JPH03241193A - 立坑の掘削装置 - Google Patents

立坑の掘削装置

Info

Publication number
JPH03241193A
JPH03241193A JP3383590A JP3383590A JPH03241193A JP H03241193 A JPH03241193 A JP H03241193A JP 3383590 A JP3383590 A JP 3383590A JP 3383590 A JP3383590 A JP 3383590A JP H03241193 A JPH03241193 A JP H03241193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
cylinders
reaction
clamps
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3383590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849935B2 (ja
Inventor
Takatoshi Arizono
有薗 隆敏
Motoyuki Takasu
鷹巣 征行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP2033835A priority Critical patent/JP2849935B2/ja
Publication of JPH03241193A publication Critical patent/JPH03241193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849935B2 publication Critical patent/JP2849935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は立坑の掘削装置に関する。
〈従来の技術〉 現在、立坑の掘削に関しては、山留を図りながらの手掘
り或はブレーカやショベルカーなどを用いた機械握りか
或は併用して行っている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の立坑の掘削技術にはつぎのような問題点
がある。
〈イ〉 機械握りの場合、掘削のための反力を得難く、
掘削能率が低い。
〈口〉 使用できるブレーカやショベルカーが小型のも
のに制限されるため、十分な掘削力が得難い。
〈ハ〉 狭小な空間域での作業となるため、作業の安全
性確保の点でも不安が残る。
なる、立坑の掘削装置である。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、その目的と
するところは、作業性、経済性ちよび作業の安全性の向
上を図れる立坑の掘削装置を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 すなわち本発明は放射状に張り出した複数組の上位反力
シリングを装置した上位架台と、前記上位架台と相対向
して平行に配置し、放射状に張り出した複数組の下位反
力シリンダを装備した下位架台と、両架台間の対向距離
を伸縮調整する複数の昇降シリンダと、下位架台に走行
自在に装備した掘削機とを装備し、前記上位反力シリン
ダおよび下位架台の自由端に、立坑のライナープレート
に敷設した各水平リングと縦ガイドレールに夫々把持開
放自在のクランプを有すると共に、前記掘削機の後部に
着脱自在の排土バケットを配備して〈本発明の説明〉 以下、図面を参照しながら本発明について説明する。
〈イ〉掘削装置の全体の説明図 第2図に本発明に係る掘削装置を配備した立坑1の縦断
面図を示す。
図中2は立坑の孔壁崩壊を抑止するライナープレート、
3はライチプレート2の内周面で一定距離を隔てて取り
付けた水平補強リング、4は水平補強リング4の内側に
敷設した複数の縦ガイドレールである。
本発明の掘削装置は水平補強リング3および縦ガイドレ
ール4群に反力を得ながら掘削する。
具体的には掘削装置は相対向して平行に配置した上位架
台5および下位架台6と、画架台5.6間の対向距離を
伸縮調整する複数の昇降シリンダ7と、上位架台5に放
射状に張り出し7た複数組の上位反力シリンダ8と、下
位架台6に放射状に張り出した複数組の下位反力シリン
ダ9とよりなる。
尚、画架台5.6の形状は特に制限はなく、立坑1の断
面径などを考慮して決定する。
〈口〉シリンダ先端部の構造 各反力シリンダ8.9の自由端部には、油圧手段または
機械的手段によって把持、開放するクランプ10.11
