JPH0325067Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325067Y2
JPH0325067Y2 JP1985165961U JP16596185U JPH0325067Y2 JP H0325067 Y2 JPH0325067 Y2 JP H0325067Y2 JP 1985165961 U JP1985165961 U JP 1985165961U JP 16596185 U JP16596185 U JP 16596185U JP H0325067 Y2 JPH0325067 Y2 JP H0325067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
outdoor
unit part
seal plate
total heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985165961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276835U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985165961U priority Critical patent/JPH0325067Y2/ja
Publication of JPS6276835U publication Critical patent/JPS6276835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325067Y2 publication Critical patent/JPH0325067Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は個別形空気調和機の吸気用ダクトに関
するものである。
従来の技術 従来、個別形空気調和機の冷暖房運転時におけ
る吸気と排気は第3図に示すような構成となつて
いる。本体1は室外ユニツト部2と、全熱交換ユ
ニツト部3と、室内ユニツト部4とより構成され
る。室外ユニツト部2にはモーター固定板5に固
定した室外送風機6と、上方に室外熱交換器7
と、外気を取入れる吸気用のダクト8とを備えて
いる。全熱交換ユニツト3には第1仕切板9と、
第2仕切板10との間であつて、上方に位置した
全熱交換器11を設けている。室内ユニツト部4
には吸込口側にメインフイルター12と室内送風
機13とその上方に室内熱交換器14とを備えて
いる。
これらの空気流路を説明すると、外壁ユニツト
となるチヤンバー15の下方より矢印A,A′の
ように外気が流入し室外送風機6のケーシングの
吐出口6a,6bより吐出し矢印Bのように室外
熱交換器7を通過して矢印Cのように屋外へ排気
するとともに、吐出口6a,6bより吐出した一
部の空気は室内送風機13の誘引によつて矢印
D,D′のように、ダクト8内を流れて、全熱交
換器11を通過し、さらに室内熱交換器14を通
つて矢印Eのように吹出口16より室内へ吹出し
吸気を行つていた。
考案が解決しようとする問題点 このように従来は、吐出口6a,6bより吐出
した外気をダクト8を介して吸気するが、このダ
クト8の固定は第1仕切板9の上方においてダク
ト8の鍔部8aと第1仕切板9とをねじ固定する
ものであるから、ひびき音が発生する。すなわち
ダクト8の吸込口端部はケーシングの吐出口6a
と6bとの間に位置するように設けるからどおし
ても第1仕切板9からの距離が長くなりそれだけ
重量的モーメントがかかり吐出口6a,6bより
吐出する風がダクト8に当り、風による影響と運
転中の僅かな振動が共鳴し、ひびき音(ひびり
音)のような異音が発生するという問題点があつ
た。
本考案はこのような問題点を解決するもので、
共鳴による異音の発生しない吸気用ダクト装置を
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本考案は、室外ユ
ニツト部と、全熱交換ユニツト部と、室内ユニツ
ト部よりなり前記室外ユニツト部より前記全熱交
換ユニツト部に連通する仕切板に開口部を形成
し、この開口部にコ字状のダクト受金具を設け、
このダクト受金具の内側に嵌合するとともにシー
ルプレート側に固定するための鍔部を有するコ形
状のダクトにより構成されたものである。
作 用 この構成により、ダクトを固定した室外シール
プレートを室外ユニツト部にシール固定すると同
時にダクト受金具にダクトの端部が嵌合し、ダク
トを堅牢に保持することとなる。
実施例 以下本考案による一実施例を第1図、第2図に
もとづいて説明する。個別形空気調和機の本体2
0は室外ユニツト部21と、全熱交換ユニツト部
22と、室内ユニツト部23とよりなる。室外ユ
ニツト部21には、モーター固定板24に固定し
た室外送風機25と、その上方に室外熱交換器2
6とを備えている。全熱交換ユニツト部22には
第1仕切板27と、第2仕切板28との間で、そ
の上方に全熱交換器29を備えている。室内ユニ
ツト部23には、下端部にメインフイルター30
と、室内送風機31と、その上方に室内熱交換器
32とを備えている。前記室外ユニツト部21の
前面側には室外ユニツト部21に相当する部分を
遮蔽する室外シールプレート33と、全熱交換ユ
ニツト部22用の全熱交換シールプレート34
と、室外ユニツト部23用の室内シールプレート
35とを設ける。前記第1仕切板27の上方には
開口部36を設け奥行に向つてコ形状のダクト受
金具37を第1仕切板27に固着している。一方
室外シールプレート33には前記ダクト受金具3
7と内側に嵌合し、前記室外シールプレート33
に固定するための鍔部38を有するコ形状のダク
ト39を設けている。ダクト39は鍔部38のネ
ジ穴40を利用してねじ41によつて室外シール
プレート33に固着されている。また、室外シー
ルプレート33、全熱交換シールプレート34、
