JPH03251488A - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JPH03251488A
JPH03251488A JP2126825A JP12682590A JPH03251488A JP H03251488 A JPH03251488 A JP H03251488A JP 2126825 A JP2126825 A JP 2126825A JP 12682590 A JP12682590 A JP 12682590A JP H03251488 A JPH03251488 A JP H03251488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina hydrate
recording sheet
layer
wax
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126825A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Nobuyuki Yokota
信行 横田
Hitoshi Kijimuta
雉子牟田 等
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2126825A priority Critical patent/JPH03251488A/ja
Publication of JPH03251488A publication Critical patent/JPH03251488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録用シート、特に鮮明な画像と高い発色性、
光沢性を有する昇華型熱転写方式に好適に用いられる記
録用シートに関するものである。
[従来の技術] 近年OA機器の発達に伴い画像化技術はめざましいもの
があり、ビクトリアルカラー化に対応する機器も数多く
発表されている。
この中で昇華型熱転写は昇華染料を加熱することにより
、染料を主に樹脂の染着層に定着させて画像を形成する
。ハート的には12ドツト/mm以上の解像度を得るこ
とが出来ており銀塩写真方式に最も近いと言われている
印刷方法は、先ず染料層を有する色材フィルムと受像層
を有する記録シートとをサーマルへットアレイとプラテ
ンロールにより加圧密着し、画素信号をサーマルへット
アレイにより加熱エネルギーに変換して、色材フィルム
より記録シートへ染料を転写し画像を形成する。従って
記録シートは染料の定着性とともに色材フィルムとの剥
離性が十分でなければならず、従来の記録シートの多(
は主に熱軟化性系樹脂の染着層を設けている。
[発明の解決しようとする課題] しかしながら、受像層に主に熱軟化性系樹脂を設けた記
録シートは色濃度、光沢性等に問題を有している。これ
は色のβ情調法か加熱エネルギーによる染料の移動量で
あるため、色濃度を上げるためには加熱エネルギーを高
めることになり、受像層の樹脂の熱による変形、部分的
な破壊が多くなる。このため高濃度になる程、表面性状
か悪くなり散乱のため光沢性が低下し又高濃度化も望め
ない。
これらの解決のため、主樹脂である熱軟化性樹脂の他に
さらに第2の樹脂およびシリカなどの無機微粒子からな
る分散系で層を形成したり、一部を架橋反応性とし、例
えば不飽和ポリエステル樹脂との混合系の層を設ける方
法、離型性材料として例えば変性シリコーンを添加又は
表面に塗布する方法が提案あるいは実用化されている。
又、印字後書加熱し、光沢性色濃度を改善する方法もあ
るが、いずれにしても十分満足し得るものに至っていな
い。
[課題を解決する為の手段] 本発明者はかかる従来法が有する諸問題点を排除し、容
易に鮮明な画像及び高濃度を有し、しかも高光沢性をも
有する記録用シートを得ることを目的として種々研究検
討した結果、色材シートとの剥離性が良好で、定着層の
変形、破壊がなく均一に染料が定着される特定な物質を
複合して用いることにより、前記目的を達成し得ること
を見出した。
かくして、本発明は基材上に主としてアルミナ水和物か
らなる多孔質層を設け、さらに核層に加熱したとき溶融
又は軟化し、冷却時に速やかに固化する物質を担持した
記録用シートを提供するにある。
本発明においては、まず基材上にアルミナ水和物からな
る染料を定着する層を設け、さらに色材シートとの剥離
性を良くするために、加熱したとき溶融または軟化し、
冷却時に速やかに固化する感温性に優れた物質を担持す
る。このシートに印刷を行なうと、色材シートとの剥離
性は良好となり、しかも染料はアルミナ水和物層に定着
し、高色濃度、高解像度で、しかも光沢性の高い良好な
記録シートが得られる。
本発明に用いられる基材としては、特に限定はなく、例
えばポリエチレンテレフタレート、ポリエステルジアセ
テート等の有機フィルムやシート等が用いられる。これ
ら基材の厚さは目的によって得ら選ばれ特に限定されな
い。これら基材は、後述する色素の担持媒体となるアル
ミナ水和物との接着性を改善する目的で必要に応じ、コ
ロナ放電処理等の表面処理やプレコート層を設けること
もできる。
このような基材の表面には先ず多孔質アルミナ水和層が
設けられる。かかる水和物層にあっては、半径40〜1
00人を有する細孔の全容積が0.1cc/g以上0.
4cc/gであるのが好ましい。かかる物性が前記範囲
に満たない場合には、染料の吸収性が不十分となり、逆
に前記範囲を越える場合には白っぽい発色になり色濃度
が十分に上がらない恐れがある。そして更に上記物性に
加えてかかるアルミナ水和物層は、半径100〜100
0人を有する細孔の全容積がo、Ice/g以下にする
とより鮮明な画像が得られる。
本発明のアルミナ水和物層において、上記の物性を有し
たうえ、細孔の平均半径が10〜30人で、かつその平
均半径の±IO人の範囲の半径の細孔の容積が、全細孔
容積の50%以上である場合は、染料の吸着性が良好で
、かつ透明でヘイズの少ないアルミナ水和物層か得られ
るので、さらに好ましい。より好ましくは、細孔の平均
半径が20〜30人で、かつその平均半径の110人の
範囲の半径の細孔の容積が、全細孔容積の60%以上で
ある場合が望ましい。
なお、本発明における細孔径分布の測定はオミクロンテ
クノロジー社製オムニソープ100を用いた窒素吸脱着
法により行なった。
又、かかる多孔質アルミナ水和物の厚さは、印刷方法に
よって厳密には決定されるが一般には1〜20μ程度を
採用するのが適当である。多孔質アルミナ水和物として
は、種々のものを採用し得るが、とりわけ擬ベーマイト
な採用する場合には特に発色性が優れているので好まし
い。
擬ベーマイトとしては、とくにアルミニウムのアルコキ
シドを加水分解して得られるものが好ましい。この方法
で製造された擬ベーマイトは、昇華型熱転写方式に用い
られる染料の吸着に適した細孔構造を有する。この方法
においては、加水分解の条件を変えることにより擬ベー
マイトの細孔構造を変化させることができるので、染料
の種類に応じた擬ベーマイトを容易に得ることができる
実際アルミナ水和物を基材上に設ける手段としては、種
々の方法を採用し得るが、予めアルミナ水和物とバイン
ダーの混合スラリーを調製しておき、これをロールコー
タ−、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッド
コータ、バーコーター等の各種コーターにより基材上の
塗布乾燥する方法が好適である。又、アルミナ水和物と
しては、所謂アルミナゾルを用いると発色層として好ま
しい形態を得やすく好適であるが、粉末状の原料を用い
ることも可能である。
バインダーとしては、一般にデンプンやその変性物、P
VAやその変性物、SBRラテックス、NBRラテック
ス、ヒドロキシセルロース、ポリビニルピロリドン等の
有機物を用いることが出来る。この場合、アルミナ水和
物対バインダーの比は固型物重量比で1:1〜10:1
を採用するのが好ましい。
かくして設けられた多孔質アルミナ水和物層は一旦乾燥
され、核層に更に加熱時に溶融又は軟化し、冷却時に速
やかに固化する物質が担持される。この物質があるため
、昇華型熱転写方式により印字した場合に色材フィルム
との剥離性が良好になる。また、−度アルミナ水和物層
に担持された昇華性色素が脱離して印字の濃度が落ちて
くるのを防ぐ効果もある。
かかる物質としては種々なものを採用し得るが、一般に
ワックスを採用するのが好ましい。
ここでワックスは天然ワックス、合成ワックスのいずれ
をも含む。ワックスの種類は特に問わず、場合によって
は樹脂等を配合し改質したものでも良い。とりわけ融点
又は軟化点が40℃〜150℃のものを採用すると良好
な結果が得られるので好ましい。
担持する方法は、例えばワックスを加熱して溶融又は軟
化させ、均一に塗布するか、又はアルコール類、水、ト
ルエン等の溶媒に分散させ、アルミナ水和物上に均一に
塗布する。そして溶媒分を加熱により除去する。この場
合のワックス対溶媒比は適宜で良い。担持量はアルミナ
水和物対ワックス固型物の重量比で1=2〜1:0.1
が好ましく、上記範囲を越えるワックス量の担持は印刷
時にワックスが流動し鮮明な画像が得られず、又、上記
範囲に満たない場合、には印刷時に色材フィルムに融着
してしまう恐れがあるので好ましくない。
本発明による記録シートは特に昇華型熱転写用シートと
して優れているがこれに限らず、種々の記録用紙として
も有用である。
[実施例] なお、実施例、比較例で得られた記録シートの評価方法
は次に示す方法で行なった。
■色濃度:印字したシートの記録面の反射色濃度をサク
ラデンシトメータPDA45で測定した。
■光沢性:印字したシートの記録面をスガ試験機社製光
沢計で測定した。
■にじみ:印字したシートの記録面の画像より目視によ
り判定した。
■剥離性:記録面に残った色材フィルムによって評価し
た。
以上■〜■は程度により[Q、○、△、×]四段階で評
価した。
[実施例] 実施例1 擬ベーマイトゾルAS−3(触媒化成社製)4部(固型
分)、ポリビニルアルコールPVA117(クラレ社製
)1部(固型分)及び水からなる固型公約10%のコー
ト液を調製し、ポリエチレンテレフタレートフィルム(
東し社製1o。
μm)にバーコーターにより乾燥時の塗布量か5 g/
m2となるよう塗布し、乾燥した。更にこれを約80°
C以上に保持した平板状の加温器にのせ、パラフィンワ
ックスHNP−11(日本精蝋社製)を溶融しつつ均一
に塗布した。この時のアルミナ水和物とワックスとの比
は約1:0.5程度にした。
かくして得られ−た記録用シートを三菱電気社製昇華型
熱転写機で印字し、その結果を第1表に示した。
実施例2 実施例1においてアルミナ層に用いたポリビニルアルコ
ールを10部とした以外は実施例1と同様の方法でシー
ト及び記録物を得た。実施例1と同様に評価して、結果
を第1表に示した。
実施例3 実施例1で用いたAS−3を擬ベーマイトゾルAS−2
(触媒化成社製)に代えた以外は実施例1と同様の方法
でシート及び記録物を得た。実施例1と同様に評価して
、結果を第1表に示した。
1 実施例4 容量2℃のガラス製反応器(セパラブルフラスコ、撹拌
羽根、温度計付き)に、水810gとイソプロパツール
676gを仕込み、マントルヒーターにより液温を75
℃に加熱した。撹拌しながらアルミニウムイソプロポキ
シド306gを添加し、液温を75〜78°Cに保持し
ながら5時間加水分解を行った。そのあと95°Cに昇
温し、酢酸9gを添加して48時間、75〜78℃に保
持して解膠した。
さらにこの液を、900gになるまで濃縮し、白色のゾ
ルを得た。このゾルを140℃で乾燥し、オムニソープ
によって細孔径分布を測定した結果を図1に示す。この
乾燥物は、擬ベーマイトであった。
実施例1で用いたAS−3を、このゾルに代えた以外は
実施例1と同様にして記録シート及び記録物を得た。実
施例1と同様に評価して、結果を第1表に示した。
実施例5 実施例4においてアルミナ層に用いたポリビ2 ニルアルコールを10部とした以外は実施例1と同様の
方法でシート及び記録物を得た。実施例1と同様に評価
して、結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1におけるワックス担持をしない以外は実施例1
と同様の方法でシート及び記録物を得た。実施例1と同
様に評価して、結果を第1表に示した。ただし、昇華型
熱転写機で印字しても画像が得られなかった。
(発明の効果) 本発明の記録用シートは、昇華型熱転写方式により画像
を形成した場合、高色濃度、高解像度で光沢性の良好な
画像を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例4〜6で用いたゾルを乾燥して得られた
擬ベーマイトの細孔径分布の測定結果を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材上に主としてアルミナ水和物からなる多孔質層
    を設け、該層に加熱時に溶融又は軟化し、冷却時に速や
    かに固化し得る物質を担持した記録用シート。 2、加熱時に溶融又は軟化し、冷却時に速やかに固化し
    得る物質がワックスである請求項1の記録用シート。 3、ワックスが、融点又は軟化点が40〜150℃であ
    る請求項2の記録用シート。 4、主としてアルミナ水和物からなる多孔質層の半径4
    0〜100Åを有する細孔の全容積が0.1〜0.4c
    c/gである請求項1の記録用シート。 5、アルミナ水和物が擬ベーマイトである請求項1又は
    3の記録用シート。 6、主としてアルミナ水和物からなる層が高分子バイン
    ダーを含み、アルミナ水和物対該バインダーの比が固型
    分重量比で1:1〜10:1である請求項1又は3の記
    録用シート。 7、アルミナ水和物対加熱時に溶融又は軟化し、冷却時
    に速やかに固化し得る物質の比が固型分重量比で1:2
    〜1:0.1である請求項1の記録用シート。 8、アルミナ水和物が、アルミニウムアルコキシドの加
    水分解生成物である請求項1の記録用シート。
JP2126825A 1990-01-29 1990-05-18 記録用シート Pending JPH03251488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126825A JPH03251488A (ja) 1990-01-29 1990-05-18 記録用シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-16205 1990-01-29
JP1620590 1990-01-29
JP2126825A JPH03251488A (ja) 1990-01-29 1990-05-18 記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251488A true JPH03251488A (ja) 1991-11-08

Family

ID=26352478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126825A Pending JPH03251488A (ja) 1990-01-29 1990-05-18 記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
JP2010285315A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Kawaken Fine Chem Co Ltd 有機物アルミナ複合薄膜及びその製造方法
US7883753B2 (en) 2003-01-10 2011-02-08 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Recording sheets for ink jet printing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6783818B2 (en) 1998-06-11 2004-08-31 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
US7883753B2 (en) 2003-01-10 2011-02-08 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Recording sheets for ink jet printing
JP2010285315A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Kawaken Fine Chem Co Ltd 有機物アルミナ複合薄膜及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463178A (en) Recording sheet and process for its production
JP3428171B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
US5264275A (en) Recording sheet for an ink jet printer
US5472773A (en) Coated paper and processes for its production
JPH0156680B2 (ja)
US4567114A (en) Thermal dye-transfer type recording sheet
JPH02276671A (ja) 記録用シート
JP2818353B2 (ja) 記録シート
US5409758A (en) Thermal image transfer recording medium
JPH082087A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH082093A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH03251488A (ja) 記録用シート
JP3074321B2 (ja) 熱転写プリントレシーバーシート
JPS60224590A (ja) 昇華転写記録用シ−ト
JPH0532414A (ja) 擬ベーマイトおよび記録用シート
JPH0437590A (ja) 記録用シートの製造方法
JPH03281384A (ja) 記録媒体用アルミナゾル
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH0437591A (ja) 記録用シート
JP3624545B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH0524335A (ja) 記録シート
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2000006513A (ja) インクジェット記録用シート
JP3869928B2 (ja) 記録媒体、及びこの記録媒体を用いたインクジェット記録方法
JPH04115984A (ja) 記録用シートおよび記録物