が夫々取り付けられている。
但し、各上位反力シリンダ8のクランプ10は第3図に
示すように水平補強リング3を把持、開放可能なように
向きが統一してあり、また各下位反力シリンダ9のクラ
ンプ1■は第4図に示すように縦ガイドレール4を把持
、開放可能なように向きが統一しである。
また、各クランプ10.11の取り付は方向を上下逆に
組み合わせてもよいことは勿論である。
〈ハ〉掘削手段、排土手段 本発明の掘削装置は掘削地盤に応じて種々の掘削機12
を下位架台6に走行自在に装備する。
掘削機12は水平走行機能の他に、水平旋回機能が付与
しである。
また掘削機12は一台に限定されるものではなく 、、
i数台を装備してもよい。
掘削機12は第1図に示すように掘削部13と、掘削部
13に接近して配置した排土コンベア14と、排土コン
ヘア14の後部で着脱自在にセットされるバケット15
とからなる。
掘削部13は回転ドラムの周面に掘削地盤に応したビッ
トが植設しである。
排土コンベア14はヘルド式コンベアなどを適用できる
掘削部13や排土コンベア14は図示しない剛性枠に一
体に取り付けられている。
また、掘削部13と排土コンベア14の間隔は、削土を
掘削部13の回転を利用して排土コンベア14へ積載可
能な間隔に設定しておく必要がある。
また、バケット15は掘削機12の上部に溝とレールの
組み合わせによる嵌込式或はフックを利用した掛止式に
よって着脱可能に構威しである。
〈作用〉 つぎに前記掘削装置の移動方法について説明する。
〈イ〉上位架台の固定(第2図) 上位架台5の上位反力シリンダ8を伸長し、各クランプ
10を水平補強リング3に固定する。
〈口〉下位架台の降下(第2図) つぎに下位反力シリンダ9のクランプ11を縦ガイドレ
ール4から開放した後、昇降シリンダ7を一斉に伸長す
る。
昇降シリンダ7の伸長により下位架台6と共に掘削機1
2ち降下する。
くハ〉下位架台の固定(第2図) 下位反力シリンダ9を伸長し、クランプ11を縦ガイド
レール4に固定する。
これにより、掘削装置は上下の架台5.6がライナープ
レート2に固定したことになる。
〈二〉掘削、排土(第1.2図) 掘削機12の反力は最終的にライナープレート2で支持
されるから安定した状態で能率よく掘削できる。
すなわち第1図に示すように掘削部13で掘削した削土
を排土コンヘア14へ移送し、排土コンヘア14が削土
を掘削機12の上流まで移送し、カセット式のバケット
15で回収する。
バケット15に一定量の削土かたまったら、バケット1
5のみを掘削機■2から取り外し地上へ吊り上げる。
そして別途の空のバケット15を掘削機12にセットし
、掘削を続行する。
〈ホ〉上位架台の降下 つぎに、掘削機12による掘削を一旦中断し、つぎの操
作で掘削装置全体を下方に移動する。
まず第5図に示すようにクランプ10を水平補強リング
3から開放し、上位反力シリンダ8を収縮する。
そして、昇降シリンダ7を収縮して上位架台5を降下さ
せる。
このときの掘削装置の重量は、下位反力シリンダ9、ク
ランプ11、縦ガイドレール4を経てライナープレート
2て支持される。
〈へ〉上位架台の固定(第6図) つぎに上位反力シリンダ8を伸長し、下段の水平補強リ
ング3に固定する。
以上のように昇降シリンダ7の伸縮操作と各反力シリン
ダ8.9の伸縮操作により上下の架台5.6を尺取虫状
に移動するように、上記の工程を繰り返して所定の深さ
まで掘削する。
〈本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次の効果が得られ
る。
〈イ〉 掘削機の後部に着脱自在のバケットを配備した
ことにより、削土を効率よく回収できる。
〈口〉 上位架台または下位架台にスペア用のバケット
を仮置きしてバケットを交換すれば、掘削の待ち時間を
短縮できる。
〈ハ〉 十分な掘削反力をライナープレートから得るこ
とができる。
したがって、掘削能力の大きい掘削機を装備することが
可能となり、掘削能率が向上する。
〈二〉 手掘りを不要とするだけでなく、掘削装置の遠
隔操作が可能であるから、作業の安全性が向上する。
〈ホ〉 掘削装置の降下操作が簡単で短時間に行えるの
で、工期を短縮できる。
〈へ〉 反力のとり方が簡単であるため、バケット通過
用空間を十分に広く確保でき、排土能力が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の要部である掘削機の斜視図第2図:掘
削装置の全体図 第3図:第■図の■−■の断面図 第4図、第1図のIV−rVの断面図 第5図7上位架台の降下操作の説明図 率6図二上位架台の固定操作の説明図 第1図 第2 図 1立花

