JP3173216B2 - 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法 - Google Patents

浴槽落とし込み用出湯温度調節方法

Info

Publication number
JP3173216B2
JP3173216B2 JP9683693A JP9683693A JP3173216B2 JP 3173216 B2 JP3173216 B2 JP 3173216B2 JP 9683693 A JP9683693 A JP 9683693A JP 9683693 A JP9683693 A JP 9683693A JP 3173216 B2 JP3173216 B2 JP 3173216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
bathtub
hot water
drop
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9683693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06281242A (ja
Inventor
秀仁 市丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP9683693A priority Critical patent/JP3173216B2/ja
Publication of JPH06281242A publication Critical patent/JPH06281242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173216B2 publication Critical patent/JP3173216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば比較的離れた浴槽
に対して、管路で接続された給湯器からの出湯温水を落
とし込む場合における、給湯器の出湯温度の調節方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近の風呂装置においては、浴槽に対し
て給湯器から自在に出湯温水を落とし込むことができる
ようになされたものが多く提供されている。このような
風呂装置においては、浴槽設定温度での湯張り等を必要
に応じて給湯器からの出湯温水によって、簡単に行うこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の風呂装
置にあっては、給湯器からの出湯温水を浴槽へ落とし込
む場合、浴槽落とし込み温度が設定されると、その浴槽
設定温度で給湯器の出湯を行うようにし、その出湯温水
を管路を経て浴槽に落とし込むようにしているので、浴
槽と給湯器がかなり離れている場合には、放熱等により
浴槽に落とし込まれた際の温度が浴槽設定温度よりも低
くなり、その為、落とし込み後に再度、余分な時間を費
やして、追い焚き運転を行わねばならない欠点があっ
た。
【0004】そこで、本発明は上記従来技術の欠点を解
消し、浴槽と給湯器との距離がある場合においても、浴
槽への落とし込み温度が設定温度よりも余り低くならな
い、よってその後の追い焚き運転を省略でき、あるいは
短時間ですますことができる浴槽落とし込み用出湯温度
調節方法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の方法は、給湯器からの出湯温水を、落とし
込み温度が設定された浴槽へ、管路を経て落とし込む場
合における前記給湯器の出湯温度を調節する方法であっ
て、設定温度と雰囲気温度の差と、給湯器から浴槽まで
の落とし込み管路長さとの各組み合わせに対応する温度
低下分を予め実験によって得て、これをデータとして給
湯器のコントローラに記憶させておき、落とし込み運転
時に設定温度と検出した雰囲気温度とから前記落とし込
み管路による温度低下分を演算し、該演算した温度低下
分を設定温度に加えた温度の温水を給湯器で出湯させる
ことを第1の特徴としている た本発明の方法は、上
第1の特徴に加えて、給湯器から浴槽までの落とし込
み管路長さは、浴槽水を管路側へ循環させることによっ
て得ることを第2の特徴としている。
【0006】
【作用】上記本発明の第1の特徴によれば、設定温度と
雰囲気温度の差と、給湯器から浴槽までの落とし込み管
路長さとの各組み合わせに対応する温度低下分を予め実
験によって得て、これをデータとして給湯器のコントロ
ーラに記憶させておくことで、現に設置した給湯器と浴
槽との管路長さを知れば、後は落とし込みが指令された
時に雰囲気温度を得ることで、該得られた雰囲気温度と
管路長さとから温度低下分が読み出され、これが今回の
落とし込み設定温度に加えられて出湯温度が定められ、
その温度での出湯落とし込みが開始される。これによっ
て浴槽は、ほぼ設定温度通りの温水で落とし込みが完了
することになり、その後の追い焚きを軽減ないし無くす
ことができる。 た上記本発明の第2の特徴によれば、
第1の特徴による作用に加えて、給湯器から浴槽までの
落とし込み管路長さを、浴槽水を管路側へ循環させるこ
とによって得るようにすることで、給湯器から浴槽まで
