JPH0324209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324209Y2
JPH0324209Y2 JP1985185705U JP18570585U JPH0324209Y2 JP H0324209 Y2 JPH0324209 Y2 JP H0324209Y2 JP 1985185705 U JP1985185705 U JP 1985185705U JP 18570585 U JP18570585 U JP 18570585U JP H0324209 Y2 JPH0324209 Y2 JP H0324209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
guideway
mahjong
tiles
mahjong tiles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985185705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159988U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985185705U priority Critical patent/JPH0324209Y2/ja
Publication of JPS61159988U publication Critical patent/JPS61159988U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324209Y2 publication Critical patent/JPH0324209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動麻雀卓における麻雀牌の搬送装
置に関する。
さらに具体的にいえば、麻雀卓の上面において
一局のゲームを終え、麻雀卓の中央部位に装設せ
る落し口から麻雀卓の下方の洗牌ホツパー内に落
され、その洗牌ホツパーから洗牌されながら一定
の姿勢に整えられて順次送り出されてくる麻雀牌
を受継いで、その麻雀牌を麻雀牌せり上げ用の四
つのリフターの各隣接位置に向け搬送するため
の、麻雀牌の搬送装置についての改良に関する。
[従来の技術] 自動麻雀卓において、洗牌されながら一定の姿
勢に整えられて送り出される麻雀牌を、麻雀牌せ
り上げ用の四つのリフトの各隣接位置に搬送する
ために装設される上述の麻雀牌の搬送装置は、麻
雀卓の四つの辺縁部の夫々に対応するよう配設さ
れる前記四つのリフトに沿い環状に設けられるこ
とから、従前にあつては、外周側が伸び縮みする
特殊なコンベアベルトを環状に張架するか、また
は、四つのコンベアベルトを四つのリフトの隣接
位置に配位し、それら四つのコンベアベルトの端
部を、搬送方向を90度変えて搬送する特殊な構造
のコンベアで連結して構成するようにしている。
[考案が解決しようとする課題] このため、従前の麻雀牌の搬送手段は、複雑な
構造のものとなつて、自動麻雀卓の製作コストを
高くし、また、メンテナンスを面倒にする問題が
あつた。
本考案は、これらの問題を解消するためになさ
れたものであつて、簡単な機構により、洗牌ホツ
パーから送り出される一定の姿勢に整えられた麻
雀牌を、各リフトの隣接位置に搬送し得る新たな
搬送手段の提起を目的とする。
[課題を解決するための手段] そして、本考案においては、このために、麻雀
卓の四つの辺縁部に夫々設けたリフト出没用の窓
孔と対応するよう配位して、昇降自在に設けられ
た四つのリフトの平面視における隣接位置に、麻
雀牌が所定の姿勢で嵌入して摺動する断面チヤン
ネル状の誘導路を、前記四つのリフトに沿つて連
続する四角な枠状に形成して配設するとともに、
その誘導路の一つの隅部に開放部を形成し、その
誘導路の開放部に洗牌ホツパー側から牌を送出す
牌送出コンベアの終端部と、その牌送出コンベア
で搬出されてくる麻雀牌を前記誘導路の一端部に
送込む送込装置を配設し、誘導路内には、該誘導
路と前記開放部とを経て循環移動する数個の牌押
出部材を、該誘導路の連続する方向に、該誘導路
の四つの辺縁のうちの一つの辺縁の長さに略対応
する間隔をおいて、配設してなる自動麻雀卓にお
ける麻雀牌の搬送装置を提供するものである。
[作用] この手段によれば、誘導路5内に、それの一隅
に設けた開放部wから送り込まれる麻雀牌P……
を、牌押出部材52の押し出し作動動で、誘導路
5内を滑動させていくことにより、リフト3……
の隣接位置に搬送していけるようになることか
ら、洗牌して誘導路5に送り込まれる麻雀牌P
を、リフト3……の隣接位置に搬送するのに、麻
雀牌P……を摺動させる一本の誘導路5と、それ
の内部を、前記開放部wを経て循環移動するよう
になる複数の牌押出部材52があれば良いことに
なつて、この洗牌し終えた麻雀牌Pの搬送手段を
著しく簡略化し得るようになる。
[実施例] 次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図は本考案を実施せる自動麻雀卓Aを上面
から見た図で、同図において1は四角な板状に形
成した麻雀卓を示す。該麻雀卓1は、四角な箱状
に形成された機枠2(第2図)の上面に、その機
枠2の上面側の開放口を閉鎖する蓋板状に支架せ
しめてあり、四周の各辺縁から幾分中央部位に寄
せた位置に、前記機枠2内に装設せる自動築牌装
置Bで築牌状態に整列せしめた麻雀牌を該麻雀卓
1の上面にせり上げるリフト3を出没さす窓孔1
0……が設けられ、また、中央部位には、一局の
ゲームを終えた麻雀牌を該麻雀卓1の下方の前記
自動築牌装置Bに向けて落下さすための落し口1
1が設けられ、その落し口11は開閉自在の蓋板
12で閉蓋してある。
前記自動築牌装置Bは、前述の落し口11から
落されてくる麻雀牌を受ける洗牌ホツパーaと、
その洗牌ホツパーa内に受入れた麻雀牌を洗牌し
て姿勢を一定に整えながら送出す送出装置bと、
該送出装置bで送出される麻雀牌を各リフト3…
…の隣接位置に搬送していく搬送装置cと、その
搬送装置cで搬送した麻雀牌を前記リフト3の上
面に移し換えるよう押出す押出装置dとからな
る。
洗牌ホツパーa内に受入れた麻雀牌を送出す送
出装置bは、前記洗牌ホツパーaの底部に傾斜し
た支軸40により傾斜した回転軸線Zをもつて回
転するよう配設せる回転テーブル41と、リング
状に形成して下面に磁石を保持せしめ、洗牌ホツ
パーaの上部開口部の上方に、水平な面に沿い回
転するよう軸支することで、麻雀牌Pの内部に埋
設せる鉄片あるいは磁石に作用して該麻雀牌Pを
下面側に吸着せしめる吸着リング42と、その吸
着リング42の下面側で前記回転テーブル41の
上面から離れる側に設けて、該吸着リング42で
運び出される麻雀牌Pを受継いで前述の搬送装置
cに向け送出する牌送出コンベア43とからな
る。
搬送装置cは、第2図に示しているように、平
面視で四辺形の囲い枠を構成するように配設して
ある前述の四つのリフト3……の、平面視におけ
る隣接位置である外周側に、それら四つのリフト
3……に沿う四角な囲い枠状で一つの隅部に開放
部wを具備する形状に形成して機枠2に固定支架
した断面チヤンネル状の一本の誘導路5と、その
誘導路5の開放部wに配設される前述の牌送出コ
ンベア43の終端部43aと、その終端部43a
から送出される牌を二枚重ね状態として誘導路5
内に送り込む送込装置54と、誘導路5内に該誘
導路5と開放部wとを経て循環移動するよう装設
せるピン状の牌押出部材52とよりなる。
前記誘導路5は、第5図に示している如く、各
リフト3……に夫々並行する直線部位5bと、そ
れら直線部位5bの間をつなぐ弧状の隅部5c…
…とが、夫々別体に形成されていて(第5図)、
それら別体の直線部位5b……と弧状の隅部5c
……の夫々の巾方向の中央部に長手方向に連続す
る溝50が形成してある。そして、それら直線部
位5bと弧状の隅部5cとは、それらに一体に形
成してあるブラケツト55を機枠2に止着するこ
とで、一本の四角な囲い枠状に連続する状態とし
て機枠2に固定支架せしめてある(第2図)。そ
して、その際に、前述の弧状の隅部5c……の一
つを取り除いた状態とすることで前記第5図にあ
るように、平面視において一つの隅部に開放部w
を具備する略四角な囲い枠状に形成してあり、か
つ、その開放部wに臨む二つの遊端部のうちの一
方の端部5aを、誘導方向(搬送方向)の受入口
としてある。また、開放部wに配設した前述の牌
送出コンベア43の終端部43aは、この一端部
5aの手前に配設してある二段整列器44に臨ま
せ、その終端部43aから送出される麻雀牌が二
段整列器44により二段重ねに重ねられたところ
で、前述の送込装置45によりこの受入口となる
一端部5aから該誘導路5内に送込まれるように
してある。なお、該誘導路5は、図示する例で
は、リフト3……の外周側に配設してあるが、内
周側の場合もある。
また、誘導路5内に配設した前記ピン状の牌押
出部材52は、誘導路5の下面側に、エンドレス
に回動するチエン51を、平面視において、前述
の誘導路5の各隅部5c……及び開放部wと対応
する部位に配位して機枠2に軸支せるスプロケツ
ト56……にエンドレスにかけまわして張設し、
それらスプロケツト56……のうちの適宜のスプ
ロケツト56の軸に伝導スプロケツト57を設け
(第4図)、その伝導スプロケツト57をモーター
(図示していない)により駆動すねことで、第2
図で時計廻りの回動方向に回動するようにし、そ
のチエン51に該牌押出部材52の基端を取付
け、上端側を前述の誘導路5の床に設けた溝50
から誘導路5内に突出させることで、チエン51
の回動により誘導路5内を開放部wを経て循環移
動するようにしてある。そして前記モーターの作
動は、該誘導路5の第1位の直線部位5bに送込
まれる麻雀牌の数を、その第1位の直線部位5b
の前記回動方向の前端部に臨ませたフオトセンサ
Sが検出したときに行なわれる。
また、前記牌押出部材52……は、第5図に示
している如く、チエン51の回動方向に、四辺形
の囲い枠状の誘導路5の一つの辺縁部の長さに略
対応する間隔をおいて3個取付けられている。そ
してそれら3個の牌押出部材52……は、チエン
51の回動方向において、第1位の牌押出部材5
2−1を、第4位のリフト3−4の手前に位置さ
せたときに、第2位の牌押出部材52−2が第3
位のリフト3−3の手前に位置し、第3位の牌押
出部材52−3が第2位のリフト3−2の手前に
位置するように配位してチエン51に取付けられ
ている。
この牌押出部材52……は、図示する実施例で
は、上下方向の軸杆状に形成してあるが、前述の
誘導路5に送込まれる麻雀牌が、上下の二段重ね
ではなく、牌が左右に並列した横向きの二段重ね
状態となるときには、麻雀牌を押出していく部分
を、誘導路5の巾方向に広いプレート状に形成さ
れる。
6は誘導路5の直線部位5bに整列せしめた麻
雀牌をリフト3の上面に向けて押出していく押出
装置dの押出板で、該押出板6と一体の取付板6
0の下面に設けた軸筒状の摺動子61を、機枠2
に一体に組付けた支持機枠20に支架したガイド
杆62に支持さすことで、前記リフト3に対し進
退自在に機枠2に支架せしめてあり、前述の支持
機枠20に軸支したカム軸63がモーターMによ
り回転することで一回転するカムホイル64と、
そのカムホイル64の回転で第4図において支軸
65中心に左右に往復動する往復動杆66と、戻
しバネ67とにより、リフト3に対し進退する。
この押出装置dは、誘導路5の直線部位5bに
整列される麻雀牌が、上下の二段重ねになること
に対応したもので、誘導路5に送込まれる麻雀牌
が前述した二段整列器44の形態によつて横倒し
の状態の二段重ねのときには、90度回転しながら
牌を押出すものとなる。
また、リフト3は、第7図に示している如く、
それの長手方向の両端部に寄せた部位の下面側に
垂設せる昇降杆30,30を機枠2に固定して設
けた上下方向の軸筒状のガイド部材31,31に
夫々摺動自在に嵌合させ、また、別に、前記左右
の昇降杆30,30の間における下面側に横長の
作動部材32を垂設し、その作動部材32の下縁
32aに、前記支持機枠20に軸支したシヤフト
33の一端部に装着せるクランクホイル34に設
けたクランクピン35を下方から衝合させて、リ
フト3をこのクランクピン35により支承せし
め、前記シヤフト33を、前記支持機枠20に軸
支せるカム軸63と伝導ギヤ36,37を介して
伝導させ、カム軸63がモーターMにより一回転
したときに、同調してクランクピン35がシヤフ
ト33中心に一回転することで、リフト3に下降
行程と上昇行程の1サイクルを行なうようになつ
ている。そして、このクランクピン35の作動
は、第7図にて実線に示している最も上昇した位
置を基点として回動を始め、その基点位置に戻る
ことで終了する一回転に設定してある。68及び
69は、カム軸63の回転を一回転に制御する制
御円板及びフオトセンサである。
このように構成せる実施例装置は次のように作
用する。
麻雀卓1の上面で一局のゲームを終えて、麻雀
卓1の落し口11から落し込まれた麻雀牌P……
は、麻雀卓1の下方の自動築牌装置Bの洗牌ホツ
パーa内において、回転テーブル41により洗牌
され、吸着リング42の作動で所定の姿勢に揃え
られて、牌送出コンベア43により、四角な囲い
枠状に形成されている誘導路5の一隅に形成した
開放部wに送り出される。そして、開放部wに配
設してある二段整列器44で二段重ねに重ねられ
て、送込装置45の作動で、開放部wに臨む誘導
路5の一端部で作動される受入口5aから誘導路
5内に順次送込まれていく。
このとき、誘導路5内に開放部wを経て循環移
動するよう設けた三個の牌押出部材52……は、
それらの第1位の牌押出部材52−1が、第5図
において鎖線に示しているように、開放部wに臨
む誘導路5の受入口5aの手前に位置する状態と
して停止している。
そして、送込装置45により誘導路5内に送り
込まれて整列していく麻雀牌Pの整列数が、所定
の築牌状態となる数となつたところで、モーター
の作動によるチエン51の回動によつて、牌押出
部材52……がそれらの間隔に対応する距離を動
いて、誘導路5の第1位の直線部位5bに整列し
た麻雀牌P……を、次位の直線部位5bに押し出
して第1位の直線部位5bを空にする。
次に、この空になつた第1位の直線部位5bに
受入口5aから順次送り込まれる麻雀牌P……が
再び整列していき、その数が所定数に達したとこ
ろで、再びチエン51の回動により各牌押出部材
52……が前述の間隔に対応する距離を動いて、
第2位の直線部位5bに整列していた麻雀牌P…
…を第3位の直線部位5bに押し出すとともに第
1位の直線部位5bに整列したフレームP……を
第2位の直線部位5bに送つて、第1位の直線部
位5bを空にする。
次に、この第1位の直線部位5bに所定数の麻
雀牌P……が送り込まれたところで、再び牌押出
部材52……が前述の距離だけ動いて、第3位・
第2位・第1位の直線部位5b……に整列してい
る麻雀牌P……を、順送りに第4位、第3位、第
2位の直線部位に送つて、第1位の直線部位5b
を空にする。
そして、この空になつた第1位の直線部位5b
に所定数の麻雀牌P……が送り込まれることで、
各リフト3……の隣接位置に麻雀牌P……を築牌
状態として送り込む行程は完了する。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案による自動麻雀卓
における麻雀牌の搬送装置は、洗牌した麻雀牌P
……を築牌状態として四つのリフト3……の各隣
接位置に送り込むのに、麻雀牌Pを誘導する誘導
路5を麻雀牌Pが所定の姿勢で嵌入して摺動する
よう断面チヤンネル状で四つのリフト3……に沿
う四角な囲い枠状に連続する一本の誘導路5に形
成しておいて、それの一隅に設けた開放部wに臨
む一端部5aを受入口として、そこから送込装置
45で送込まれる麻雀牌P……を受入れ、その数
が所定数に達して所定の築牌状態に整列したとこ
ろで、牌押出部材52……を動かして、所定数に
整列した麻雀牌P……を、誘導路5の第2位・第
3位・第4位の直線部位5b……に、順送りに摺
動させていくようにすることから、麻雀牌P……
を摺動案内する一本の誘導路5とそれの内部を循
環移動する数個の牌押出部材52……があれば良
いことになつて、簡単な機構により、洗牌ホツパ
ーから送り出される一定の姿勢に整えられた麻雀
牌を、各リフトの隣接位置に搬送し得るようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施せる自動麻雀卓の平面
図、第2図は同上の自動築牌装置の概要平面図、
第3図は同上の縦断概要側面図、第4図は同上の
要部の縦断側面図、第5図は同上の要部の平面
図、第6図は同上要部の部分の平面図、第7図は
同上部分の縦断正面図である。 図面符号の説明、A……自動麻雀卓、B……自
動築牌装置、M……モーター、P……麻雀牌、S
……フオトセンサ、Z……回転軸線、a……洗牌
ホツパー、b……送出装置、c……搬送装置、d
……押出装置、w……開放部、1……麻雀卓、1
0……窓孔、11……落し口、12……蓋板、2
……機枠、20……支持機枠、3……リフト、3
0……昇降杆、31……ガイド部材、32……作
動部材、32a……下縁、33……シヤフト、3
4……クランクホイル、35……クランクピン、
36,37……伝導ギヤ、40……支軸、41…
…回転テーブル、42……吸着リング、43……
牌送出コンベア、44……二段整列器、45……
送込装置、5……誘導路、5a……一端部、5b
……直線部位、5c……隅部、50……溝、51
……チエン、52……牌押出部材、55……ブラ
ケツト、56……スプロケツト、57……伝導ス
プロケツト、6……押出板、60……取付板、6
1……摺動子、62……ガイド杆、63……カム
軸、64……カムホイル、65……支軸、66…
…往復動杆、67……戻しバネ、68,69……
フオトセンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 麻雀卓1の四つの辺縁部に夫々設けたリフト出
    没用の窓孔10……と対応するよう配位して、昇
    降自在に設けられた四つのリフト3……の平面視
    における隣接位置に、麻雀牌Pが所定の姿勢で嵌
    入して摺動する断面チヤンネル状の誘導路5を、
    前記四つのリフト3……に沿つて連続する四角な
    枠状に形成して配設するとともに、その誘導路5
    の一つの隅部に開放部wを形成し、その誘導路5
    の開放部wに洗牌ホツパーa側から牌を送出す牌
    送出コンベア43の終端部43aと、その牌送出
    コンベア43で搬出されてくる麻雀牌Pを前記誘
    導路5の一端部5aに送込む送込装置45を配設
    し、誘導路5内には、該誘導路5と前記開放部w
    とを経て循環移動する数個の牌押出部材52を、
    該誘導路5の連続する方向に、該誘導路5の四つ
    の辺縁のうちの一つの辺縁の長さに略対応する間
    隔をおいて、配設してなる自動麻雀卓における麻
    雀牌の搬送装置。
JP1985185705U 1985-12-02 1985-12-02 Expired JPH0324209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185705U JPH0324209Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985185705U JPH0324209Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159988U JPS61159988U (ja) 1986-10-03
JPH0324209Y2 true JPH0324209Y2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=30743171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985185705U Expired JPH0324209Y2 (ja) 1985-12-02 1985-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324209Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632702B2 (ja) * 1986-10-17 1994-05-02 狭山精密工業株式会社 自動麻雀卓の麻雀牌搬送装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036244A (ja) * 1973-07-30 1975-04-05
JPS5260734A (en) * 1975-11-12 1977-05-19 Towa Seisakusho Kk Marrjong tile arranging device for automatic marrjong table
JPS532134A (en) * 1976-06-25 1978-01-10 Towa Seisakusho Kk Method of and apparatus for arranging marrjong tiles for automatic marrjong table
JPS5317113U (ja) * 1976-07-23 1978-02-14
JPS5431738U (ja) * 1977-08-04 1979-03-02
JPS5512860U (ja) * 1978-07-12 1980-01-26
JPS5846380B2 (ja) * 1981-04-10 1983-10-15 マツダ株式会社 シリンダブロック中子造型用ギヤガ−の取付装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846380U (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 株式会社 松村製作所 自動麻雀卓における牌供給装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036244A (ja) * 1973-07-30 1975-04-05
JPS5260734A (en) * 1975-11-12 1977-05-19 Towa Seisakusho Kk Marrjong tile arranging device for automatic marrjong table
JPS532134A (en) * 1976-06-25 1978-01-10 Towa Seisakusho Kk Method of and apparatus for arranging marrjong tiles for automatic marrjong table
JPS5317113U (ja) * 1976-07-23 1978-02-14
JPS5431738U (ja) * 1977-08-04 1979-03-02
JPS5512860U (ja) * 1978-07-12 1980-01-26
JPS5846380B2 (ja) * 1981-04-10 1983-10-15 マツダ株式会社 シリンダブロック中子造型用ギヤガ−の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61159988U (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324209Y2 (ja)
JPH0324208Y2 (ja)
US3869048A (en) Apparatus for handling baking pans
US4252484A (en) Unstacking machine
CN112373763A (zh) 一种包装盒全自动内置铁片吸合装置
JP4687120B2 (ja) 物品整列装置
JPH0742376Y2 (ja) 使用済食器の搬送機構を備えた巡回搬送飲食台および使用済食器用盆の昇降制御装置
JPH0649107B2 (ja) 自動麻雀卓における麻雀牌の整列装置
CN216736123U (zh) 一种排盘系统
JPS60129071A (ja) 自動麻雀卓における麻雀牌の整列装置
CN110742102B (zh) 一种馄饨全自动生产设备
JP3041580U (ja) コンベアライン移載姿勢制御装置
JPH10264901A (ja) 箱詰め装置
JPH0422777Y2 (ja)
KR100231002B1 (ko) 파레트 보관장치
JPH053099Y2 (ja)
JPH0430880A (ja) 全自動麻雀卓用配牌装置
JPH0441896Y2 (ja)
JP2691876B2 (ja) 自動麻雀卓における牌整列装置
JPH0114364Y2 (ja)
JPH08215791A (ja) モールド乾燥炉搬送装置
JPH05319572A (ja) 反転パイリング装置
JPS60126181A (ja) 自動麻雀卓における整列牌の押出装置
JPH0519119Y2 (ja)
JP2024058483A (ja) 昇降搬送装置