JPH03247285A - 組換えワクシニアウイルス - Google Patents

組換えワクシニアウイルス

Info

Publication number
JPH03247285A
JPH03247285A JP2046888A JP4688890A JPH03247285A JP H03247285 A JPH03247285 A JP H03247285A JP 2046888 A JP2046888 A JP 2046888A JP 4688890 A JP4688890 A JP 4688890A JP H03247285 A JPH03247285 A JP H03247285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ala
leu
dna
arg
capsid protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Yamada
俊治 山田
Saneji Shimizu
清水 実嗣
Kenji Sekikawa
賢二 関川
Tadao Imada
今田 忠男
Sadayo Iijima
飯島 貞代
Yoshikazu Honda
喜員 本多
Katsushi Ishigaki
石垣 克至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORIN SUISANSHIYOU KACHIKU EISEI SHIKENJO
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
NORIN SUISANSHIYOU KACHIKU EISEI SHIKENJO
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORIN SUISANSHIYOU KACHIKU EISEI SHIKENJO, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical NORIN SUISANSHIYOU KACHIKU EISEI SHIKENJO
Priority to JP2046888A priority Critical patent/JPH03247285A/ja
Publication of JPH03247285A publication Critical patent/JPH03247285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ブタヘルペスウィルス1型由来の新規な蛋白
質及びそれをコードする遺伝子に関する。
詳しくは、ブタヘルペスウィルス1型の主要カプシド蛋
白質、それをコードする遺伝子及び該遺伝子が組込まれ
た組換えワクシニアウィルスに関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)ブタ
ヘルペスウィルス1型(以下5)(V〜1と言う。)は
、一般にオーエスキー病ウィルスまたは仮性狂犬病ウィ
ルスと呼ばれているが、霊長類を除くほとんどのは乳類
と一部の鳥類に感染する病原性ウィルスである。ブタ以
外の動物が感染すると、はとんどの場合径ようを特徴と
する狂犬病様症状を呈し、急性の経過をとり死亡する。
ブタが感染すると、成豚はほとんど無症状に経過しウィ
ルスキャリアーとなり、妊娠豚は死流産を起こし、幼若
豚は急性の経過をとり死亡することが多い。
5HV−1は、潜伏感染するウィルスの性質から世界中
のブタに流行して経済的損失をもたらしており、養豚業
者の間で特に問題となっている。
対策としては、抗5HV−1抗体陽性豚の摘発淘汰によ
るキャリア豚の排除が基本であり、効果的であるが、そ
れには確定診断が重要となる。
これまでにいくつかの診断薬が開発・使用されてきたが
、これらは培養細胞由来の5HV−1または5HV−1
感染細胞を利用したものであり、ウィルス表面糖蛋白質
の株間での変異または欠損による疑陰性反応あるいは非
特異結合による縦隔性反応等が問題となっている。また
ワクチンに関しても、感染防止に有効なものは未だ開発
されていない〔第49会日本養豚学会大会講演要旨、4
3真−51頁、(1988))。
近年、インフルエンザウィルスの研究から、ウィルス粒
子の内部蛋白質は、表面糖蛋白質より株間の変異が少な
い事及びウィルス感染細胞排除の為の認識機構の標的抗
原である事が明らかにされて来た〔セル(Cell)、
4土、959−968 (1986))。しかし、5H
V−1に関しては、ウィルス粒子の主要内部蛍白質であ
るカプシド蛋白質に関しては、はとんど解析がなされて
おらず、先に本発明者らの一部によって該遺伝子の一部
の制限酵素地回が明らかにされているに過ぎない(第1
07回日本獣医学会講演要旨集、164頁、平成元年3
月1日発行)。従って所謂オーエスキー病の診断・予防
・治療に有用な5HV1主要カプシド蛋白質及びそれを
コードする遺伝子は解明されておらず、該遺伝子を組込
んだワクシニアウィルスも未だ得られていなかった。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明者らは、5HI−1主要カプシド蛋白質を
コードする遺伝子を解明し、該遺伝子をゲノムDNAに
組込んだ増殖可能な組換えワクシニアウィルスの構築を
目指し鋭意検討を重ね、本発明を完成した。
即ち、本発明の要旨は、第1図で示されるアミノ酸配列
をコードする5HV−1カプシド蛍白質遺伝子、第1図
で示される塩基配列で表わされる5HV−1カプシド蛋
白質遺伝子、該5HV−1カプシド蛋白質遺伝子の全部
、または一部を有する組換えワクシニアウィルス及び第
1図で示されるアミノ酸配列の全部または一部を有する
組換え5HV−1カプシド蛋白質に存する。
以下、本発明を説明するに、本発明の5HV−1主要カ
プシド蛋白質は、第1図に示すとおり、1330個のア
ミノ酸からなる蛋白質である。もとより本発明において
は、該蛋白質の免疫学的性質を損なわない範囲で一部の
アミノ酸を除去、修飾あるいは追加する等の改変を行っ
たものも、本発明の抗原蛋白質として含まれる。
上記主要カプシド蛋白質をコードする遺伝子としては、
例えば、第1図に示すようなアミノ酸配列をコードする
ものまたは、第1図に示すような塩基配列のものが挙げ
られる。尚、図中において塩基配列は他の相補的な塩基
配列を省略して1本鎖のみ記載した。
本発明の主要カプシド蛋白質をコードする遺伝子は、例
えば、次のような方法によって得られる。
まず、ウシ腎由来MDBK細胞、ウサギ腎由来RK−1
3細胞、サル腎由来Vero細胞、ブタ腎由来PK−1
5細胞等の培養細胞に5HV−1を感染させ、チオシア
ン酸グアニジン水溶液で可溶化し、Chirgwinら
の方法〔バイオケミストリー(B i o c h e
 m i s t r y ) li、  5294−
5299.(1979))に従って、塩化セシウム平衡
密度勾配超遠心法によって全RNAを沈澱として分離す
る。分離後、フェノール抽出、エタノール沈殿により全
RNAを精製する。
抗原遺伝子のmRNAは、ポリA部分を含むことが一般
的であることから定法によりこれをオリゴ(dT)セル
ロースカラムクロマトグラフィーにより精製し、ポリ(
A)含有RNA(polyA“RNA)を単離しmRN
A原料とする。このmRNA原料よりランダムプライマ
ー法〔セル(Cell)、40,747−758.  
(1980)]によりこれらpolyA″RNAに対す
るcDNAライブラリーを得る。例えば、6塩基程度の
任意のプライマーを用い逆転写酵素により上記mRNA
に対するcDNAをランダムに合成する。さらにこのc
DNAをDNAメチラーゼ(例えばEcoR1メチラー
ゼ)によりメチル化し、cDNA中に存在する該制限酵
素切断部位を保護した後、両端に該制限酵素切断部位入
りD N A IJンカー〔例えばEcoRIリンカ−
(GGAATTCC))を付加し、該制限酵素(例えば
Ec。
R1)により消化し、例えばCL−4Bカラム等で精製
する。
このものをプラスミドあるいはλファージ等の発現・ク
ローニングベクターのクローニング部位に定法に従い挿
入する。例えば市販の発現クローニングベクターである
λgtllDNA[プロシーデインゲス・オブ・ナショ
ナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・ニー・ニス・ニ
ー(P r o c。
Natl、Acad、Sci、U、S、A、)。
80.1194−1198.(1983)〕のEcoR
1部位に導入することができる。
例えばλgtllファージ内に組込まれたcDNAはλ
gtllファージ上のβ−gal遺伝子の中に組込まれ
るので該ファージの大腸菌への感染(&IPTG(イソ
プロピルβ−Dガラクトピラノシド)等の添加による該
ファージ上のラクトースオペロンプロモーターの誘導に
よりβ−ガラクトシダーゼと該cDNAにコードされる
ペプチドとの融合蛋白質として容易に発現が誘導される
この様にして、cDNAが組込まれたλgt11ファー
ジなどの発現ベクターファージを冨沢らの方法(「バク
テリオファージの実験法」99頁−174頁、岩波書店
、1970年5月30日発行)により大腸菌に感染させ
、寒天培地で培養する。形成されたプラークを5HV−
1主要力プシド蛋白質特異モノクローナル抗体を使用し
、免疫スクリーニング等の方法(例えば「ラボマニュア
ル遺伝子工学」90頁−93頁、丸善株式会社、198
8年12月30日発行)によって選択することにより容
易に目的とするcDNAを有するファージクローンを得
ることができる。
この免疫スクリーニング法に使用する抗体は、例えば5
HV−1感染細胞から、5DS−ポリアクリルアミドゲ
ル上で分子量により単離した蛍白質でマウスを免疫し、
常法によりマウスモノクローナル抗体産生株を樹立し、
次いで抗体を単離することにより得ることができる。
更に上記免疫スクリーニング陽性のプラークから冨沢ら
の方法によりファージを増殖させ、そのものからMan
iatisらの方法〔モレキュラー・クローニング(M
olecular  C1゜ning)、85頁、コー
ルド・スプリング・バーバー・ラボラトリ−(Cold
  SpringHarbor  Laborator
y)、(1982)]によりDNAを精製し、適切な制
限酵素(例えばEcoRI等)で切断後、Maxama
nd  G11bertの方法によって、または制限酵
素で切断後適切なプラスミドベクターまたはM13ファ
ージなどのファージベクターにクロニングしSange
rらのジデオキシ法〔プロシーデインゲス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミ−・オブ・サイエンス・ニー・ニス・
ニー(Pr。
c、Nat 1.Acad、Sc i、U、S、A。
)、ユ土、5463.(1977))によって目的cD
NAの塩基配列すなわち該cDNAの構造が決定できる
このようにして5HV−1主要カプシド蛋白質をコード
するcDNA断片が得られる。しかしながら、このよう
にして得られるcDNA断片は、通常5HV−1主要カ
プシド蛋白質をコードする遺伝子の部分cDNA断片と
して得られる。5HV−1主要カプシド蛋白質の全アミ
ノ酸をコードするDNAは、まず上記部分cDNAをプ
ローブとした常法のサザンブロットハイプリダイゼーシ
ョンにより5HV−1ゲノムDNAの適切な制限酵素(
例えばBamHI等)断片内にマツプすることができる
かかるプローブの作成法としては、ストレプトアビジン
法、フォトビオチン核酸及び32P核酸を使用した二ッ
クトランスレーシゴン法等が好ましい。
このようにして得られた制限酵素断片をプラスミドある
いはλファージ等のクローニングベクターにクローニン
グする。例えばクローニングベクターであるpUc19
(ジーン(Gene)。
33.103−119.(1985))のBamH1部
位に導入することができる。このようにして調製した制
限酵素断片含有プラスミドを常法、例えばり、Hana
hanの方法〔ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイ
オロジー(J、 Mo 1゜Biol、)、166.5
77、  (1983))により大腸菌に形質転換し、
ベクターに存する薬剤耐性、例えばアンピシリン耐性を
マーカーにしてプラスミドを有する大腸菌株を取得する
このようにして得られた大腸菌のコロニーを培養しBi
rmboimらの方法[ニュークレイツク・アシッド・
リサーチ(Nucleic  Ac1d  Res、)
、7,1513.(1979)]に従ってプラスミドD
NAを得、適切な制限酵素で切断後、上記のMaxam
  and  GiIbertの方法によってまたは、
制限酵素で切断後、更にM13ファージなどのファージ
ベクターもしくはブラスミトヘクターPUC11B、p
UC119等にクローニングし、上述のSangerら
のジデオキシ法によって、目的の完全長DNAセグメン
トの塩基配列を決定することができる。
後述の実施例においては、このようにして得られるDN
Aセグメントの塩基配列は4850塩基対からなり、第
1図に示す5HV−1主要カプシド蛋白質のアミノ酸配
列に対応する全長3993塩基対からなる5HV−1主
要カプシド蛋白質の構造遺伝子全長を含んでいる。
上記のようにして得られるDNA断片はそのままあるい
はその5′末端を修飾して、公知の発現ベクターにそれ
自体公知の方法でプロモーターの下流に挿入され、次い
で上記DNAが挿入された発現ベクターは、大腸菌、酵
母、動物細胞宿主等、公知の細胞中にそれ自体公知の方
法で導入される。
例えば、後述の実施例に示すようにして発現ベクターを
構築し、宿主に導入することによって5HV−1カプシ
ド蛋白質を発現する形質転換体を得ることができる。ま
た、上記DNA断片を含むプラスミドをリン酸カルシウ
ム法等によりあらかじめワクシニアウィルスを感染させ
た細胞に導入することにより、組換えワクシニアウィル
スを得ることができる。
(実施例) 以下の実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明は、その要旨を越えない限り以下の実施例によ
って限定されるものではない。
実施例1 (1)抗5HV−1主要カプシド蛋白質マウスモノクロ
ーナル抗体の調製 免疫スクリーニングに用いる抗5HV−1主要カプシド
蛋白質マウスモノクローナル抗体産生細胞株は、常法に
より作製された。すなわち、4×1011個のMDBK
細胞(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション
、ATCCCCL22)に5HV−1インデイアナS株
(農林水産省家畜衛生試験場から入手できる)をマルチ
・プリシティ−・オブ・インフェクション(M、Ool
、:感染の多重度)、4プラーク・フォーミング・ユニ
ット(PFU)/cellで感染させ、37°Cで培養
した。
この感染細胞を16時間後に2000Xg、10分間遠
心後沈殿として回収し、50m1のリン酸生理食塩水(
PBS)で3回洗浄し、2000×g、10分間遠心後
沈殿として回収した。
この感染細胞の沈殿を35mj!の1%トリトン(Tr
 i t on) X−100及び1mMフェニルメチ
ルスルホニルフルオライド(PMSF)を含むP B 
S ニ溶解し4°C−夜攬はんし、100,000Xg
、1時間遠心後沈殿として回収した。
この沈殿を4mlの1mMPMSFを含む6Mウレア水
溶液に溶解し、16.OOOXg、10分間遠心し上清
を回収した。得られた上清3.9mlを等量の4%ドデ
シル硫酸ナトリウム(SDS)、20%グリセリン、1
0%β−メルカプトエタノール、0.004%ブロモフ
ェノールブルーを含む0.25 M トリス−塩rl!
 (pH6,8)と混合し、100°013分間インキ
ュベート後空冷し、常法により0.1%S D S −
7,5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動した。
このポリアクリルアミドゲルをクマシーブリリアントブ
ルーで染色後、同時に平行して電気泳動した分子量マー
カー(シグマ社製、MW−S D S−200)との比
較により、分子量140〜150キロダルトンのバンド
を切り取り細切した。
この細切したポリアクリルアミドゲルから、常法により
マックスイールド(アト−社製)を用いて電気泳動的に
蛋白質を抽出し、アセトン沈殿を3回行い、約700μ
gの精製主要カプシド蛋白質を得た。
このようにして得られた主要カプシド蛋白質20μgを
0.5 m 1.のPBSに溶解後、フロイント完全ア
ジュバントと等量混合乳化し、BALB/Cマウスに一
匹当たり0.25 m lずつ腹腔に接種した。4週間
後、PBSに溶解した抗原10μg/ 0.25 m 
lずつ腹腔に接種し、その4日後のひ細胞を抗体産生細
胞として、P3χ63Ag8L]。
1マウスミエローマ細胞(アメリカン・タイプ・カルチ
ャー・コレクション、ATCCCRLI597)と、常
法によりポリエチレングリコール法で細胞融合させた。
この融合細胞を96穴マイクロプレートに分注し、)I
AT選択培地で培養し、10〜14日後に増殖してきた
ウェルの培養上清について、つぎにしめずELISA法
で抗体活性を調べた。
ELISA法 1、 10ug/mlにPBSで希釈した精製抗原液を
50μ2ずつ96六マイクロタイタープレート(ファル
コン社製、3912)に分注し、4℃で一夜吸着させる
2、 抗原溶液を除き、5%ウシ血清アルブミンを含む
PBSを250μβずつ96六マイクロタイタープレー
トに分注し、室温で2時間ブロックする。
3、 ブロック液を除き、ハイブリドーマの認められる
ウェルの培養上清を50μ2ずつ96六マイクロタイタ
ープレートに分注し、2〜16時間室温で反応させる。
4、 培養上清を除き、0.1%トウイーン(Twee
n)20を含むPBSで5回洗浄し、1:2000倍希
釈の西洋ワサビパーオキシダーゼ標識抗マウスIgG抗
体(カペル社製)を50μlずつ96穴マイクロタイタ
ープレートに分注し、2〜16時間室温で反応させる。
5、 標識抗体を除き、0.1%トウイーン(Twee
n)20を含むPBSで5回洗浄し、0.02%オルト
−フェニレン−ジアミン、0.01%過酸化水素を含む
PBSを100μβずつ96六マイクロタイタープレー
トに分注し、室温で10分間反応させ判定する。
このようにして得られた抗体産生ハイブリドーマは、常
法により3回限界希釈法でクローニングし、3クローン
の抗5HV−1主要カプシド蛋白質モノクローナル抗体
産生株(IBII、IHI2.3G12)を樹立した。
以上で得られた抗体産生ハイブリドーマを大量培養し、
常法によりプロティンAカラムクロマトグラフィーで、
精製抗5HV−1主要カプシド蛋白質モノクローナル抗
体を得た。
このようにして得られた抗体の特異性は、常法により3
SS−メチオニン(デュポン社製)で標識した5HV−
1感染細胞ライゼートを用いた免疫沈降法により、第2
図に示す通り確認された。
(2)SHV−1主要カプシド蛋白質をコードする部分
cDNAの取得 基質となる5HV−1cDNAは常法に従って作製した
。すなわち4.4X10”個の5HV−1感染MDBK
細胞よりチオシアン酸グアニジン−塩化セシウム法〔モ
レキュラー・クローニング(Molecular  C
loning)、196頁、コールド・スプリング・ハ
ーバ−・ラボラトリ−(Cold  Spring  
HarborLaboratory)、  (1982
))に従い下記の如く調製した。4.4X10”個の5
HV−1感染MDBK細胞を50m1のPBSで2回洗
浄後、700Xg、5分間遠心し、細胞を沈殿として回
収した。
この細胞の沈殿を4Mチオシアン酸グアニジン、0.5
%ドデシル硫酸ナトリウム、25mMEDTA、0.1
3%アンチホルムA及び0.IMβ−メルカプトエタノ
ールからなる溶液60mAに可溶化した。この可溶化物
60mlを遠心管中で2mff1の2.4M塩化セシウ
ム溶液、8mj2の5.7M塩化セシウム溶液上に静か
に重層し、83.OOOXg、20°C130時間遠心
後RNAを沈殿として回収した。
このRNA沈殿を5%ドデシル硫酸ナトリウム、1mM
EDTA、10mMトリス−塩酸(pH7゜5)および
5%フェノールからなる溶液1mfに溶解し、フェノー
ル−クロロホルムで抽出後、エタノール沈殿により回収
した。得られたRNA21mgを水5mj2に溶かした
。70°C13分間インキュベートし、塩化カリウムお
よびトリス−塩酸(pH7,5)をそれぞれ0.5Mお
よび10mMとなるように加えた。この混合物をオリゴ
(dT)セルロース・カラム(アマジャム社製)にかけ
た。
吸着したポリ(A)を有するmRNAを10mMトリス
−塩酸(p)17.5)及び10mM塩化カリウムから
なる溶液で溶出し、ポリ(A)を有するmRNA約90
0μgを得た。
このようにして得られたポリ(A)mRNAlougを
RT緩衝液[20mMトリス−塩酸(p)(8,8)、
0.1M塩化カリウム、12mM塩化マグネシウム、2
mM塩化マンガン]50μlに溶かし、ランダムプライ
マーpd(N)6(アマジャム社製)8μgを加え、9
5°C13分間加熱し、変性させた。これを室温まで徐
冷し、ランダムプライマーをアニールさせた。このもの
に10mMdNTP (dATP、dTTP、dCTP
、dGTP)10μ!、逆転写酵素225U (アマジ
ャム社製)を加え、水を加えて計100μlの系とし4
2°Cで1時間反応させ第−鎖のcDNAを合成した。
 上記反応液50μlを使用し10mMNAD2al、
10mMdNTP10μc RNa s eH5U、大
腸菌リガーゼIU、大腸菌DNAポリメラーゼI 6.
3 U、10倍濃度の大腸菌DNAリガーゼ緩衝液(0
,IMI−リス−塩酸(pH7゜5)、0.IMDTT
、60mM塩化マグネシウム)10μlを加え、水を加
えて計100μlの系とし、37°Cで1時間反応させ
、第2鎖のcDNAを合成した。
このようにして得られた2本鎖DNAを同量の水飽和フ
ェノールで抽出し、エーテルで水層のフェノールを除い
た後、エタノール沈殿を行った。
このようにして得られた沈殿を50μ2の水に溶かし、
10倍濃度のT4DNAポリメラーゼ緩衝液(0,33
M)リス−酢酸(pH7,9) 、0.66M酢酸カリ
ウム、0.1M酢酸マグネシウム、5mMDTT) 1
0μj2.10mMdNTP 10pi!、T4DNA
ポリメラーゼ6Uを加え、水を加えて計100μlの系
とし、37°Cで1時間反応させ、2本鎖の平滑末端を
持ったDNAを得た。このものを上述したとおりフェノ
ールで抽出し、除蛋白した後、エタノール沈殿を行って
DNAを精製後、風乾した。
このものにC50mM)リス−塩酸(pH7,5)、1
mMEDTA−2ナトリウム、5mMDTT)20μ!
、100μMS−アデノシル−し−メチオニン2μ!、
1.8mg/mf  EcoRIメチラーゼ0.2μl
を加え37℃で15分間反応させ、DNA断片上のEc
oRI制限酵素切断部位のメチル化を行いその後フェノ
ール抽出を行いエタノール沈澱でDNAを回収した。
つぎに、5′リン酸化したEc oRIリンカ−(GG
AATTCC)(アマジャム社製)をlμgのcDNA
あたり100pm100p加え、10倍濃度の74DN
Aリガーゼ緩衝液(0,5Mトリス塩酸(pH7,5)
 、60mM塩化マグネシウム、10mMDTT〕を5
uf加え、0.1MATP5μf、T4DNAリガーゼ
5Uを加え計50μlの系とし、14”Cで16時間反
応させた後、70″C110分間加熱して酵素を失活さ
せた。つぎに10倍濃度のEcoRT緩衝液(IM)リ
ス−塩酸(pH7,5) 、0.5M塩化ナトリウム、
60mM塩化マグネシウム)10μf、EcoRllo
oUを加えて計100ufO系とし、37′Cで2時間
反応させ、リンカ−を切断した。さらにBi。
Gel  A−50(Bio  Rad社製)にこの反
応液を通し、10mMトリス−塩酸(pH7,5)−6
mM塩化マグぶシウム緩衝液にて流出し、余分なEc 
oRIリンカ−と、Ec oR1リンカ−の付いた二本
鎖cDNAを分離した。
得られたEcoR1リンカ−付き二本鎖cDNADNA
断片上0nを用い、EcoRIで切断したλgt 11
DNA2ttgと100mMATPを含む10倍濃度の
T4DNAリガーゼ緩衝液(前述)0.5μn、T4D
NAリガーゼIOUを加え計5μ!の反応系で14°C
116時間反応させλgtllDNAに上記二本tJi
cDNAを挿入した。
λファージパッケージングキント(アマジャム社製)を
用い上記DNAをλフアージ粒子中に導入した。パンケ
ージの手順はキットの説明書に従った。
このDNAパンケージングを終了したλgt11ファー
ジを冨沢らの方法([バクテリオファージの実験法J9
9頁−174頁、岩波書店、1970年5月30日発行
)により大腸菌Y1090に感染させ、プラークを形成
させた。約10万個のプラークより以下に示すような免
疫スクリーニング法により陽性クローン1個を得た。こ
の免疫スクリーニングに使用した抗体は、上記(1)に
記載した方法で調製したものである。
まずλgtllファージに感染したY1090〔プロシ
ーデインゲス・オフ・ナショナル・アカデミ−・オフ・
サイエンス・ニー・ニス・ニー(Proc、Natl、
Acad、Sci、U。
S、A、)、主0. 1194−1198.  (19
83)〕を42°Cに保温した上層軟寒天とともにシャ
ーレにまき、42°Cに5時間放置した。つぎに10m
MI PTGを含ませ風乾したニトロセルロースフィル
ター(S&S社製BA−83)をその上に置き37°C
にて3〜4時間培養した。このニトロセルロースフィル
ターを風乾したのちTBS〔10mMトリス−塩酸(p
H7,5) 、50mM塩化ナトリウム]で軽く濯ぎ、
3%ゼラチンを含むTBS緩衝液400mfに浸し、4
0°C11時間振とうを行ってニトロセルロースフィル
ターのブロッキングを行った。つぎに、抗5HV−1主
要カプシド抗原に対するモノクローナル抗体を1%ゼラ
チンを含むTBS緩衝液で20μg / m Eに希釈
し、フィルター1枚につき2m!になるようにビニール
袋にフィルターとともに入れ、室温で16時間反応させ
た。次に0.05%Tween20を含むTBS緩衝液
400mlにて10分間3回洗浄し、標識2次抗体であ
る抗マウスIg−HRP (ホースラデイツシュパーオ
キシダーゼ)(アマジャム社製)を1%ゼラチンを含む
TBS緩衝液に1000分のl量加え、フィルター1枚
につき2rneになるようにビニール袋にフィルターと
ともに入れ、室温で2時間反応させ、同様に0.05%
Tween20を含むTBS緩衝緩衝液400紀f10
分間3回洗浄した。発色はフィルターを、0,05%3
.3′−ジアミノベンチジン及び0.01%過酸化水素
を含む20m1のTBS緩衝液に浸して行った。
このようにしてフィルター上に発色してポジティブなシ
グナルを与えるプラークを1個得た。このポジティブプ
ラークのシングルプラークアイソレーションを3度行っ
た。3度とも免疫スクリーニングを同様に行い、ポジテ
ィブであることを確認した。
つぎにこの単一なポジティブプラークからファージを大
量に増殖させ、そのDNAを精製した。
まず大腸菌Y1090をNZ培地(NZアミン10g、
塩化ナトリウム5g、5mM塩化マグ7シウムを水1N
に加え、pH7,2に調製)10mfで一晩培養した。
このもの1mlにM、O,1,=0、I PFU/c 
e l lになるようにファージを感染させ、37°c
io分放置後、NZ培地11に移し菌が溶菌するまで7
〜8時間37°Cにて振とう培養を行いクロロホルム5
mlを加え、さらに30分間振とうを続けた。つぎに菌
体残渣を2000Xg、10分の遠心分離により除去し
、上清に塩化ナトリウム42g、ポリエチレングリコー
ル100gを加えよく溶かしてから4°Cで一晩放置し
た。6500rpm、20分遠心分離操作で沈殿を集め
、よく水滴を切り、沈殿を20mfの1M緩衝液[10
mM)リス−塩酸(pH7,5) 、5mM塩化マグネ
シウム〕に溶かしDNa s e I。
RNa s eAをともにloμg/mfの濃度になる
ように加え、37℃で1時間反応させた。
つぎに、20mAクロロホルムを加えて攪はんし、ポリ
エチレングリコールをクロロホルムに溶解させて水層か
ら除去した。この水層をさらに104.000Xgで6
0分の超遠心分離にかけファージ粒子を沈殿として回収
した。この沈殿を1mlのTM111衝液に溶かし、塩
化セシウム密度勾配遠心(145,000Xg、2時間
)によりρ=1.45〜1.50のファージ粒子を含ん
だ分画を得た。TMSI衝液に対し一晩、透析を行った
後、プロテネースKを100μg / m 1になるよ
う加え、56°Cで1時間反応させた。その後、同量の
水飽和フェノールを加えゆるやかにフェノール抽出を行
った。1200Xg、10分間の遠心分離の後、水層を
とり出し、透析チューブに入れて水に対して4°Cで一
晩、透析を行った。このようにして、約5mgのDNA
が得られた。
このDNA100μgをEcoRllooUで前述の緩
衝液系100μ!中にて37°Cで1時間反応させ切断
したところ112bpのcDNAセグメントがファージ
DNAに挿入されていることが判明した。このEc o
RIフラグメントをクローニングベクターであるpUc
119のECOR■部位に再度クローニングし、ジデオ
キシ法にて塩基配列を決定した。該cDNA断片は、第
1図に示す5HV−1主要カプシド蛋白質をコードする
遺伝子の2456〜2567に一致する、部分cDNA
断片であった。
つぎに、このEc oRI断片500ngをニック・ト
ランスレーションキット(アマシ中ム社製)を用いR1
標識し、完全長の遺伝子を持ったDNAのスクリーニン
グ用のプローブとした。ニック・トランスレーションの
手順はキットの説明書に従った。
(3)完全長の遺伝子を持ったDNAの取得完全長の遺
伝子を持ったDNAの原料となるウィルスは、5X10
”個の5HV−1感染MDBK細胞より、Ben−Po
ratらの方法〔ヴイロロジ−(Virology)、
6土、29−37、  (1974))に従い精製し、
沈殿としてウィルスを回収した。
このようにして得られた沈殿を、1mfのTBSに溶解
し、ドデシル硫酸ナトリウム及びプロナーゼをそれぞれ
最終濃度0.6%及び400ug/ml加え、37℃で
一晩インキユベートした。
このものからフェノール−クロロホルムによりDNAを
抽出し、エタノール沈殿した。このようにして、250
μgのウィルスDNAが得られた。
このようにして得られたウィルスDNA20μgを種々
の制限酵素、例えばBamHI等で切断後、5outh
ernの方法〔ジャーナル・オプ・モレキュラー・バイ
オロジー(J、 Mo 1.8 iof、)、主8,5
03−517.  (1975))に従ってアガロース
ゲル電気泳動し、ニトロセルロースフィルターに転写後
、(2)で作製したプローブでハイブリダイゼーション
を行った結果、5RV−1主要カプシド蛋白質をコード
する遺伝子は、BamHI第4フラグメント内のNco
I部分切断フラグメント内に位置することが判明した。
つぎに、ウィルスDNA100μgをBamHI緩衝液
(10mM)リス−塩酸(p)17.5)、150mM
塩化カリウム、7mM塩化マグネシウム〕300μj2
に溶解し、BamHllooUを加え、37℃で2時間
反応後、アガロースゲル電気泳動し、9.3 k b 
pのBamHI第47ラグメントをゲルより抽出した。
このようにして得られたBamHI第4フラグメント5
μgをエタノール沈殿し、Ncol緩衝液NOmM)リ
ス−塩酸(pH7,5)、150mM塩化ナトリウム、
7mM塩化マグネシウム〕50μlに溶解し、Nco1
5LJを加え、37℃で20分間反応後、アガロースゲ
ル電気泳動し、4゜9kbpのNco1部分切断フラグ
メントをゲルより抽出した。
このようにして得られたNco1部分切断フラグメント
1μgをエタノール沈殿し、沈殿を20μlの水に溶か
し、10倍濃度のT4DNAポリメラーゼ緩衝液(0,
33M)リス−酢酸(pH7,9)、0.66M酢酸カ
リウム、011M酢酸マグネシウム、5mMDTT)5
ul、lomMdNTP5μ2、T4DNAポリメラー
ゼ10Uを加え、水を加えて計50μlの系とし、37
°Cで1時間反応させ、TE緩衝液(10mMトリス緩
衝液、1mMEDTA (p)17.5))飽和フエノ
ールでDNAを抽出した後、エタノール沈殿した。
このようにして得られた2本鎖の平滑末端をもったDN
Aを、プラスミドpUc19のSma 1サイトにクロ
ーニングし、第3図に示す組換えプラスミドpTMCP
を得た。
このようにして得られた組換えプラスミドpTMCPを
制限酵素Ec oRI及びHindlI[で切断して得
た4、 9 k b PのDNA断片をSangerら
のジデオキシ法(前述)により、塩基配列の決定を行っ
た。すなわち、プラスミドpUc118(宝酒造社製)
をEc oRI及びHindIIrで切断したものに、
上記4.9 k b T)のDNA断片をサブクローニ
ングしたプラスミドを構築し、5phl及びBstEI
lまたはBamHIで切断後、Hen1koffの方法
〔ジーン(Gene)。
28.351−359.  (1984)、  ジーン
(Gene)、33.103−119.(1985)〕
にて欠失変異株を得た。
このようにして得られた欠失変異株のDNA断片をSa
ngerらのジデオキシ法(前述)により、塩基配列の
決定を行った。さらには該塩基配列の確認の為に逆方向
からの塩基配列の決定を行った。すなわち、pTMCP
のEcoRI−HindI[lDNA断片をpUc11
9をEc oRI及びHindnlで切断したものにサ
ブクローニングしたプラスミド及び、pTMCPのBg
lII−Kpnll、8kbpDNA断片に5allリ
ンカ−を付加し5alIで切断したものを、pUc19
プラスミドを5allで切断したものにサブクロニング
したプラスミドを構築し、KpnI及びBgln、Kp
nI及びBamHIでそれぞれ切断後欠失変異株を分離
し、上記と同様の方法で塩基配列の決定を行った。
以上の結果5HV−1主要カプシド蛋白質をコードする
遺伝子の塩基配列は、第1図に示す通りであることが分
かった。すなわち、第1図に示す配列の第1番から第3
番に最初のATGがあり、また、第3991番から第3
993番に終結コドンのTGAがあることから、133
0個のアミノ酸からなる蛋白質をコードするオープンリ
ーディングフレームがあることが解った。
実施例2 5HV−1主要カプシド蛋白質をコードする
遺伝子を組込んだ組換えワタシ ニアウイルスの作製 ワタシニアウイルスIHD−J株の血球凝集素(HA)
遺伝子〔ヴイロロジー(Virology)、150,
451.(1986))を含むpUC系プラプラスミド
pHA13ィルス、エエ6゜23、(1986))を制
限酵素HindI[[で切断し、T4DNAポリメラー
ゼで処理後ライゲーションしてHindlI[切断部位
を除去した。同様の方法で5alI切断部位、二つのA
atI[切断部位の内の一つを除去した。
このようにして得られたプラスミドをAatII及びA
cclで切断し、これに第5図に示すような、両端にA
atll及びAccl切断部位を持ち、内部にHind
I[[切断部位を持つ合成りNAリンカ−を導入し、プ
ラスミドpHAS2を構築つぎに、第6図に示すように
、プラスミドpTMCP (第3図)から制限酵素Ps
tlで切り出した2、 4 k b pのDNA断片を
T4DNAポリメラーゼで処理して平滑末端にし、Hi
ndI[Iリンカ−[d (pccAAGcTTGG)
)(宝酒造社製)をT4DNAリガーゼで付加後、Hi
nd■で切断した。これとプラスミドpUC9(宝酒造
社製)をHindIIIで切断したものとをT4DNA
リガーゼで連結しプラスミドpPHを構築した。このよ
うにして得られたプラスミドpPHをBstEI[及び
Ec oRIで切断し、得られた断片とpTMCPをB
stEIl及びEcoRIで切断した約3.4 k b
 pのDNA断片とを74DNA1ガーゼで連結し、合
計で約4. Ok b pの5HV1主要カプシド蛋白
質をコードする遺伝子断片を持つプラスミドpHE(第
7図)を構築した。
このようにして得られたプラスミドpHEを制限酵素E
c oRIで切断し、T4DNAポリメラーゼで処理し
平滑末端にした後、HindII[リンカ−(d (p
 CA、AGCTTG) 〕 (宝宝酒造社製をT4D
NAリガーゼで付加し、HindI[[で切り出すこと
により上記約4.0 k b pの5HV−1主要カプ
シド蛋白質をコードする遺伝子断片を取得した。これを
上記pHAS2プラスミドをHindl[Iで切断した
ものに挿入し、ワクシニアウィルスRAM白質のN末端
から25番目のアミノ酸の下流に、5HV−1主要カプ
シド蛋白質のN末端から53番目のアミノ酸が3個のア
ミノ酸を間に挿入したプラスミドpHAs2−MCP 
(第4図及び第8図)を構築した。
つぎに、直径3.5 cmデイツシュ(ヌンク1530
66)(インターメッド社製)で、サル腎由来CV−1
細胞(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション
、ATCCCCL70)を5×105個培養し、ワタシ
ニアウィルスLC16mO株〔臨床とウィルス、3,2
29−235゜(1975))を5X10’ PFU感
染させ、1時間後、上述の組換えプラスミドp HAS
 2−MCPlougをリン酸カルシウム法〔プロシー
デインゲス・オブ・ナシヲナル・アカデミ−・オブ・サ
イエンス・ニー・ニス・ニー(Proc、Na t 1
.Acad、Sc i、 U、 S、 A、 )、ユ9
.1210−1214.  (1982))によってD
NA−リン酸カルシウム共沈物を作製し、その0.3 
m lを培養液に添加した。37°Cで4時間インキュ
ベートした後、培養液を交換し、更に37°Cで18時
間インキュベートし、デイツシュごと3回凍結融解し、
超音波処理した。
このようにして得られたウィルス液から、組換えワクシ
ニアウィルスを得るために、直径9cmデイシュ(ファ
ルコン社製、3003A)にウサギ腎由来RK−13細
胞(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション、
ATCCCCL37)を2×106個単層培養したもの
に、ウィルス液を2X103PFU感染させ、37°C
で36時間培養後、0.5%ニワトリ赤血球液3mlを
室温で1時間反応させ、ニワトリ赤血球が吸着しないH
A−プラークを単離した。
このようにして単離したプラークを、その後3回連続し
て限界希釈法によりシングルプラークアイソレーション
し、最終的に20種のHA−ワクシニアウィルス株を得
た。これらのウィルス株を、8穴テイツシユ・カルチャ
ー・チェンバー・スライド(インターメッド社製、48
08)に単層培養したRK−13細胞に感染させ、37
°Cで16時間培養し、PBSで洗浄後室温で10分間
アセトン固定し、実施例1の(1)で作製した抗5HV
1主要カプシド蛋白質マウスモノクローナル抗体を一次
抗体とし、イソチオシアン酸フルオレッセイン(FIT
C)標識抗マウスIgG抗体(カペル社製)を二次抗体
として用いた間接蛍光抗体法でチエツクした。その結果
、8株のHA−ワクシニアウィルス株が5HV−1主要
カプシド蛋白質を発現していることが確認された。
更に、上記の20種のHA−ワクシニアウィルス株感染
RK−13細胞より抽出したDNAを、それぞれ制限酵
素Hind[[で切断したものをサザンブロンドし、実
施例1の(2)で作製したプローブでチエツクした。そ
の結果、5HV−1主要カプシド蛋白質の発現がfI認
された上記8株のHAワクシニアウィルス株が約4.0
 k b pの5HV1主要カプシド蛋白質をコードす
る遺伝子を持つことが確認された。(第9図)。
(発明の効果) 本発明によれば、所謂オーエスキー病の診断・予防・治
療に有用な、ブタヘルペスウィルス1型の主要カプシド
蛋白質を組換えDNA技術により生産することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はブタヘルペスウィルス1型の主要カプシド蛋白
質のアミノ酸配列及び蛋白質をコードする遺伝子の塩基
配列を示す図である。 第2図は、抗ブタヘルペスウィルス1型の主要カプシド
蛋白質マウスモノクローナル抗体を用いた免疫沈降実験
の結果を示す図である。 第3図は、プラスミドpTMCPの構築手順を示す図で
ある。 第4図は、プラスミドpHAS2−MCPに組込まれた
ブタヘルペスウィルス1型の主要カプシド蛋白質をコー
ドする遺伝子の塩基配列を示す図である。 第5図は、プラスミドpHAS2、第6図は、プラスミ
ドpPH1第7図はプラスミドpHE、第8図は、プラ
スミドpHAS2−MCPの構築手順を示す図である。 第9図は、HA−ワクシニアウィルス株感染RK−13
細胞より抽出したDNAのHindI[I断片をサザン
プロットした結果を示す図である。 出 願 人  農林水産省家畜衛生試験場三菱化成株式
会社 代 理 人  弁理士  要否用   −(ほか1名) 第 図 (その1) TG et 484   CTG  GACTCG  TTCGAG
  CGT  GGC162Leu  Asp  Se
r  Phe  Glu  Arg  Gly532 
  ATG  GAG  AAG  GCG  CCG
  CCCCTG178   Met  Glu  L
ys  Ala  Pro  Pro  Leu580
   GAG  GGCCGG  CTCGCG  G
ACCGC194Glu  Gly  Arg  Le
u  Ala  Asp  Arg628   CTG
  AAG  CGCCGCGTG  CGCGAC2
10Leu  Lys  Arg  Arg  Vat
  Arg  Asp676   CGCAACAAG
  GACGCG  GTCCTG226   Arg
  Asn  Lys  Asp  Ala  Val
  Leu724   ACCGCG  CCCTCG
  GTG  GCCGTC242Thr  Ala 
 Pro  Ser  Val  Ala  Val?
72   GGG  CGCCCCGTCGACGGG
  GTG258   Gly  Arg  Pro 
 Val  Asp  Gly  Va1820   
CGG  CTCCTG  CACCACGTG  C
TG274   Arg  Leu  Leu  Hi
s  His  Val  Leu22 Tyr Leu Leu Gly Gly 1u Pr。 図 (その2) Asp Thr Phe Phe Leu Thr Lys H2S Glu 25 GACCGG  CTCTCG  GACCTG  G
TG  AACTGC723Asp  Arg  Le
u  Ser  Asp  Leu  Val  As
n  Cys    241GCG  CGCATG 
 ACCCACGCG  GACACG  CAG  
  771Ala  Arg  Met  Thr  
His  Ala  Asp  Thr  Gln  
  257hr Leu Ala Asp Thr His Ala Asp Val 89 GTG  ATCGCCAACACCAACCTCGT
G  ACG    915Val  lie  Al
a  Asn  Thr  Asn  Leu  VE
II  Thr    305GTCAGCAACAT
G  GACGACGTG  GCG  CGC963
Val  Ser  Asn  Met  Asp  
Asp  Val  Ala  Arg    321
GCCCCCGACGACGGCAAG  CCCGT
G  GGC+011Ala  Pro  Asp  
Asp  Gly  Lys  Pro  Val  
Gly    33754 Phe Leu Glu Ala Leu Glu Lys 18 Val His Phe Phe Asn Lys Asp 98 rp Ala 1a Pr。 Ala Ala Ala 図 (その3) CTCGTCGTCGTCGGCGACCGCCTG 
 GTG   +059Leu  Val  Val 
 Val  Gly  Asp  Arg  Leu 
 Val    353CGCGTG  TACCAG
  GCCACG  CAG  GTG  CCG  
 1l107Ar  Val  Tyr  Gln  
Ala  Thr  Gln  Vat  Pro  
  369GACGTG  ACCTTCGTCATG
  CCCCTG  GGG   1155Asp  
Val  Thr  Phe  Val  Met  
Pro  Leu  Gly    385CGCTA
CGCG  CGCCACGCCGGCAGCTTC1
203Arg  Tyr  Ala  Arg  Hi
s  Ala  Gly  Ser  Phe    
401GACCCG  CGCACG  CACCCG
  CCCCGCGCC1251Asp  Pro  
Arg  Thr  His  Pro  Pro  
Arg  Ala    4171s Pr。 Ser Phe Leu Asp Val Asp Ala 49 GAG  CCCGCG  GAG  GTG  CA
G  TGCGCCTTC1395Glu  Pro 
 Ala  Glu  Val  Gln  Cys 
 Ala  Phe    465CGCCCCGAC
GCCCTCGTCGGG  CTCATG   14
43Arg  Pro  Asp  Ala  Leu
  Val  Gly  Leu  Met    4
8174 His Ala Leu 、へrg Arg Leu 1e 図 (その4) 2068   CTG  GGCAACCAG  CC
CCAG  GAG690   Leu  Gly  
Asn  Gin  Pro  Gln  Glu21
16   ACG  CTG  CTG  CCCCC
G  CTCATC706Thr  Leu  Leu
  Pro  Pro  Leu  Ile38 he Gin His 1e Leu rp a1 図 (その5) GAG  CTCAACCACGCG  CTG  G
CG  GACGCC2115Glu  Leu  A
sn  His  Ala  Leu  Ala  A
sp  Ala    705TGG  GACTGC
GACCCCATCCTG  TACCGC2163T
rp  Asp  Cys  Asp  Pro  I
le  Leu  Tyr  Arg    721l
a lu rp et al Leu et ys Ile 85 Ala Asp Ala et Leu 1e Leu Gin lu 65 82 Ala Pr。 sp Ala 1y et Ala 026 rg he Ala hr lu sn a1 図 (その6) eu he Ala lu ys Ala et C;lu et  04 l 第 図 (その7) 1234 Phe Phe Thr Pr。 Ala Glu 1a 3748   CTCATCGCCGACACG  G
GCCCG1250   Leu  rle  Ala
  Asp  Thr  Gly  Ala3796 
  TACCAG  TTCAAG  CGG  CC
CGTG1266   Tyr  Gln  Phe 
 Lys  Arg  Pro  Va13844  
 TGCGCG  CTCTTCCAG  GAG  
CCG1282   Cys  Ala  Leu  
Phe  Gln  Glu  Ala3892   
GCG  CTG  CTG  CGG  ACG  
CCCCTC1298Ala  Leu  Leu  
Arg  Thr  Pro  Leu3940   
CTCATCCGCGACGAG  TCCCCG13
14   Leu  Ile  Arg  Asp  
Glu  Ser  Pr。 3988   GCCTGA 1330   Ala  *** 図 (その8) 4 図 (その1) 542− AS 2 eC1er 676   CGCAACAAG  GACGCG  
GTCCTG226   Arg  Asn  Lys
  Asp  Ala  Val  Leu86 Val he Lys Pr。 Ala Ala Asp 図 (その2) eu Val hr hr Ala ly Val Arg ln 73 Val er Asn et Asp Asp Val Ala Arg 21 Arg yr 、へ1 a Arg is Ala ly et he 01 62 Lys Pr。 Val 、へsp he Arg Sp 図 (その3) +?32   CGG  CAT  CGG  CTG
  GCCCCG  GCC578Arg  His 
 Arg  Leu  Ala  Pro  Ala1
780   CGCGACGCCAACTACCCCA
TG594   Arg  Asp  Ala  As
n  Tyr  Pro  Met+828   CA
CGGG  AGCGAG  CGCACCTTC61
0His  Gly  Ser  Glu  Arg 
 Thr  Phe1876   TGCATCCAG
  AGCTACTGG  CGC626Cys  I
le  Gin  Ser  Tyr  Trp  A
rg38 Phe Gin His 1e Leu Trp Val 図 (その4) ACG  GTG  GCCGCG  GTG  CG
CGGCGCCTTC1779Thr  Val  A
la  Ala  Val  Arg  Gly  、
Ala  Phe    593sn Thr His Asn Ala Ala Phe Val Asn 41 ATCAACACCTACCTG  GGCAACGG
G  GAG   197+11e  Asn  Th
r  Tyr  Leu  Gly  Asn  Gl
y  Glu    657Iy Glu Phe Thr Leu Pr。 Gly 5p Pr。 89 GAG  CTCAACCACGCG  CTG  G
CG  GACGCC21+5Glu   Leu  
 、へsn   His   Ala   Leu  
 Ala   Asp   Ala       70
5TGG  GACTGCGACCCCATCCTG 
 TACCGC2163Trp  Asp  Cys 
 Asp  Pro  lie  Leu  Tyr 
 Arg    721CCG  GAG  CTG 
 CGCGTCAACGGCGCG  CAC2211
Pro  Glu  Leu  Arg  Val  
Asn  Gly  Ala  His    737
GAG  ATG  GCCCAG  GTG  AA
CTTT  CGCAAC2259Glu  Met 
 Ala  Gln  Vat  Asn  Phe 
 Arg  Asn    753図 (その5) Gly Ala Phe Phe 1’5Fr Pr。 1a Pr。 l090 Asp Met Gly Asn Leu Pr。 Gln 図 (その6) Sn Leu Phe Ala 1’hr Arg Gly 1a Pr。 105 第 図 3316   CCCATG  CTG  GACGC
G  GACGCG  GAC++06   Pro 
 Met  Leu  Asp  Ala  Asp 
 Ala  Asp3364   GCCGGCAAC
CGCCTG  GCG  CCCGTG1122  
 Ala  Gly  Asn  Arg  Leu 
 Ala  Pro  Va13412   CAG 
 GTG  CCCGCG  GGCCTG  GCC
CGC1138Gln  Val  Pro  Ala
  Gly  Leu  Ala  ArgAC Asp  170 CCC Asn  Pro  Arg  cly  Arg  
Ala  Ala  GlyAC Asp 202 Ala 5n Pr。 rp Ala Met CCG Gln  Arg CCC Gly CTC Val 250 CCC Leu  lie  Ala  Asp  Thr  
Gly  Ala  Ala3796   TACCA
G  TTCAAG  CGG  CCCGTG  G
GC1266Tyr   Gln   Phe   L
ys   、へrg   Pro   Val   G
ly(その7) GACTACCTG  CGCCGCACG  GTC
AAC3363Asp  Tyr  Leu  Arg
  Arg  Thr  Val  Asn   11
21CCCGTCTTCGGCCAG  ATG  C
TG  CCC3411Pro  Val  Phe 
 Gly  Gln  Met  Leu  Pro 
  1137GGG  CAG  CAG  TCG 
 GTG  TGCGAG  TTC3459Gly 
 Gln  Gln  Ser  Val  Cys 
 Glu  Phe   1153CTG  GCCT
ACTTT  CGG  CGCGCG  TGC35
0?Leu  Ala  Tyr  Phe  Arg
  Arg  Ala  Cys   +169GAG
  GTG  CACGGCGAG  GAG  GG
G  CTG   3555Glu  Val  Hi
s  Gly  Glu  Glu  Gly  Le
u   1185CCCGCG  CACCCCCAC
CGCGCCACC3603Pro  Ala  Hi
s  Pro  His  Arg  Ala  Th
r   1201CACTCG  TACGCG  G
ACCGG  CTCTAC3651His  Ser
  Tyr  Ala  Asp  Arg  Leu
  Tyr   1217CCG  GCCTACAG
CCCCTGCTTCAAG   3699Pro  
Ala  Tyr  Ser  Pro  Cys  
Phe  Lys   1233GCCAAG  AG
CCGG  GGG  CTG  GCG  CGG 
  3747Ala  Lys  Ser  Arg 
 Gly  Leu  Ala  Arg   124
9GCCTCG  CCG  ACG  AGCAAC
GGCGAG   37951へ la   Ser 
  Pro   Thr   Ser   Asn  
 Gly   Glu     1265GCCGGC
GAG   CTCGTCGAG   G、ACCCG
    3843、へ la   Gly   Glu
   Leu   Val   Glu   Asp 
  Pro     12811330 Ala 本本本 036 084 CCG  CCCTGCTCCCCCCCCCTCCT
CCCG  CGCGGCGCCGCG  CGT13
2 CCC CCC CA TG CT CT TC 図 (その8) AC CCC CCG CCC CCC GA CCC CCC CT 035 CCC CCC CT TG CA CCC CCC CCC CCC 083 TA AT AA TG GT CA CCG AC CCC 131 er 第 6 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1図で示されるアミノ酸配列をコードするブタ
    ヘルペスウィルス1型カプシド蛋白質遺伝子。
  2. (2)第1図で示される塩基配列で表される、ブタヘル
    ペスウィルス1型カプシド蛋白質遺伝子。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載のブタ
    ヘルペスウィルス1型カプシド蛋白質遺伝子を有する組
    換えワクシニアウイルス。
  4. (4)第1図で示されるアミノ酸配列の全部または一部
    を有する組換えブタヘルペスウィルス1型カプシド蛋白
    質。
JP2046888A 1990-02-27 1990-02-27 組換えワクシニアウイルス Pending JPH03247285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046888A JPH03247285A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 組換えワクシニアウイルス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046888A JPH03247285A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 組換えワクシニアウイルス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03247285A true JPH03247285A (ja) 1991-11-05

Family

ID=12759906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046888A Pending JPH03247285A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 組換えワクシニアウイルス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03247285A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534246B2 (ja) ニユ−カツスル病ウイルス遺伝子クロ−ン
JP2907813B2 (ja) コクシジウム症予防用抗原性蛋白質およびそれを含有するワクチン
JPH07501707A (ja) キメラ免疫原
JPH07508879A (ja) アミノペプチダーゼ酵素をコードする組換えdna分子および蠕虫感染に対するワクチンの調製におけるその用途
KR100204258B1 (ko) 재조합 고양이 코로나바이러스 에스 단백질
JP2757987B2 (ja) ヒト抗‐炎症ホスホリパーゼ阻害蛋白
JPH0768267B2 (ja) フラビウイルス抗原
Klinkert et al. Cloning of diagnostic 31/32 kilodalton antigens of Schistosoma mansoni
Niu et al. Expression analysis and biological characterization of Babesia sp. BQ1 (Lintan)(Babesia motasi-like) rhoptry-associated protein 1 and its potential use in serodiagnosis via ELISA
JPH05501064A (ja) Ibdvタンパク質に関連する特異的dna配列並びにベクター、宿主およびワクチン
KR20220009960A (ko) 재조합 고전적 돼지 열병 바이러스
EP0953047B1 (en) Vaccine containing a peroxiredoxin
EP1512693B1 (en) Novel polypeptide, DNA coding for said polypeptide, recombinant vector containing said DNA, recombinant virus prepared using said vector, and use thereof
Arias et al. Sequence analysis of two mutants of Sindbis virus defective in the intracellular transport of their glycoproteins
DE69332375T2 (de) Hundecoronavirus s gen und verwendung davon
WO1984002847A1 (en) Methods and materials for development of parvovirus vaccine
JPH02502878A (ja) 蛋白質およびその製造方法、dna配列、抗体およびその適用、ポックスウィルス、形質転換されたまたは感染された細胞ならびにトキソプラズマ症の予防に有用な医薬品製剤
JP3262273B2 (ja) ブタコレラを含むペスチウイルス感染の如き感染に対する保護法、ヌクレオチド配列およびワクチンの開発および診断に使用されるポリペプチド
JPH03505970A (ja) 遺伝子工学によるコクシジウム症ワクチン
JPH03247285A (ja) 組換えワクシニアウイルス
US6372224B1 (en) Canine coronavirus S gene and uses therefor
JPH03228680A (ja) 感染性気管支炎ウイルスワクチン
JPH08512199A (ja) ムンプスウイルス由来の組換え抗原およびワクチンにおける使用
EP0629131A1 (en) ANTIGENS PROTECTIVE AGAINST $i(ECHINOCOCCUS GRANULOSUS) INFECTION AND VACCINES CONTAINING SUCH ANTIGENS
WO2003072781A1 (fr) Galectine anti-acarienne