JPH03247549A - 容器 - Google Patents

容器

Info

Publication number
JPH03247549A
JPH03247549A JP2044135A JP4413590A JPH03247549A JP H03247549 A JPH03247549 A JP H03247549A JP 2044135 A JP2044135 A JP 2044135A JP 4413590 A JP4413590 A JP 4413590A JP H03247549 A JPH03247549 A JP H03247549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sintering
binder
polymer
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2044135A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takemura
竹村 憲二
Fusao Iso
磯 房雄
Junji Takeda
淳二 武田
Etsuo Maki
牧 悦生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2044135A priority Critical patent/JPH03247549A/ja
Publication of JPH03247549A publication Critical patent/JPH03247549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、側面部および底面部の肉厚が薄く、かつ均一
で、耐湿性、光線の遮断性、ガスバリヤ性に優れた、セ
ラミックス焼結体によって作られた容器に関する。
〔従来の技術〕
一般に、食品用或いは各種包装用の容器とじて紙製の容
器が広く使用されている。しかし、内容物によっては耐
湿性、光線遮断性、ガスバリヤ性等が要求されることも
多い。このような場合には、従来、紙容器の表面にワッ
クス加工を施したり、プラスチックフィルムをラミネー
トした紙、アルミニウム箔が積層された紙を用いた容器
、さらには、プラスチック容器、金属容器等がそれぞれ
の目的に応じて使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、ワックス加工を施した容器、プラスチッ
クをラミネートした紙、アルミニウムを積層した紙を用
いた容器等、紙を用いるものは容器に組立てる際に接着
剤を使用するため、容器にした場合の接着剤に対する信
頼性を確認しておかねばならず、容器として一般に流通
するまでに、種々な確認工程を必要とする。
また、ワックス加工、プラスチックラミネート加工した
紙を用いた容器では、内容物の臭いや、味が変化する懸
念があり、プラスチック容器は。
材料に酸化チタン等の無機質顔料を多量に混合して、紫
外線、赤外線、可視光線を遮断する試みもなされている
が光線を完全に遮断するには、不必要に肉厚を厚くしな
ければならないため、経済的でなくなる。これに代るも
のとして、アルミニウム箔を、内部にインサートしたプ
ラスチックを用いることも行なわれているが、容器成形
の際の形状の自由度が制限される。
さらに金属容器では、内容物によって容器内面が腐食さ
れていることがあり、これを防止するための処理工程が
必要となることがある。
上記の問題点を解決するため、紙、アルミニウム、プラ
スチックスを種々組合わせて、上記すべての条件を満足
する容器が種々検討されているが、容器の形状が自由に
デザイン可能で、しかも耐湿性、光線遮断性、ガスバリ
ヤ性などが優れ、内容物の臭いや味が変化しない等、す
べての性能を満足する容器は、未だ得られていない。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、耐湿性、
光線遮断性、ガスバリヤ性で、しかも形状の自由度の高
い等、すべての性能が優れている容器を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の容器は、セラミッ
クスの焼結性粉末とバインダーとからなる混合物を射出
成形し、この成形体を脱脂焼結して得られた容器であっ
て、上記脱脂、焼結する前の成形体の側面部および底面
部の肉厚がOl〜2.011の範囲内でほぼ均一、高さ
がlO〜501Hの範囲である。
〔作用〕
本発明の容器は上記の構成となっているので、成形形状
の自由度が高く、優れた耐湿性、光線遮断性、ガスバリ
ヤ性を有する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図ないし第3図は、本発明に係る容器1の一実施例
を示すもので、図中2は、射出成形の際、金型内にセラ
ミックスの焼結性粉末とバインダーとを主体とする混合
物を射出したゲート跡である。
ゲートから金型内に射出充填され、固化、離型された成
形グリーン体は、脱脂焼結され、開口部にリブ3を有し
、側面部4、底面部5からなる容器1が得られる。
上記セラミックスは、融点1分解点度が800℃以上で
あり、1000℃以上が好ましく、特に1400℃以上
の物が好適である。融点1分解点度、または昇華温度が
800℃未満では、脱脂時に変形やふくれが生じる。
使用されるセラミックスとしては、例えば、アルミナ、
シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、ジルコニア、コージ
ライト、窒化アルミニウム等があげられる。さらに焼結
助剤として、ホウ素、ベリリウム、炭素、酸化イツトリ
ウム、酸化セリウム。
酸化マグネシウム、酸化リチウムなどを少量添加しても
よい。この焼結助剤の添加量は、atセラミックス10
0重量部に対して20重量部以下である。
上記セラミックスの粒度は、平均粒径が0. 1〜20
0μlのものが用いられるが、0.1−150μlのも
のが好ましく、特に0.1−100μ肩のものが好適で
ある。平均粒径か0.1μ1未満では、混練する際、均
一分散が困難であり、200μ肩を越えると、焼結の際
の保形性が悪くなると共に、焼結後の密度が小さくなり
、その機械的強度が低下する。
また、バインダーとしては、エチレン系重合体。
スチレン系重合体、プロピレン系重合体2エチレン〜酢
酸ビニル共重合体、アルキル(炭素数6以下)メタアク
リレートを主成分(50wt% 以上)とする共重合体
(例えば、ポリメチルメタアクリレート、ポリエチルメ
タアクリレート、ポリブチルメタアクリレート)、アル
キル(炭素数6以下)アクリレートを主成分(50wt
%以上)とする共重合体(PJえば、ボッメチルアクリ
レート。
ポリエチルアクリレート、ポリブチルアクリレート)が
あげられる。但し、F系重合体Jとは、該モノマーの単
独音合体、及び七ツマ−を主成分(少なくとも50wt
%)とした、他のモノマーとの共重合体を意味する。こ
れら合成樹脂バインダーの数平均分子量〔蒸気圧浸透法
(vapor pressureos++ometer
)によって測定〕は、通常200050万、特に400
0−50万が好ましい。
上記セラミックス及びバインダーを用いて容器を製造す
るには、まず、セラミックスの粉末とバインダーを所定
の割合(通常セラミックスの粉末100重量部に対して
バインダー5〜40重量部)で溶融混練し、ペレット状
に成形する。
このペレットを射出成形機にいれ、金型内に射出して成
形する。金型内で固化した容器用グリーン体は離型され
た後、脱脂・焼結され、最終製品の容器となる。上記焼
結体の表面状態が悪い場合は、表面を研磨することによ
り、外観をよくすることが出来る。
また脱脂・焼結は、脱脂工程と、焼結工程を分離して行
っても、連続して行ってもよい。脱脂は、不活性ガス雰
囲気あるいは大気中で、加圧あるいは常圧下、600℃
迄昇温することによって行われる。終結は、セラミック
スの117@iこよって、最高温度が異なるが、不活性
ガス(例えば、窒素ガス)の雰囲気下或は大気中で最高
1200−2300℃の温度で行われる。
上記焼結体容器をつくる射出成形体(グリーン体)の側
面部及び底面部の厚みは、0.1−20mmの範囲で、
かつ均一、高さは1O−50mmであることが必要であ
る。側面部及び底面部の厚みが0.1in未満では、脱
脂焼結時に変形か発生し、厚みが2.0zzを越えると
脱脂工程に長時間要すると共に表面にふくれや亀裂など
が発生する。また、高さが1Oxz未満では、容器の内
容積が小さ過ぎて実用性を失い、50mmを越えると脱
脂焼結時に変形が発生し易くなる。
また、本発明の容器は、第4図に示すように開口部に接
着剤を用いてアルミラム箔6を密着、密封し、使用する
場合には、これを剥離開口するようにすることも出来る
また、形状の自由度が高く、第5図、第6図に示すよう
にやや偏平な円形容器1′角形容器1″のものも容易に
つくることが出来る。この際焼結前のグリーン体の肉厚
、高さが所定転回となるようにすれば脱脂、焼結する際
に、変形やふくれの発生がない。
実施例=1 平均粒径が2.0μ麓であるアルミナ100重量部に対
し、数平均分子量が約35万であるポリアクリル酸ブチ
ル20重量部、ジブチルフタレート2.0重量部、ステ
アリン酸2.0重量艇をあらかじめスーパーミキサーを
用いてトライブレンドし2軸押出II(径30iz)を
用イ、120’Cの温度において組成物ベレットを製造
した。得られたベレットを射出成形機(型締圧100T
)を使用し150℃において第1図に示す容器のグリー
ン体(側面部及び底面部厚み:0.8mm、高さ:40
im)を成形した。得られた容器グリーン体を空気中に
て15℃/時間の昇温速度で450”C迄昇温させ容器
脱脂体を得た。さらに脱脂体を50℃/時間の昇温速度
で1700℃迄昇温させ焼結を行った。得られた焼結体
の表面にはふくれや亀裂などは認められず、また寸法上
の有害な変形も認められなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の容器は、射出成形された
グリーン体の側面部、底面部の肉厚、高さが所定寸法範
囲の成形グリーン体を脱脂、焼結して造られているので
、脱脂、焼結時において、ふくれたり、変形したりする
ことなく、耐湿性、光線遮断性、ガスバリヤ性の優れ、
内容物の長期保存が可能で、さらに軽量で、強度が高い
等、多くの長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の容器の一実施例を示すも
ので、第1図は斜視図、第2図は、第1図の■−■線矢
視図、第3図は第1図のI−I[1線矢視断面図、第4
図は第1図の容器の開口部をアルミニウム箔で密閉し、
その一部を剥離して開口した状態を示す斜視図、第5図
および第6図は、本発明の容器の他の例を示す斜視図で
ある。 l、ビ、1”−・・容器、2・・・ゲート痕、3・・・
リブ、4・・・側面部、5・・・底面部、6・・・アル
ミニウム箔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックスの焼結性粉末とバインダーとからな
    る混合物を射出成形し、この成形体を脱脂焼結して得ら
    れた容器であって、 上記脱脂、焼結する前の成形体の側面部および底面部の
    肉厚が0.1〜2.0mmの範囲内でほぼ均一、高さが
    10〜50mmの範囲であることを特徴とする容器。
JP2044135A 1990-02-23 1990-02-23 容器 Pending JPH03247549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044135A JPH03247549A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044135A JPH03247549A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03247549A true JPH03247549A (ja) 1991-11-05

Family

ID=12683185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044135A Pending JPH03247549A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03247549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105893A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Tokuyama Corp 成形用樹脂組成物の製造方法
JP2010105894A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Tokuyama Corp 成形用樹脂組成物の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105893A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Tokuyama Corp 成形用樹脂組成物の製造方法
JP2010105894A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Tokuyama Corp 成形用樹脂組成物の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3079273A (en) Thermally resistant articles and method for their fabrication
EP1187874B1 (en) Monolithic polymer composition having an absorbing material
JP2955754B1 (ja) 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法
US4248813A (en) Process for producing high density sintered products
JPH03247549A (ja) 容器
JPH0339405A (ja) 金属粉末焼結体の製造法
JP2009179819A (ja) 透明ガスバリア性フィルムの製造方法
JPH03174356A (ja) 射出成形用ジルコニア組成物及びその焼結体
JPH0313503A (ja) 粉末冶金用成形体の脱脂方法とバインダー及び超臨界液体
JPS591743B2 (ja) 射出成形或は押出し成形用組成物
JPS59121150A (ja) 射出成形用材料
JPH0251868B2 (ja)
JPH01133985A (ja) 脱脂・焼結用セッターの製造方法
JPH01239071A (ja) セラミック多孔体の製造方法
JPS62275747A (ja) ガラス容器用蓋材の製造方法
JPH0641601B2 (ja) 成形用組成物
JPH0497970A (ja) 多孔質体の製造方法
JPS616172A (ja) 射出成形用セラミツクス組成物
JPS5899171A (ja) 射出成形に適したセラミックス組成物
Pyzik et al. Polymer composite preform and process for producing same
JPH11293048A (ja) 成形用ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH0471860B2 (ja)
JPH03191001A (ja) 成形用原料
JPH0617485B2 (ja) 射出成形用金属粉末組成物
JPH04186803A (ja) 磁性粉末成形体,その脱脂方法,および磁性粉末成形体用バインダー