JPH03250809A - グラフィックイコライザー - Google Patents

グラフィックイコライザー

Info

Publication number
JPH03250809A
JPH03250809A JP2045715A JP4571590A JPH03250809A JP H03250809 A JPH03250809 A JP H03250809A JP 2045715 A JP2045715 A JP 2045715A JP 4571590 A JP4571590 A JP 4571590A JP H03250809 A JPH03250809 A JP H03250809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
curve
data
memory
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2045715A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsunaga
高幸 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2045715A priority Critical patent/JPH03250809A/ja
Publication of JPH03250809A publication Critical patent/JPH03250809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、グラフィックイコライザーに関し、特にリ
ファレンスカーブを任意に変更設定可能なグラフィック
イコライザーに関する。
(従来の技術) ステレオ装置等の音声再生装置においては、音質調整の
ために音声信号周波数帯域を複数に分割し、各分割帯域
毎にレベル調整するグラフィックイコライザーが用いら
れている。この各分割帯域轢のレベル調整する度合は、
リファレンスカーブに基づくイコライザーカーブとして
予め一律に設定されている。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来のグラフィックイコライザーのイコ
ライザーカーブは、装置内で予め一律に設定されている
。しかしながら、再生音声の音質はユーザにとって時に
より場合によって変化させたいという希望が多いが、従
来のグラフィックイコライザーでは、ユーザの好みにか
かわらずイコライザーカーブが一律に固定されているの
で、ユーザの好みに合致した音質での再生ができないと
いう問題があった。
そこで、この発明の目的は、ユーザの好みを反映させて
イコライザーカーブのデータを任意に設定可能としたグ
ラフィックイコライザーを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するため、この発明によるグラフィッ
クイコライザーは、 現在設定されているイコライザー特性に対応するリファ
レンスデータを記憶するリファレンスメモリと、 所望のイコライザー特性に対応するイコライザーデータ
を入力するキー手段と、 前記キー手段により入力されたイコライザーデータに基
づいて前記リファレンスメモリに記憶されるリファレン
スデータを変更、設定する制御手段と、 を備えて構成されている。
(作用) この発明によるグラフィックイコライザーは、現在設定
されているイコライザー特性に対応するリファレンスデ
ータを、ユーザにより入力された希望のイコライザー特
性のイコライザーデータに基づいて変更、設定すること
によって、所望のグラフィックイコライザー特性が簡単
に得られる。
(実施例) 次に、この発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明によるグラフィックイコライザーの
一実施例を示すブロック図であり、イコライザーカーブ
を視覚的に表示する表示部1、イコライザーカーブ作成
のためのイコライザーカーブ作成キー2、メモリ書き込
みキー3Aおよびメモリ読み出しキー3B、リファレン
スカーブ読み出しのためのリファレンスキー4、メモリ
5、仙コライザーカーブの基準となるリファレンスデー
タが記憶されているリファレンスメモリ6およびこれら
各構成部を演算制御するcpu <中央処理装置)7と
を備えて成る。
この実施例の具体的動作を、ユーザが所望のイコライザ
ーカーブを設定する場合の動作について以下説明する。
ユーザは、例えば上下(レベル設定)左右(周波数設定
)方向にイコライザーカーブ作成キー1の各キーを操作
して各周波数帯域毎のレベルを設定すると、CPU7は
、このレベル情報を受け、所定の処理を施して設定され
たイコライザーカーブを表示部1上に表示する。こうし
て表示部1に表示されたイコライザーカーブによってユ
ーザは視覚的に設定イコライザーカーブを確認できるこ
とになる。
ユーザがメモリ書き込みキー3Aを押下すると、CPU
7はこの押下を受けて表示部lに表示されているイコラ
イザーカーブの情報をメモリ5に記憶する。
CPU7は、リファレンスメモリ6に記憶されているリ
ファレンスカーブデータの書き換えを行う、この書き換
えは、例えば、ユーザの希望する設定されたイコライザ
ーカーブデータと現在リファレンスメモリ6に記憶され
ているリファレンスカーブデータとを比較し、両データ
の差が所定値以上であるときに、リファレンスデータを
希望イコライザーカーブデータに近付けるように書き換
えることにより行われる。
例えば、両データの差が3dB以上あったときにリファ
レンスデータを1dBずつ変更する。具体的には、周波
数IKHzにおける設定イコライザーカーブのデータが
対応周波数のリファレンスカーブのデータよりも3dB
大きいときには、対応リファレンスカーブのデータを1
dBアツプさせる。また、6dB大きければ対応リファ
レンスのカーブのデータを2dB、9dB大きければ3
dBアツプさせるようにリファレンスデータを変更、設
定する。同様に、他の周波数帯域のレベルについてもリ
ファレンスデータの変更、設定が行われる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によるグラフィックイコ
ライザーは、現在設定されているイコライザーカーブ対
応のイコライザーデータを、ユーザにより入力された希
望イコライザカーブ対応のイコライザーデータに基づい
て変更、設定しているので、ユーザの好みに合わせたイ
コライザーカーブの設定が容易に実現される。
【図面の簡単な説明】
第10は、この発明によるグラフィックイコライザーの
一実施例を示すブロック図である。 1・・・表示部、2・・・カーブ作成キー3A・・・メ
モリ書き込みキー 3B・・・メモリ読み出しキー 4・・・リファレンスカーブ読み出しキー5・・・メモ
リ、6・・・リファレンスメモリ、7・・・cpu。 策 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現在設定されているイコライザー特性に対応するリフア
    レンスデータを記憶するリファレンスメモリと、 所望のイコライザー特性に対応するイコライザーデータ
    を入力するキー手段と、 前記キー手段により入力されたイコライザーデータに基
    づいて前記リファレンスメモリに記憶されるリフアレン
    スデータを変更、設定する制御手段と、 を備えて成ることを特徴とするグラフィックイコライザ
    ー。
JP2045715A 1990-02-28 1990-02-28 グラフィックイコライザー Pending JPH03250809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045715A JPH03250809A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 グラフィックイコライザー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045715A JPH03250809A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 グラフィックイコライザー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250809A true JPH03250809A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12727049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045715A Pending JPH03250809A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 グラフィックイコライザー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250809A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291010A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPH01302909A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Alpine Electron Inc イコライザの特性切換方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291010A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPH01302909A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Alpine Electron Inc イコライザの特性切換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001043062A (ja) パーソナルコンピュータ、その音量調整方法及び記録媒体
JPH1138966A (ja) オーディオ信号処理装置及びオーディオ信号処理方法
KR100230102B1 (ko) 볼륨레벨에 따른 음성조정방법
US6411335B1 (en) Image reproducing apparatus and method for setting and automatically changing audio and visual settings for a plurality of channels
JPH10145157A (ja) 音量の表示装置
US4937875A (en) Audio signal processing apparatus
JP2000356990A (ja) オーディオシステム、その制御方法および記録媒体
US20050207332A1 (en) Picture/sound output device with automatic output adjustment function
JPH03250809A (ja) グラフィックイコライザー
JPH1175151A (ja) 音声処理機能付き画像表示システム
JPH06103817B2 (ja) 電子グラフィックイコライザ
JP2612614B2 (ja) イコライジング特性設定方法
JP2722997B2 (ja) 音響機器のパラメータ設定装置
JP3282080B2 (ja) オーディオ機器
JPH0753360Y2 (ja) ステレオ装置
KR100420057B1 (ko) 사용자의 청취 취향을 반영할 수 있는 디지털 오디오 기기및 그 청취 취향 설정 방법
JPH0718181Y2 (ja) グラフィックイコライザ
JP2877813B2 (ja) 音量・音質調整装置
JP2593364Y2 (ja) グラフィックイコライザ
JPH10261928A (ja) グラフィックイコライザ装置およびその調整方法
JPH0283717A (ja) 端末装置制御方法
JP2001184077A (ja) 再生装置、及び再生プログラムが記録された記録媒体
KR920005173B1 (ko) 텔레비젼의 영상 및 음성제어 값의 기억, 재생에 의한 영상 및 음성제어방법
JPH0619258Y2 (ja) テレビジョン受像機
JP2555784Y2 (ja) グラフィックイコライザ