JPH03246032A - ポリプロピレン系多層中空成形品 - Google Patents

ポリプロピレン系多層中空成形品

Info

Publication number
JPH03246032A
JPH03246032A JP4259990A JP4259990A JPH03246032A JP H03246032 A JPH03246032 A JP H03246032A JP 4259990 A JP4259990 A JP 4259990A JP 4259990 A JP4259990 A JP 4259990A JP H03246032 A JPH03246032 A JP H03246032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polypropylene
resin composition
polypropylene resin
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4259990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755554B2 (ja
Inventor
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2042599A priority Critical patent/JPH0755554B2/ja
Publication of JPH03246032A publication Critical patent/JPH03246032A/ja
Publication of JPH0755554B2 publication Critical patent/JPH0755554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリプロピレン系の多層材料に関する。
[従来の技術] ポリプロピレンは優れた機械的物性を有するので、中空
成形(ブロー成形)用の樹脂としても広く使用されてい
る。しかし、ポリプロピレンの単体それ自体は二次加工
性に欠けるので、そのままでは塗装、接着及び印刷処理
等を行なうことができない、二次加工が必要な場合には
、予め表面処理(例えば、火炎処理、グロー放電処理、
プラズマ処理等)を行なう必要がある。ところが、ポリ
プロピレンの中空成形品においては、その形状等の制約
から表面処理が困難ないし不可能な場合もあり、二次加
工性の優れたポリプロピレン樹脂の開発が求められてい
るが、未だに満足できるものは得られていない。更に、
中空成形品としては、ボトル等のように比較的小型の従
来の成形品のほかに、自動車エアスポイラ−等のような
大型製品に対する需要が現われており、高強度で、しか
も優れたドローダウン特性を有する樹脂が求められてい
る。
一方、ポリプロピレンを中心とした積層体は、従来から
提案されている0例えば、特公昭59−26469号公
報には、低メルトインデックスのポリプロピレンと高メ
ルトインデックスのポリプロピレンとを積層させて、成
形品表面の光沢と平滑性とを向上させる技術が記載され
ている。また、特公昭62−5777号公報には、ガラ
ス繊維を充填したポリプロピレンとポリプロピレン系の
樹脂とを積層して、成形品の耐熱性や機械的強度を向上
させる技術が記載されている。しかしながら、これらの
特許公報には成形品の二次加工性の改良に関する記載は
全くなく、大型の中空成形についても何ら検討されてい
ない。
[発明か解決しようとする課題] 従って、本発明の目的は、二次加工性の優れた表面を有
し、ドロータウン特性及び機械特性の点でも優れており
、中空成形用の材料として用いることのできる、ポリプ
ロピレン系の成形材料を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記の目的は、本発明により、 (A)(iXa)ポリプロピレン系樹脂35〜90重量
%と (b)エチレン、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボ
ン酸無水物及び不飽和カルボン酸エステルからなる群か
ら選んだモノマー少なくとも2種を共重合してなるビニ
ル系共重合体10〜65重量%とからなる樹脂組成物、
(ii)前記ポリプロピレン系樹脂(a)に対して、2
〜10重量%の不飽和ジカルボン酸又はその誘導体のモ
ノマーをグラフト重合させたグラフト共重合体、又は、 (iii)前記ポリプロピレン系樹脂(a)70〜30
重量%と前記グラフト共重合体(ii)30〜70重量
%とからなる樹脂組成物 の少なくとも1種からなり、メルトインデックスが1.
5〜40g/10分である外層と(B)前記ポリプロピ
レン系樹脂(a)からなり、メルトインデックスが0.
01〜8g/10分である基礎層と を含有することを特徴とするポリプロピレン系多層材料
によって達成することができる。
以下、本発明の構成について詳細に説明する。
本発明のポリプロピレン系多層材料は、外層(A)と基
礎層(B)との少なくとも2層を含み、そして場合によ
り、その他の層を更に1層以上含んでなる。ここで、外
層(A)は多層材料を形成する層の数に関係なく、常に
最も外側の表面層を形成する。また、基礎層(B)は、
外層(A)と接触していてもあるいは接触していなくて
もよく、また、外層(A)の反対側の表面層を形成して
いてもあるいは内層を形成していてもよい。
外層(A)は、前記の樹脂組成物(i)、グラフト共重
合体(ii)、前記の樹脂組成物(iii)、又は前記
の樹脂組成物(i)と前記のグラフト共重合体(ii)
との混合物からなることができる。
前記の樹脂組成物(i)は、ポリプロピレン系樹脂(a
)35〜90重量%、好ましくは50〜80重量%、更
に好ましくは60〜75重量%と、ビニル系共重合体(
b)10〜65重量%、好ましくは20〜50重量%、
更に好ましくは25〜40重量%とからなる。ビニル系
共重合体(b)の量が10重量%よりも少ないと二次加
工性が不充分となり、65重量%を越えると成形品表面
の外観劣化(例えばベトッキの発生)が起きる。
本明細書において「ポリプロピレン系樹脂」(a)とは
、プロピレンの単独重合体だけでなく、プロピレン単位
80重量%以上を含有する各種の共重合体を含み、例え
ば、具体的には以下の(イ)、(ロ)、(ハ)及び(ニ
)の重合体からなる群から選んだ少なくとも1種の重合
体を意味する。
(イ)結晶性を有するアイソタクチックプ口ピレン単独
重合体。好ましくは、熱へブタン不溶分80重量%以上
のアイソタクチックプロピレン単独重合体。
(ロ)エチレン単位の含有量が少ないエチレンプロピレ
ンランダム共重合体。好ましくは、エチレン単位の含有
量が1〜6重量%のエチレン−プロピレンランダム共重
合体。
(ハ)プロピレン単独重合体からなるホモ部と、エチレ
ン単位の含有量が比較的多いエチレン−プロピレンラン
ダム共重合体からなる共重合部とから構成されたプロピ
レンブロック共重合体、好ましくは、ホモ部と共重合部
との比率が9515〜70/30で、共重合部内のエチ
レン単位含有量が30〜70重量%であるプロピレンブ
ロック共重合体。
(ニ)前記のブロック重合体(ハ)におけるホモ部又は
共重合部が、炭素原子数4以上のα−オレフィン(例え
ば、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1)を共重
合したものからなる、実質上結晶性のプロピレン−エチ
レン−α−オレフィン共重合体。好ましくは、ブテン−
1を用いた三元ランダムプロピレン−エチレン−α−オ
レフィン共重合体。
ビニル系共重合体(b)は、エチレン、不飽和ジカルボ
ン酸、不飽和ジカルボン酸無水物及び不飽和カルボン酸
エステルからなる群から選んだモノマー少なくとも2種
を共重合して形成されたもので、ランダム共重合体又は
ブロック共重合体であることができる。ここで、不飽和
ジカルボン酸は、炭素原子数4〜10の脂肪族又は芳香
族ジカルボン酸、例えば、マレイン酸、ハイミック酸、
イタコン酸、フマル酸である。また、不飽和ジカルボン
酸無水物は、前記の不飽和ジカルボン酸の無水物である
。更に、不飽和カルボン酸エステルは、炭素原子数3〜
10の脂肪族又は芳香族不飽和カルボン酸(例えば、ア
クリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸)と炭素原子数
1〜7の脂肪族又は芳香族アルコール(例えば、メチル
アルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル)とのエステルである。
クラフト共重合体(ii)は、前記のポリプロピレン系
重合体(a)に対して、2〜10重量%、好ましくは3
〜8重量%の不飽和ジカルボン酸又はその誘導体モノマ
ーをグラフト共重合して形成したものである。グラフト
用モノマーの量が2重量%未満であると二次加工性が不
充分となり、方、10重量%を越えても、その増加に伴
う二次加工性の改良効果が実質的に現われない。グラフ
ト用モノマーとして用いる不飽和ジカルボン酸は前記と
同じものであり、その誘導体とは、例えば、酸無水物、
エステル(好ましくは低級アルコールのエステル)、酸
ハロゲン化物、酸アミドなどである。
前記の樹脂組成物(iii)は、前記ポリプロピレン系
樹脂(a)70〜30重量%、好ましくは60〜40重
量%と前記グラフト共重合体(ii)30〜70重量%
、好ましくは40〜60重量%とからなる混合物である
。ここで、前記ポリプロピレン系樹脂(a)の量が30
重量%未満であると、衝撃性などの物性が劣る。また、
それに見合う表面改質効果を期待することができない。
一方、70重量%を越えると表面改質が不十分となる。
更に、外層(A)は、前記の樹脂組成物(i)99.5
〜90重量%、好ましくは90〜94重量%と前記のグ
ラフト共重合体(ii) 0.5〜10重量%、好まし
くは1〜6重量%との混合物からなることができる。こ
こで、前記樹脂組成物(i)の量が90重量%未満であ
ると、グラフト共重合体(ii)による効果が認められ
なくなり、表面外観が劣る。また、99.5重量%を越
えるとグラフト共重合体(ii)による相溶性改善効果
がなくなる。
外層(A)のメルトインデックスは1.5〜40g/1
0分、好ましくは2〜30g/分、更に好ましくは5〜
20g/分である。メルトインデックスが1.5g/1
0分未満であると成形品の表面平滑性が低下し、40g
/10分を越えると、成形性が低下する。
外層(A)は、前記の各成分のほかに、必要に応じ、本
発明による効果を損なわない範囲で、各種の添加剤、例
えば、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、滑剤、ス
リップ剤、核剤、難熱剤、顔料、染料、又は衝撃性向上
剤(例えばエチレン−プロピレンゴム)を含有している
ことができる。
基礎層(B)は、前記のポリプロピレン系樹脂(a)か
らなる、基礎層(B)を形成するポリプロピレン系樹脂
(a)は、外層(A)を形成するポリプロピレン系樹脂
(a)と同じものであっても異なるものであってもよい
、基礎層(B)に、高密度ポリエチレンを70重量%未
満(好ましくは5〜50重量%)の景で含有させてドロ
ーダウン特性を向上させることができる。高密度ポリエ
チレンの量が70重量%以上になると、耐熱性が著しく
低下するので好ましくない、更に、無機充填剤(例えば
、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊維)を45重量%
以下(好ましくは3〜30重量%)の量で含有させて機
械的特性を向上させることができる。無機充填剤の量が
45重量%を越えると、ドローダウン特性が著しく低下
するので好ましくない。
基礎層(B)のメルトインデックスは0.01〜8g/
10分、好ましくは0.05〜4g/分、更に好ましく
は0.1〜2g/分である。メルトインデックスが0.
01g/10分未満のポリプロピレンは製造することが
困難であり、8g/10分を越えると、ドローダウン特
性か低下する。
基礎層(B)は、前記の成分のほかに、必要に応じ、本
発明による効果を損なわない範囲で、各種の添加剤、例
えば、耐熱安定剤、耐候安定剤、帯電防止剤、滑剤、ス
リップ剤、核剤、難熱剤、顔料、染料、又は衝撃性向上
剤(例えはエチレン−プロピレンゴム)を含有している
ことができる。
本発明のポリプロピレン系多層材料は、外層(A)と基
礎層(B)との他に、更に別の層(例えば、ポリアミド
、ポリカーボネートなどからなる層)を1層以上含んで
いることができる。
本発明のポリプロピレン系多層材料は、押出機少なくと
も2台を共押出ダイに接続し、2層以上のパリソンとし
て押し出すことによって製造することができる。
[実施例] 以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
方例1〜8 び   1〜5 (1)試料片の調製 以下の第1表に示す樹脂を用いて、外層用及び基礎層用
の材料をブレンドした。続いて、第1表に示す量で各配
合成分を混練押出@ (NCV50φ:ナカタニエ機製
)に投入し、混練(混練温度は200’C)L、造粒し
た。得られたベレットを多層中空成形機に投入し、円筒
状のパリソンとして押し出した。その際、外層の肉厚を
10%とした。
(2)配合材料 以下の材料を用いた。
PP−1:プロピレン単独重合体、出光石油化学(株)
製、商品名=E−100G、MI (メルトインデック
ス)=0.6g/10分(230°C) PP−2:プロピレンーエチレンブロック共重合体、出
光石油化学(株)製、商品名−E250G、MI=1g
/10分く230°C)、エチレン含量=3重量% PP−3:プロピレン−エチレンブロック共重合体、出
光石油化学(株)製、試作品、MIo、1g/10分(
230℃)、エチレン含量=10重量% PP−4:プロピレンーエチレンフロック共重合体、出
光石油化学(株)製、商品名−J−465H,MI=4
g/10分く230°C)、エチレン含量=12重量% PP−5:プロピレン−エチレンブロック共重合体、出
光石油化学(株)製、商品名=J−765H,MI=1
00g/10分く230”C)エチレン含量−6重量% PP−6:無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、出
光石油化学(株)製、商品名=H−3000P、MI=
100g/10分 く230℃)、無水マレイン酸含量=3重量FAA−1
:エチレン−アクリル酸共重合体、三井−テユボン(株
)製、商品名−二ュークレルN−1560、M■−50
g/lo分(230°C)−アクリル酸含量−18重量
%EAA−2:エチレンーアクリル酸メチルー無水マレ
イン酸共重合体、昭和型ニーデュポン(株)製、商品名
=ベイマックG、ムー二粘度ML1+4 (100°C
)=16 EAA−3 :エチレンーアクリル酸エチルー無水マレ
イン酸共重合体、住友化学(株)製、商品名=ボンダイ
ンHX8140、MI=20g/10分く230℃)、
エチレン含量18重量% EAA−4ニアクリル酸ブチル−無水マレイン酸共重合
体、日本ゼオン(株)製、ムー二粘度ML1+4 (1
00℃)=40 タルク:浅田製粉(株)製、商品名=CT76GFニガ
ラス繊維、旭ファイバーグラス(株)製、商品名=FT
−17 HDPE :高密度ポリエチレン、出光石油化学(株)
製、商品名=550B (3)評価方法 里装 パリソンの板状プレス品を1.1.1−トリクロロエタ
ン蒸気で30秒間洗浄して脱脂処理した後、ブライマー
を塗布することなく、ウレタン塗料を直接にスプレー塗
装し、これを80°Cで30分間焼き付けることによっ
て塗装を実施した。塗装した成形品のウレタン塗膜密着
性の評価は、塗膜に10mm幅の切り込みを入れ、この
塗膜の180°剥離強度を(株)島津製作所オートグラ
フ2000で測定することによって行なった。尚、ウレ
タン塗料としては、日本ビーケミカル(株)製の主剤(
商品名−R−273)及び硬化剤(商品名−R−271
)を、重量比5:1の割合で混合し、シンナーで粘度調
整したものを用いた。
五月鬼度 パリソンの板状プレス品から、板状(10×10010
0x3の試料片を切り出し、ビートサグ試験を行なった
。100℃の雰囲気下に30分間放置した前後の試料片
の垂下量によって評価した。
ドローダウン性 パリソンをダイから1m押し出したときの肉厚の偏りに
よって、次の3段階で評価した。
◎・・・良好 ○・・・やや良好 ×・・・不良 結果を第1表に示す。
[以下余白] [発明の効果] 本発明のポリプロピレン系多層材料は、ドローダウン特
性及び機械的特性に優れているだけてなく、最外層に二
次加工性に優れたポリプロピレン系樹脂層を有している
ので、前処理を行なわずに塗装、接着、又は印刷処理を
行なうことができる。
また、従来の射出成形よりも安価に、中空成形によって
、大型成形品、例えば自動車材料(バンパなと)又は大
型容器の製造に用いることもできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)(i)(a)ポリプロピレン系樹脂35〜90重
    量%と (b)エチレン、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボ
    ン酸無水物及び不飽和カルボン酸エステルからなる群か
    ら選んだモノマー少なくとも2種を共重合してなるビニ
    ル系共重合体10〜65重量%とからなる樹脂組成物、 (ii)前記ポリプロピレン系樹脂(a)に対して、2
    〜10重量%の不飽和ジカルボン酸又はその誘導体のモ
    ノマーをグラフト重合させたグラフト共重合体、又は、 (iii)前記ポリプロピレン系樹脂(a)70〜30
    重量%と前記グラフト共重合体(ii)30〜70重量
    %とからなる樹脂組成物 の少なくとも1種からなり、メルトインデックスが1.
    5〜40g/10分である外層と (B)前記ポリプロピレン系樹脂(a)からなり、メル
    トインデックスが0.01〜8g/10分である基礎層
    と を含有することを特徴とするポリプロピレン系多層材料
JP2042599A 1990-02-26 1990-02-26 ポリプロピレン系多層中空成形品 Expired - Lifetime JPH0755554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042599A JPH0755554B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 ポリプロピレン系多層中空成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042599A JPH0755554B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 ポリプロピレン系多層中空成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03246032A true JPH03246032A (ja) 1991-11-01
JPH0755554B2 JPH0755554B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12640520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042599A Expired - Lifetime JPH0755554B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 ポリプロピレン系多層中空成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755554B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156838A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 用紙収容装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494584A (en) * 1978-01-05 1979-07-26 Tamapori Kk Laminated film for metal plate
JPS5968932U (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 住友ベークライト株式会社 多層容器
JPS63102933A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 昭和電工株式会社 プロピレン系重合体積層シ−ト
JPH01124558A (ja) * 1987-10-30 1989-05-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層包装袋

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494584A (en) * 1978-01-05 1979-07-26 Tamapori Kk Laminated film for metal plate
JPS5968932U (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 住友ベークライト株式会社 多層容器
JPS63102933A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 昭和電工株式会社 プロピレン系重合体積層シ−ト
JPH01124558A (ja) * 1987-10-30 1989-05-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156838A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 用紙収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755554B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080176062A1 (en) Thermoplastic resin composition, process for manufacture and use thereof
JPS6342930B2 (ja)
JP2790266B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その成形物の塗装方法及び塗装された成形物
US6288168B1 (en) Propylene based resin composition
JPH03246032A (ja) ポリプロピレン系多層中空成形品
JP3133692B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びこれを用いてなる成形体
JP2005111926A (ja) 多層積層体およびそれから成る成形体
JP3842184B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製法及びその用途
JP3681218B2 (ja) ブロー成形用ポリプロピレン組成物、そのブロー成形体およびそのブロー成形体の成形法
JPH0452136A (ja) 積層体
JPS59193940A (ja) 結晶性オレフイン重合体樹脂組成物
JP5052491B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびそれからなるブロー成形体
JP4403771B2 (ja) 樹脂成形体
JP3681473B2 (ja) 塗装性のあるブロー成形用ポリプロピレン組成物およびそのブロー成形体
KR100263332B1 (ko) 자동차내장재용도장성이우수한폴리프로필렌수지조성물
JP2004224407A (ja) 内容品保存性に優れたポリプロピレン系多層ブローボトル及びその製造方法
JP4011422B2 (ja) 中空容器
JP2009154459A (ja) 多層ブロー成形品
JPH035420B2 (ja)
JPS59199740A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH08301946A (ja) 変性ポリプロピレン
JPH08217934A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその用途
KR20240069165A (ko) 복합수지 조성물 및 이를 이용한 자동차 내장재용 성형품
JP2002338761A (ja) ブロー成形用樹脂組成物およびその成形容器
JPH0892438A (ja) 押出成形用樹脂組成物