JPH0437591A - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JPH0437591A
JPH0437591A JP2141576A JP14157690A JPH0437591A JP H0437591 A JPH0437591 A JP H0437591A JP 2141576 A JP2141576 A JP 2141576A JP 14157690 A JP14157690 A JP 14157690A JP H0437591 A JPH0437591 A JP H0437591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
polyester resin
alumina hydrate
dye
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141576A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Nobuyuki Yokota
信行 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2141576A priority Critical patent/JPH0437591A/ja
Publication of JPH0437591A publication Critical patent/JPH0437591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録用シート、特に鮮明な画像と高い発色性、
光沢性を有する昇華型熱転写方式に好適に用いられる記
録用シートに関するものである。
[従来の技術] 近年OA種機器発達に伴い画像化技術はめざましいもの
があり、ビクトリアルカラー化に対応する機器も数多(
発表されている。
この中で昇華型熱転写は昇華染料を加熱することにより
、染料を主に樹脂の染着層に定着させて画像を形成する
。ハード的には12ドツト/■以上の解像度を得ること
が出来ており銀塩写真方式に最も近いと言われている。
印刷方法は、先ず染料層を有する色材フィルムと受像層
を有する記録用シートとをサーマルへラドアレイとプラ
テンロールにより加圧密着し、画素信号をサーマルへラ
ドアレイにより加熱エネルギーに変換して、色材フィル
ムより記録シートへ染料を転写し画像を形成する。した
がって記録用シートは染料の定着性とともに色材フィル
ムとの剥離性が十分でなければならない、従来の記録用
シートの多くは、主に熱軟化性系樹脂の染着層を設けて
いる。
[発明の解決しようとする課題] しかしながら、受像層に主に熱軟化性系樹脂を設けた記
録用シートは色濃度、光沢性等に問題を有している。昇
華型熱転写では加熱エネルギーに応じた染料の移動量に
よって色の階調を表現するため、色濃度を上げるために
は加熱エネルギーを高めることになり、受像層の樹脂の
熱による変形、部分的な破壊が多くなる。このため高濃
度になる程、表面性状が悪(なり散乱のため光沢性が低
下し又高濃度化も望めない。
これらの解決のため、主樹脂である熱軟化性樹脂の他に
さらに第2の樹脂およびシリカなどの無機微粒子からな
る分散系で層を形成したり、一部を架橋反応性とし、例
えば不餡和ポリエステル樹脂との混合系の層を設ける方
法、離型性材料として例えば変性シリコーンを添加又は
表面に塗布する方法が提案あるいは実用化されている。
又、印字後再加熱し、光沢性色濃度を改善する方法もあ
る。
しかしながら、色濃度や光沢性を十分満足し、さらに、
長期安定性の優れたものは得られていない。
[課題を解決する為の手段] 本発明者はかかる従来法が有する諸問題点を排除し、容
易に鮮明な画像及び高濃度を有し、しかも高光沢性をも
有する記録用シートを得ることを目的として種々研究検
討した結果、色材シートとの剥離性が良好で、定着層の
変形、破壊がな(均一に染料が定着される特定な物質を
複合して用いることにより、前記目的を達成し得ること
を見出した。
か(して、本発明は基材上に主としてアルミナ水和物か
らなる多孔質層を設け、さらに該層に剥離剤とともに熱
軟化性ポリエステル樹脂を担持した記録用シートを提供
するにある。
本発明においては、まず基材上にアルミナ水和物からな
る染料を定着する層を設け、さらに色材シートとの剥離
性を良くするために、剥離剤とともに熱軟化性ポリエス
テル樹脂を担持する。このシートに印刷を行なうと、色
材シートとの剥離性は良好となり、しかも染料はアルミ
ナ水和物層に定着し、高色濃度、高解像度で、光沢性が
高く、しかも耐光性、耐熱性、耐湿性に優れた長期安定
性の良好な記録シートが得られる。
本発明に用いられる基材としては、特に限定はなく、例
えばポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ジア
セテート等の有機フィルムやシート等が用いられる。こ
れら基材の厚さは目的によって選ばれ特に限定されない
。これら基材は、後述する色素の担持媒体となるアルミ
ナ水和物との接着性を改善する目的で必要に応じ、コロ
ナ放電処理等の表面処理やプレコート層を設けることも
できる。
このような基材の表面には先ず多孔質アルミナ水和層が
設けられる。ががろ水和物層にあっては、10〜100
人の半径を有する細孔容積が、0.3〜1.0 cc/
gであることが好ましい。この容積が、前記範囲に満た
ない場合は色素の吸収性が不十分になり、逆に前記範囲
を超える場合は白っぽい発色になり色濃度が十分に上が
らない恐れがあるので好ましくない。
平均細孔半径が15〜30人でがっその平均細孔半径の
±10人の範囲の半径を有する細孔の容積が全細孔容積
の55%以上である場合は、染料の吸着性が良好で、か
つ透明でヘイズの少ないアルミナ水和物層が得られるの
で好ましい、平均細孔径が前記範囲に満たない場合には
、色素料の吸収性が不十分となり、逆に前記範囲を越え
る場合には白っぽい発色になり色濃度が十分に上がらな
い恐れがある。より好ましくは、細孔の平均半径が20
〜30人で、かつその平均半径の±lO人の範囲の半径
の細孔の容積が、全細孔容積の60%以上である場合が
望ましい。
なお1本発明における細孔径分布の測定はオミクロンテ
クノロジー社製オムニソーブ100を用いた窒素吸脱着
法により行なった。
又、かかる多孔質アルミナ水和物の厚さは、印刷方法に
よって厳密には決定されるが一般には1〜20μm程度
を採用するのが適当である。
多孔質アルミナ水和物としては、種々のものを採用し得
るが、とりわけ擬ベーマイトを採用する場合には特に発
色性が優れているので好ましい、擬ベーマイトとしては
、とくにアルミニウムのアルコキシドを加水分解して得
られるものが好ましい。この方法で製造された擬ベーマ
イトは、昇華型熱転写方式に用いられる染料の吸着に適
した細孔構造を有する。この方法においては、加水分解
の条件を変えることにより擬ベーマイトの細孔構造を変
化させることができるので、染料の種類に応じた擬ベー
マイトを容易に得ることができる。
実際アルミナ水和物を基材上に設ける手段としては、種
々の方法を採用し得るが、予めアルミナ水和物とバイン
ダーの混合スラリーを調製しておき、これをロールコー
タ−、エアナイフコーター、ブレードコーター ロッド
コータ、バーコーター等の各種コーターにより基材上に
塗布した後、乾燥する方法が好適である。
又、アルミナ水和物としては、所謂アルミナゾルを用い
ると発色層として好ましい形態を得やす(好適であるが
、粉末状の原料を用いることも可能である。
バインダーとしては、一般にデンプンやその変性物、P
VAやその変性物、SBRラテックス、NBRラテック
ス、ヒドロキシセルロース、ポリビニルピロリドン等の
有機物を用いることが出来る。この場合、アルミナ水和
物対バインダーの比は固型物重量比で1:1〜lO:1
を採用するのが好ましい。
かくして設けられた多孔質アルミナ水和物層は一旦乾燥
され、該層に更に剥離剤とともに熱軟化性ポリエステル
樹脂が担持される。
熱軟化性ポリエステル樹脂としては、特に限定されるも
のではなく、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、コハ
ク駿などのジカルボン酸とエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ブチレングリコールなどのジオールの
縮重合物が用いられる。具体的には、ポリエチレンテレ
フタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(
PBT)等を好適に用いることができる。また、フェニ
ル変性ポリエステル等の変性ポリエステルも用いること
ができる。
ここで熱軟化性ポリエステル樹脂は、ガラス転移点が2
0℃〜100℃のものを用いるのが好ましい。ガラス転
移点が20℃未満の場合は、印刷時に融着がおこり色材
フィルムとの剥離性が阻害され、あるいは印刷後に染料
の移動が起こってにじみが生じやすくなる恐れがあるの
で好ましくない。ガラス転移点が100℃を超える場合
は、色素の発色が十分でなく色濃度が低下する恐れがあ
るので好ましくない。
担持する方法は、例えば熱軟化性ポリエステル樹脂を加
熱して溶融又は軟化させ、均一に塗布するか、または溶
媒に分散あるいは溶解させさせ、アルミナ水和物上に均
一に塗布する。塗布する方法としては、バーコーターあ
るいはスプレー等を適宜用いることができる。そして溶
媒分は、加熱するなどして除去する。ここで溶媒として
は、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパツ
ール等)、水、トルエン、キシレン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸
エチル、酢酸メチル、塩化メチレン、トリクロロエチレ
ン等を用いることができる。
この場合の熱軟化性ポリエステル樹脂対溶媒比は適宜で
良い、担持量はアルミナ水和物に対して、熱軟化性ポリ
エステル樹脂固型物が0.5〜20重量%であることが
好ましい、熱軟化性ポリエステル樹脂の担持量が、上記
範囲を超える場合は印刷時に熱軟化性ポリエステル樹脂
が流動し鮮明な画偉が得られず、又、上記範囲に満たな
い場合は、印刷時に色材フィルムが融着してしまう恐れ
があるので好ましくない。
本発明における剥離剤は、シリコーン系の材料、特に、
変性シリコーンを用いるのが好ましい、変性シリコーン
としては、アミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリコ
ーン、アルコール変性シリコーン、カルボキシル変性シ
リコーンなどを用いることができる。剥離剤は、熱軟化
性ポリエステル樹脂に対して0.5〜15重量%使用す
るのが好ましい。剥離剤の使用量が前記範囲に満たない
場合は、色材フィルムと記録用シートが融着する恐れが
あり、逆に剥離剤の使用量が前記範囲を超える場合は、
印刷後色素かにじみやすくなったり色濃度が不十分にな
る恐れがあるので好ましくない。
また、熱軟化性ポリエステル樹脂、剥離剤に加えて、架
橋剤を添加する場合は、長期間保存したときにポリエス
テル樹脂から剥離剤が分離するのを防ぐことができる。
また、ポリエステル樹脂の硬度などの物性を改質するこ
とができる。架橋剤としては、ジイソシアネート、ジペ
ンタエリスリトールへキサアクリレートなどを用いるこ
とができる。
さらに、紫外線吸収剤、第1次酸化防止剤、第2次酸化
防止剤、光安定剤、蛍光増白剤等も適宜用いることがで
きる。
本発明による記録シートは特に昇華型熱転写用記録シー
トとして優れているが、これに限らず種々の記録用紙と
しても有用である。
[実施例] 実施例1 容量2βのガラス製反応器(セパラブルフラスコ、撹拌
羽根、温度計付き)に、水900gとイソプロピルアル
コール676gを仕込み、マントルヒーターにより液温
を75℃に加熱した。撹拌しながらアルミニウムイソプ
ロポキシド306gを添加し、液温を75〜78℃に保
持しながら5時間加水分解を行った。そのあと95℃に
昇温し、酢酸9gを添加して48時間、75〜78℃に
保持して解膠した。さらにこの液を、900gになるま
で濃縮し、白色のゾルを得た。このゾルの乾燥物は、擬
ベーマイトであった。10〜100人の半径を有する細
孔容積は0.53cc/gで、平均細孔半径は27人、
そして平均細孔半径の±10人の範囲の半径(17〜3
7人)を有する細孔の容積の全細孔容積に対する割合は
76%であった。
このゾル4部(固型分)、ポリビニルアルコールPVA
 117(クラレ社製)1部(固型分)及び水からなる
固型公約10%のコート液を調製し、ポリエチレンテレ
フタレートフィルム(東し社製100μm)にバーコー
ターにより乾燥時の塗布量が5 g/m”となるよう塗
布し、乾燥した。
次に熱軟化性ポリエステル樹脂(東し社製に−640、
ガラス転移点40℃)10部、アミノ変性シリコーン(
信越化学社製KF393) 0.2部、ジイソシアネー
ト(日本ポリウレタン社製 コロネートし)1部を加え
、さらに全体の固形分が7%になるようにトルエンとメ
チルエチルケトンの(1: 1)混合液を加えた。次に
、乾燥したときにアルミナ水和物に対して、熱軟化性ポ
リエステル樹脂が10重量%となるように、バーコータ
ーと用いてこの溶液を上記の擬ベーマイトを塗布したP
ETフィルムに塗布した。風乾後、60℃で10分、1
20℃で2分乾燥し記録用シートを得た。
実施例2 実施例1と同様にして擬ベーマイトをPETフィルムに
塗工した0次に熱軟化性ポリエステル樹脂(東洋紡社製
 バイロン200、ガラス転移点67℃)10部、アミ
ノ変性シリコーン(信越化学社製KF858) 0.2
部、ジイソシアネート(日本ポリウレタン社製 コロネ
ートし)1部を加え、さらに全体の固形分が7%になる
ようにトルエンとメチルエチルケトンの(1: l)混
合液を加えた。次に、乾す桑したときにアルミナ水和物
に対して熱軟化性ポリエステル樹脂が10重量%となる
ように、バーコーターと用いてこの溶液を上記のシート
に塗布した。風乾後、60℃で10分、120℃で2分
乾燥し記録用シートを得た。
実施例3 実施例1と同様にして擬ベーマイトをPETフィルムに
塗工した0次に熱軟化性ポリエステル樹脂(日本合成化
学工業社製LP−044、ガラス転移点20℃)10部
、アミノ変性シリコーン(信越化学社製KF393) 
0.2部、ジイソシアネート(日本ポリウレタン社製 
コロネートし)1部を加え、さらに全体の固形分が7%
になるようにトルエンとメチルエチルケトンの(1:1
)混合液を加えた0次に、乾燥したときにアルミナ水和
物に対して熱軟化性ポリエステル樹脂が10重量%とな
るように、バーコーターと用いてこの溶液を上記のシー
トに塗布した。風乾後、60℃で10分、120℃で2
分乾燥し記録用シートを得た。
比較例1 実施例1と同じPETフィルムに実施例1の成分の樹脂
溶液をバーコーク−によって乾燥時に厚さ5μmになる
ように塗布した。風乾後、60℃で10分、120℃で
2分乾燥し記録用シートを得た。
比較例2 アミノ変性シリコーンを用いないこと以外は全て実施例
1と同様にして、記録用シートを得た。
比較例3 実施例2の熱軟化性ポリエステル樹脂(バイロン200
)に代えて、熱軟化性ポリエステル樹脂(東洋紡社製 
パイロン560、ガラス転移点7℃)を用いた以外は全
て実施例2と同様にして記録用シートを得た。
実施例、比較例で得られた記録シートについて、三菱電
機社製三菱カラービデオコピープロセッサ5CT−CP
looを用いて印字を行ない。次に示す方法で評価を行
なった。
■色濃度:印字したシートの記録面の反射色濃度をサク
ラデンシトメータPDA45で測定した。
■光沢性:印字したシートの記録面をスガ試験機社製光
沢計で測定した。
■耐光性;印字したシートの記録面を15Wの蛍光灯の
20cm下に7日間暴露しその前後の黒色反射色濃度を
測定して、次に示す退色率として評価した。
ΔD” (Da /D、  1)xlooD、:処理前
色濃度 り富 :処理後色濃度 ■耐候性:印字したシートの記録面を60℃、相対湿度
(Rh) 70%の恒温恒湿槽に7日間入れ、その前後
の褪色率を■と同様にして示した。
■印字強度:印字したシートの記録面をスガ試験機社製