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射状に張り出した複数組の上位反力シリンダを
    装備した上位架台と、 前記上位架台と相対向して平行に配置し、放射状に張り
    出した複数組の下位反力シリンダを装備した下位架台と
    、 両架台間の対向距離を伸縮調整する複数の昇降シリンダ
    と、 下位架台に走行自在に装備した掘削機とを装備し、 前記上位反力シリンダおよび下位架台の自由端に、立坑
    のライナープレートに敷設した各水平リングと縦ガイド
    レールに夫々把持開放自在のクランプを有すると共に、 前記掘削機の後部に着脱自在の排土バケットを配備して
    なる、 立坑の掘削装置。
JP2033835A 1990-02-16 1990-02-16 立坑の掘削装置 Expired - Fee Related JP2849935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033835A JP2849935B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 立坑の掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033835A JP2849935B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 立坑の掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03241193A true JPH03241193A (ja) 1991-10-28
JP2849935B2 JP2849935B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12397548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033835A Expired - Fee Related JP2849935B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 立坑の掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849935B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030033698A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 (주)이도전자 땅파는 기계
WO2005049966A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 J.S. Redpath Limited Earth boring apparatus for sinking shafts and method of excavating a shaft
WO2024113774A1 (zh) * 2022-11-30 2024-06-06 中铁山河工程装备股份有限公司 一种矩形竖井掘进机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129392A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 日立建機株式会社 立坑掘削機
JPS6216194U (ja) * 1985-07-15 1987-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129392A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 日立建機株式会社 立坑掘削機
JPS6216194U (ja) * 1985-07-15 1987-01-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030033698A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 (주)이도전자 땅파는 기계
WO2005049966A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 J.S. Redpath Limited Earth boring apparatus for sinking shafts and method of excavating a shaft
US7293615B2 (en) 2003-11-20 2007-11-13 J.S. Redpath Limited Earth boring system
WO2024113774A1 (zh) * 2022-11-30 2024-06-06 中铁山河工程装备股份有限公司 一种矩形竖井掘进机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849935B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296450B1 (ja) 土留め体設置回収式基礎縦杭施工システム
CN110158609A (zh) 一种基坑内钢筋混凝土支撑梁的机械化破碎拆除方法
CN1036674C (zh) 立井井壁环周支承式凿井设备及其施工方法
JP2014074291A (ja) 場所打ち杭施工装置及び場所打ち杭施工方法
JPH03241193A (ja) 立坑の掘削装置
JP4080226B2 (ja) 移動式桟橋
JPH03241192A (ja) 立坑の掘削装置
TWI740251B (zh) 低頂空挖掘機及其組裝工法
CN210066752U (zh) 一种水切割震动沉管拔桩装置
JP2003322000A (ja) 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋
JP5279676B2 (ja) 函体組立装置
JP3158227B2 (ja) 地下躯体の建築方法
JPH04319121A (ja) 建物の地下躯体の構築工法
JP4955478B2 (ja) 杭上地盤改良システム
JPH09165990A (ja) 深礎工法およびその装置
JPS592189Y2 (ja) 連続コンクリ−ト壁施工装置
JPH0333786Y2 (ja)
JPH0791830B2 (ja) オールケーシング工法による杭施工機
JP2918432B2 (ja) 立穴掘削機
JP3523818B2 (ja) トンネル工事用桟橋
JPH0681577A (ja) 深礎立坑施工装置とそれを使用した施工方法
JPH06129194A (ja) 仮設支保工
JPS60141998A (ja) シ−ルド掘進工法およびそのための掘進機
JP2003314187A (ja) 立坑掘削機における移動型枠装置
JP2000186489A (ja) 立坑掘削方法及び鉛直移動式型枠

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees