JPH03247766A - プラズマcvd法による薄膜形成方法 - Google Patents

プラズマcvd法による薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH03247766A
JPH03247766A JP4480390A JP4480390A JPH03247766A JP H03247766 A JPH03247766 A JP H03247766A JP 4480390 A JP4480390 A JP 4480390A JP 4480390 A JP4480390 A JP 4480390A JP H03247766 A JPH03247766 A JP H03247766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
plasma cvd
substrate
forming
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4480390A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shibata
尚 柴田
Yoshiro Ishii
芳朗 石井
Kuniaki Kobayashi
小林 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIMES KK
Original Assignee
LIMES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIMES KK filed Critical LIMES KK
Priority to JP4480390A priority Critical patent/JPH03247766A/ja
Publication of JPH03247766A publication Critical patent/JPH03247766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、プラズマCVD法による薄膜形成方法に関す
る。
[従来の技術と課題] 従来、薄膜を形成する方法として熱CVD法が採用され
ている。この方法は、原料気体を真空チャンバー内で熱
エネルギーにより化学反応を起こさせて該チャンバー内
に配置した基体上に薄膜を形成する方法である。こうし
た熱CVD法は、基体上に強靭な薄膜を密着性よく、か
つ付き回り性よく形成できる特徴を有する。
しかし、薄膜形成に必要な化学反応は通常1000℃以
上の高温で行われる事か多い為、基体を構成する材料が
制約される。例えば、熱的損傷が生じやすい材料や寸法
変化が生じやすい材料からなる基体には、前記熱CVD
法を適用することは困難となる。
こうしたことから、近年、スパッタリング法、イオンブ
レーティング法等の物理蒸着法(PVD法)が開発され
、低温での薄膜形成が可能となった。しかしながら、P
VD法では立体基体に対する蒸着物質の付き回り性が低
いという問題があった。
そこで、CVD法の良好な付き回り性とPVD法の低温
での薄膜形成という両者の長所を兼ね備えたプラズマC
VD法が開発された。このプラズマCVD法は、原料気
体の化学反応に必要な熱エネルギーの一部又は大部分を
電気エネルギーにより代替することによって低温での薄
膜形成を可能としたものである。
ところで、従来のプラズマCVD法は、付き回り性が良
好な薄膜を低温で形成することは可能であるか、熱CV
D法やイオンブレーティング法により形成した薄膜と比
較して基体との密着性かあまり良好ではない。従って、
耐摩耗性や耐食性に劣るといった実用上の問題を有する
ため、プラズマCVD法の実質的な適用は困難であった
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、低温で密着
性の良い薄膜を形成可能なプラズマCVD法による薄膜
形成方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 以下に、本発明者らか低温で密着性の良い薄膜の形成を
可能にしたプラズマCVD法による薄膜形成方法を見い
たした経緯を説明する。
従来、熱CVD法やPVD法等では、密着力を向上させ
る方法として、適当な中間層を入れることが行われてき
た。金属の表面にTiNを形成する場合には次のような
方法が採られてきた。例えば、2熱CVD法によるハー
ドコーティングでは、通常、(AΩ、、 03 /T 
i N/T i C/基板)のような組合せとなってお
り、このTICがTiNと基板との密着力を向上するた
めの中間層である。
PVD法においても、例えば、T i CやTiなとか
ある。また、イオンブレーティング法で、特にアーク方
式の場合は、TiNを形成する前に基板表面のクリーニ
ングのためにT1ボンバードを行う事か多いか、これは
基板表面にTi層を中間層として被覆しているのと同様
の効果をもち、この方式の場合の密着力が高いことの原
因であると推定される。更に、PVD法やプラズマCV
D法の場合、TiNを形成する前処理として窒化を行う
事により、組成が連続化するために密着力が向上すると
いう報告もある。このように、CVD法、PVD法とも
に中間層を用いる事により密着力を向上させることが可
能である。
しかし、本発明者等はプラズマCVD法に上記のような
処理を適用したところ、以下のような事実を発見した。
まず、中間層を形成した場合にはTiNと基板との界面
に脆化層が形成されるために、逆に密着力に悪影響を与
える事かある。また、中間層を形成するためには、装置
が複雑となりその操作の煩雑性も増す。従って、プラズ
マCVD法に中間層を適用することはあまり好ましくな
い。
また、基板表面を窒化する方法も同様にTiNと基板と
の界面に脆化層を形成し、密着力に悪影響を与える事が
ある。更に、一般に鉄系合金鋼にNを添加する事は材料
の脆化を招くために、このような材料に適用する事が困
難である。従って、プラズマCVD法に基板表面を窒化
する方法を適用する事もあまり好ましくない。
そこで、本発明者等は鋭意研究の結果、次のような新た
な現象を発見した。即ち、プラズマCVD法により金属
基体の表面にTiN薄膜を形成する方法において、前記
金属基体中に重量%で5%以上のCrを含有せしめ、か
つ前記TiN薄膜を形成する前に前記金属基体の表面に
CrNを含有する厚さ100〜3000人の改質層を形
成することにより、低温で密着性の良い薄膜の形成が+
−+J能である。
本発明のように低温で密着性の良い薄膜を形成可能な原
因については現時点では明らかでないか、次のように推
定される。重量%て5%以上のC[を含有する金属を窒