の摩擦堅牢度試験機を用いて測定した。程度によって、
良好なものから[00△×]の4段階で示した。
ただし、比較例2および3は、印字したときに、記録用
シートと色材フィルムが融着したため画像を得ることが
できなかった。
表1 (発明の効果) 本発明の記録用シートは、昇華型熱転写方式により画像
を形成した場合、高角1度、高解像度で光沢性の良好な
画像を形成することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材上に主としてアルミナ水和物からなる多孔質層
    を設け、剥離剤とともに熱軟化性ポリエステル樹脂を担
    持した記録用シート。 2、熱軟化性ポリエステル樹脂は、ガラス転移点が20
    〜100℃である請求項1の記録用シート。 3、剥離剤が、変性シリコーンである請求項1または2
    の記録用シート。 4、アルミナ水和物の平均細孔半径が15〜30Åで、
    かつその平均細孔半径の±10Åの範囲の半径を有する
    細孔の容積が全細孔容積の55%以上である請求項1〜
    3いずれか1の記録用シート。 5、アルミナ水和物が擬ベーマイトである請求項1〜4
    いずれか1の記録用シート。
JP2141576A 1990-06-01 1990-06-01 記録用シート Pending JPH0437591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141576A JPH0437591A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141576A JPH0437591A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437591A true JPH0437591A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15295196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141576A Pending JPH0437591A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671285A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-13 Eastman Kodak Company Interlayer containing inorganic salt for laser ablative imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671285A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-13 Eastman Kodak Company Interlayer containing inorganic salt for laser ablative imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524626B1 (en) Recording sheet for an ink jet printer
US4567114A (en) Thermal dye-transfer type recording sheet
JPS6111293A (ja) 熱転写記録用受像シ−ト
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
US5258353A (en) Receiver sheet
JP2942782B2 (ja) 被熱転写シート
JPH0381191A (ja) 熱転写受像材料
JPH0437591A (ja) 記録用シート
JP3398478B2 (ja) インクジェットプリンター用記録シートの製造方法
JPS62233294A (ja) 昇華転写記録用受像シ−ト及びそれを用いた昇華転写記録方法
JPH06328862A (ja) 熱染料転写画像形成に使用する質量転写可能なドナーリボン
JPH03251488A (ja) 記録用シート
JP3869054B2 (ja) 色素供与体要素
JP2673498B2 (ja) 熱転写型被記録材料の製造方法
JP3147417B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0437590A (ja) 記録用シートの製造方法
JP3217411B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2825778B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JP2994244B2 (ja) 熱転写型被記録材料
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH0548758B2 (ja)
JP3274884B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3624545B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2986722B2 (ja) 熱転写シート
JP3172573B2 (ja) 熱転写受像シート