JPH03251592A - テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法 - Google Patents

テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法

Info

Publication number
JPH03251592A
JPH03251592A JP4826890A JP4826890A JPH03251592A JP H03251592 A JPH03251592 A JP H03251592A JP 4826890 A JP4826890 A JP 4826890A JP 4826890 A JP4826890 A JP 4826890A JP H03251592 A JPH03251592 A JP H03251592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triphenylphosphine
solution
platinum
potassium chloroplatinate
tetrakis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4826890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773946B2 (ja
Inventor
Hiroko Hoshi
裕子 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP4826890A priority Critical patent/JP2773946B2/ja
Publication of JPH03251592A publication Critical patent/JPH03251592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773946B2 publication Critical patent/JP2773946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、オレフィンのヒドロシリル化、シリコンゴム
の硬化カルボニル化等に用いられるテトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)白金の製造方法に関するものである
(従来技術とその問題点) 従来、テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製
造方法は塩化白金酸カリウムとトリフェニルホスフィン
をモル比で1:4.7とし、トリフェニルホスフィンを
エタノールで溶解したのちに水酸化アルカリを加えた溶
液に10wt%塩化白金酸カリウム水溶液を2.51n
l/分で滴下してテトラキス(トリフェニルホスフィン
)白金を合成していたが、この方法では塩化白金酸カリ
ウム水溶液を加えている途中で白金ブラックが生成して
しまうという欠点があり、その理由は、従来法の1:4
.7のモル比では反応中にトリフェニルホスフィンが塩
化白金酸カリウムの水溶液を加えていくと反応して徐々
に減少して(るので、反応の途中からトリフェニルホス
フィンと塩化白金酸カリウムの水溶液の反応が遅くなり
、塩化白金酸カリウムの水溶液がエタノールとアルカリ
溶液中で反応して白金ブラックが生成してしまうものと
思われる。
また、10wt%塩化白金酸カリウム水溶液を2.5m
//分でゆっくり加えて反応させるようにしているが、
反応中の溶液温度が65°C前後で行うため前記のトリ
フェニルホスフィンのエタノールで溶解したのちに水酸
化アルカリを加えた溶液の組成変化が特に溶液の表面で
生ずるため効果がないものとなっている。
また、再結晶するには過剰のトリフェニルホスフィンの
存在下に熱ベンゼンで行うが、トリフェニルホスフィン
が少ないとトリス(トリフェニルホスフィン)白金が生
成して混入してしまい、多すぎるとトリフェニルホスフ
ィンが不純物として結晶析出してテトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)白金中に混入するという欠点があり、
テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の純度が低
下(不純物の混入による)し、収率も低下するという欠
点があった。
(発明の目的) 本発明は、上記従来法の欠点を解決するために成された
もので、テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の
純度低下と収率の低下の原因となっているトリフェニル
ホスフィンの析出を生じさせず、白金ブラックの沈澱を
も生成させないでテトラキス(トリフェニルホスフィン
)白金を高い純度と収率を得ることのできる方法を提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、塩化白金酸カリウムとトリフェニルホスフィ
ンのモル比を1:5.6〜16の割合とし、トリフェニ
ルホスフィンのエタノール溶液に水酸化アルカリを加え
た溶液に、該塩化白金酸カリウムのl 0wt%水溶液
の滴下時間を5〜1OTLlZ分の速度で加えて反応さ
せることを特徴とするテトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)白金の製造方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
塩化白金酸カリウムとトリフェニルホスフィンのモル比
をl:5゜6〜l:6の割合とすることが第一の重要な
要素となる。
その理由は、モル比がl:5.6〜1:6以外ではトリ
フェニルホスフィンが塩化白金酸カリウムに比べ少ない
と従来法とほとんど変わりない問題が生じ、多すぎると
トリフェニルホスフィンが析出してテトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)白金の純度を低下させるからである
第二の重要な要素としては、塩化白金酸カリウムの10
wt%水溶液の滴下時間を5〜10m1/分の速度で加
えて反応させるのは、51nl/分以下では白金ブラッ
クが生成する可能性があり、10rILl/分以上では
トリフェニルホスフィンが析出する可能性が生じるから
である。
次いで、塩化白金酸カリウムの10wt%水溶液の滴下
して反応させたのち直ちに室温以下まで急冷して結晶を
生成させる。
なお、室温以下まで急冷したのち直ちに該結晶を濾過分
離し、エタノール、エーテル等で洗浄し、デシケータ中
で減圧乾燥するとテトラキス(トリフェニルホスフィン
)白金が得られる。
以上の方法によればテトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)白金の純度は96%程度で収率は86%前後の安定
したものが得られる。
以下、本発明の実施例を記載するが該実施例は本発明を
限定するものではない。
(実施例I) 11の枝付きフラスコに還流器と攪拌機を付は該枝側に
507717!のビユレットをセットした装置にトリフ
ェニルホスフィン(19,8g、72.5ミリモル)を
エタノール200〜l加え湯浴て6500に加熱溶解し
、次いで水酸化カリウム1.4gを加えて攪拌してアル
カリ性トリフェニルホスフィン溶液とし、塩化白金酸カ
リウム(5,24g、12.6ミリモル)を水に溶解し
て50Jとした水溶液を上記ビユレットに入れ、65°
Cに保った該アルカリ性トリフェニルホスフィン溶液に
攪拌下で7rnlZ分の速度で滴下し反応させ、直ちに
室温まで急冷した。
次いで、生成した結晶を速やかにガラスフィルタを用い
て濾過し温エタノール10011Tl、冷水5〇−1冷
エタノール100ydの順で洗浄したのち、デシケータ
中で 時間減圧乾燥して13.55gの結晶が得られた
上記の方法で得られた結晶をCHNコーダーで元素分析
したところ、Cは68.8wt%で、Hは5,06wt
%であり、白金を化学分析したところ]、5.11wt
%てあった。
この結果からテトラキス(トリフェニルホスフィン)白
金〔化学式−P t  (P (C6H5)l ) 、
 〕から理論元素の含有率は、Cは69.5wt%、H
は4.86wt%、Ptは15.7wt%、残はPであ
るから、純度は96 w t%て、収率は86%であっ
た。
また、上記で得られた結晶の融点は114°Cで理論分
解温度〔テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金は
118〜120°C〕とほぼ一致する結果であった。
(従来例1) トリフェニルホスフィン(15,4g、58.8ミリモ
ル)をエタノール200−に65℃で溶解し、次いで水
酸化カリウム1.4gを加えて攪拌してアルカリ性トリ
フェニルホスフィン溶液とし、塩化白金酸カリウム(5
,24g、12.6ミリモル)を水に溶解して50m1
とした水溶液を650Cに保った該アルカリ性トリフェ
ニルホスフィン溶液に2. 5ml/分の速度で滴下し
反応させ、直ちに室温まで急冷した。
次いで、生成した結晶を速やかにガラスフィルタを用い
て濾過し温エタノール100rnl、冷水5〇−1冷工
タノール100m1の順で洗浄したのち、デシケータ中
で2時間減圧乾燥して12.4gの結晶が得られた。
上記の方法で得られた結晶を実施例1と同様に元素分析
したところ、Cは68.0wt%で、Hは4.02wt
%で、Ptは18.31wt%であった。テトラキス(
トリフェニルホスフィン)白金〔化学式=  pt  
<p(caHi)+)t〕から理論元素の含有率は、C
は69.5wt%、Hは4.86wt%、Ptは15.
7wt%、残はPであるから、純度は86wt%で、収
率は79%であった。
また、上記で得られた結晶の融点は93℃で理論分解温
度〔テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金は11
8〜120°C〕と極めて低い結果であった。
(実施例2) トリフェニルホスフィンの量を75.6ミリモルとし1
0wt%塩化白金酸カリウム水溶液の加える速度を5m
1Z分とした以外は実施例1と同様に操作して結晶を得
た。
該結晶の得られた量は13.55gで元素分析したとこ
ろ、実施例1と同じ結果が得られた。
(実施例3) トリフェニルホスフィンの量を70.56ミリモルとし
10wt%塩化白金酸カリウム水溶液の加える速度を1
0rnl/分とした以外は実施例1と同様に操作して結
晶を得た。
該結晶の得られた量は13.55gで元素分析したとこ
ろ、実施例1と同じ結果が得られた。
また、実施例2と3で得た結晶の融点も114℃と同じ
であった。
(従来例2) 従来例1で得た結晶12.4gを再結晶するためトリフ
ェニルホスフィンの量を5gとベンゼンを50rnl加
えて加熱溶解したのち室温まで冷却して結晶を生成し、
以下濾過、洗浄、減圧乾燥して結晶10.8gを得た。
この結晶を元素分析したところ、Cは72.6wt%、
Hは5.89wt%Ptは13.42wt%て、テトラ
キス(トリフェニルホスフィン)白金としての純度は8
5%であった。
また、融点は80℃とさらに理論分解温度に比べ低いも
のであった。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の方法では塩化白金酸カリ
ウムとトリフェニルホスフィンのモル比を従来法の1:
4.7にかえ1:5.6〜1:6の範囲とし、塩化白金
酸カリウム溶液を加える速度を従来法の2. 5m71
+/分より速い51nl/分〜1Ornl/分の範囲と
して反応させることにより白金ブラックやトリフェニル
ホスフィンが混入することがほとんどなく、高い純度の
テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金が高い収率
で得られるという優れた製造方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化白金酸カリウムとトリフェニルホスフィンの
    モル比を1:5.6〜1:6の割合とし、トリフェニル
    ホスフィンのエタノール溶液に水酸化アルカリを加えた
    溶液に、該塩化白金酸カリウムの10wt%水溶液の滴
    下時間を5〜10ml/分の速度で加えて反応させるこ
    とを特徴とするテトラキス(トリフェニルホスフィン)
    白金の製造方法。
JP4826890A 1990-02-28 1990-02-28 テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法 Expired - Lifetime JP2773946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4826890A JP2773946B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4826890A JP2773946B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251592A true JPH03251592A (ja) 1991-11-11
JP2773946B2 JP2773946B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12798693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4826890A Expired - Lifetime JP2773946B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773946B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773946B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070048706A (ko) cis-디요오도-(trans-L-1,2-시클로헥산디아민)백금(Ⅱ) 착물 및 고순도 옥살리플라틴의 제조 방법
US4243444A (en) Ballistic modifiers, synthesis . . . propellants
JPH03251592A (ja) テトラキス(トリフェニルホスフィン)白金の製造方法
JP4880332B2 (ja) 結晶性l−カルノシン亜鉛錯体の製造方法
JPS63501955A (ja) ノルフロキサシン中間体
US4202714A (en) Ballistic modifiers and synthesis of the ballistic modifiers
JPH0649666B2 (ja) 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法
JP2773947B2 (ja) テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの製造方法
US3040079A (en) Organozinc solutions in n, n-dialkylamides and a process for their preparation
JPH0217161A (ja) トリス(2‐シアノエチル)アミンの製造
JPH03141294A (ja) 21―デスオキシプレドニゾロン―17―エステルの製造法
US1161866A (en) Compound of silver glycocholate readily soluble in water.
CN113372245B (zh) 一种n-苯甲酰基-o,o-对甲苯磺酰基-二乙醇胺的合成方法
US2032263A (en) Arsenic derivatives of sugars
JPS61218555A (ja) トリフルオロジクロロエチル基により置換された酸類の製法および亜鉛化合物類
JPH03109389A (ja) ビス(3,4―ジメチルフエニル)ジメチルシランの製造法
JPH03115127A (ja) テトラアンミンパラジウム(2)クロライドの製造方法
US2738352A (en) Purification of pyridine compounds
US5087711A (en) Method for the preparation of tetraalkyl-tin
JPH07196620A (ja) 8−オキシキノリン−アルミニウム塩の製造方法
JP3042123B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製法
SU1611871A1 (ru) Шихта дл получени карбонила ириди
JPH0320292A (ja) シス―ジクロロビス(ベンゾニトリル)白金の製造方法
JP2588018B2 (ja) N―アセチル―6―アミノヘキサン酸誘導体の製造方法
JPS6267067A (ja) 1,1′−パ−オキシジシクロペンチルアミンの製造方法