の管路長さを測定できない場合等においても、簡単に温
度低下分を読み出すことができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明方法を説明するための給湯器付
風呂装置の概略構成図、図2は本発明方法の1実施例を
示すフローチャート、図3は本発明方法の他の実施例を
示すフローチャートである。
【0008】図1において、10は浴槽、20は給湯器付の
風呂釜である。浴槽10から前記風呂釜20の追い焚き用缶
体21へは循環路30が接続され、風呂釜20内の循環路30に
は循環ポンプ22、水流スイッチ23等が設けられている。
24は給湯器で、該給湯器24からの出湯温水は、自動給湯
路25を通って、三方弁26を介して前記循環路30に送られ
る。自動給湯路25には落とし込み水量センサ27、落とし
込み弁28が設けられている。29は逆止弁付のバイパスで
ある。又、前記風呂釜20内の適当な箇所にその風呂釜20
が設置される場所における雰囲気温度を検出するための
雰囲気温度センサ40を設けている。前記浴槽10の循環路
30の循環口には泡風呂用の空気導入路50が設けられてい
る。60はコントローラでマイクロコンピュータを内蔵
し、リモコン70からの指令を入力し、また装置の各セン
サや各部からの情報を入力し、所定の制御指令を装置各
部に出力する。
【0009】図1では、浴槽10と風呂釜20とがかなり離
れた位置にある状態を示している。追い焚き運転が行わ
れる場合には、前記三方弁26が循環路30を閉回路とし、
循環ポンプ22が駆動され、浴槽水が缶体21に循環され
る。また給湯器24からの出湯温水を浴槽10に落とし込む
ときには、三方弁26が自動給湯路25を循環路30に接続す
ることで、給湯器24からの出湯温水が自動給湯路25から
循環路30を経て浴槽10に落とし込まれる。以上の如き風
呂装置の構成において、浴槽10から給湯器24を備えた風
呂釜20までの距離が離れている場合には、浴槽10への落
とし込み温度がリモコン70等に設定されると、その落と
し込み設定温度と同じ温度の出湯を給湯器24で出湯して
いたのでは、浴槽10に搬送される間に放熱によって温度
が低下してしまう。
【0010】そこで、本発明による給湯器の出湯温度の
調整方法の第1の方法を次に説明する。第1の方法は、
前回行われたの落とし込みの際に、落とし込みによる浴
槽湯張り後に続いて行われる追い焚きにより、設定温度
へ温度を上昇させるのに要した追い焚き時間から、給湯
器24から浴槽10へ送られる出湯温水の温度の低下分を予
測する方法である。即ち、追い焚き用缶体21の加熱能力
が同じである場合は、追い焚き時間は加熱熱量に比例す
るので、浴槽の上昇温度にも比例する。よって、追い焚
き時間とそれによる温度上昇分との関係を、予めの実験
によって、各追い焚き時間毎にデータとして得ておくこ
とで、落とし込み後の追い焚き時間から浴槽へ実際に落
とし込まれた温度が、落とし込み設定温度(浴槽設定温
度)よりも何度低かったかを知ることができる。勿論、
そのときの給湯器24の出湯温度もわかるので、結局、ト
ータルとしての出湯温水の温度低下分を知ることができ
るのである。従って、前回における落とし込みの際に、
給湯器24による出湯温度と、落とし込みに続いて行った
追い焚きの時間と、予め記憶させておいた追い焚き時間
と温度とのデータとから、出湯温水が浴槽10に行くまで
に低下せられた温度低下分を演算して記憶させておくこ
とで、今回の湯張り落とし込みの際には、落とし込み温
度(浴槽設定温度)が設定されると、その落とし込み設
定温度に対して前回において演算され、記憶された温度
低下分を加えた値を給湯器24の出湯設定温度とすること
で、予めの温度低下を予測した形での浴槽への落とし込
みができる。尚、前回の湯張り落とし込みの際には、そ
の際の出湯設定温度と追い焚き時間とを記憶するように
して、今回の落とし込みの際に、予め記憶させておいた
追い焚き時間と温度とのデータを用いて、前回における
出湯温水の温度低下分を演算し、これを今回における予
測温度低下とし、今回の落とし込み設定温度(浴槽設定
温度)にこの予測温度低下分を加えるようにしてもよ
い。また、温水落とし込み後の追い焚き時間をもって温
度低下分を予測する方法の場合には、浴槽10に残留水等
がないか、少ない場合において適応が可能であるので、
通常は浴槽10が空の状態から落とし込みがなされる風呂
湯張り運転を前提に行われる。
【0011】図2のフローチャートに従って、上記第1
の方法の具体的操作を説明すると、今、リモコン70等に
よって、温水落とし込みによる風呂湯張り運転が指令さ
れると(S1)、コントローラ60は、前回の落とし込み
による湯張りの際に記憶した、給湯器24の出湯設定温度
と、湯張り後に続いて行った追い焚き時間を読み出し
(S2)、予めの実験で得て記憶している追い焚き時間
と上昇温度のデータから、前記追い焚き時間に対応する
上昇温度(追い焚きによって設定温度まで上昇させた温
度差分)を選出すると共に、この選出温度と前回におけ
る出湯設定温度とから、(前回出湯設定温度−前回落と
し込み設定温度+温度差分)の式によって、前回におけ
る出湯温水が浴槽10に至るまでに低下した温度低下分を
演算する(S3)。そして、今回の落とし込み設定温度
(浴槽設定温度)に対して前記演算された温度低下分を
