JPH0324162A - 高分子固体電解質 - Google Patents

高分子固体電解質

Info

Publication number
JPH0324162A
JPH0324162A JP1158546A JP15854689A JPH0324162A JP H0324162 A JPH0324162 A JP H0324162A JP 1158546 A JP1158546 A JP 1158546A JP 15854689 A JP15854689 A JP 15854689A JP H0324162 A JPH0324162 A JP H0324162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
solid polymer
electrolyte according
group
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158546A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imachi
宏 井町
Shuichi Ido
秀一 井土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP1158546A priority Critical patent/JPH0324162A/ja
Publication of JPH0324162A publication Critical patent/JPH0324162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一次電池、二次電池、工Vクトロクpiフク
ディスデVイ、電気化学セン′f−1イオントフォレV
ス、及びコンデンサーその他の電気化学的デバイスに用
いる高分子固体電解質に関するものである。
従来技術とその問題点 アルカリ金属塩、ア〃カリ土類金属塩等を溶解させたボ
リエーテμをゲ〃化したものは、比較的高いイオン伝導
性を示すことから、固体電解質としての応用面で広く関
心を集めている。
ボリエーテμとしては、ポリエチV冫オキVドまたは、
エチレンオキVドとプロピレンオキVドのコポリマーが
、最も広く使われている。
ポリエーテ〃を固体電解質として用いる方法としては、
大きく分けて3つの方法が広く行われている。その1は
、常温で固体である高分子量のボリエtレンオキVドに
塩類を溶解し、そのまま使用する方法である。この方法
は、合或反応や、架橋反応などを一切含まないため材料
の調製も容易であり、製展性も比較的よい。しかし、低
温で使用する場合には、ポリエーテ〃鎖の結晶化のため
に伝導度が低くなるという欠点がある。その2は、比較
的低分子量のボリエーテμを架橋させることκより、固
体とする方法である。この方法は、ポリエーテμの結晶
化を防ぎ、分子鎖の運動性を寓める目的で架橋を行うも
のである。この方法は、低温で結晶化しゃすいポリエチ
V冫オキVドの低温での伝導度の向上には、大きい効果
を示す。しかし、高分子鎖の運動性は架橋により抑制さ
れるので低い。
その3は、比較的低分子量のボリエーテ〃を、主鎖とな
るべき分子鎖にグツフトし、櫛形ポリマーとする方決で
ある。櫛形ポリマーは、寓温で機械的強度が弱いという
欠点があるが、これらのうちで最もイオン伝導度は高い
最近の研究では、伝導度の最も高い、櫛形ポリマーを用
いる提案が増えている゜。代表的なものとしては、特開
昭61−254626号公報に紀載の如く、主鎖にポリ
フォスフ1ゼンを用いたもの、特開昭63−17085
7号公報に妃載の如く、主lilICポリシロキサンを
用いたものなどがある。しかし、ポリフォスフ7ゼン系
や1ポリシロキサン系のポリマーは、化学的、電気化学
的な面で不安定なため、電気化学的デバイスに使用した
場合には問題がある。
発明の目的 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものてあり、化学
的、または電気化学的な安定性校優れ、生産性(優れた
、イオン伝導度の高い高分子固体電解質を提供すること
を目的とするものてある● 発明の構或 本発明は、上記目的を達戊するべく、ポリエーテ/I’
ジオー〃の片*端の水酸基の水素を、メチμ基、又はエ
チμ基て置換した構造を持ち、もう一方の末端の水酸基
の水素を、下記の一般式〔l〕、又は式〔璽〕で置換し
た構造を持つ反応性二重結合を 持つポリエーテル(▲)K.反応性二重結合を反応させ
てなる櫛形ポリマー、または反応性二重結合を持つボリ
エーテ1%/(▲)戴反応性二重結合を持つ低分子量の
モノマー(B)を混合したものを反応させてなる櫛形ポ
リマー#C%ア〃カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及
び有機アン屹エウム塩の中かも選ばれる1謬以上の塩を
含ませてなるこLを特徴とする廃分子固体電解質に係る
ものである。
ボリエーテ7%/ジオ一A’がポリエチレンオキVドの
場合、高温でのイオン伝導度に優れているが、低111
’Eは極幼に低いイオン伝導度を示す。
これは、室温以下の低温でポリエチレンオキシドの斂が
結晶化し、イオンの移動連度が低下するためであるた考
えられている。ボリエー・テμジオーA’がデpビレン
オキVドの場合、ボリy,チレンオキVドのような結晶
状紗は見られず、常にア叱〃ファス状態をとるが、イオ
ン伝導度は低い。これは、壌の解離度が十分でないため
であるk考えられている。一方、ポリエーTNジオーμ
がヱチレンオキVドとデロビレンオ年シドのコポリマー
#l遼の場合、低温で屯結晶化しにクク、ポリエチレン
オキVド単独のものに比べて、室温以下の低温℃のイオ
ン伝導性『優れている。特に、デロビレンオlIPVド
の七μ比率を50%以下にすると、イオン伝導度は高く
なる。
ボワヱーテμジオールの片末端の水酸基は、反応性が高
《二次電池の負極金馬と反応し、固体電解質の劣化の原
因となる。該水酸基の水素を、安定なメチp基、またL
tx−チ/I’基、又はその他のア声キρ基lc置換し
た構1&にしておくk,負極金属との反応を防ぐことが
′″Q吉る。
反応性二重結分を持つボリエーTμは、、ボリx−−デ
yvs)オーA〆と、反応性二重結合な持つ基の八pゲ
ン化物εを、塩基性条件下で反応させて得る。ハロゲン
化物のハ山ゲンは、01e Bre工が一般的(用いら
れる。反応性二重結合を持つ基たは、アリN基、V冫ナ
I /+!基、クロヂ゛ρ基、メタリρ基である。この
反応方法は、ウイリア▲ンン合或法として、よく知られ
ているものである。
反応性二重結合を持つポリエーテルのみを反応させてな
る櫛形ポリマーは、下鮎の一般式鷲表される構造をtる
。該櫛形ポリv−は、主鎖、側鎖ともにすべで安走なa
−a,o−o−cの結合からなっており、かつ活性な酸
素、活性な水素を持っていない。そのため、該S形ボリ
育−は、化学的、または電気化学的lc極めて安定であ
る。また、誼櫛形ボリg−は耐酸化性、耐還元性に優れ
ているため、二次電池の固体電解質こして用いた場合で
も、繰り返し充放電に対して安定である。
反応性二重結合を持つボリエーテ〃を単独で硬化させた
だけでも、化学的または電気化学的に安定な櫛形ポリマ
ーが得られるが、破化に長時間を要する。より反応性の
高い反応性篭ノマーである、アクリA’酸、アクリA/
酸メチル、メタクリμ酸へメタクリρ酸メチμ、アクリ
μアえド1NへR−ジメチpアクリρア或ド、プタVエ
ン、イソ7#V冫、スチレンなどを混合するLいずれも
硬化詩間を1/2から1/1oまで短縮することが可能
である。反応性死ノV−を混合したもののうち、化学的
、または電気化学的安定性の点では、プタジエン、また
はスチレンを混合し硬化させたものがもつとも優れてい
る。
反応性モノマーの混合比率は限定しないが、10WtS
から50wt%が遡当である。また、結晶性の高いポリ
エチレンオキシドを側鎖こして用いる場合、スチレンを
多めIc混合することにより、側鎖の結晶化によるイオ
ン伝導度の低下を防ぐことができる。結晶性の低いラン
ダムコポリマーを@鎖として用いる場合、反応性モノマ
ーの比率を低くしたはうが、イオン伝導度は高くなるO 櫛形ポリマーに含まれる、アルカリ金属埴、アρカリ土
類金lI塩、又は有機アンモエウム塩としては、LiO
IO4,LiBF4,LiA8F6,LiGF3805
,LiPF6,LiI,LiBr  LiSON)la
I,Li2BH)0110,LiOF5002,NaB
rNaSON,KF30H,MgO12,Mg(010
4)2,(OH3)4NBF4, (OH3)4NBr
,  (02H5)4NOl04,(02H5)4NI
, (05H7)4NBr, (n−041{9)41
0104,(n−04H?)4NI, (n−05H1
1)4NIが好ましいが、限定はしない。
反応性二重結合を持つボリエーテ〃を反応させる方法と
しては、加熱する方法、紫外線、及び/又は可視光線を
照射する方法、電子線を照射する方法のいずれの方法で
もよい。加熱する方法の場合、ツジカ〃反応開始剤とし
て、ペンゾイ〃ぺρオキVド、アゾビスインプチロ=ト
リp等を加えておくと、反応を容易に起こすことができ
る。また、紫外線、及び/又は可視光義を照射する方法
の場合、光開始剤として、ベンゾイy〜べ冫ゾフェノン
、アセトフェノン、α−7エニ〃アセトフェノン等を加
えておくと、反応を容易に起こすことができる。
寮施例 以下、本発明の詳細について、実施例により説明する。
突施例1. ポリエチレンオキVドアリ〃メチpエーテμ(アリμエ
ーテ〃化率98%、平均分子量390)10重量部に、
1重量部の過塩素酸リチウムと、0.01重畳部のべ冫
ゾ7エノンを、均一に混合溶解した。この混合物をガラ
ス坂上にキャストし17〃ゴン気流中1nの紫外線ラン
プで1501+1の距離から8分間照射し、100声思
のフィルムを得た。この膜のイオン伝導度を、vI索イ
ンピーダンス法で測定した結果、25℃で8.O X 
1 0−5Som=であった。この膜を2枚の金属リチ
ウム箔(200pm)ではさんで80℃で20μ▲/C
Il+の電流密度で200時間の通電試験を行った。そ
の結果、膜の液化などの劣化は見られず実用上の問題は
なかった。
突施例2 ボリデロビV冫オキシドアリルメチμエーテμ(アリμ
エーテμ化率98邦、平均分子j1390)10重量部
に、1重量部の過塩素酸リチウムと、0.01重量部の
べ冫ゾフェノンを、均一に混合溶解した。この混合物を
実施例1と同様にして8分間紫外線照射しs  100
pmのフィルムを得た。
この膜のイオン伝導度を、複素インピーダンス法で測定
した結果、25℃で2.O X 10−’ S cm−
 ’であった。この膜に、夾施例1と同様の通電試験を
行った。その結果、膜の液化などの劣化は見られず実用
上の問題はなかった。
実施例3. エチレンオキνド単位とプロピレンオキシド単位の七〃
比率が8=2のランダムコポリマージオーρのアリ〃メ
チルエーテ/I/(アリ〃エーテμ化率99%平均分子
量390)10重量部に、11i量部の過塩素酸リチウ
ムと、0.01 重量部のべ冫ゾフェノンを、均一に混
合溶解した0この混合物を寮施例1と同様にして8分間
紮外趣照射し、100μmのフィ〃ムを得た。この膜の
4オy伝導度は、25℃テ1.O X 1 0−’ S
 csa− ’を示した。この膜に実施例1と同様の通
電試験を行った。その結果、膜の液化などの劣化は見ら
れず実用上の問題はなかった。
実施例4, ポリエチレンオキVドV冫ナミρメチルエーテA/(シ
ンナI/L/エーテρ化率98%、平均分子量390)
10重量部に、1重最部の過塩素酸リチウムと、0.5
重量部のアゾビスイソプチロニトリμを均一に混合溶解
した。この混合物を、実施例1と同様にして20分間照
射し、100P!!lのフィルムを得た。この膜のイオ
ン伝導度を、複素インビー〆ンス法で測定した結果、2
5℃で4.O X 1 0−’ Scva−’であった
。この膜に、実施例1。と同様の通電を行ったが、液化
などの劣化は見られず、寮用上の問題はなかった。
突施例5. ポリエチV冫オキVドアリ〃メチρエーテμ(アリμエ
ーテμ化率98%、平均分子量390)7重量部に、3
重量部のスチV冫と、o.oi重量部のペンゾフェノン
と、1重量部の過塩素酸リチウムを均一に混合した。こ
の混合物に実施例1と同様にして4分間照射し、100
μmのフィμムを得た。この膜のイオン伝導度を、複素
インピーダンス法で測定した結果、25℃で5.0×1
 0−5 8傭−1鷲あった。この換に、実施例1と同
機の通電試験を行った。その結果、膜の液化などの劣化
は見られず実用上の間髪はなか,った。
実施例6. ポリエチレンオキシドアリ〃メflVヱーTμ(アリ〜
エ・−デμ化率98%、平均分子量590)7重ゑ部に
、5重魚部のメタクリμ酸メチtv2:.、0、01重
鳳部のペンゾ7エノンと−% 1ffij1部の過塩素
酸リチウムを均一に混合した。この混合物1c寮施例1
と同様にして2分間照射し、100声mのフィルムを得
た。この膜のイオン伝道度を、複葉インピーダンス法で
測定した結果、25℃で5.O X 1 0””” S
 cwa−’であった。この膜に、実施例1と同様の通
電試験を行った。そのIIIi果、膜の液化などの劣化
は見られず実用上の問題はなかった。
実施例乙 ポリエチレンオ勢シドアリ〃メチルエーテ〃(アリ〃エ
ーテ一一化率98噂、平均分子量390)10重量部に
、11ijig6の週塩素酸リチウムを均一に混合溶解
した。この混合物をガフス板上にキャストし、アルゴン
気流中で、加速電圧300k6VS!t子線電流10n
A,電子1(+fi150メガラフドで電子線照射を行
い、100pmのフィルムを得た。この膜のイオン伝導
度を、複素インピーダンス法で測定した結果、25℃で
8.OX10”s c+s ++ 1であった。 この
膜r.実施例1と同様の通電試験を行った。その結果、
腺の液化などの劣化は見られず寮用上の間顧はなかった
突施例& ポリエデ・レンオキンドアリルメチルエーテρ(アリμ
エーデρ化率98%、平均分子11390)10重量部
に、1重畳部の過塩素酸リチウムと、0.5重畳部のア
ゾビスイソグチロニトリμを均一に混合溶解した。この
混合物をガラス板上にキャストし、窒素気流中、80℃
で5時間加熱し、100PII1のフィ〃ふを得た。こ
の膜のイオン伝導度を、複葉インピーダンス法で測定し
た結果、25℃で&O X 1 0−’ Se粛−1で
あった。
この膜に、実施例1.ε同様の通電を行ったが、液化な
どの劣化は見られず、寮用上の問題はなかった。
実施例9. ポリエチレンオキVドアリ〃メチルエーテμ(アリ〃エ
ーテρ化率98%、平均分子量590)10重量部に、
1重皿部の過塩素酸リチウムと、0,5重量部のアゾビ
スイソグチロニトリルと、0.01重量部のべ冫ゾフェ
ノンを均一に混合溶解した。この混合物を、窒素気流中
、80℃で攪拌しながら2時間加熱してオリゴマーを得
た。
このオリゴマーを実施例1と同様くして4分間照射し、
100P!l1のフィμムを得た。この護のイオン伝導
度を、複素インピーダンス法で測定した結果、25℃で
8.O X 1 0−’ 8c爾−1であった。この膜
に、突施例1。と同梯の通電を行ったが、液化などの劣
化は見られず、寮用上の問題はなかった。
発明の効果 上述した如く、本発明は、化学的、又は電気化学的な安
定性に優れ、生産性の優れた、イオ冫伝導性の高い高分
子固体電解質を根供することができるので、その工業的
価値は極めて大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリエーテルジオールの片末端の水酸基の水素を、
    メチル基、又はエチル基で置換した構造を持ち、もう一
    方の末端の水酸基の水素を、下記の一般式〔 I 〕、又
    は式〔II〕で置換した構造を持つ反応性二重結合を持つ
    ポリエーテル(A)を反応させてなる櫛形ポリマー、ま
    たは反応性二重結合を持つポリエーテル(A)に反応性
    二重結合を持つ低分子量のモノマー(B)を混合したも
    のを反応させてなる櫛形ポリマーが、アルカリ金属塩、
    アルカリ土類金属塩、及び有機アンモニウム塩の中から
    選ばれる1種以上の塩を含むことを特徴とする高分子固
    体電解質。 −CH_2−CH=CHR_1・・・・・・・・・〔
    I 〕(R_1は−H、又は−CH_3、又は▲数式、化
    学式、表等があります▼)▲数式、化学式、表等があり
    ます▼・・・・・・・・・〔II〕 (R_2は−CH_3、又は▲数式、化学式、表等があ
    ります▼) 2)ポリエーテルジオールがポリエチレンオキシドであ
    る請求項1記載の高分子固体電解質。 3)ポリエーテルジオールがポリプロピレンオキシドで
    ある請求項1記載の高分子固体電解質。 4)ポリエーテルジオールがエチレンオキシドとアルキ
    レンオキシドとのコポリマーである請求項1記載の高分
    子固体電解質。 5)アルキレンオキシドがプロピレンオキシドである請
    求項4記載の高分子固体電解質。 6)コポリマーがランダムコポリマーである請求項5記
    載の高分子固体電解質。 7)プロピレンオキシドがモル比率で30%以下である
    請求項6記載の高分子固体電解質。 8)低分子量のモノマーが、アクリル酸、アクリル酸メ
    チル、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、アクリルア
    ミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、ブタジエン、
    イソプレン、スチレンからなる群から選ばれる化合物で
    ある請求項1記載の高分子固体電解質。 9)AまたはAとBの混合物を、紫外線、及び/又は可
    視光線の照射により反応させてなる請求項1記載の高分
    子固体電解質。 10)AまたはAとBの混合物を、電離性放射線の照射
    により反応させてなる請求項1記載の高分子固体電解質
    。 11)AまたはAとBの混合物を、加熱により反応させ
    てなる請求項1記載の高分子固体電解質。
JP1158546A 1989-06-21 1989-06-21 高分子固体電解質 Pending JPH0324162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158546A JPH0324162A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 高分子固体電解質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158546A JPH0324162A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 高分子固体電解質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324162A true JPH0324162A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15674071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158546A Pending JPH0324162A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 高分子固体電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324162A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324164A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0324163A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0335060A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JP2007029563A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Eko:Kk ゴルフクラブ類のシャフト
US9065150B2 (en) 2009-12-09 2015-06-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Electrolyte material, and battery material and secondary battery using said electrolyte material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186561A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0324163A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186561A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0324163A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324163A (ja) * 1989-06-21 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0324164A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JPH0335060A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Yuasa Battery Co Ltd 高分子固体電解質
JP2007029563A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Eko:Kk ゴルフクラブ類のシャフト
US9065150B2 (en) 2009-12-09 2015-06-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Electrolyte material, and battery material and secondary battery using said electrolyte material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755985A (en) LPB electrolyte compositions based on mixtures of copolymers and interpenetrated networks
JP2002100405A (ja) ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物およびゲル状高分子固体電解質
JP4005192B2 (ja) 固体電池
JP2000285751A (ja) 架橋型高分子固体電解質の製造方法
JPS60262852A (ja) 電解質又は電極を製造するためのイオン伝導性高分子材料
JPH0384807A (ja) 高分子固体電解質
He et al. High conductivity, lithium ion conducting polymer electrolyte based on hydrocarbon backbone with pendent carbonate
JP3216106B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH0324162A (ja) 高分子固体電解質
JP2002100404A (ja) ゲル状高分子固体電解質用樹脂組成物、ゲル状高分子固体電解質用組成物、および、これを用いたゲル状高分子固体電解質、複合電極、電気化学的デバイス
JPH02142063A (ja) 固体電気化学的電池用電解質組成物
JP2543996B2 (ja) 高分子固体電解質
JPH04147571A (ja) リチウム電池
JPH0696800A (ja) リチウム二次電池
JP2002500813A (ja) 重合体ゲル電解質
JPH02295004A (ja) リチウムイオン伝導性ポリマー電解質
JP3843505B2 (ja) 高分子電解質及び電池
JPH02230667A (ja) リチウム電池
JPH0324163A (ja) 高分子固体電解質
JPH02186561A (ja) 高分子固体電解質
JPH11260407A (ja) リチウム2次電池用高分子電解質
JPH0335060A (ja) 高分子固体電解質
JP3495870B2 (ja) ブロック−グラフト共重合体とこれを用いた架橋型高分子固体電解質の製造方法および架橋型高分子固体電解質
JPH1017709A (ja) 固体電解質が形成可能な組成物
JPH0324164A (ja) 高分子固体電解質