JPH03245987A - 産業用ロボットの手首ツール - Google Patents

産業用ロボットの手首ツール

Info

Publication number
JPH03245987A
JPH03245987A JP4493790A JP4493790A JPH03245987A JP H03245987 A JPH03245987 A JP H03245987A JP 4493790 A JP4493790 A JP 4493790A JP 4493790 A JP4493790 A JP 4493790A JP H03245987 A JPH03245987 A JP H03245987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
wrist
tip
swivel joint
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4493790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642213B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Torii
信利 鳥居
Hitoshi Mizuno
均 水野
Masaaki Uematsu
正明 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2044937A priority Critical patent/JP2642213B2/ja
Publication of JPH03245987A publication Critical patent/JPH03245987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642213B2 publication Critical patent/JP2642213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シール剤又は塗装剤等の液状物をツールから
吐出処理する形態のロボットに適用されるものであり、
産業用ロボット分野で利用されるものである。
〔従来の技術] シーリングロボットや塗装ロボットにおいて、ロボット
手首の先端にガンノズルを固定したもの(従来例1、図
示せず)は、従来より広く用いられている。またツール
に手首作業以外の作業自由度を付与する手段が最近にな
って提案されている(従来例2、第5図)。
従来例2は第5図に示す如く、アクチュエータが平歯車
を回転し、ロボット手首軸方向に延びる軸Aの先端のベ
ベルギアがロボット手首に対して横方向の軸Bを矢印R
′方向に回転し、軸Bに直交突設した小アームを揺動し
、小アーム先端に取付けたシーリングガンにフリップ運
動(揺動運動)を付与する構成になっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
三次元空間で作業するロボットは一般に基本3軸と手首
3軸との運動による6自由度を持っている。しかし作業
範囲に障害物がある場合や、複雑な部位で作業させる場
合には、6自由度に更に付加した冗長自由度を持たせて
、これら作業を円滑に実施する必要がある。
また、ツールとしてのノズルが方向性を有している場合
、即ちノズル先端開口が開口中心に対して非対称の形状
(例えば矩形又は長円断面形状)を有している場合には
ノズルの方向を制御することも必要である。
従来例1のものにあっては、手首回転によってノズルの
方向の制御は出来るが、ツールには冗長自由度が存在し
ないために、障害物との干渉がある部位での作業や、複
雑な部位での作業には適用出来ない。
また、従来例2のものく第5図)にあっては、小アーム
に取り付けられたシーリングガンにフリップ運動の冗長
自由度が付加されてはいるが、シーリングガン自体を回
転することが出来ないので、方向性を有するガンノズル
には適用出来ない。
従って、従来のツールにあっては、特にシーリングで望
まれる、作業面に対しノズルが一定の角度を保ち、さら
にノズルの進行方向に対しノズル開口方向が一定の角度
を保ったまま三次元軌跡を通る機能は全く備えていない
本発明は、ツールを新規な構成とすることによって、従
来例の問題点を解決するものであり、従来例ツールでは
得られなかった有効機能をツールに付与するものである
〔課題を解決するための手段及び作用〕例えば第1図に
示す如く、ロボット手首先端にハウジング1を付設し、
ハウジング内に設置したモータMから回転機構を介して
先端のツール(ノズル)7に矢印Rの回転作用を付与す
ると共に、ハウジング内に設置したエアシリンダから先
曲がり機構を介してノズル7に矢印Fのフリップ作用を
付与するように構成する。
従って、ノズルには、ロボット手首に対する6自由度の
外に、更にノズル自体のフリップ運動Fと回転運動Rと
の冗長自由度が付加されて、ノズルは作業面に対して一
定の角度を保ち、さらにノズル進行方向に対してもノズ
ル開口方向が一定の角度を保ったままでシール剤又は塗
料の塗布が可能になる。
また、回転機構としてモータシャフトとツールとを中間
のスイベルジヨイント6と可撓性ホース9とで連結し、
且つ先曲がり機構としてシリンダー2の連結片とツール
とを回動自在に軸支したL型レバー4で連結したものに
あっては、ロボット手首との同期制御により、正確適切
なフリップ運動Fと、可撓性ホース9が曲げ自在で回転
運動を伝達するので、ノズル7はフリップ運動に干渉さ
れることなくモータMによる制御回転が付与出来る。
また、ツール7への材料供給を、供給口8がらスイベル
ジヨイント6のハウジング67に流入し、ハウジングか
らスイベルジヨイント芯軸の導孔H1を通して供給する
場合には、回転機構の回転運動に何ら干渉されることな
く、材料を正確、且つ安定的に供給出来る。
〔実施例〕
例1: 第1図に示す如く、ロボットの手首(図示なし)の先端
にハウジング1を突設し、ハウジング1内にエアシリン
ダ2とモータMとを並設し、エアシリンダ2のピストン
ロンド先端の連結片3をL型レバー4の横方向アーム4
′の先端の長孔G内にピンPで係合した。L型レバー4
はハウジング1から突設した取付片10にピボット軸X
で回動自在に軸支し、L型レバー4の前方突出アーム4
“の先端に軸受5を固定した。
また、モータMのシャフトを、スイベルジヨイント6の
芯軸61(第3図)の基端面のメス穴(第4図(d))
に嵌入固定し、芯軸61の先端に、締付ナラ+−Sを介
して、可撓性は有するが回転運動の伝達には支障の無い
高圧ホース9の基端を固定し、高圧ホース9の先端を、
締付ナツトSを介してアーム4“先端に軸受5で固定さ
れたノズル7の基@1に固定した。
なお、スイベルジヨイント6は第3図に示す如く、芯軸
61とジヨイントハウジング67とから成り、ハウジン
グ67は流入用通路H1及び芯軸をとりまく環状路を形
成するための円孔68とを備え、芯軸61は流出用通路
H1、及び円孔68との連絡開口OIを備えており、ハ
ウジング67の両側には、それぞれ軸方向相対移動規制
用の上輪66及びワッシャ65を備え、芯軸表面にはそ
れぞれ0リング64及びダストシール64が嵌めてあり
、本スイベルジヨイントと基本概念では慣用のものと同
じであるが、ハウジング67を固定状態に、芯軸61を
回転状態に適用するため、芯軸61の基端面62には他
の回転体と固定する手段を施す必要があり、第4図(a
)〜(d)に示す如き、丸棒手段、キー溝手段、フラン
ジ手段、及びメス穴手段等、慣用の各種連結手段の適用
が可能である。
また、スイベルジヨイント6のジヨイントハウジング6
7の流入口03は、締付はナンドSを介して供給口8と
連通し、材料供給導管Cを供給口8に連通した。
得られたツールにあっては、材料が導管C→供給ロ8→
スイベルジヨイント6→可撓性高圧ホース9→ノズル7
へと矢印Aの如く流通供給出来ると共に、エアシリンダ
2の矢印にの制御動作によってノズル7には矢印Fのフ
リップ運動が付与出来、モータMによる制御回転でノズ
ル7には矢印Rの回転運動がフリップ運動Fに干渉され
ることなく付与出来た。
従って、この手首ツールは、ロボットの6自由度を有す
る手首に、更にフリップ連動Fと回転運動Rとの冗長自
由度が付加出来て、加工面に対してノズルは、一定の角
度を保ったまま三次元軌跡を通ることが可能となった。
またスイベルジヨイントはハウジング1に固定されてい
るためノズルのフリップ運動制御の信頼性を損なうこと
がなかった。
例2: 第2図に示す如く、回転機構として、モータシャフトに
慣用のステンレス製フレキシブルジヨイントJの基端を
固定し、ジヨイントJの先端をスイベルジョイント芯軸
基端面62に基端面から突出した丸棒固定手段(第4図
(a))によって固定し、芯軸61の先端を締付ナツト
Sを介してノズル7の基端に固定して構成した。それ以
外は例1と同様に実施した。即ち、例2は回転機構のみ
が例1と相違するだけである。
得られたツールにあっては、フレキシブルジゴイン)J
が可撓性高圧ホース9より高価である点、エアシリンダ
によるフリップ運動Fがフレキシブルジヨイントにも加
えられその反力に対抗するためにエアシリンダのパワー
を上げる必要のある点により、経済的観点から例1のも
のよりや\劣るが、ジヨイントとしてのねじり剛性が高
く、むしろホースよりは信頼性は高く、例1と実質上同
一の作用効果を奏し、発明の所期の目的は十分に達成出
来た。
[発明の効果] ロボット手首先端のツールは、光面がり機構によってツ
ールの狙い角度一定の条件の下で姿勢変換が可能となっ
て、アームが干渉しそうな場合でも干渉を回避すること
が出来る。
ツールの回転機構により、ツールが手首中心軸線上にな
い場合でも、ツールの方向を制御することが出来る。
即ち、ツールには、ロボット手首に対する6自由度の外
に、更にフリップ運動と回転運動との自由度が付加され
るため、方向性を有するツール(ノズル)による作業領
域が拡大し、作業範囲内に障害物が随所にある場合や、
複雑な部位で作業する場合にも、ツールの合理的、且つ
スムーズな作業作動が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明ツールの第1実施例の一部縦断面図で
ある。 第2図は、本発明ツールの第2実施例の一部縦断面図で
ある。 第3図は、本発明に用いるスイベルジヨイントの断面略
示図である。 第4図(a) 、 (b) 、 (C) 、 (d)は
、それぞれ本発明に用いるスイベルジヨイントの芯軸基
端面に付設可能な固定手段の例示図である。 第5図は、従来例の失血がり機構の略示図である。 1:ハウジング、   2:エアシリンダ、3:連結片
、     4:L型アーム、5.11、    6:
スイベルジヨイント、7:ノズル、     8:供給
口、 9:ホース、    10:取付片、 61:芯軸、     62:基端面、67:ジヨイン
トハウジング、  68二円孔。 第 図 第 3 某 図 アクチュエ 夕 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットの手首先端にツール作動用の先曲がり機構
    と回転機構とを配設し、両機構の作動によってツール(
    7)にフリップ作用(F)と回転作用(R)とを付与出
    来るように構成した産業用ロボットの手首ツール。 2、回転機構が、手首に配設したモータ(M)のシャフ
    トにスイベルジョイント(6)の芯軸(61)を連結し
    、該芯軸(61)に可撓ホース(9)を連結し、該ホー
    ス(9)に軸受で支持されたツール(7)を連結した機
    構であり、先曲がり機構が、手首に配設したシリンダー
    (2)の連結片(3)を手首先端に揺動自在に軸支(X
    )したL型レバー(4)の一端に係合し、L型レバー(
    4)の他端にツール(7)を配設した構成である、請求
    項1に記載の手首ツール。 3、請求項2に記載のツールにおいて、回転機構を、手
    首先端に配設したモータ(M)のシャフトにフレキシブ
    ルジョイント(J)を連結し、該ジョイント(J)にス
    イベルジョイント(6)の芯軸(61)を連結し、該芯
    軸(61)にツール(7)を連結した構成とした手首ツ
    ール。 4、ツール(7)への材料の供給を、導管(C)から供
    給口(8)に流入し、供給口(8)からスイベルジョイ
    ント(6)のジョイントハウジング(67)に流入し、
    ジョイントハウジング(67)からスイベルジョイント
    の芯軸の導孔(H_1)を通して前方に供給するように
    した、請求項2又は3に記載の手首ツール。 5、スイベルジョイントの芯軸(61)の基端面(62
    )に連結構造(丸棒、キー溝、フランジ、メス穴)を付
    設した、請求項2から4項までのいずれか1項に記載の
    手首ツール。
JP2044937A 1990-02-26 1990-02-26 産業用ロボットの手首ツール Expired - Lifetime JP2642213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044937A JP2642213B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 産業用ロボットの手首ツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044937A JP2642213B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 産業用ロボットの手首ツール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245987A true JPH03245987A (ja) 1991-11-01
JP2642213B2 JP2642213B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=12705399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044937A Expired - Lifetime JP2642213B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 産業用ロボットの手首ツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642213B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014207872A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社安川電機 ロボット
CN112483502A (zh) * 2020-12-15 2021-03-12 郑州煤矿机械集团股份有限公司 一种自回弹多介质环保柔性液压缸
WO2021132632A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 川崎重工業株式会社 多軸ロボットおよびその制御方法、並びに作業ツール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108818610A (zh) * 2018-07-06 2018-11-16 宣城南巡智能科技有限公司 一种仿真机器人的关节结构
KR102184553B1 (ko) * 2020-02-17 2020-12-01 (주)대명티에스 실러 도포용 스위벨 건

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127689A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Tokico Ltd Robot arm

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127689A (en) * 1981-01-28 1982-08-07 Tokico Ltd Robot arm

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014207872A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 株式会社安川電機 ロボット
WO2021132632A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 川崎重工業株式会社 多軸ロボットおよびその制御方法、並びに作業ツール
JP2021104568A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 川崎重工業株式会社 多軸ロボットおよびその制御方法、並びに作業ツール
CN112483502A (zh) * 2020-12-15 2021-03-12 郑州煤矿机械集团股份有限公司 一种自回弹多介质环保柔性液压缸
CN112483502B (zh) * 2020-12-15 2022-07-08 郑州煤矿机械集团股份有限公司 一种自回弹多介质环保柔性液压缸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642213B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072624B1 (en) Mechanical wrist mechanisms
US5741113A (en) Continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
RU2202467C2 (ru) Конструкция механической руки антропоморфного робота
US4805477A (en) Multiple joint robot part
JP2007118177A (ja) 双腕ロボット
KR20170093909A (ko) 자동생산 시스템
US20060104792A1 (en) Manipulator with a line arrangement leading to the processing tool
JPH03245987A (ja) 産業用ロボットの手首ツール
JP2007190552A (ja) 流体塗布用装置
US4477221A (en) Arm for a programme controlled manipulator
WO2020209204A1 (ja) ロボット装置
CN110545965A (zh) 多关节机器人以及多关节机器人系统
US20200316633A1 (en) Rotary metering head
JPS6130396A (ja) 工業用ロボツトの交換可能腕構造
JPH0435235B2 (ja)
JPH01218658A (ja) 2流体噴霧ノズルの回転スプレー装置
JPH0141585Y2 (ja)
KR920008805B1 (ko) 매니퓰레이터의 전동장치 헤드
JPS62114675A (ja) 塗装用ロボツト
JPH02155572A (ja) 消耗電極アーク溶接用ロボット
CN111571565A (zh) 一种七轴工业机器人
JPS63295149A (ja) 工業用ロボットの加工ヘッド
JP2000326280A (ja) スカラ型ロボットにおける干渉チェック方法
JPH11198088A (ja) 産業用ロボットの手首構造
JPS5853174Y2 (ja) ト−チホジソウチ