化処理すると、金属の表面付近に微細にCrNが析出し
た改質層か形成される。
一般に、基板と界面とのミスマツチか小さい方か密着力
は高いとされている。CrNはTiNと同一の結晶構造
をもち、しかも格子常数も非常に近い(T i N ;
 4.240人、Cr N ; 4.140 人)。こ
の場合、格子常数の違いは僅かに2%であるため、界面
のミスマツチは非常に少ない。従って、CrNは密着力
の向上に貢献していると考えられる。
また、基板として鉄系合金鋼を用いた場合でも、CrN
が生成することにより、基板の窒化が抑えられる。従っ
て、基板を脆化させずに密着力を向上することが可能で
ある。
なお、CrNを1へする改質層の形成には、ガス窒化法
やイオン窒化法なとの公知の窒化方法が適用可能である
。従って、プラズマCVD装置にこれらの処理を適用し
ても、装置を改造する必要はないし操作の煩雑さも伴わ
ない。
また、金属材料中のCr@有量および表面の改質層中の
CrNの厚さは、本発明者らが得た次のような知見によ
り規定した。
■基板中のCrの含有量か5%未満の場合、析出するC
rNの量が少なく密着力を向上するためには不十分であ
り、また基板の窒化を抑える効果も小さい。従って、基
板中のC「含有量は5%以」−とした。
■CrNを含有する改質層が100人未満では密着力を
向Jニさせる効果が小さく、3000人を越えるとその
改質層自体が脆化層となるために逆に密着力に悪影響を
及す。従って、CrNを含有する改質層の厚さは100
〜3000人とした。
[作用] 本発明によれば、金属基体中に重量%で5%以上のCr
をa (J′せしめ、かつTiN薄膜を形成する前に予
め前記金属基体の表面にCrNを含有する厚さ100〜
3000人の改質層を形成することにより、低温で密着
性の良い薄膜を形成可能なプラズマCVD法を提供でき
る。
以ド、本発明の実施例について比較例とともに説明する
[実施例]] まず、本発明に係る平行ルミ型プラズマCVD装置につ
いて第1図を参照して説明する。
図中の1は真空チャンバーであり、アース電位にある。
この真空チャンバー1内には、平板状の上部電極2.下
部電極3が互いに平行に対向配置されている。前記下部
電極3には、DC電源4が接続されている。前記真空チ
ャンバー1の下部付近には、排気管5が設けられている
。この排気管5の他端には、真空ポンプ6が連結されて
いる。
また、前記下部電極3の上方には内周面に多数のガス噴
出口(図示せず)を開孔したリングノズル7が配置され
ている。このリングノズル7には、ガス導入管8が連結
されている。この導入管8は前記真空チャンバー1の外
部において3本に分岐され、各々バルブ9.マスフロー
コントローラー0が介装されている。
次に、上記プラズマCVD装置を用いた薄膜形成法につ
いて説明する。
ます、下部電極3上に20X 20X 2 m mの・
」法の基板11を10枚設置した。ここで、基板の組成
は、Fe829δ、CrlB%である。つづいて、r」
空ポンプ6を作動して排気管5を通して真空チャンバ1
内のガスを排気し、リングノズル7からN2、N2の混
合気体(N2  ; 150secm 、 N2  ;
 4000sccm)を真空チャンバー1内に供給した
状態で下部電極3にDC電源4から一1500Vの直流
を印加し、チャンバー1内にプラズマを発生させて基板
11の表面にCrNを含有する厚さ約1000Aの改質
層を形成した。次いで、マスフローコントローラ10で
流量調節されたTiCΩ4 、N2 、N2の混合気体
(T i CD 4  ; 50sccmSN2  ;
 150secm 。
H2; 4000secm)を導入管8を通してリング
ノズル7から真空チャンバー1内に供給し、温度500
℃の条件でプラズマCVDを行って基板11表面に厚さ
3μmのTiN薄膜を形成した。
得られたTiN薄膜の密着性をスクラッチテスターによ
り測定した。10枚の基板について測定したところ、臨
界荷重の平均値は15Nであった。
[比較例]] 実施例]と同様の方法により基板11表面に3μmのT
iN薄膜を形成した。但し、基板は通常の軟鋼を用いた
得られたTiN薄膜の密着性をスクラッチテスターによ
り測定した。10枚の基板について測定したところ、臨
界荷重の平均値は8Nであった。
[比較例2コ 実施例1と同様の方法により基板11表面に3μmのT
iN薄膜を形成した。但し、基板を設置した後に窒化処
理は行わずにTiN薄膜を形成した。
得られたTiN薄膜の密着性をスクラッチテスターによ
り測定したところ、臨界荷重の平均値はIONであった
 0 [発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、低温で密着性の良い
薄膜の形成が可能であるプラズマCVD法による薄膜形
成方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で用いたプラズマCVD装置の
説明図である。 1・・・真空チャンバー 2・・・上部電極、3・・上
部電極、4・・・DC電源、5・・・排気管、6・・・
真空ポンプ、7・・・リングノズル、8・・・ガス導入
管、9・・・バルブ、10・・・マスフローコントロー
ラー、11・・・基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラズマCVD法により金属基体の表面に TiN薄膜を形成する方法において、前記金属基体中に
    重量%で5%以上のCrを含有せしめ、かつ前記TiN
    薄膜を形成する前に前記金属基体の表面にCrNを含有
    する厚さ100〜3000Åの改質層を形成することを
    特徴とするプラズマCVD法による薄膜形成方法。
JP4480390A 1990-02-26 1990-02-26 プラズマcvd法による薄膜形成方法 Pending JPH03247766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4480390A JPH03247766A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プラズマcvd法による薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4480390A JPH03247766A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プラズマcvd法による薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03247766A true JPH03247766A (ja) 1991-11-05

Family

ID=12701584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4480390A Pending JPH03247766A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プラズマcvd法による薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03247766A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056061A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Toshiba Corp 耐摩耗部品
JPS62103368A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Toshiba Corp セラミツクコ−テイング金属

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056061A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Toshiba Corp 耐摩耗部品
JPS62103368A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Toshiba Corp セラミツクコ−テイング金属

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Archer The plasma-assisted chemical vapour deposition of TiC, TiN and TiCxN1− x
US5260107A (en) Plasma chemical vapor deposition process for producing a hard multilayer coated product
US20140141625A1 (en) Method for Forming Insulation Film Using Non-Halide Precursor Having Four or More Silicons
US20130084714A1 (en) Method for Forming Single-Phase Multi-Element Film by PEALD
US11732353B2 (en) Methods of protecting aerospace components against corrosion and oxidation
KR950000922A (ko) 플라즈마 화학 기상 증착법
JP2002538308A5 (ja)
JP4122387B2 (ja) 複合硬質皮膜、その製造方法及び成膜装置
WO2019035397A1 (ja) 珪炭窒化バナジウム膜、珪炭窒化バナジウム膜被覆部材およびその製造方法
Stoiber et al. Plasma-assisted pre-treatment for PACVD TiN coatings on tool steel
CN106232859B (zh) 生产涂覆钢部件的方法和系统
CN106086812B (zh) 一种金属表面防腐蚀耐磨损的复合涂层及其制备方法
CN101333642A (zh) 带钢镀膜方法及其系统
JPH0266399A (ja) 気体充填用容器及びその作製方法
JPH03247766A (ja) プラズマcvd法による薄膜形成方法
JP2001316819A (ja) 非晶質硬質炭素膜及びその製造方法
JPH07233461A (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼板の製造方法
JP2004269951A (ja) 耐ハロゲンガス皮膜被覆部材およびその製造方法
CN100564587C (zh) 形成Ti膜的成膜方法
KR100787891B1 (ko) 플라즈마 화학기상증착에 의한 박막 코팅방법 및 그 제품
WO2020013918A1 (en) Protective layers for processing chamber components
JPH04301084A (ja) 耐摩耗性部材およびその製造法
JPS63162875A (ja) 薄膜の製造方法
JPH05132778A (ja) 金属窒化物被膜の形成方法
JPS63182075A (ja) プラズマ処理したプレコ−ト表面処理金属材料