加えた値を今回の給湯器24の出湯設定温度とし(S
4)、その出湯設定温度で落とし込みを開始を指令する
(S5)。
【0012】そして、落とし込みにより所定の湯張り設
定水位まで落とし込みがなされると(S6)、コントロ
ーラ60は落とし込みの終了を指令すると共に、浴槽温度
が前記落とし込み設定温度(浴槽設定温度)未満か否か
を判定し(S7)、未満の場合には(S7でイエス)追
い焚きを開始して(S8)、浴槽設定温度になるまで追
い焚きを行い(S9)、追い焚きを終了する(S10)。
そしてこの時の追い焚き時間と今回の給湯器の出湯設定
温度を記憶する。
【0013】次に、本発明による給湯器の出湯温度の調
整方法の第2の方法を次に説明する。この方法は、予め
の実験によって、給湯器24から浴槽10までの落とし込み
管路長さと、落とし込み設定温度と雰囲気温度との差と
の各組み合わせについて、出湯温水の浴槽10に至るまで
の温度低下分を得て、これをデータとしてコントローラ
60に記憶しておく方法である。この第2の方法によれ
ば、落とし込み設定温度がリモコン70によって設定され
ると、先ず雰囲気温度を検出して落とし込み設定温度と
雰囲気温度との差を演算し、また落とし込み管路長さと
して、風呂釜20から浴槽10までの距離を採用すること
で、給湯器24から浴槽10までの落とし込み管路長さと落
とし込み設定温度と雰囲気温度との差が決まるので、予
め得て記憶されたデータから温度低下分を選出して読み
出すことができる。よってこの温度低下分を今回の落と
し込み設定温度に加えることで、今回の給湯器24の出湯
設定温度とすることができる。
【0014】前記給湯器24から浴槽10までの距離は、装
置が設置された後に実際に測定することで得ることがで
きるが、現実に測定することが不可能の場合も生じ得
る。その様な実測不可能の場合においても、距離を得る
ことができるようにするための方法として、浴槽水を循
環路30に循環する方法を採用することができる。即ち、
給湯器24から浴槽10までの距離が長い場合には、循環路
30の長さは前記風呂釜20から浴槽10までの距離に比例す
るので、浴槽水を循環させた時の循環に要する時間を得
ることで、距離を予測することが可能である。実際に
は、循環ポンプ22を駆動することで浴槽水を循環路30に
循環させ、水流スイッチ23がオンするまでの時間と、浴
槽10と風呂釜20との距離との関係を、予めの実験によっ
てデータとして得ておき、これをコントローラ60に記憶
しておく。これによって、装置を設置後に浴槽水を循環
して水流スイッチ23のオンするまでの時間を得ること
で、前記風呂釜20から浴槽10までの距離をデータから得
ることができる。
【0015】図3のフローチャートに従って、上記第2
の方法の具体的操作を説明すると、今、リモコン70等に
よって、風呂落とし込みが指令されると(S21でイエ
ス)、コントローラ60は、先ず、記憶されている落とし
込みの管路長さを読み出し、また雰囲気温度センサ40か
らの雰囲気温度を入力し(S22)、落とし込み設定温度
と雰囲気温度との差を演算し(S23)、この演算した差
と前記読み出した管路長さとから、予め記憶しておいた
データによって出湯温水温度の温度低下分を選出し(S
24)、これを予測温度低下分として、今回の落とし込み
設定温度に加え、給湯器24の出湯設定温度とする(S2
6)。そして落とし込みを開始し(S26)、落とし込み
の終了を持って運転を終了する(S27)。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用よりなり、請
求項1に記載の方法によれば、給湯器からの出湯温水
を、落とし込み温度が設定された浴槽へ、管路を経て落
とし込む場合における前記給湯器の出湯温度を調節する
方法であって、設定温度と雰囲気温度の差と、給湯器か
ら浴槽までの落とし込み管路長さとの各組み合わせに対
応する温度低下分を予め実験によって得て、これをデー
タとして給湯器のコントローラに記憶させておき、落と
し込み運転時に設定温度と検出した雰囲気温度とから前
記落とし込み管路による温度低下分を演算し、該演算し
た温度低下分を設定温度に加えた温度の温水を給湯器で
出湯させることとしたので、 現に設置した給湯器と浴槽
との管路長さを知れば、後は落とし込みが指令された時
に雰囲気温度を得ることで、該得られた雰囲気温度と管
路長さとから温度低下分を読み出し、これを今回の落と
し込み設定温度に加えて出湯温度を定め、その出湯温度
での出湯落とし込みを開始することができる。これによ
って、ほぼ設定温度通りの温水で浴槽への落とし込みを
完了させることができ、その後の追い焚きを軽減ないし
無くすことができる。 請求項2に記載の方法によれ
ば、請求項1に記載の方法による上記効果に加えて、給
湯器から浴槽までの落とし込み管路長さを、浴槽水を管
路側へ循環させることによって得るようにしたので
湯器から浴槽までの管路長さを測定できない場合等にお
いても、簡単に温度低下分を読み出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を説明するための給湯器付風呂装置
の概略構成図である。
【図2】本発明方法の1実施例を示すフローチャートで
ある。
【図3】本発明方法の他の実施例を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10 浴槽 20 給湯器付の風呂釜 24 給湯器 30 循環路 40 雰囲気温度センサ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯器からの出湯温水を、落とし込み温
    度が設定された浴槽へ、管路を経て落とし込む場合にお
    ける前記給湯器の出湯温度を調節する方法であって、
    定温度と雰囲気温度の差と、給湯器から浴槽までの落と
    し込み管路長さとの各組み合わせに対応する温度低下分
    を予め実験によって得て、これをデータとして給湯器の
    コントローラに記憶させておき、落とし込み運転時に設
    定温度と検出した雰囲気温度とから前記落とし込み管路
    による温度低下分を演算し、該演算した温度低下分を設
    定温度に加えた温度の温水を給湯器で出湯させること
    特徴とする浴槽落とし込み用出湯温度調節方法。
  2. 【請求項2】 給湯器から浴槽までの落とし込み管路長
    さは、浴槽水を管路側へ循環させることによって得る
    求項1に記載の浴槽落とし込み用出湯温度調節方法。
JP9683693A 1993-03-30 1993-03-30 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法 Expired - Fee Related JP3173216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683693A JP3173216B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683693A JP3173216B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06281242A JPH06281242A (ja) 1994-10-07
JP3173216B2 true JP3173216B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=14175619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9683693A Expired - Fee Related JP3173216B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173216B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101042A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Sanden Corp 給湯装置
JP2012037142A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Rinnai Corp 湯張り装置
JP6192474B2 (ja) * 2013-10-03 2017-09-06 大阪瓦斯株式会社 風呂追焚システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06281242A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173216B2 (ja) 浴槽落とし込み用出湯温度調節方法
JPH0678842B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP3812320B2 (ja) 自動湯張り装置
JP2565042B2 (ja) 風呂の自動湯張り方法
JP3895051B2 (ja) 自動風呂装置及びその湯張り制御方法
JP2766498B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置の湯張り制御方法
JPH06147643A (ja) 浴槽用給湯装置
JP3132790B2 (ja) 自動風呂釜及びその湯張り方法
JP2522166B2 (ja) 風呂自動落とし込み給湯装置
JPH09318158A (ja) 風呂装置
JP2000179935A (ja) 浴槽内残湯量検知装置
JP3047625B2 (ja) 風呂装置
JP2734073B2 (ja) 風呂給湯装置と大注湯風呂給湯装置
JP3531487B2 (ja) 給湯制御装置
JP3551512B2 (ja) 風呂設備の自動試運転装置
JP3691534B2 (ja) 風呂装置の湯張り注湯制御方法
JPH02219952A (ja) 水位検知装置
JPS62299650A (ja) 風呂給湯装置
JPH0434078B2 (ja)
JP2000055456A (ja) 浴槽内残湯量検知の制御装置
JPH06249499A (ja) 自動湯張り装置
JPH09324954A (ja) 浴槽の湯はり制御方法および制御装置
JP2001027445A (ja) 自動風呂装置
JPH04158126A (ja) 自動給湯装置
JPH04169749A (ja) 浴槽への湯張り温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees