JPH04301084A - 耐摩耗性部材およびその製造法 - Google Patents

耐摩耗性部材およびその製造法

Info

Publication number
JPH04301084A
JPH04301084A JP6428191A JP6428191A JPH04301084A JP H04301084 A JPH04301084 A JP H04301084A JP 6428191 A JP6428191 A JP 6428191A JP 6428191 A JP6428191 A JP 6428191A JP H04301084 A JPH04301084 A JP H04301084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alumina
titanium compound
coating
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6428191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2969291B2 (ja
Inventor
高見明秀
Akihide Takami
上岡敏嗣
Toshitsugu Kamioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6428191A priority Critical patent/JP2969291B2/ja
Publication of JPH04301084A publication Critical patent/JPH04301084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969291B2 publication Critical patent/JP2969291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基材の表面にチタン化
合物層とアルミナコート層とを形成する耐摩耗性部材お
よびその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、硬質焼結合金の表面に、例え
ば窒化チタン、炭窒化チタン、炭窒酸化チタンなどを被
覆して、その耐摩耗性を向上させて切削寿命の改善を図
るようにした技術は、特開昭55−83507 号公報
に見られるように公知である。
【0003】すなわち、セラミックスは硬く、化学安定
性に優れているので、良好な耐摩耗性を示すことは知ら
れているが、脆いために実際の耐摩耗性部材としての適
用範囲は限られている。そこで、気相合成反応(CVD
)法が考案され、金属部材の表面に、TiC、TiNセ
ラミックコーティングを被覆し、金型やシリンダの寿命
を伸ばす方法として用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上記のよう
なセラミックコーティングの技術において、CVD法は
1000℃以上の高温で処理するので、一般の鉄系金属
に被覆する場合、基材の組織が熱による悪影響を受ける
問題を有する。
【0005】また、比較的低温でコーティング処理が可
能なイオンプレーティング法、プラズマCVD法は、基
材とコート層との密着強度が低いため、使用用途が負荷
の少ない部分に限られる。そして、チタン化合物とアル
ミナの複層コーティングは、高硬度を有して優れた耐摩
耗性を示すが、このチタン化合物層とアルミナコート層
とは相互の密着性が低く、剥離が生じやすく良好なコー
ト層を形成することが困難で、実用化の大きな障害とな
っている。
【0006】すなわち、チタン化合物層の上にアルミナ
コーティングを行う場合、両者の間では熱膨張率が異な
り、また、コーティングのガス組成が異なることから、
アルミナコーティング時にチタン化合物層に酸化物が生
成し、両者の密着強度が低下する原因となっている。
【0007】そこで、本発明は上記事情に鑑み、基材の
表面に形成したチタン化合物層に強固な密着強度でアル
ミナコート層を形成してなる耐摩耗性部材およびその製
造法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の耐摩耗性部材は、基材の表面に形成したチタン
化合物層の上にチタン酸アルミニウムの反応層を介して
アルミナコート層を被覆してなるものである。上記チタ
ン化合物層は、TiC、TiN、TiCN等によって形
成される。
【0009】また、耐摩耗性部材の製造法は、基材の表
面にチタン化合物層をコーティングした後、アルミナコ
ーティングを施してアルミナコート層を被覆し、その後
、非酸化性雰囲気で加熱して、チタン化合物層とアルミ
ナコート層との間にチタン酸アルミニウムの反応層を形
成するものである。
【0010】さらに、上記耐摩耗性部材の製造は、気相
合成反応装置内で、基材の表面にチタン化合物層とアル
ミナコート層とをコーティングした後、非酸化性雰囲気
で加熱してチタン化合物層とアルミナコート層との間に
チタン酸アルミニウムの反応層を連続処理によって形成
してもよい。
【0011】
【作用および効果】上記のような耐摩耗性部材およびそ
の製造法では、基材にコーティングしたチタン化合物層
の上にアルミナコート層を被覆し、両層間に非酸化性雰
囲気の加熱によってチタン酸アルミニウムの反応層を形
成したことにより、チタン化合物層とアルミナコート層
とが堅固な密着強度によってコーティングされ、優れた
耐摩耗性を得ることができる。すなわち、チタン化合物
層は摩擦温度等による昇温時に酸化して劣化しやすいが
、このチタン化合物層を良好な密着強度でアルミナコー
ト層を積層することで保護して耐熱性を改善することが
できる。
【0012】また、上記チタン酸アルミニウムの反応層
の形成も気相合成反応装置内で連続的に行うようにする
と、更に良好な特性のコーティングが行える。
【0013】
【実施例】この実施例は、超硬合金の表面にチタン化合
物層としてTiCコート層を形成した例である。
【0014】まず、この実施例で製造した耐摩耗性部材
の構造は、図1に示すように、基材10の表面にチタン
化合物層11(TiCコート層)が形成され、このチタ
ン化合物層11上にチタン酸アルミニウムによる反応層
13を介してアルミナコート層12が積層されている。
【0015】製造法を説明すれば、まず、基材としてK
10相当の超硬合金の表面に、プラズマCVD法(プラ
ズマ気相合成反応法)によりTiCコーティングを施し
、チタン化合物層11(TiCコート層)を形成する。 このTiCコート層11の形成は、化学気相合成(CV
D)装置を用いて、圧力60torr下でTiCl4 
が5容量%、CH4 が5容量%、H2 が90容量%
等の反応ガスを導入して、900 ℃に加熱し、約2時
間反応させて、表面にTiCコート層を形成した。この
TiCコート層の厚みは約2μmであった。
【0016】続いて、同一CVD装置で、Al2 O3
 コーティングを施し、アルミナコート層12を形成す
る。このアルミナコーティングは、AlCl3 が5容
量%、CO2 が5容量%、H2 が90容量%を反応
ガスとして、1000℃に加熱し、約2時間反応させて
、表面にアルミナコート層12を形成した。このアルミ
ナコート層12の厚みは約2μmであった。
【0017】さらに、上記アルミナコーティング後の素
材を、減圧雰囲気で熱処理することにより、チタン酸ア
ルミニウムを反応生成することで反応層13を形成する
。 この熱処理は、温度900 ℃で60分加熱して行った
。この熱処理の温度変化を図2により詳細に示せば、真
空雰囲気で加熱を開始して、10℃/minの加熱速度
で温度を高め、900 ℃に達するとこの温度を60分
間保持した後、徐々に温度を低下させる徐冷を行い、こ
の徐冷の途中で真空状態を解除してガスパージを行う。
【0018】次に、上記コート層の密着強度のテスト結
果を比較例と共に示す。この密着強度試験は、公知のス
クラッチ試験機で行うものであり、該スクラッチ試験機
はダイヤモンド引掻部を試験片に対して荷重を徐々に増
大しつつ押圧移動し、AE波の振動の振れと荷重の関係
から、剥離時の荷重の大きさ(ニュートン)で密着強度
を評価するものである。また、比較例としては、前記反
応層生成のための熱処理を行っていないコーティング後
の素材である。
【0019】この密着試験の結果すなわち剥離時荷重[
N]は、 本実施例品……60[N] 比較品    ……40[N] であり、この実施例によるものが大幅に高い密着強度を
有している。また、スクラッチ試験痕を観察すると、熱
処理でチタン酸アルミニウムの反応層13を形成した本
実施例品では、TiCコート層11とアルミナコート層
12との境界部は不明瞭であったが、この熱処理を行っ
ていない比較品ではその境界部で剥離が生じており、そ
の密着性には明確な差が見られた。このことは、電子走
査顕微鏡による断面の組織観察でも確認された。
【0020】上記アルミナコート層12の密着性を更に
向上させる試みとして、前記熱処理の条件を2時間もし
くは3時間とし、処理温度についても1050℃、12
00℃に設定した場合の密着強度を測定した結果を図3
および図4に示す。またこの時のスクラッチ試験におけ
るAE波形の測定結果を図5に示す。
【0021】上記テスト結果より、熱処理の温度(図3
)は、900 ℃、1050℃、1200℃いずれの温
度(処理時間2hr)でも未処理品より耐摩耗性が向上
している。そして、この処理温度については、700℃
から1200℃の範囲が最適で、これより低温では反応
の進行が遅く、また、高温ではコート層が劣化し、好ま
しくない。また、処理温度を900 ℃とした際の処理
時間(図4)についても、1時間以上で未処理品より耐
摩耗性が向上しているが、3時間では2時間より耐摩耗
性が低いものであり、この素材等の条件の場合には2時
間程度が最適である。
【0022】一方、雰囲気については、図5のAE波形
に示すように、aの未処理品のアルミナ剥離点Paおよ
びTiC剥離点Qaに対して、 900℃×2hr加熱
条件でのbのArガス冷却のアルミナ剥離点Pbおよび
TiC剥離点Qb、cのN2 ガス冷却のアルミナ剥離
点PcおよびTiC剥離点Qcは高くなり、耐摩耗性は
向上している。そして、この処理雰囲気は、真空、Ar
ガス、Heガス中が最適であって、上記N2 ガス中で
はアルミナとの反応が生起することから好ましくないも
のである。
【0023】前記耐摩性耗部材のコーティングの条件お
よび反応層の生成条件としては次のようになる。まず、
TiCコート層11の生成としては、 (1) 熱CVD法 前記のような塩化チタン(TiCl4 )、メタン(C
H4 )、水素(H2 )ガスを導入し、数torrか
ら大気圧下で、900 〜1050℃に加熱しTiCコ
ート層を生成するものであるが、このときキャリアガス
はAr、HeおよびN2 があるが、膜質の面からAr
またはHeが望ましい。上記メタンの代わりにベンゼン
またはプロパンでもよい。 TiCl4 +CH4 +H2   →  TiC+H
Cl(2) プラズマCVD法 コーティングのために加えるべきエネルギーを熱だけで
なく、プラズマを発生させることによりガスを励起し、
上記の反応を促進することができる。プラズマにより加
わるエネルギー分だけ熱を加える必要がなく、この方法
であれば400〜900 ℃に加熱するだけでよい。な
お、プラズマを発生させるために圧力を数torr以下
に保つ必要がある。
【0024】一方、アルミナコート層12の生成のため
の反応ガスは前記のようにAlCl3 、CO2 、H
2 で、これらのガスを800 〜1100℃に加熱す
るが、プラズマCVDの場合は、ガス成分にAl(CH
3 )3 、N2 Oを用いる必要がある。
【0025】さらに、TiCコート層11とアルミナコ
ート層12との間に反応層13を形成させるには、ある
程度高温である必要があるが、あまり高温だと両コート
層の結晶の異常成長を引き起こすので好ましくない。ま
た、雰囲気もArまたはHeガスが各々の膜に与える影
響がなく好ましい。温度条件としては900 ℃前後が
最もよいものである。
【0026】上記実施例におけるコーティング後の熱処
理は、その熱処理によってチタン化合物層とアルミナコ
ート層との間で、チタン酸アルミニウムの反応層を生成
するものであり、この反応層によって両層は強固に結合
し、容易に剥がれにくい耐摩耗性に優れたコート層とな
る。
【0027】なお、上記実施例では基材としては、超硬
合金について示したが、その他の鉄系基材に対しても適
用可能である。また、チタン化合物としては、前記Ti
Cの他、反応ガスの変更などによりTiN、TiCN等
がコーティング可能である。さらに、本発明による耐摩
耗性部材は、切削工具はもとより、エンジンのロッカア
ームチップ、カムシャフト等の滑り摺動部材に適用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐摩耗性部材の拡大断面図
【図2】熱
処理の一例を示す説明図
【図3】熱処理の温度と耐摩耗性との関係を示す説明図
【図4】熱処理の処理時間と耐摩耗性との関係を示す説
明図
【図5】雰囲気ガスに対するAE波形の測定結果を示す
グラフ
【符号の説明】
10    基材 11    チタン化合物層 12    アルミナコート層 13    反応層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基材の表面に形成されたチタン化合物
    層の上にチタン酸アルミニウムの反応層を介してアルミ
    ナコート層が被覆されていることを特徴とする耐摩耗性
    部材。
  2. 【請求項2】  基材の表面にチタン化合物層をコーテ
    ィングした後、アルミナコーティングを施してアルミナ
    コート層を被覆し、その後、非酸化性雰囲気で加熱して
    、チタン化合物層とアルミナコート層との間にチタン酸
    アルミニウムの反応層を形成することを特徴とする耐摩
    耗性部材の製造法。
  3. 【請求項3】  気相合成反応装置内で、基材の表面に
    チタン化合物層とアルミナコート層とをコーティングし
    た後、非酸化性雰囲気で加熱してチタン化合物層とアル
    ミナコート層との間にチタン酸アルミニウムの反応層を
    連続処理によって形成することを特徴とする耐摩耗性部
    材の製造法。
JP6428191A 1991-03-28 1991-03-28 耐摩耗性部材およびその製造法 Expired - Fee Related JP2969291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6428191A JP2969291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 耐摩耗性部材およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6428191A JP2969291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 耐摩耗性部材およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301084A true JPH04301084A (ja) 1992-10-23
JP2969291B2 JP2969291B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=13253693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6428191A Expired - Fee Related JP2969291B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 耐摩耗性部材およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969291B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268251A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Kyocera Corp 表面被覆切削工具およびその製造方法
JPWO2005092608A1 (ja) * 2004-03-29 2008-02-07 京セラ株式会社 表面被覆部材および切削工具
CN107109623A (zh) * 2014-09-12 2017-08-29 香港浸会大学 经蓝宝石薄膜涂覆的可挠基板
US11028471B2 (en) 2011-12-23 2021-06-08 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
US11535926B2 (en) 2011-12-23 2022-12-27 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
US11713503B2 (en) 2011-12-23 2023-08-01 Hong Kong Baptist University Sapphire coated substrate with a flexible, anti-scratch and multi-layer coating

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268251A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Kyocera Corp 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP4562401B2 (ja) * 2003-02-17 2010-10-13 京セラ株式会社 表面被覆切削工具
JPWO2005092608A1 (ja) * 2004-03-29 2008-02-07 京セラ株式会社 表面被覆部材および切削工具
JP4805819B2 (ja) * 2004-03-29 2011-11-02 京セラ株式会社 表面被覆部材および切削工具
US11028471B2 (en) 2011-12-23 2021-06-08 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
US11535926B2 (en) 2011-12-23 2022-12-27 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
US11713503B2 (en) 2011-12-23 2023-08-01 Hong Kong Baptist University Sapphire coated substrate with a flexible, anti-scratch and multi-layer coating
CN107109623A (zh) * 2014-09-12 2017-08-29 香港浸会大学 经蓝宝石薄膜涂覆的可挠基板
JP2017533999A (ja) * 2014-09-12 2017-11-16 ホンコン バプテスト ユニバーシティ サファイア薄膜コーティングされたフレキシブル基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2969291B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679448A (en) Method of coating the surface of a substrate and a coating material
US6152977A (en) Surface functionalized diamond crystals and methods for producing same
US5260107A (en) Plasma chemical vapor deposition process for producing a hard multilayer coated product
US7416786B2 (en) Amorphous carbon film, process for producing the same and amorphous carbon film-coated material
JP2004058270A (ja) 切削工具インサート
JP3384110B2 (ja) 被覆切削工具とその製造方法
WO1992000848A1 (en) Abrasion resistant coated articles
JPH06173009A (ja) 耐摩耗性に優れた被覆超硬合金及びその製造方法
US3807008A (en) Chemical vapor deposition coatings on titanium
JP5387815B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素被覆膜複合材料
JPH01104773A (ja) 被覆切削工具
JPH04301084A (ja) 耐摩耗性部材およびその製造法
US5262202A (en) Heat treated chemically vapor deposited products and treatment method
US4873152A (en) Heat treated chemically vapor deposited products
Shih et al. Application of diamond coating to tool steels
Outka et al. Compilation of diamond-like carbon properties for barriers and hard coatings
KR20000000793A (ko) 질화크롬을 이용한 다이아몬드 증착방법
JP3491288B2 (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体とその製造方法
JPH07150337A (ja) 窒化膜の製造方法
JPS61153279A (ja) 硬質窒化ホウ素被覆材料の製造方法
JPH05320870A (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体とその製造方法
JPH06100398A (ja) 鏡面を有するダイヤモンド膜の製造方法
JP2022534753A (ja) 性能および耐用年数を向上させたコーティングされた成形工具
JPH0676662B2 (ja) 窒化ケイ素膜被覆金属基板及びその製造方法
JPH02223437A (ja) 多結晶質ダイヤモンド系物体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees