JPH03251508A - 工業用防カビ剤組成物 - Google Patents

工業用防カビ剤組成物

Info

Publication number
JPH03251508A
JPH03251508A JP2046672A JP4667290A JPH03251508A JP H03251508 A JPH03251508 A JP H03251508A JP 2046672 A JP2046672 A JP 2046672A JP 4667290 A JP4667290 A JP 4667290A JP H03251508 A JPH03251508 A JP H03251508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzimidazole
formula
active ingredients
halogen
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2046672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725644B2 (ja
Inventor
Keiichiro Inui
圭一郎 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP2046672A priority Critical patent/JPH0725644B2/ja
Priority to CA002036228A priority patent/CA2036228C/en
Priority to US07/657,788 priority patent/US5185357A/en
Publication of JPH03251508A publication Critical patent/JPH03251508A/ja
Publication of JPH0725644B2 publication Critical patent/JPH0725644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工業用防カビ剤組成物に関するものある。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
従来、工業用防カビ剤としてはハロゲン化フェノール化
合物や有機錫化合物が多用されてきた。しかしながらこ
れらの化合物は急性及び慢性毒性が強く、また比較的難
分解性であるところから蓄積による二次公害の懸念があ
り、これからの防カビ剤としては使用に適さなくなって
きた。
このため、より安全性の高い防カビ剤の開発が盛んに行
われるようになり、その1例として2−ベンズイミダゾ
ールカルバミン酸エステルや2−(4−チアゾリル)ベ
ンズイミダゾールなどの化合物が提供されている。しか
しながらこれらのベンズイミダゾール系化合物は、抗カ
ビスペクトルに選択性があり、農園芸用などの比較的限
られたカビの汚染が問題となるような用途においては有
用性を発揮するが、多種多様のカビの汚染に曝されるよ
うな工業用材料、製品の防カビ剤としては著しく適性を
欠いていた。このなめ各種の防カビ剤を組合せ、抗菌ス
ペクトルの安定化や作用力の増加などが試みられている
が、通常はいずれかが一方の効果の発現に留まるか、相
加平均的な効果しか得られないのが実情である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、後記する一般式(
■)で表されるベンズイミダゾール系化合物の一種以上
と一般式(It)で表されるイソチアゾリン化合物の一
種以上とを有効成分として含有する工業用防カビ組成物
は、それぞれ羊独で用いた場合と比べ飛躍的に防カビ効
力の増大することを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は 〔Xは=N HCOOR、(Rは−CH3またはC2H
3)またはチアゾリル基〕 で表される化合物の一種以上と一般式(■)(Yはハロ
ゲンまたは水素、RはC1〜C8のアルキル基、2はハ
ロゲン) で表される化合物の一種以上とを有効成分として含有す
ることを特徴とする工業用防カビ剤組1成物を提供する
ものである。
本発明において用いられる一般式(I)で表される化合
物の例としては、2−ベンズイミダゾールカルバミン酸
メチル、2−ベンズカルバミン酸エチル、2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾールなどがあげられる。これ
らのベンズイミダゾール系化合物は安定性が高く、また
蓄積性もないことが知られているが、前述のように抗カ
ビスペクトルに選択性があり、単独では実用性に耐えな
い。一般式(n)で表される化合物の例としては4.5
−ジクロロ−2−メチルイソチアゾリン−3−オン、5
−クロロ2−メチルイソデアゾリン−3−オン、4.5
ジクロロ−2−オクチルイソチアゾリン−3オンなどが
あげられる。これらのイソチアゾリン化合物は蓄積性が
なく、また前述のイミダゾール系化合物との相乗効果に
よってその使用量が著しく軽減することができることが
ら、実用上無害な防カビ剤組成物を提供することが可能
である。
本発明の防カビ剖組成物は使用目的に応じて直接適用す
るか、あるいは油剤、乳剤、ペースト剤、懸濁剤などの
剤型として使用できる。また他の防カビ剤、殺菌剤、殺
虫剤、劣化防止剤などを配合して使用することも可能で
ある。
本発明組成物中における有効成分の含有割合は任意に変
化させうるが、一般式(I)で示されるベンズイミダゾ
ール系化合物と一般式(■)で表されるイソチアゾリン
系化合物の合計量に対して、一般式<1)で示されるベ
ンズイミダゾール系化合物が10〜90重量%好ましく
は10〜50重量%のとき特に相乗効果が著しいので、
かかる範囲で使用するのが望ましい。
本発明の防カビ剤組成物は各種の工業用材料、製品に適
用し得る。かかる例として、塗料、接着剤、繊維、木材
および木竹製品、皮革、紙加工品、電子部品、壁装材、
樹脂成形物などがあげられる。
〔実 施 例〕
)、 次に本発明の実施例及び試験例を示すが、本4′
発明はこれらに限定するものではない。なお、以下の説
明においては化合物名を次の通り略記する。
2−ベンズイミダゾールカルバミン酸 メチル・ BI
CM2−ベンズイミダゾールカルバミン酸 エチル・ 
BICE2−(4−チアゾサル)ベンズイミダゾール:
 TBZ5−り[+−2−メチルイソチアゾリン−3−
才:/:CMIT4.5−ジクυυ−2−才りチルイソ
チア・ノリシー3−オン :DOITまた%及び部は各
々重量%及び重量部である実施例1 水和剤 TB23%、D○IT7%、ポリオキシエチレンオクチ
ルフェニルエーテルサルフェート5%、クレー87%を
均一に混合、粉砕して水和剤としな。
実施例2 懸濁剤 BICM5%、CMIT5%、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル2.5%、ジオクチルスルホサクサ
シネート2%、ホワイトカーボン1.5%、ザンサンガ
ム0.2%、水848%を混合して湿式粉砕機を通し懸
濁剤とした。
実施例3 懸濁剤 BICM4%、CMIT6%、ポリオキシエチレンスチ
リルフェニルエーテル21.0%、ジオクチルスルホサ
クサシネート1%、ホワイトカーボン1.5%、ザンサ
ンガム0.2%、水84.8%を混合して湿式粉砕機を
通し懸濁剤とした。
対照例 BICM、BICE、TBZ、CMIT、DOITの各
々について10%含有の単剤を調製し、対照例として用
いた。
試験例1 エマルジョン塗料の防カビ 酢ビーアクリル系エマルション塗料(神楽塗料■製エン
ビ#60)に規定量の薬剤を添加し、隘5定性ろ紙上に
ろ紙と同重量の塗料を均一に塗布して乾燥後、JISZ
2911 rカビ抵抗性試験方法」記載の塗料の試験法
に準じて防カビ効力を評価した。なお、供試菌株として
JIs記載の種類の他、実際に塗料壁面に発生した菌株
(Penicillium sp、、CIadospo
riu+a sp、)を加えて試験した。試験を第1表
に示す。ただしカビ発育の程度の表示はつぎの判定基準
によった。
)試験片上にカビの発育を全く認めない。
+)試験片上のカビの発育部分の面積が全面積の1/1
0を超えない。
十+)試験片上のカビの発育部分の面積が全面積の1/
10〜1/3゜ +++)試験片上のカビの発育部分の面積が全面積の1
/3を超える。
なお試験例2及び3の結果についても同様の基準で表示
した。
第1表の結果から明らかなように、本発明組成物は対照
例のように単剤で用いた場合に比べ、著しい防カビ効果
が認められた。
28℃で14日間培養した。供試菌としては、Chae
tomium globosum 、Trichode
rma viride、Pen1cilliua+ f
uniculosum及び実際にアカマツに発生した野
生の菌株(Fusarium sp、 )を用いた。結
果を第2表に示す。
第2表の結果から明らかなように、本発明組成物は対照
例のように単剤で用いた場合に比べ、著しい防カビ効果
が認められた。
試験例2 木材の防カビ 水で規程濃度となるような希釈した薬剤の溶液中にアカ
マツ辺材(縦2 cra X横5 cta X厚さ05
 Cal )を30秒間浸漬した後風乾する。この試験
片をポテトデキストロース寒天平板上に載せ、カビの混
合胞子懸濁液11をふりかけて、試験例3 糊付綿布の
防カビ 小麦デンプン5部、PVA2.5部、水92部を混合加
熱し、糊液とした。糊液に規定量の薬剤を添加した後、
40番ブロード綿布に綿布と等重量の糊液を含浸させ、
乾燥後JISZ2911rカビ抵抗性試験方法」記載の
繊維製品試験法(湿式法)基づき防カビ効力を評価した
。なお供試菌株としてJIS記載の種類の他、実際に綿
布に発生した菌株(Cladosporiamsp、、
Alternaria sp、)をも加えて試験した。
結果を第3表に示す。
第3表の結果から明らかなように、本発明組成物は対照
例のように単剤で用いた場合に比べ、著しい防カビ効果
が認められた。
〔発明の効果〕
本発明組成物はそれぞれ単剤で用いた場合に比べ著しい
効力の向上があり、各種工業用材料、製品の防カビ剤と
して好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔Xは−NHCOOR(Rは−CH_3または−C_2
    H_5)またはチアゾリル基〕 で表される化合物の一種以上と一般式(II)▲数式、化
    学式、表等があります▼ (Yはハロゲンまたは水素、RはC1〜C8のアルキル
    基、Zはハロゲン) で表される化合物の一種以上とを有効成分として含有す
    ることを特徴とする工業用防カビ剤組成物。
JP2046672A 1990-02-26 1990-02-26 工業用防カビ剤組成物 Expired - Lifetime JPH0725644B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046672A JPH0725644B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 工業用防カビ剤組成物
CA002036228A CA2036228C (en) 1990-02-26 1991-02-13 Industrial antifungal composition
US07/657,788 US5185357A (en) 1990-02-26 1991-02-21 Industrial antifungal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046672A JPH0725644B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 工業用防カビ剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251508A true JPH03251508A (ja) 1991-11-11
JPH0725644B2 JPH0725644B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=12753857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046672A Expired - Lifetime JPH0725644B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 工業用防カビ剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5185357A (ja)
JP (1) JPH0725644B2 (ja)
CA (1) CA2036228C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080004A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
JP2006335707A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Shinto Fine Co Ltd 防カビ防藻組成物
JP2007191437A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nippon Soda Co Ltd 防腐・防カビ性薬剤組成物および防腐・防カビ性乾燥木材の製造方法
JP2010513436A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 可塑剤及び殺真菌剤を含む製剤及びそれから生産される物品
JP2016108349A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社ファインテック 抗菌性コーティング剤
JP2017149781A (ja) * 2017-06-07 2017-08-31 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380484A (en) * 1992-09-03 1995-01-10 Isk Biotech Corporation Control of marine borers by chlorothalonil
US5607727A (en) * 1995-03-14 1997-03-04 Isk Biosciences Corporation Composition and method for controlling brown stain in wood
JPH10109912A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Akio Suganuma 抗菌組成物
DE10046265A1 (de) * 2000-09-19 2002-03-28 Bayer Ag Wirkstoffkombination zum Schutz von tierischen Häuten
JP4201165B2 (ja) 2001-09-04 2008-12-24 住化エンビロサイエンス株式会社 工業用防カビ組成物
CA2549268C (en) * 2005-06-15 2011-11-01 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8119670B2 (en) * 2006-06-12 2012-02-21 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
GB0620930D0 (en) * 2006-10-20 2006-11-29 Syngenta Participations Ag Composition and method for use thereof
CN107624773A (zh) * 2017-10-17 2018-01-26 四川国光农化股份有限公司 一种农药组合物及其在防治青苔上的应用
PT3725155T (pt) * 2019-04-18 2023-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Painéis de parede antifúngicos

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145918A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Takeda Chem Ind Ltd Fungistatic composition for industrial use
JPS6216404A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 工業用防かび組成物
JPH02225548A (ja) * 1988-11-07 1990-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 防かび防藻性樹脂組成物
JPH037205A (ja) * 1989-03-07 1991-01-14 Ichikawa Gosei Kagaku Kk 工業用防菌防カビ剤及び組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523121A (en) * 1967-03-09 1970-08-04 Rohm & Haas Certain 2-carbamoyl-3-isothiazolenes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145918A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Takeda Chem Ind Ltd Fungistatic composition for industrial use
JPS6216404A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 工業用防かび組成物
JPH02225548A (ja) * 1988-11-07 1990-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 防かび防藻性樹脂組成物
JPH037205A (ja) * 1989-03-07 1991-01-14 Ichikawa Gosei Kagaku Kk 工業用防菌防カビ剤及び組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080004A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Takeda Chem Ind Ltd 工業用殺菌剤
JP2006335707A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Shinto Fine Co Ltd 防カビ防藻組成物
JP2007191437A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Nippon Soda Co Ltd 防腐・防カビ性薬剤組成物および防腐・防カビ性乾燥木材の製造方法
JP2010513436A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 可塑剤及び殺真菌剤を含む製剤及びそれから生産される物品
JP2016108349A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社ファインテック 抗菌性コーティング剤
JP2017149781A (ja) * 2017-06-07 2017-08-31 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 木材用抗菌組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2036228A1 (en) 1991-08-27
US5185357A (en) 1993-02-09
CA2036228C (en) 2000-11-28
JPH0725644B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03251508A (ja) 工業用防カビ剤組成物
JPS63297306A (ja) 工業用防腐防かび剤
EP1841715B1 (en) Antifungal wallboards and methods for the production thereof
JPH09504538A (ja) アゾール基を含む殺菌剤と、ピラゾール、ピロール又はフェニルイミダゾール基を含む殺虫剤との組み合わせ
US4242356A (en) Antibacterial and antifungal composition
KR20080077682A (ko) 신규한 물질 및 이의 제조방법
JPH0717812A (ja) 工業用防カビ組成物
CA1176804A (en) Bactericidal and fungicidal agent and aqueous formulations containing same
JPS63264504A (ja) 工業用防カビ組成物
JPH0717809A (ja) 工業用防カビ組成物
JPS638376A (ja) 殺微生物剤
JPS6197204A (ja) 工業用殺菌組成物
JPH0725643B2 (ja) 工業用防カビ組成物
JP3195081B2 (ja) 工業用防腐防カビ組成物
JP4066209B2 (ja) 工業用防腐防カビ組成物
JPH05163108A (ja) 工業用防腐防カビ組成物
JPS63196502A (ja) 工業用殺菌組成物
US5155136A (en) Fungicidal, 2-acylacetanilide derivatives
KR830000967B1 (ko) 살진균 조성물
JP2758066B2 (ja) 工業用防腐防カビ剤および工業的防腐防カビ方法
JPS5929163B2 (ja) 防腐防かび剤
KR100387586B1 (ko) 살진균활성 화합물의 배합물
CA1124958A (en) Microbicidal agent and its use
JP4222767B2 (ja) 工業用防カビ防腐組成物
US5266597A (en) Fungicidal 2-acylacetanilide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term