室内シールプレート35は、気密性および水密性
を得るために前面側より各シールプレートねじ穴
42を利用して本体フレームと固着し、各シール
プレートの外側よりさらに化粧パネル(図示せ
ず)を外装として取付けるものである。なお、側
板および天板関係は図示していない。
上記構成において、空気流路を説明すると、外
壁ユニツトとなるチヤンバー43の下方より矢印
J,J′のように外気が流入し室外送風機25のケ
ーシングの吐出口25a,25bより吐出し、矢
印Kのように室外熱交換器26を通過して矢印L
のように屋外へ排気するとともに、吐出口25
a,25bより吐出した一部の空気は室内送風機
31の誘引によつて室外シールプレート33に固
着した状態において矢印Mのようにダクト39内
より開口部36を通つて横方向に流れて全熱交換
器29を通過し、さらに室内熱交換器32を通つ
て矢印Nのように吹出口44より室内へ外気が吸
気される。すなわち、ダクト39は室外シールプ
レート33を本体20の室外ユニツト部21の前
面側に固着したときに、ダクト39の端部が第2
図に示すように、ダクト受金具37に前方より嵌
め込まれるように嵌合する。要は室外シールプレ
ート33に、あらかじめ、ダクト39を固定して
おき、前面側より室外シールプレート33をねじ
穴42を利用して固定すると同時に、ダクト受金
具37に嵌め込まれて吸気用ダクト39が構成さ
れるものである。
考案の効果 このように本考案は、仕切板に開口した開口部
にダクト受金具と、このダクト受金具の内側に嵌
合するとともに、シールプレート側に固定したダ
クトを備え、屋外空気の一部をこのダクトを通し
て室内側へ吸気するようにしてダクトの一片はシ
ールプレートによつて構成されるとともにダクト
の鍔部とシールプレートとを固定して堅牢なもの
にしたから冷暖房中の運転による振動は全くな
く、重量的モーメントが加えられることもない。
したがつて僅かな振動の共鳴によるひびき音など
異音の発生を防止できるなどの効果を発揮するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による個別形空気調
和機の分解斜視図、第2図は同個別形空気調和機
のダクト部の斜視図、第3図は従来の個別形空気
調和機の要部斜視図である。 21……室外ユニツト部、22……全熱交換ユ
ニツト部、23……室外ユニツト部、33……室
外シールプレート、27……第1仕切板、36…
…開口部、37……ダクト受金具、38……鍔
部、39……ダクト、41……ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室外ユニツト部と、全熱交換ユニツト部と、室
    内ユニツト部よりなり、前記室外ユニツト部より
    前記全熱交換ユニツト部に連通する仕切板に開口
    部を形成し、この開口部にコ形状のダクト受金具
    を設け、このダクト受金具の内側に嵌合するとと
    もに、室外シールプレート側に固定するための鍔
    部を有したコ形状のダクトを設けてなる個別形空
    気調和機。
JP1985165961U 1985-10-29 1985-10-29 Expired JPH0325067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165961U JPH0325067Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165961U JPH0325067Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276835U JPS6276835U (ja) 1987-05-16
JPH0325067Y2 true JPH0325067Y2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=31096484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985165961U Expired JPH0325067Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325067Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276835U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226138B2 (ja)
JPH0325067Y2 (ja)
JP3827810B2 (ja) 換気空調ユニット
JPS623621Y2 (ja)
JPH04225736A (ja) 空気調和機
JPS6212171Y2 (ja)
JPH08200798A (ja) 空気調和機の室内機
JPH0754733Y2 (ja) Oa機器の排熱を吸収する空調パネル
JP2532361Y2 (ja) 空気調和機の室内機ユニット
JP3076652B2 (ja) 個別型空気調和機
JPS6224178Y2 (ja)
JPH05296507A (ja) 空気清浄機
JPS6244257Y2 (ja)
JPH0212494Y2 (ja)
JPS593353Y2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPS585879Y2 (ja) 空気調和装置
JPS637777Y2 (ja)
JPH018905Y2 (ja)
JPS6120417Y2 (ja)
JPS5829774Y2 (ja) 空気調和機
JPS6143148Y2 (ja)
JPS6132269Y2 (ja)
JPS6030699Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6038102Y2 (ja) 換気装置
JPH0734286Y2 (ja) 密室用空調システム