JP3132790B2 - 自動風呂釜及びその湯張り方法 - Google Patents

自動風呂釜及びその湯張り方法

Info

Publication number
JP3132790B2
JP3132790B2 JP35174192A JP35174192A JP3132790B2 JP 3132790 B2 JP3132790 B2 JP 3132790B2 JP 35174192 A JP35174192 A JP 35174192A JP 35174192 A JP35174192 A JP 35174192A JP 3132790 B2 JP3132790 B2 JP 3132790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pressure sensor
temperature
bathtub
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35174192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06180144A (ja
Inventor
幸伸 野口
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP35174192A priority Critical patent/JP3132790B2/ja
Publication of JPH06180144A publication Critical patent/JPH06180144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132790B2 publication Critical patent/JP3132790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動風呂釜から管
路を介して浴槽に自動的に湯張りを行う、自動風呂釜
の湯張り制御方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような自動風呂釜1は、たと
えば図4に示すように構成されている。この自動風呂釜
は、本体内に給湯用の熱交換器2と、追焚き用の熱交換
器3とを備えており、給湯用の出湯管路4から分岐して
追焚き管路6に接続された分岐管路5を備えており、こ
の分岐管路5には注湯電磁弁9が設けられている。追焚
き管路6は浴槽7の循環金具8に接続されて追焚き循環
管路を形成しており、この追焚き管路6には圧力センサ
11と、ポンプ10と、風呂サーミスタ13とが配置さ
れている。このような自動風呂釜1では、浴槽7に湯張
りを行う場合、注湯電磁弁9を開き、追焚き管路6を介
して温水を供給している。
【0003】具体的には、図示しない自動スイッチをオ
ンすると、先ず、電磁弁9を開いて温水を供給する。予
め設定された水位まで湯張りし、圧力センサ11によ
り、浴槽中の水位が設定水位に達したことを検出する
と、電磁弁9を閉じ、ポンプ10を駆動して設定温度ま
で追焚き運転を行う。そして、浴槽中の湯温が設定温度
に達したことを風呂サーミスタ13により検出すると、
ポンプ10を止めるようにしている。
【0004】この自動運転は、図示しない制御部による
制御のもとにおこなわれ、この制御は、浴槽水位(P)
と注湯水量(Q)によるP−Q特性に基づいて行われ
る。このP−Q特性とは、注湯水量と浴槽水位に基づく
圧力センサの出力電圧を検出することにより作成される
ものである。そして、実際には、圧力センサ11が設定
水位に対応した圧力を検出すると、自動的に湯張りを停
止する。また、このP−Q特性は、自動風呂釜が接続さ
れる浴槽の形状等によりそれぞれ異なるものであるか
ら、器具の設置の際に各浴槽に対応して作成し、その自
動風呂釜のマイコンに記憶させるものである。
【0005】さらに、上述のような自動運転において
は、湯張り後一定時間、保温,保水モードが働くように
なっている。すなわち、自動運転により湯張りし、その
後一定時間内は、浴槽7内の湯が冷めた場合に追い焚き
したり、入浴者が風呂を使用して浴槽7内の湯を使った
場合には、設定水位まで湯張りしたりするようになって
いる。
【0006】ところで、このような自動風呂釜に用いら
れる圧力センサ11は、例えば配管内の温水の圧力をダ
イヤフラムなどで受けたり、内部に収容したシリコーン
等に伝達して半導体センサ等に伝える構造となってい
る。このため、圧力センサ11に接する温水の変化によ
り、その特性が変化し、同一の水位に対して、温度変化
があると同一の検出値(電圧値)を出力しない。このた
め、圧力センサ11にて圧力検出を行う場合には、この
圧力センサ11に接する温水の温度を温度サーミスタ1
3で検出することにより、温度変化をみて、この温度変
化に応じてその検出値を補正する必要があった。
【0007】この場合、従来は圧力センサ11が設定さ
れている追焚き管路6の温水に異なる温度分布がある
と、圧力センサ11の検出値を補正しても、実際の水位
とズレが生じる。このため、追焚き管路6内の温水をポ
ンプ10を駆動して循環させ、圧力センサ11に接する
温水の温度を一定にする必要があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、保温,
保水モードにおいて、このような制御を常時行うと、ポ
ンプ10は一定時間毎に駆動されることになり、頻繁な
ポンプ駆動は騒音につながり、特に夜中にポンプが頻繁
に駆動されると近隣の迷惑になる。また、圧力検出前に
必ず一定時間ポンプ駆動する時間を必要とし、その分湯
張り時間が長くなり、電気代等の無駄にもつながるとい
う問題があった。
【0009】この発明は、以上の点を解決するためにな
されたもので、迅速に圧力センサの検出値を補正して早
く正確に湯張りでき、ポンプ駆動を抑えて騒音を低減す
ることができる自動風呂釜とその湯張り制御方法を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
発明によれば、浴槽水位を圧力センサにより検出して、
設定水位になるように浴槽内に湯や水を供給する自動風
呂釜の湯張り制御方法において、上記圧力センサの接す
る温水の温度を検出する手段により、一定時間温水の温
度変化をモニタし、この一定時間内の温水の温度変化が
予め定めた温度範囲内であるときは、次いで、必要によ
り上記圧力センサの検出値を補正して、この圧力センサ
の検出値をもとに上記設定水位になるように湯張りを行
う、自動風呂釜の湯張り制御方法により、達成される。
【0011】また、上記目的は、請求項2の発明によれ
ば、浴槽水位を圧力センサにより検出して、設定水位に
なるように浴槽内に湯や水を供給する自動風呂釜の湯張
り制御方法において、上記圧力センサの接する温水の温
度を検出する手段により、一定時間温水の温度変化をモ
ニタし、この一定時間内の温度変化が予め定めた温度範
囲を超えるときは、次いで、配管中にもうけたポンプに
より温水を循環させたあと、必要により上記圧力センサ
の検出値を補正して、この圧力センサの検出値をもとに
上記設定水位になるように湯張りを行う自動風呂釜の湯
張り制御方法によっても、達成される。
【0012】また、上記目的は、請求項3の発明によれ
ば、浴槽への注水量(Q)と浴槽の水位(P)との対応
によるP−Qデータの基づいて自動運転される自動風呂
釜であって、浴槽水位を検出する圧力センサと、この圧
力センサによる圧力検出に先立って、設定時間毎に圧力
センサに接する温水の温度を検出する手段と、この検出
温度と設定温度とを比較して、その比較結果により、前
記圧力センサの検出値補正に先行して浴槽の温水の循環
を行うポンプの駆動の要否を判断する手段とを備える自
動風呂釜によっても、達成される。上記構成によれば、
保温,保水モードで、圧力検出するさいに、これに先立
って一定時間圧力センサに接する温水の温度をモニタす
るようになっている。これにより、温度変化が小さけれ
ば、配管内の温水の温度を平均化させる必要がないから
ポンプによる温水の循環は不要となり、頻繁なポンプ循
環を行わなくてよいことになる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を添付図面を
参照しながら、詳細に説明する。尚、以下に述べる実施
例は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ま
しい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以
下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない
限り、これらの態様に限られるものではない。
【0014】図1はこの実施例に適用される自動風呂釜
の主な構成を示す系統図である。図において、自動風呂
釜20は、本体内に給湯用の熱交換器21と、追焚き用
の熱交換器23とを備えており、給湯管45から分岐し
て追焚き管路26に接続された分岐管路25を備えてい
る。この追焚き管路26は浴槽27の循環金具28に接
続されて追焚き管路を形成しており、その戻り管26a
には追焚き流水スイッチ31と、ポンプ32と、風呂サ
ーミスタ33とが接続されている。また、水が供給され
る給水管41にはフローセンサ42と、入水サーミスタ
43が接続されており、この給水管41から給湯用熱交
換器21を経て延びる給湯管45には、給湯サーミスタ
46と、水量調整手段47とが接続されている。
【0015】給湯管45から分岐した分岐管路25には
電磁弁37と圧力センサ38とが接続されている。そし
て、これらの各動作部,もしくは検出部である流水スイ
ッチ31,ポンプ32,風呂サーミスタ33、圧力セン
サ38、電磁弁37、給湯サーミスタ46、入水サーミ
スタ43、フローセンサ42、ガス弁53、ガス弁54
は、図2に示すように制御部50と接続されており、所
定の検出値をこの制御部50におくったり、制御部50
からの指示による制御を受けたりできるようになってい
る。
【0016】このような自動風呂釜20にあっては、以
下のようにして浴槽27に湯張りが行われる。先ず、こ
の自動風呂釜20を設置して、図示しないリモコンの自
動運転ボタンをオンすると、制御部50は、既に記憶さ
れたP−Q特性に基づくデータ有無を判断する。この段
階で、P−Qデータや、特定の流量に対応した圧力のデ
ータがない時は、P−Qデータと、特定の流量に対応し
た圧力のデータの記憶が行われる。このP−Q特性デー
タの作成は従来と同様の方法で行われるので、ここでは
その説明は省略する。
【0017】自動運転による湯張りが完了したあとは、
図3のフローチャートに示すような保温,保水モードが
実行される。この保温,保水モードは、自動運転による
湯張りの後たとえば3時間程度実行される。図3による
と、この保温,保水モードにおいては、設定温度TSを
維持するようになされ、所定の設定水位を維持するた
め、浴槽水位が低下したときは、上述のP−Qデータを
もとに積算水量が注湯される(STP1)。
【0018】ここで、予め設定された時間,たとえば3
0秒程度の間、温度サーミスタ33により湯温の検出を
行う(STP2,3)。ついで、このステップで検出さ
れた湯温T1が、自動運転にさいして図示しないリモコ
ンにより設定された温度TSと制御部50にて比較され
る(STP4)。ここで、このときの温度T1が設定温
度TSと所定範囲、たとえば1度C以上異なるときに
は、自動運転による湯張り後、経過した時間が長かった
り、あるいは冬季等で外気温度が低いこと等による影響
で、浴槽温度と追焚き管路26内の温水の温度に差があ
る可能性が高いと判断する(STP4)。
【0019】このため、制御部50はポンプ32を駆動
して浴槽27内の湯を引き込みながら追焚き管路26の
温水を循環させて、圧力センサ38に接する温水の温度
を均一化させる(STP5)。
【0020】ところが、STP4で否定結果が得られれ
ば、圧力センサ38に接する温水の温度を均一化させる
必要が無いと判断し、ポンプ循環は行わない。このた
め、従来のように不要なポンプ駆動をしなくてすみ、保
水の際の注湯動作が迅速に行える。しかも、ポンプ駆動
の回数を減らして、騒音の発生を最低限に抑えることが
できる。
【0021】ついで、圧力検出を行う(STP6)が、
これに応じて風呂サーミスタ33の温度を見ることによ
り、制御部50では設定温度TSと、このときの温度を
比較し、温度変化が大きければ圧力センサ38の特性に
基づいて検出値の補正が必要であるか否か判断する(S
TP7)。その必要があればこれを行い(STP8)、
補正が必要でなければ、設定水位までの補水が必要であ
るか否か判断する(STP9)。
【0022】このときの浴槽27内の水位が、設定水位
以下である場合には、給水管41から水を供給し、この
水は熱交換器21を経て、電磁弁37を開くことによ
り、分岐管25を通って追焚き管路26に導かれ、循環
口28から浴槽内に入る(STP10)。
【0023】設定水位まで補水されると、次いで、風呂
サーミスタ33による温度検出が行われ(STP1
1)、設定温度TSか否か判断する(STP12)。否
定結果が得られれば、制御部50はポンプ32を駆動し
ながら、ガス弁54を開いて、バーナ52で風呂熱交換
器23を加熱し、設定温度まで追焚きする(STP1
2,13)。
【0024】このように、本実施例によれば、保温,保
水モードにおいて、圧力センサに接する温水の温度を一
定時間モニタすることにより、不要なポンプ循環を無く
すことができるので、これをおこなわないぶんだけ迅速
に補水のための注湯が行えるものである。しかも、ポン
プを駆動する頻度が少ないから、そのぶんだけ騒音を抑
えることができて、ポンプ駆動用の電気の消費も少な
く、経済的である。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、自
動運転後の保温,保水モードにおいて迅速に圧力センサ
の検出値を補正して早く正確に湯張りでき、ポンプ駆動
を抑えて騒音を低減することができる。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に適用される自動風呂釜
の要部の構成を示す系統図。
【図2】制御部と各要素の接続を示す図。
【図3】本発明の実施例に係る自動風呂釜の保温,保水
モードを表すフロー図。
【図4】従来の自動風呂釜の要部の構成を示す系統図。
【符号の説明】
20 自動風呂釜 41 給水管 21 給湯用熱交換器 23 風呂用(追焚き用)熱交換器 24 給湯管 25 分岐管路 26 追焚き管路 27 浴槽 28 循環口 32 ポンプ 37 バルブ 38 圧力センサ 47 水量調整手段 50 制御部 55 記憶部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽水位を圧力センサにより検出して、
    設定水位になるように浴槽内に湯や水を供給する自動風
    呂釜の湯張り制御方法において、 上記圧力センサの接する温水の温度を検出する手段によ
    り、一定時間温水の温度変化をモニタし、 この一定時間内の温水の温度変化が予め定めた温度範囲
    内であるときは、 次いで、必要により上記圧力センサの検出値を補正し
    て、 この圧力センサの検出値をもとに上記設定水位になるよ
    うに湯張りを行うことを特徴とする、自動風呂釜の湯張
    り制御方法。
  2. 【請求項2】 浴槽水位を圧力センサにより検出して、
    設定水位になるように浴槽内に湯や水を供給する自動風
    呂釜の湯張り制御方法において、 上記圧力センサの接する温水の温度を検出する手段によ
    り、一定時間温水の温度変化をモニタし、 この一定時間内の温度変化が予め定めた温度範囲を超え
    るときは、 次いで、配管中にもうけたポンプにより温水を循環させ
    たあと、 必要により上記圧力センサの検出値を補正して、 この圧力センサの検出値をもとに上記設定水位になるよ
    うに湯張りを行うことを特徴とする、自動風呂釜の湯張
    り制御方法。
  3. 【請求項3】 浴槽への注水量(Q)と浴槽の水位
    (P)との対応によるP−Qデータの基づいて自動運転
    される自動風呂釜であって、 浴槽水位を検出する圧力センサと、 この圧力センサによる圧力検出に先立って、設定時間毎
    に圧力センサに接する温水の温度を検出する手段と、 この検出温度と設定温度とを比較して、その比較結果に
    より、前記圧力センサの検出値補正に先行して浴槽の温
    水の循環を行うポンプの駆動の要否を判断する手段と
    備えることを特徴とする自動風呂釜。
JP35174192A 1992-12-08 1992-12-08 自動風呂釜及びその湯張り方法 Expired - Fee Related JP3132790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174192A JP3132790B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 自動風呂釜及びその湯張り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35174192A JP3132790B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 自動風呂釜及びその湯張り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180144A JPH06180144A (ja) 1994-06-28
JP3132790B2 true JP3132790B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=18419290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35174192A Expired - Fee Related JP3132790B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 自動風呂釜及びその湯張り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6238848B2 (ja) * 2014-07-14 2017-11-29 株式会社コロナ 風呂装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06180144A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132790B2 (ja) 自動風呂釜及びその湯張り方法
JP3933023B2 (ja) 温水暖房熱源機
JP2000074397A (ja) 温水暖房装置
JPH03233258A (ja) 自動風呂装置における湯温変更制御方法
JP2624309B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置における給湯制御方法
KR102087214B1 (ko) 수위센서를 이용한 보일러 응급운전방법
JP2505641B2 (ja) 給湯システム
JP3691534B2 (ja) 風呂装置の湯張り注湯制御方法
JP3566414B2 (ja) 浴槽用給湯装置
JP2847244B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置の湯張り制御方法および装置
JP3172608B2 (ja) 自動風呂釜及びその湯張り方法
JPH08145463A (ja) 風呂釜の制御方法
JP3748681B2 (ja) 一缶二水路風呂給湯器
JP3824753B2 (ja) 湯張り機能付き燃焼機器
JP3812919B2 (ja) 自動風呂装置
JP3589690B2 (ja) 風呂釜の制御方法及び制御装置
JPH04359746A (ja) 浴槽内への注湯温度制御方法
JP2565042B2 (ja) 風呂の自動湯張り方法
JP3261986B2 (ja) 自動風呂装置
JP3611369B2 (ja) 風呂装置
JPH02219953A (ja) 水位検知装置
JPH0733928B2 (ja) 給湯装置の制御方法
KR20230126853A (ko) 온수 예열이 가능한 온수 공급 시스템 및 이를 이용한 오동작 판별 방법
JP3249876B2 (ja) 強制循環式風呂釜の凍結防止装置及び凍結防止方法
JP2766498B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置の湯張り制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees