JPH03250496A - 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH03250496A
JPH03250496A JP2047688A JP4768890A JPH03250496A JP H03250496 A JPH03250496 A JP H03250496A JP 2047688 A JP2047688 A JP 2047688A JP 4768890 A JP4768890 A JP 4768890A JP H03250496 A JPH03250496 A JP H03250496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rewriting
circuit
data
rewrite
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047688A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Shimamoto
島本 光裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2047688A priority Critical patent/JPH03250496A/ja
Publication of JPH03250496A publication Critical patent/JPH03250496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装
置に関し、特に複数回のデータの書換えができる電気的
書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、この種の電気的書込み消去可能な不揮発性半導体
記憶装置は、第3図に示すように、クロック発生回路9
とクロック分周回路lOとによって生成されるタイばン
グ信号によって決定される書換え時間によりプログラム
回路8Aでメモリセル部lに対するデータの書換え制御
を行っていた。
従って書換え時間は常に一定であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電気的書込み消去可能な不揮発性半導体
記憶装置は、暫換え時間が常に一定であるので、通常、
書換えを繰り返すと、書込まれたメモリセルと消去され
たメモリセルとのしきい値の差の縮少が生じるため、読
出したときの電圧の差が小さくなり、読出しデータが不
安定になると共に出力波形にノイズがあられれやすくな
るという欠点を有する。また、書込み、消去が次第に浅
くなってくるため、データ保持力が劣化するという欠点
を有する。
本発明の目的は、書換え回数が多くなっても書込み、消
去を適正な深さで行うことができ、従ってノイズをおさ
えて安定した読出しが可能となり、かつデータ保持力の
劣化を防止することができる電気的書込み消去可能な不
揮発性半導体記憶装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装
置は、データを電気的に書込み、消去できる不揮発性の
メモリセル部と、このメモリセル部に対するデータの書
換え回数を記憶する書換え回数記憶部と、書換え回数に
対する書換え時間データ、を記憶する書換え時間記憶部
と、データ書換え時に、前記書換え回数記憶部に記憶さ
れている書換え回数を読出してこの読出された書換え回
数に対応する書換え時間データを前記書換え時間記憶部
から読出す読出し回路と、この読出し回路から読出され
た書換え時間データに従りて書換え時間を設定する書換
え時間設定回路と、この書換え時間設定回路により設定
された書換え時間に従って前記メモリセル部に対するデ
ータの書換え制御を行うプログラム回路とを有している
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
この実施例は、プログラム回路8の制御のもとに、アド
レスラッチ回路2にラッチされたアドレス信号ADのア
ドレスのデータを消去し、このアドレスにデータラッチ
回路3にラッチされたデータDTを書込む電気的に書込
み、消去可能な不揮発性のメモリセル部1と、このメモ
リセル部1に対するデータの書換え回数を記憶する書換
え回数記憶部4と、書換え回数に対する書換え時間デー
タを記憶する書換え時間記憶部5と、書換え回数記憶部
4に記憶されている書換え回数を読出しこの読出された
書換え回数に対応する書換え時間データを書換え時間記
憶部5から読出す読出し回路6と、クロックパルスを発
生するクロック発生回路9と、このクロック発生回路9
からのクロックパルスを分周するクロック分周回路10
と、ANloの出力信号と読出し回路6からの書換え時
間データとを入力し、この誉換え時間データと対応する
書換え時間信号を出力する書換え時間設定回路7と、こ
の書換え時間設定回路7の出力する書換え時間信号に従
ってメモリセル部1に対するデータの消去、書込みを制
御すると共に各部の動作を制御するプログラム回路8と
を有する構成となっている。
書換え時間データは2進数で表わされ、またクロック発
生回路10の出力は各フリップフロップ11A−110
かう低レベル→高しベル→低しベル→高レベルというよ
うに順次出力される。
書換えを行なう時は、まず読出し回路6で書換え回数記
憶部4に記憶されている現時点での書換え回数を読出す
。その情報からプログラム回路8によって書換え時間記
憶部5の書換え回数に対応した書換え時間データが書込
まれているアドレスを選択し、読出し回路6を通して2
進数化された書換え時間データが書換え時間設定回路7
内の2人力のEXNO几ゲートG2〜OSの片方の入力
となる。
クロック発生回路9で生成したクロックパルスはクロッ
ク分周回路10で次々に分周されるが、クロック分周回
路10の各出力を高レベルを1、低レベルを0と見れば
、一種の2進数とみること02〜G5のもう片方の入力
とすれば、両方の入力レベルとなる。
これらの出力は多入力のA N J)ゲートGlに入力
され、すべての桁においてレベルが一致した時、すなわ
ち設定したい時間になるとANDゲー) Orの出力が
高レベルとなり、消去サイクルを終了させる。
同様の動作をもう1度くり返すことによって同じ時間で
書込みを行い、書換え回数記憶部4の今までの書換え回
数に1を加え書換え回数を更新する。
以上の様な動作によって、メモリセル部1のデータの消
去、書込みの時間を書換え回数にあわせて設定すること
ができ、従って、消去、書込みを適正な深さで行うこと
ができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である
この実施例は、書換え時間記憶部を消去時間記憶部5A
及び書込み時間記憶部5Blに分割し、書換え時間が消
去時間と書込み時間とにより設定できるようにしたもの
である。
この実施例では、消去時間と書込み時間とが別々に設定
できるので、消去、書込みのどちらか浅い方だけ時間を
長くするようにすればよく、メモリセル部lに過剰なス
トレスがかかるのを防ぐことができるという利点がある
また消去時間記憶部5 A r書込み時間記憶部5Bを
自由に書き換えができる不揮発性メモリセルで構成すれ
ば、拡散条件が変わった場合でも最適な消去、書込み時
間にすることができるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、メモリセル部の書換え回
数に応じて書換え時間を設定する構成とすることにより
、書換え回数が多くなっても各書換え回数に対して適正
な深さの書込み、消去が行なえるため、安定した読出し
ができて出力波形に乗るノイズもおさえることができ、
かつデータ保持力の劣化を防止することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の第1及び第2の実
施例を示すブロック図、第3図は従来の電気的書込み消
去可能な不揮発性半導体記憶装置の一例を示すブロック
図である。 ■・・・・・・メモリセル部、2・・・・・・アドレス
ラッチ回路、3パ・・・・データラッチ回路、4・・・
・・・書換え回数記憶部、5・・・・・・書換え時間記
憶部、5A・・・・・・消去時間記憶部、5B・・・・
・・書込み時間記憶部、6・・・・・・読出し回路、7
・・・・・・書換え時間設定回路、8,8人・・・・・
・プログラム回路、9・・・・・・クロック発生回路、
工0・・・・・・クロック分周回路、I I A −1
1D−=°°フリップ70ツブ、G1・・・・・・AN
Dゲート、02〜G、・・・・・・EXNO几ゲー上ゲ ート人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを電気的に書込み、消去できる不揮発性のメモリ
    セル部と、このメモリセル部に対するデータの書換え回
    数を記憶する書換え回数記憶部と、書換え回数に対する
    書換え時間データを記憶する書換え時間記憶部と、デー
    タ書換え時に、前記書換え回数記憶部に記憶されている
    書換え回数を読出してこの読出された書換え回数に対応
    する書換え時間データを前記書換え時間記憶部から読出
    す読出し回路と、この読出し回路から読出された書換え
    時間データに従って書換え時間を設定する書換え時間設
    定回路と、この書換え時間設定回路により設定された書
    換え時間に従って前記メモリセル部に対するデータの書
    換え制御を行うプログラム回路とを有することを特徴と
    する電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置。
JP2047688A 1990-02-27 1990-02-27 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置 Pending JPH03250496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047688A JPH03250496A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047688A JPH03250496A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250496A true JPH03250496A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12782227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047688A Pending JPH03250496A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991979A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Nec Corp 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991979A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Nec Corp 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567313B2 (en) Nonvolatile memory, semiconductor device and method of programming to nonvolatile memory
JP3976839B2 (ja) 不揮発性メモリシステムおよび不揮発性半導体メモリ
US10395740B2 (en) Memory as a programmable logic device
JPS62229597A (ja) 読み出し/書き込みメモリのプログラム可能寿命を延長する方法及び長寿命読み出し専用メモリ
KR100286720B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리
JP3114630B2 (ja) 不揮発性半導体メモリおよび書込み読出し方法
US20190043586A1 (en) Semiconductor memory device and control method therefor
KR100192476B1 (ko) 다중 비트 메모리 셀의 데이타 센싱장치 및 방법
JPH03250496A (ja) 電気的書込み消去可能な不揮発性半導体記憶装置
JPH0252894B2 (ja)
JPH03222196A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS62257699A (ja) 多値記憶半導体回路
US6314043B1 (en) Erasing and parallel rewriting circuit for memory cell blocks, particularly for analog flash cells, and related operating method
JPH06309885A (ja) 電気的に書換え可能な不揮発性メモリ
JPH1186569A (ja) 不揮発性メモリ、不揮発性メモリの書込パルスのパルス幅決定方法、不揮発性メモリの消去パルスのパルス幅決定方法及び不揮発性メモリ内蔵マイコン
JPH0963286A (ja) データ書換回路
US6314155B1 (en) Counting circuit with rewritable non-volatile memory, and counting method
JPH05290585A (ja) 電気的に書き込み可能な不揮発性メモリ
JPS6284494A (ja) 読出し専用メモリ
JP2000090686A (ja) 不揮発性メモリの書き換え回数の計数回路
JP3625812B2 (ja) 不揮発性メモリ
JP2546181B2 (ja) カウンタを具備する電気的消去・書き換え可能な半導体記憶装置
JP2007250175A (ja) 不揮発性メモリ装置
JPH0581881A (ja) 半導体記憶装置
JPH03160687A (ja) 半導体記憶装置