差がある場合でも、正
確な設定湯温に制御することができる。
た給水温と今回の給水温との間に差がある場合でも、正
確な設定湯温に制御することができる。
以上述べたように、本発明によれば、マイコン制御部に
記憶させであるP−Qデータを利用して、リモコンに設
定する湯温を低下させた場合でも上昇させた場合でも自
動的に設定湯温および設定水位に制御することができ、
設定水位まで湯張りした後に追い焚きする必要が無いと
いう効果がある。
記憶させであるP−Qデータを利用して、リモコンに設
定する湯温を低下させた場合でも上昇させた場合でも自
動的に設定湯温および設定水位に制御することができ、
設定水位まで湯張りした後に追い焚きする必要が無いと
いう効果がある。
第1図は本発明制御方法の一例を示すフローチャート、
第2図および第3図はその説明図、第4図はマイコン制
御部に記憶されている圧力−水量データの説明図、第5
図は本発明を適用する自動風呂装置の構成を示す水系統
図である。 1・・電磁弁、2・・・流量センサ、3・・・給湯用熱
交換器、4・・・給水サーミスタ、5・・・給湯サーミ
スタ、6・・・追焚用熱交換器、7・・・浴槽、8・・
・圧力センサ。 9・・・ポンプ、10・・・追焚サーミスタ、11・・
・流水スイッチ、12・・・排水弁。
第2図および第3図はその説明図、第4図はマイコン制
御部に記憶されている圧力−水量データの説明図、第5
図は本発明を適用する自動風呂装置の構成を示す水系統
図である。 1・・電磁弁、2・・・流量センサ、3・・・給湯用熱
交換器、4・・・給水サーミスタ、5・・・給湯サーミ
スタ、6・・・追焚用熱交換器、7・・・浴槽、8・・
・圧力センサ。 9・・・ポンプ、10・・・追焚サーミスタ、11・・
・流水スイッチ、12・・・排水弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、浴槽中の水位に対応する圧力と水量のデータをマイ
コン制御部に記憶させておき、その圧力−水量データに
基づいてリモコンに設定した湯温の湯を設定水位まで浴
槽中に湯張りするようにした自動風呂装置において、湯
張りの為の注湯の途中でリモコンの設定湯温を湯温T_
3に変更すると、 浴槽中の湯温T_1を検出するとともに、その浴槽水位
に対応する圧力P_1を検出し、その検出値に基づき前
記圧力−水量データより浴槽中の現在の水量Q_1を演
算し、 設定水位に相当する水量Q_3から上記浴槽中の水量Q
_1を減算して、追加注湯すべき水量Q_2を算出し、 湯温T_1、水量Q_1の浴槽内に注湯済みの湯に、湯
温T_2、水量Q_2の湯を追加して合計水量をQ_3
としたとき、その水量Q_3の湯の温度がT_3となる
ような前記の湯温T_2を算出し、 上記算出温度T_2の湯を浴槽内に注入することを特徴
とする自動風呂装置における湯温変更制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2045572A JPH03251654A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2045572A JPH03251654A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03251654A true JPH03251654A (ja) | 1991-11-11 |
Family
ID=12723064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2045572A Pending JPH03251654A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03251654A (ja) |
-
1990
- 1990-02-28 JP JP2045572A patent/JPH03251654A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03251654A (ja) | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 | |
JP2928573B2 (ja) | 自動風呂装置における湯温制御方法 | |
JPH03233258A (ja) | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 | |
JPH08166163A (ja) | 給湯器付風呂釜 | |
JP3173216B2 (ja) | 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法 | |
JP3150326B2 (ja) | 自動風呂装置における追焚き回路の異常検知方法 | |
JP3287701B2 (ja) | 給湯機の制御装置 | |
JP2624309B2 (ja) | 給湯器付自動風呂装置における給湯制御方法 | |
JP3691534B2 (ja) | 風呂装置の湯張り注湯制御方法 | |
JP2857675B2 (ja) | 自動風呂装置の運転制御方法 | |
JP2929695B2 (ja) | 浴槽給湯装置 | |
JP3172608B2 (ja) | 自動風呂釜及びその湯張り方法 | |
JP2874937B2 (ja) | 自動風呂装置使用の泡風呂の運転制御方法 | |
JP2002048400A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置の運転方法及びヒートポンプ式給湯装置 | |
JPH0972614A (ja) | 湯張り機能付給湯器 | |
JPH10300200A (ja) | 風呂自動湯張り方法 | |
JP3128346B2 (ja) | 給湯風呂装置 | |
JP2001059646A (ja) | 風呂釜 | |
JPH0252945A (ja) | 給湯器付自動風呂釜の湯張り制御方法 | |
JP3331166B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH04158125A (ja) | 自動給湯装置 | |
JPH08193751A (ja) | 注湯装置およびその湯張り注湯制御方法 | |
JPH0814414B2 (ja) | 風呂装置 | |
JPH0252936A (ja) | 風呂用給湯装置 | |
JPH09210465A (ja) | 自動湯張り器具および自動湯張り器具を用いた自動湯張り方法 |