JPH0325101A - 有道床軌道における枕木の防振装置 - Google Patents
有道床軌道における枕木の防振装置Info
- Publication number
- JPH0325101A JPH0325101A JP15671789A JP15671789A JPH0325101A JP H0325101 A JPH0325101 A JP H0325101A JP 15671789 A JP15671789 A JP 15671789A JP 15671789 A JP15671789 A JP 15671789A JP H0325101 A JPH0325101 A JP H0325101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- main body
- vibration isolator
- sleepers
- sleeper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 title claims abstract description 28
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01B—PERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
- E01B1/00—Ballastway; Other means for supporting the sleepers or the track; Drainage of the ballastway
- E01B1/002—Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers
- E01B1/005—Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers with sleeper shoes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Railway Tracks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は,有道床軌道(バラスト軌道)において、列車
走行による振動・騒音を低減させ、軌道狂いの進行を押
えるため,主として既設のコンクリー1−枕木に防振対
策を施す枕木の防振装置に関するものである。
走行による振動・騒音を低減させ、軌道狂いの進行を押
えるため,主として既設のコンクリー1−枕木に防振対
策を施す枕木の防振装置に関するものである。
列車走行による振動・騒音を低減させ、軌道狂いの進行
を押えるため,レール締結装置においては,レールと枕
木との間に介装させる軌道パッドの低弾性化を図る等各
種の対策を取っているが、昨今では有道床軌道区間にお
いてはコンクリート枕木にもその対策が取られている。 すなわち、第5図に示すように予めコンクリート枕木1
の上面を残して略全体をウレタンゴムで形成された弾性
被覆材2を取付けるか,あるいは、第6図に示すように
コンクリート枕木{の下面に弾性被覆材3を取付けた弾
性枕木が開発されているが、既設の枕木に対しては振動
・騒音を低減させるための対策を取る手段は存しなかっ
た。
を押えるため,レール締結装置においては,レールと枕
木との間に介装させる軌道パッドの低弾性化を図る等各
種の対策を取っているが、昨今では有道床軌道区間にお
いてはコンクリート枕木にもその対策が取られている。 すなわち、第5図に示すように予めコンクリート枕木1
の上面を残して略全体をウレタンゴムで形成された弾性
被覆材2を取付けるか,あるいは、第6図に示すように
コンクリート枕木{の下面に弾性被覆材3を取付けた弾
性枕木が開発されているが、既設の枕木に対しては振動
・騒音を低減させるための対策を取る手段は存しなかっ
た。
【本発明が解決しようとする課題1
そのため、有道床軌道区間の営業線において、枕木に振
動・騒音対策を取る場合には,耐用年数が充分残ってい
るにもか\わらず,既設の枕木を撤去した上で前記弾性
枕木を設置しなければならないため、該枕木が無駄にな
るという問題がある.又、前記弾性枕木は,金型にコン
クリート枕木を入れ,弾性被覆材となるウレタンゴム等
の弾性材を注入して該コンクリート枕木に弾性材を一体
として威形する等の方法が取られているため,それらの
装置が大型化し,設m費が嵩むため高価なものになるだ
けではなく、生産性も悪いという問題がある。 そこで本発明は、前記従来の問題点に鑑みて成されたも
のであって、大きな1&ffを要することなく容易にし
かも大量生産ができるだけではなく、既設のコンクリー
ト枕木にも使用することができる防振装置を提供するこ
とを目的とするものである. 【a題を解決するための手段】 そのため、本発明では該防振装置を,ウレタンゴム等の
弾性材により、コンクリート枕木の下面に当接する水平
部と、コンクリート枕木の前後面に当接する壁部とで略
樋状に形成された防振装置本体と、該防振装置本体をコ
ンクリート枕木に固定する固定手段とで構成され、該固
定手段は、前記防振装置本体の両壁部上端近傍に長手方
向に沿って揮通された一対の鋼棒と、該一対の鋼棒の両
端を連結固定する座金とナットとで構成されていると共
に、前記防振装置本体の両壁部上端近傍の中間部は、該
両側壁部を連結する補強用ボルトと該ボルトを固定する
ナットと座金とで構戊することによって、所期の目的を
達或するようにしたものである.
動・騒音対策を取る場合には,耐用年数が充分残ってい
るにもか\わらず,既設の枕木を撤去した上で前記弾性
枕木を設置しなければならないため、該枕木が無駄にな
るという問題がある.又、前記弾性枕木は,金型にコン
クリート枕木を入れ,弾性被覆材となるウレタンゴム等
の弾性材を注入して該コンクリート枕木に弾性材を一体
として威形する等の方法が取られているため,それらの
装置が大型化し,設m費が嵩むため高価なものになるだ
けではなく、生産性も悪いという問題がある。 そこで本発明は、前記従来の問題点に鑑みて成されたも
のであって、大きな1&ffを要することなく容易にし
かも大量生産ができるだけではなく、既設のコンクリー
ト枕木にも使用することができる防振装置を提供するこ
とを目的とするものである. 【a題を解決するための手段】 そのため、本発明では該防振装置を,ウレタンゴム等の
弾性材により、コンクリート枕木の下面に当接する水平
部と、コンクリート枕木の前後面に当接する壁部とで略
樋状に形成された防振装置本体と、該防振装置本体をコ
ンクリート枕木に固定する固定手段とで構成され、該固
定手段は、前記防振装置本体の両壁部上端近傍に長手方
向に沿って揮通された一対の鋼棒と、該一対の鋼棒の両
端を連結固定する座金とナットとで構成されていると共
に、前記防振装置本体の両壁部上端近傍の中間部は、該
両側壁部を連結する補強用ボルトと該ボルトを固定する
ナットと座金とで構戊することによって、所期の目的を
達或するようにしたものである.
前記構或による防振装置を既設のコンクリート枕木に取
付けるには、先ず、当該コンクリート枕木の周囲のバラ
ストを取除き、該コンクリート枕木の側端部より該コン
クリート枕木の下面側に防振装置本体を押込むようにし
て嵌合させる。次に、該防振装置本体の壁部上端近傍に
長手方向に穿設された貫通孔に固定手段の一部品である
鋼棒を挿通させ,その突出した両端に座金を嵌合させて
前後一対の鋼棒を連結し、ナットを締付けて固定する.
然る後,防振装置本体の両壁部上端近傍の中間部に該壁
部と直交する方向に穿設されたボルト挿通孔に補強手段
の一部品である補強用ボルトを挿通させて該両壁部を接
続し、その突出した先端部に座金を嵌合させてナットを
締付けて固定する。 前記のようにしてコンクリート枕木に防振装置を取付け
た後、バラストを元に戻して作業が完了する。 前記防振装置をコンクリート枕木に取付けることによっ
,て、該コンクリート枕木に加わる列車走行による振動
・騒音を吸収すると共に、軌道狂いの進行を少なくする
ことができる、したがって,該振動・騒音が低減され,
軌道の整備状況が改善される。
付けるには、先ず、当該コンクリート枕木の周囲のバラ
ストを取除き、該コンクリート枕木の側端部より該コン
クリート枕木の下面側に防振装置本体を押込むようにし
て嵌合させる。次に、該防振装置本体の壁部上端近傍に
長手方向に穿設された貫通孔に固定手段の一部品である
鋼棒を挿通させ,その突出した両端に座金を嵌合させて
前後一対の鋼棒を連結し、ナットを締付けて固定する.
然る後,防振装置本体の両壁部上端近傍の中間部に該壁
部と直交する方向に穿設されたボルト挿通孔に補強手段
の一部品である補強用ボルトを挿通させて該両壁部を接
続し、その突出した先端部に座金を嵌合させてナットを
締付けて固定する。 前記のようにしてコンクリート枕木に防振装置を取付け
た後、バラストを元に戻して作業が完了する。 前記防振装置をコンクリート枕木に取付けることによっ
,て、該コンクリート枕木に加わる列車走行による振動
・騒音を吸収すると共に、軌道狂いの進行を少なくする
ことができる、したがって,該振動・騒音が低減され,
軌道の整備状況が改善される。
【実施例1
以下、本発明を図示せる実施例に随って説明する.
11は主として既設のコンクリート枕木aに取付けられ
る防振装置の主体部である防振装置本体であって,コン
クリート枕木a下面12に当接する水平部l3と、コン
クリート枕木aの前後面14a,14bに当接する壁部
15a,15bとでi!84lli状に形成され、その
長さはコンクリート枕木aの全長と同一の長さを有して
いる.前記防振装置本体l1の水平部】3には、長手方
向に沿って複数の細溝l6が平行に形成されている.又
,前記防振装置本体1lの両壁部15a,15bの上端
近傍には、後述する鋼棒20を揮通するための貫通孔1
7が全長に亘って穿設されており、又、該両壁部15a
,15bの上端近傍の中間部には、前記貫通孔17より
上方に該両壁部l5a,15bと直交する方向に穿設さ
れたボルト挿通孔18が穿設されていると共に、前記貫
通孔l7より下方であって、かつ、ボルト挿通孔l8と
対応する位置には、後述する座金26を嵌押させる長孔
l9が穿設されている。 20は前記防振装置本体11をコンクリート枕木aに固
定するための固定手段を構成する一部品である一対の鋼
棒であって、その全長は前記防振装置本体11の全長よ
りも長く形成され、防振装置本体11の貫通孔17に嵌
挿させたとき、その両端は防振装置本体11の両端より
突出するようになされていると共に、該両端部にはナッ
ト21を螺合させるためのネジ溝(図示せず)が刻設さ
れている.22は前記一対の鋼棒20の両端をそれぞれ
連結する座金であって,該座金22の両端部には、鋼棒
20に嵌合させるための嵌合孔(図示せず)が穿設され
、該座金22を鋼棒20の両端に嵌合させ、前記ナット
21を螺合させて締付けることによって,前後一対の鋼
棒20の両端部をそれぞれ連結するようになされ,該座
金22と前記鋼棒20及びナット21とで固定手段が構
成されている. 23は前記防振装置本体11に穿設されたボルト挿通孔
18に嵌挿する補強用ボルトであって,その長さは防振
装置本体11の幅よりも長くなされ、先端部にはナット
24を螺合させるためのネジ溝25が刻設されている. 26は前記ボルト23の頭部23a側と先端部側に嵌合
される座金であって、側面から見て略L字型に形成され
、その水平部26aは前記防振装置本体l1に穿設され
た長孔l9に嵌挿されて前記鋼棒2oの下部に位置し,
該鋼棒20を下方から支えるようになされている. 前記補強用ボルト23、ナット24及び座金26とで防
止装置本体l1の補強手段が構成されている.尚、実施
例では、補強手段の座金を略L字型としたが,これに限
るものではなく平型の座金を使用してもよい.
る防振装置の主体部である防振装置本体であって,コン
クリート枕木a下面12に当接する水平部l3と、コン
クリート枕木aの前後面14a,14bに当接する壁部
15a,15bとでi!84lli状に形成され、その
長さはコンクリート枕木aの全長と同一の長さを有して
いる.前記防振装置本体l1の水平部】3には、長手方
向に沿って複数の細溝l6が平行に形成されている.又
,前記防振装置本体1lの両壁部15a,15bの上端
近傍には、後述する鋼棒20を揮通するための貫通孔1
7が全長に亘って穿設されており、又、該両壁部15a
,15bの上端近傍の中間部には、前記貫通孔17より
上方に該両壁部l5a,15bと直交する方向に穿設さ
れたボルト挿通孔18が穿設されていると共に、前記貫
通孔l7より下方であって、かつ、ボルト挿通孔l8と
対応する位置には、後述する座金26を嵌押させる長孔
l9が穿設されている。 20は前記防振装置本体11をコンクリート枕木aに固
定するための固定手段を構成する一部品である一対の鋼
棒であって、その全長は前記防振装置本体11の全長よ
りも長く形成され、防振装置本体11の貫通孔17に嵌
挿させたとき、その両端は防振装置本体11の両端より
突出するようになされていると共に、該両端部にはナッ
ト21を螺合させるためのネジ溝(図示せず)が刻設さ
れている.22は前記一対の鋼棒20の両端をそれぞれ
連結する座金であって,該座金22の両端部には、鋼棒
20に嵌合させるための嵌合孔(図示せず)が穿設され
、該座金22を鋼棒20の両端に嵌合させ、前記ナット
21を螺合させて締付けることによって,前後一対の鋼
棒20の両端部をそれぞれ連結するようになされ,該座
金22と前記鋼棒20及びナット21とで固定手段が構
成されている. 23は前記防振装置本体11に穿設されたボルト挿通孔
18に嵌挿する補強用ボルトであって,その長さは防振
装置本体11の幅よりも長くなされ、先端部にはナット
24を螺合させるためのネジ溝25が刻設されている. 26は前記ボルト23の頭部23a側と先端部側に嵌合
される座金であって、側面から見て略L字型に形成され
、その水平部26aは前記防振装置本体l1に穿設され
た長孔l9に嵌挿されて前記鋼棒2oの下部に位置し,
該鋼棒20を下方から支えるようになされている. 前記補強用ボルト23、ナット24及び座金26とで防
止装置本体l1の補強手段が構成されている.尚、実施
例では、補強手段の座金を略L字型としたが,これに限
るものではなく平型の座金を使用してもよい.
以上述べたように本発明によれば、枕木の防振装置を、
ウレタンゴム等の弾性材により、コンクリート枕木の下
面に当接する水平部と、コンクリート枕木の前後面に当
接する壁部とで略樋状に形成された防振装置本体と、該
防振装置本体をコンクリート枕木に固定する固定手段と
で構成され、該固定手段は,前記防振装置本体の両壁部
上端近傍に長手方向に沿って挿通された一対の鋼棒と、
該一対の鋼棒の両端を連結固定する座金とナットとで構
威されていると共に,前記防振装置本体の両壁部上端近
傍の中間部は、該両側壁部を連結する補強用ボルトと該
ボルトを固定するナットと座金とで構成したので,既設
の枕木にも使用できるため、営業線における枕木の防振
対策を容易に実施することができ,しかも,該既設の枕
木を有効に使用することができるため,経済性も向上す
る。 又、本発明による防振装置本体は,固定手段と補強手段
によって枕木に取付けられ,該枕木と一体化するため、
列車の走行振動によって脱落したりすることがない。 又、補強手段の座金を略L字型とし、鋼棒を下方から支
えるようにし.た場合には、前記効果をより一層高める
ことができる. 又,防振装置本体水平部の上面に、長手方向に沿って複
数の細溝を形成し、枕木下面と道床表面との間に所要の
緩衝効果を与えるようにしたので、防振効果をより一層
高めることができる.さらに、本発明による防振装置本
体は、長手方向に沿って同一形状をしているため、押出
成型機によって成形加工することができるため,該加工
が容易であり、しかも、コンクリート枕木に接合して或
形する必要がないので、成形のための設備費を減少させ
ることができるばかりではなく、生産性も大rl1に向
上させることができるため、安価に提供できるという産
業上有益な効果を有するものである。
ウレタンゴム等の弾性材により、コンクリート枕木の下
面に当接する水平部と、コンクリート枕木の前後面に当
接する壁部とで略樋状に形成された防振装置本体と、該
防振装置本体をコンクリート枕木に固定する固定手段と
で構成され、該固定手段は,前記防振装置本体の両壁部
上端近傍に長手方向に沿って挿通された一対の鋼棒と、
該一対の鋼棒の両端を連結固定する座金とナットとで構
威されていると共に,前記防振装置本体の両壁部上端近
傍の中間部は、該両側壁部を連結する補強用ボルトと該
ボルトを固定するナットと座金とで構成したので,既設
の枕木にも使用できるため、営業線における枕木の防振
対策を容易に実施することができ,しかも,該既設の枕
木を有効に使用することができるため,経済性も向上す
る。 又、本発明による防振装置本体は,固定手段と補強手段
によって枕木に取付けられ,該枕木と一体化するため、
列車の走行振動によって脱落したりすることがない。 又、補強手段の座金を略L字型とし、鋼棒を下方から支
えるようにし.た場合には、前記効果をより一層高める
ことができる. 又,防振装置本体水平部の上面に、長手方向に沿って複
数の細溝を形成し、枕木下面と道床表面との間に所要の
緩衝効果を与えるようにしたので、防振効果をより一層
高めることができる.さらに、本発明による防振装置本
体は、長手方向に沿って同一形状をしているため、押出
成型機によって成形加工することができるため,該加工
が容易であり、しかも、コンクリート枕木に接合して或
形する必要がないので、成形のための設備費を減少させ
ることができるばかりではなく、生産性も大rl1に向
上させることができるため、安価に提供できるという産
業上有益な効果を有するものである。
第1図は本発明による防振装置を装着した状態を示すコ
ンクリート枕木の斜視図,第2図は防振装置本体の斜視
図,第3図は第1図における拡大側面図,第4図は同上
の中央部分の拡大断面図、第5図(イ),(口)は従来
の弾性枕木を示す正面図と側面図、第6図(イ),(口
)は従来の別タイプの弾性枕木を示す斜視図と側面図で
ある。 aはコンクリート枕木.11は防振装置本体、l6は細
溝,20は鋼棒、22は座金,23は補強用ボルト、2
6は座金.
ンクリート枕木の斜視図,第2図は防振装置本体の斜視
図,第3図は第1図における拡大側面図,第4図は同上
の中央部分の拡大断面図、第5図(イ),(口)は従来
の弾性枕木を示す正面図と側面図、第6図(イ),(口
)は従来の別タイプの弾性枕木を示す斜視図と側面図で
ある。 aはコンクリート枕木.11は防振装置本体、l6は細
溝,20は鋼棒、22は座金,23は補強用ボルト、2
6は座金.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ウレタンゴム等の弾性材により、コンクリート枕木
の下面に当接する水平部と、コンクリート枕木の前後面
に当接する壁部とで略樋状に形成された防振装置本体と
、該防振装置本体をコンクリート枕木に固定する固定手
段とで構成され、該固定手段は、前記防振装置本体の両
壁部上端近傍に長手方向に沿って挿通された一対の鋼棒
と、該一対の鋼搾の両端を連結固定する座金とナットと
で構成されていると共に、前記防振装置本体の両壁部上
端近傍の中間部は、該両側壁部を連結する補強用ボルト
と該ボルトを固定するナットと座金とで構成された補強
手段が取付けられていることを特徴とする有道床軌道に
おける枕木の防振装置。 2、前記補強手段に使用される座金は略L字型に形成さ
れ、その水平部は前記鋼棒の下部に位置するように防振
装置本体に嵌挿されていることを特徴とする請求項1に
記載の有道床軌道における枕木の防振装置。 3、前記防振装置本体の水平部の上面には、枕木下面と
道床表面との間に所要の緩衝効果を与えるため、長手方
向に沿って複数の細溝が形成されていることを特徴とす
る請求項1に記載の有道床軌道における枕木の防振装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1156717A JP2618710B2 (ja) | 1989-06-21 | 1989-06-21 | 有道床軌道における枕木の防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1156717A JP2618710B2 (ja) | 1989-06-21 | 1989-06-21 | 有道床軌道における枕木の防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0325101A true JPH0325101A (ja) | 1991-02-01 |
JP2618710B2 JP2618710B2 (ja) | 1997-06-11 |
Family
ID=15633798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1156717A Expired - Fee Related JP2618710B2 (ja) | 1989-06-21 | 1989-06-21 | 有道床軌道における枕木の防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2618710B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618403U (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-11 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 有道床軌道における枕木の挫屈防止板付き防振装置 |
US5725149A (en) * | 1995-07-26 | 1998-03-10 | Goossens; Armand | Support device for railway rails |
KR100473151B1 (ko) * | 2002-05-29 | 2005-03-08 | 동일물산주식회사 | 낚시용 의자의 높이조절구 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101877949B1 (ko) * | 2017-02-14 | 2018-07-12 | 주식회사 디알비동일 | 자갈 도상 궤도용 탈착형 침목 방진패드 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108501A (en) * | 1979-02-15 | 1980-08-20 | Ono Ietatsu | Rail road track bed |
JPS6179667U (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-27 |
-
1989
- 1989-06-21 JP JP1156717A patent/JP2618710B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108501A (en) * | 1979-02-15 | 1980-08-20 | Ono Ietatsu | Rail road track bed |
JPS6179667U (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-27 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618403U (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-11 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 有道床軌道における枕木の挫屈防止板付き防振装置 |
US5725149A (en) * | 1995-07-26 | 1998-03-10 | Goossens; Armand | Support device for railway rails |
KR100473151B1 (ko) * | 2002-05-29 | 2005-03-08 | 동일물산주식회사 | 낚시용 의자의 높이조절구 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2618710B2 (ja) | 1997-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2715918C1 (ru) | Система крепления рельса | |
CN113215871B (zh) | 一种用于混凝土轨枕的齿轨扣件系统 | |
US4416419A (en) | Railway bed | |
JPH0325101A (ja) | 有道床軌道における枕木の防振装置 | |
JP3615678B2 (ja) | まくらぎの防振装置 | |
KR100319577B1 (ko) | 고무보판 건널목 장치 | |
JP3438608B2 (ja) | 浮上式鉄道用軌道レールの支持構造 | |
KR0117242Y1 (ko) | 철도 건널목의 보판 고정구조 | |
KR20010097473A (ko) | 가드레일 결합장치 | |
JP2001011819A (ja) | まくらぎ弾性支持装置及び該装置を用いたまくらぎ弾性支持構造 | |
JP2887720B2 (ja) | 踏切舗装板 | |
JPS5830805Y2 (ja) | レ−ル用継手 | |
KR100329814B1 (ko) | 철도 체결장치 | |
KR20120008725U (ko) | 레일체결장치 | |
KR200149964Y1 (ko) | 콘크리트 침목상에 설치되는 선로 분기부의 레일체결장치 | |
KR20050035828A (ko) | 신축이음매장치의 레일 체결구조 | |
KR200479970Y1 (ko) | 이중완충기능이 가능한 가이드플레이트를 구비한 교량용 레일체결장치 | |
JP3926282B2 (ja) | 直結軌道に用いる枕木 | |
KR930002216Y1 (ko) | 철도 레일 | |
KR100661608B1 (ko) | 철도 레일의 침목간 탄성 체결장치 | |
KR200322061Y1 (ko) | 침목 고정용 형강 | |
KR200168731Y1 (ko) | 철도선로에서 궤도의 좌굴방지장치 | |
KR200348040Y1 (ko) | 부두형 콘크리트 pc 침목 체결장치 | |
JP2535504Y2 (ja) | 枕木の弾性支持部材 | |
JPH04155001A (ja) | レール締結構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |