JPH0324490A - 超音波検出装置 - Google Patents

超音波検出装置

Info

Publication number
JPH0324490A
JPH0324490A JP15918589A JP15918589A JPH0324490A JP H0324490 A JPH0324490 A JP H0324490A JP 15918589 A JP15918589 A JP 15918589A JP 15918589 A JP15918589 A JP 15918589A JP H0324490 A JPH0324490 A JP H0324490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ultrasonic
output
transformer
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15918589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tanigawa
清 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP15918589A priority Critical patent/JPH0324490A/ja
Publication of JPH0324490A publication Critical patent/JPH0324490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/523Details of pulse systems
    • G01S7/524Transmitters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本全明は超音波により物体の有無や物体までの拒離を検
出する超音波検出装置に関する。
〔従来σ)技術〕
従来の超音波検出装置の回路構戒の一例を第3図に示す
。第3図において、超音波検出装置は駆動回路1と、受
信回路2と、計数回路3からなり、#動回路lは超音波
発生回路4とパルス発生回路5がそれそれケート回路6
の入力端に接続され、ケート回路6の出力端が出力トラ
ンジスタ7のベースに接続され、出力トランジスタ7の
コレクタは制御軍源Vccに、エミッタは変圧器8の一
次コイルにそれぞれ接続されている。この変圧器8の二
次コイルが超音波振動子9に接統されている。
受信回路2は、超音波振動子9が増幅器10に接続され
、増幅器lOの出力端がダイオード11とコンデンサ1
2からなる検波回路を介してコンバレータl3の入力端
に接続され、コンバレータl3の出力端が計数回路3の
ゲート回路14の入力端に接続されている。
計数回路3は、パルス発生回路5の出力端がフリププ7
ロクプ(以下このフリ,プフロ,プをFFと略称する)
15のセット人力端Sと遅延回路l6の入力端に接続さ
れ、遅延回路16の出力端がゲート回路14の禁止入力
端に接続され、ゲート回路14の出力端がFF15のリ
セット入力端Hに接続されている。このF F 15の
出力端とクロプクパルス発生器l7の出力端がアンドケ
ート18のそれぞれの入力靖に接続され、アンドケート
18の出力端がカウンタ回路19に接続されている。ま
たカウンタ回路19とラ,チ回路加にはF F 15の
リセット入力端Rに接続されたゲート回路14の出力端
が接続されている。
この装置の動作を第4図に示すタイムチャートを参照し
ながら説明すると、超音波発生回路4の発生する超音波
周波数の出力はパルス発生回路5の発生するパルス(a
)によりゲート回路6を介して超音波周波数の断続波(
b)として出力トランジスタ7のベースに印加され、こ
こで増幅されて変圧器8の一次コイルに印加され、昇圧
されて超音波振動子9を振動し、所定の方向に超音波を
発する。この超音波は空気中を伝播し,対象物体に当り
、反射して振動子9から対象物体までの往復距離に対応
する時間の経過後再び超音波振動子9に戻ってきて、振
動子9に受信電圧を誘起する。この受信電圧は低いから
増幅器10で増幅され、増幅出力信号(d)が得られる
。この増幅出力信号(d)のうち振幅の大きい信号dl
は送信電圧、振幅のやや小さい信号d2は受信電圧であ
る。この増幅出力信号(d)はダイオードl1とコンデ
ンサ12からなる検波回路で検波されてその出力(e)
がコンパレータ15に印加され、所定の受信レベルで弁
別され(f)で示す出力信号が得られる。F F 15
はパルス発生園路5のパルス電圧(a)により断続波(
b)と同時にセットされ、コンパレータ13の出力信号
(f)でリセクトされるが、発信時にリセットされない
ようにパルス発生回路5の出力を遅延回路l6で遅延さ
せてその出力(C)をグート回路14の禁止入力に印加
し、受信信号のみF F 15のリセット入力としてい
る。したがってFF15の出力(g)は超音波の発信か
ら受信までの時間出力をハイレベルにしてアンドグート
18を開いてクロククパルス発生回路17からのクロク
クパルスを通過させ、カウンタ回路19により計数し、
超音波の受波と同時にゲート回路14の出力によりラ,
チ回路加にカウンタ回路19の計数値を記憶させ、その
出力を外部装置に伝達することができる。また、同時に
カウンタ回路19はその計数値をクリャされて次の測定
に備えることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来装fillごおいては、超音波発信終了後、すなわ
ち振動子9の駆動を停止した後、振動子9の振動は第4
図の増幅出力信号(d)のdoに示すように減衰しなが
らなおしばらく残響として続くため、遅延回路l6の遅
延時間は振動が充分おさまるまでの時間をとる必要があ
る。この遅延時間に相当する距離範囲は対象物体を検出
できないいわゆる不感帯領域となり検出領域の加〜30
%にも及び使用上の制約が大きいという問題がめった。
本発明の目的は、検出領域の不感帯を極力減らし、近距
離の検出も確実にできる超音波検出装置を提供すること
にある。
〔a題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため本発明は、超音波振動子を介
して超音波を発する駆動一路と、前記超音波振動子が発
した超音波振動か対象物体に当り反射して再び前記超f
波振動子に到達した超音波振動を電気煽動として受信す
る受信回路と、前記駆動回路と受信回路の振動から前記
超音波振動子と対象物体との距離を検出するカウンタ圓
路と、このカウンタ回路が検出した計数値を記憶するラ
,チ回路からなる計数回路を備えた超音波検出装置にお
いて、前記駆動回路には前記超音波振動子を介して強弱
2つの超音波振動を発するとともにこの駆動回路の発す
る2つの超音波振動を自動的に交互に切換える切換手段
を設け、前記計数回路には前記駆動回路に対応する2つ
の遅延回路と、2つのカウンタ回路と、2つのラタテ回
路と両ラ,チ回賂の計数を比較する比較回路を設けたち
のである。
〔作用〕
駆動回路の強弱により検出領域の遠距離と近距離を分担
して検出し、不感帯の比率を少なくしようとするもので
、駆動回路の出力を強としたときは強い超音波が発せら
れるので遠方まで検出可能であるが超音波の残響が長く
続き、近距離の検出が不可能である。駆動回路の出力を
弱としたときは超音波は弱いから近い範囲のみ慣出可能
であるが、残響時間も短いので強い超音波では検出でき
r.x 7J)った近距離の検出が可能となる。それぞ
れのカウンタ回路はそれぞれの場合の送信から受信まで
の時間を測定し比較回路により比叡し、駆動回路の出力
弱のとき反射波があればこの結果を優先的に採用する。
〔実施例〕
第1図に本発明による超音波検出装置の一実施例を示し
、第3図と同一のものには!X3図と同一の符号を付し
ている。本発明による超音波検出装置は同一周波数で強
m2つの超音波を発するために従来の回路が2つ並列に
設けられた部分が多い。
駆動回路1aは従来の超音波周波発生回路4、ゲート回
路6、出力トランジスタ7、変圧器8、超音波振動子9
などは従来のものとほぼ同様で1つの駆動回路を形或し
ているがケート回路21、出力トランジスタ安が設けら
れてもう1つの駆動回路を形成し、変圧器8の一次コイ
ルにはタップが設けられ超音波の強弱切換手段おとして
パルス発生回路5で切替えられるFF24が設けられて
いる点が異なる。すなわち、超音波周波発生回路4の出
力端はゲート回路6の一方の入力端とケート回路21の
一万の入力端に接続され、ケート回路6の出力端が出力
トランジスタ7のベースに、ゲート回路2】の出力端が
出力トランジスターのベースにそれぞれ接続され両トラ
ンジスタ7.22v)コレクタは何れも制御竃源Vcc
に接続されているが、出力トランジスタ7のエミッタは
変圧器8 (/)一次コイルの夕,プに、出力トランジ
スタ乙のエミッタは変圧器8の一次コイルの両端にそれ
ぞれ接続されている。この変圧器8の二次コイルが超音
波振動子9に接続されている。パルス発生回路5の出力
端はFF24の入力端に接続され、この出力端Qがケー
ト回路6の他方の入力端に,出力端Qがゲート回路21
の他方の入力端にそれぞれ接続されている。また両ゲー
ト回路6l2】の第3の入力端にはパルス発生回路5の
出力端がそれぞれ接続されている。パルス発生回路5の
出力はFF24で1パルス毎に切換えられ、出力トラン
ジスタ7の出力は変圧器8のタクブを利用し高く昇圧さ
れ、超音波振動子9から強い超音波を発し,出力トラン
ジスタ21の出力は変圧器8で出力トランジスタ7 i
i11より低く昇圧され、超音波振動子9カ)ら弱い超
音波を発する。
受信回路2aは、従来のものと同様に超音波振動子9が
増幅器10に接続され、増幅器10の出力端がダイオー
ド11とコンデンサ12からなる検波回路を介してコン
パレータl30)入力端にa%’/Cされ、コンパレー
タl3の出力端が計数回路3a(1)ケート回路14と
新に設けられたゲート回路あのそれぞれQ)一万〇入力
端に接続されている。
?F+数回路3aは、ゲート回路14,FFl5.遅延
回路16、クロックパルス発生回路17、アンドケート
18、カウンタ回路l9、ラッチ回路加は従来のものと
ITilじてあるが、対象物体の存在距離Jこ応じ得る
ように、このほかにゲート回路25、遅延回路あ、オア
回路若、アンドグート功、カウンタ回路四、ラ,テ凹路
の》、比較回路31、セレクタ園路32が設けられてい
る点が従米Q)ものと異なる。すなわちパルス発生回路
5の出力端がF F 15のセット入力端Sと両遅延回
路16 . 2Mの入力端に接続され、遅延凹路16の
出力端がゲート回路14の須止入力端に遅地回路あの出
力端がゲート回路ゐの禁止入力端に接続され、グート回
路14の第3の人力端fこ、切換用FF24のQ出力端
が、ゲート回路あの第3の人力端にFF24のQ出力端
がそれぞれ接続され、岡ケートv路14 , 25の出
力端はそれぞれオア回路若υつ異なる入力端に接続され
,さらにオア回路Hの出力端がF F 15めリセタト
人力端Rに接絖されている。FF15の出力端は両アン
ドケート18 . 28のそれぞれの一方の入力端Iこ
接続され、この肉アンドケート18 . 28の他方の
入力端にはクロククパルス発生回路l7の出力端が接続
されアンドゲートl8の第3の入力端lこはFF24の
Q出力端が、アンドケー}28の第3の入力端にはFF
24のQ出力端がそれぞれ接続され、アンドケートl8
の出力端はカウンタ回路19に、アンドケートXの出力
端はカウンタ回路29にそれぞれ接続されでいる。また
カウンタ回路l9とラッテ凹路加にはケート口路14の
出力端が、カウンタ目路四とラッチ口路加にはゲート回
路あの出力端がそれぞれ接続されでいる。
勿論カウンタ圓路19とラッチ回路加は直接接続され、
カウンタ回路四とラッチ一路加は直接接続されている。
3lは比収目路で両ランチ回路加,加が接続され、麓は
セレクト回路で両ラ,チ回路加,加の記憶計数値力)ら
真の計数頃を選択するように接続されている。
この超音波横出装置の動作を第2図fこ示すタイムチャ
ートを参照しながら説明する。FF24はパルス発生回
路5のパルスごとに出力が反転し、両ケート回路6.2
1、アンドケート1M , 28、ケート回路14 .
 25の対の一方を交互に選択する。例えば最初Q)パ
ルスでFF24のQ出力“0” Q出力”1” のとき
ゲート回路6vアンドグート18、ゲート回lPr14
が選択されるので、第1図と同じ動作となり、ゲート回
路6は断続波(i)を出力し、トランジスタ7により増
幅され、変圧器8を介して超音波振動子9が駆動される
がトランジスタ7は変圧器8のタップに接続されている
から変圧器8は変圧比が高く.超音波振動子9は高い電
圧で駆動され強い超音波を屯する。このとき遅延回PP
rl&の出力(k)がゲート回路14に働く。
パルス発生回路5が次のパルスを送るとFF24は反転
してQ出力”1” Q出力”0”となる0で今度はケー
ト回wr21.アンドケート詔、ケート回路るが選択さ
れるのでケート回路21は断続波(j)を出力し、トラ
ンジスタなにより増幅され、変圧器8を介して超音波振
動子9が駆動ざれるが、トランジスタ汐は変圧器8の一
次コイルの両端に接続されているから巻数比が変り前パ
ルスによる駆動時よりも低い螺圧で駆動され羽い超音波
を発する。このとき遅延回路あの出力(−e)がゲート
回路5に働く、このようにして受信回路2aの増幅器1
0には振動電圧(m)が得られる。この電圧(m)は強
い送信電圧m1とその受信電圧mz iたは弱い送信電
圧m3とそめ受信電圧m4が交互に入力され検波されて
、その出力(n)がコンバレータl3に印加され、所定
の受信レベル■で弁別され、出力電圧(o)が得られる
。こい出力電圧(0)は強い送信電圧(m. )による
篭圧01とその反射波による電圧o2と、勃0・送イδ
電圧o3とその反射波による電圧o4が交互に得られる
。そしてケー11路l4またはケート回路251こ入力
し、オア一路刀を介しτFF]5のリセyト端子上tに
入力しs } F l5o)出力信号(p)が得られる
。F F 15の出力信号(p>はアンドヶー} 18
またはアンドケート功を介してカウンタ目路19または
カウンタ回路2〕に入力し、クロックパルス発生回路l
7の発生するクロククパルスが計数され、その計数値が
それぞれ両ラッチ回路加,スリに記憶され、その計数値
が比較回w!I31で比較され、計数値の少ない方をセ
レクタ31を介して出力する。した14(ってセレクタ
32の出力を調べてその値が所定のIi!i!囲内にあ
る力】否かにより対象物体を検出することができる。こ
こで比枚回路3lで町計数イ直を比較する理由は、FF
15の出力信号(p)のうち信号p2は憲圧03で立ち
上り、電圧04の立ち上りで立ち下っているが、侶号p
五は電圧0.で西ち上っているがこの信号ptは底圧o
1で立ち上っているがこの信号plの立ち下りは゛底圧
OX(/J立ち七つよりも遅れている。これは反射波に
よる′域圧m2が送信側の電圧mlに近いため遅延口路
26U)遅延パルスが立ち下がらないつちに竃圧02が
立ち上ってしまうため遅延一路26の遅延パルスの立ち
下りで信号piが立ち下るからである。このように残響
波が長く続くと遅延パルスも長くしなけれはならγよい
ので、信号psによる夕ロックバルス0)計数値は採用
できず、信号1)2 4こよるクロックパルスの計数値
が採用される。
なお近距慝の愼出の際は超音波振動子9の駆動電圧を下
げると同時に駆動バルス催も狭く変えるとより効果的で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば超音波振動子の振動エネルギーを強弱2
通りに変えて、それぞれの測定結果から対象物体の距離
やその有無を判定するようにしたfJ)ら超音波の残響
による不感帝を少なくし、近距離の検出も可能になった
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による超音波検出装置の一笑施例を示す
M線区、第2図は第1図の動作を示す波形図,WJ3図
は従来の超音波検出装置の一例を示す繕線図,第4図は
第3図の動作を示す波形図である。 1,la:駆動回路%2,2a :受信卸路、3,3a
 :計数回路、9:f!Afff振動子、16,26:
遅延回路、19,29:カウンタ回路、(i) 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)超音波振動子を介して超音波を発する駆動回路と、
    前記超音波振動子が発した超音波振動が対象物体に当り
    反射して再び前記超音波振動子に到達した超音波振動を
    電気振動として受信する受信回路と、前記駆動回路と受
    信回路の振動から前記超音波振動子と対象物体との距離
    を検出するカウンタ回路と、このカウンタ回路がカウン
    トした計数値を記憶するラッチ回路からなる計数回路を
    備えた超音波検出装置において、前記駆動回路には前記
    超音波振動子を介して強弱2つの超音波振動を発すると
    ともにこの駆動回路の発する2つの超音波振動を自動的
    に交互に切換える切換手段を設け、前記計数回路には前
    記駆動回路に対応する2つの遅延回路と、2つのカウン
    タ回路と、2つのラッチ回路と、前記両ラッチ回路の計
    数を比較する比較回路を設けたことを特徴とする超音波
    検出装置。
JP15918589A 1989-06-21 1989-06-21 超音波検出装置 Pending JPH0324490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918589A JPH0324490A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 超音波検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918589A JPH0324490A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 超音波検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324490A true JPH0324490A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15688173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15918589A Pending JPH0324490A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 超音波検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6003207A (en) * 1998-02-16 1999-12-21 Nec Corporation Clip structure of portable communication terminal
DE102006041529A1 (de) * 2006-09-05 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Entfernungsbestimmung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185182A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Hitachi Ltd 超音波レ−ダ−
JPS6154485A (ja) * 1984-08-27 1986-03-18 Aisin Seiki Co Ltd 反射型物体検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185182A (ja) * 1984-03-05 1985-09-20 Hitachi Ltd 超音波レ−ダ−
JPS6154485A (ja) * 1984-08-27 1986-03-18 Aisin Seiki Co Ltd 反射型物体検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6003207A (en) * 1998-02-16 1999-12-21 Nec Corporation Clip structure of portable communication terminal
DE102006041529A1 (de) * 2006-09-05 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Entfernungsbestimmung
DE102006041529B4 (de) * 2006-09-05 2012-04-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Entfernungsbestimmung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324490A (ja) 超音波検出装置
JPS62148862A (ja) 流体の速度及び方向等を測定する方法及び装置
JPS6264973A (ja) 超音波測距装置
JPS63128278A (ja) 超音波等を用いた検知装置
JPH06100651B2 (ja) 超音波スイツチ
JPH0348498Y2 (ja)
JPH037827Y2 (ja)
JPS5914732Y2 (ja) 超音波式流量測定装置
JPS61272674A (ja) 超音波スイツチ
JPH0116060Y2 (ja)
JP2999880B2 (ja) 超音波探触子切換回路
SU1114945A1 (ru) Устройство дл определени прочности бетона
SU1278737A1 (ru) Устройство дл уточнени места электрического пробо изол ции кабел
JPH04256882A (ja) パルスレーダ
JPS6398579A (ja) 超音波センサの振動子駆動方法
JPS5916230B2 (ja) 水中探知装置における探知物体の距離計数表示装置
JPH01119783A (ja) 超音波スイッチ
JPS5917181A (ja) 障害物検知装置
JPS62187273A (ja) 超音波スイツチ
JPS6195267A (ja) 超音波物体認識装置
JPS62187274A (ja) 超音波スイツチ
JP2003050145A (ja) 超音波流速測定方法および装置
JPH0382978A (ja) 超音波検知器
JPS63308589A (ja) 超音波物体判別装置
JPS61264278A (ja) 超音波センサ