JPH03240969A - 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法 - Google Patents

無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法

Info

Publication number
JPH03240969A
JPH03240969A JP3611490A JP3611490A JPH03240969A JP H03240969 A JPH03240969 A JP H03240969A JP 3611490 A JP3611490 A JP 3611490A JP 3611490 A JP3611490 A JP 3611490A JP H03240969 A JPH03240969 A JP H03240969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
complexing agent
oxygen
sludge
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3611490A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Kojima
小島 克明
Koji Kondo
宏司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3611490A priority Critical patent/JPH03240969A/ja
Publication of JPH03240969A publication Critical patent/JPH03240969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無電解銅めっきの銅イオン補給液の保存方法
に関する。
〔従来の技術〕
無電解めっきでは、めっき浴中で無通電状態での化学反
応を利用し、めっき金属を基板上に析出させてめっき層
を形成するため、めっき反応が進行するにつれ、めっき
浴中の成分が減少する。すなわち、電気めっきでは基板
上に析出させるめっき金属は通常陽極から溶は出してめ
っき浴中に供給され、常にめっき浴中の成分は一定の濃
度に保たれるが、無電解めっきでは、めっき層形成の進
行に伴って、めっき浴中に存在するめっき金属源となる
金属イオンが消耗する。そのため、−船釣に無電解めっ
きではめっき反応の主成分となる金属イオンとその還元
剤並びにpHa)1整剤をめっき反応の進行に応じて外
部より補給することにより濃度を一定に保っている。
無電解銅めっきでは、銅イオンとなる塩化銅や硫酸銅、
還元剤となるホルマリン、pH調整剤となる苛性ソーダ
は、通常、めっき浴中の濃度より、かなり濃い補給液に
よって外部から補給される。
その中でも特に銅イオンの補給は、重要であり、通常、
銅塩とその錯化剤とで銅イオン補給液を作り、補給して
いる。(錯化剤は、めっき浴中のpHが10以上なので
、銅イオンの沈殿を防ぐために用いられる。)しかしな
がら、錯化剤として特に、ロッシェル塩やトリエタノー
ルアミンを用いた場合銅イオン補給液中で何らかの反応
が起こり、スラッジが発生する。このスラッジは、酸化
銅もしくは、亜酸化銅と考えられ、補給液に混ざってめ
っき浴中に混入した場合、異常析出や浴分解を弓き起こ
すという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、保存中のスラッジ発生を防止した無電解銅め
っきの銅イオン補給液保存方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、本発明によれば、還元力を有する錯化剤
を含有する銅イオン補給液中に、酸素含有気体を気泡状
にして吹き込むことを特徴とする無電解銅めっきの銅イ
オン補給液保存方法によって達成される。
〔作 用〕
本発明者は、銅イオン補給液中にロッシェル塩、トリエ
タノールアミンのような弱いながらも還元力を有する錯
化剤が存在すると、その還元反応によりスラッジが発生
することを見出した。
本発明の保存方法においては、補給液中に酸素含有気体
を気泡状にして吹き込んで酸化反応を生ぜしめ、錯化剤
による還元反応を相殺することにより、保存中のスラッ
ジの発生を防止する。
酸素含有気体としては、一般に空気を用いることが適当
である。他の気体として、例えば酸素・窒素混合気体等
を用いてもよい。
酸素含有気体の吹込量は、補給液中の銅の濃度および還
元力を有する錯化剤の量に応じて空気量換算で1〜10
00cc/minとすることが望ましい。
吹込量をlee/min以上とすることによりスラッジ
発生防止効果が顕著になるが、1000cc/minを
超えると水分の蒸発が激しくなり、補給液濃度が変化す
ることがある。
以下に、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
〔実施例〕
まず、酸素含有気体の吹込みを行なわずに、錯化剤の種
類とスラッジの発生との関係についての実験を行なった
。結果を第1表に示す。
第1表 第1表の結果から、錯化剤としてトリエタノールアミン
またはロッシェル塩を用いた場合にスラッジの発生が認
められた。そこで、これら2種類の錯化剤の各々につい
て、補給液中の銅イオン濃度、錯化剤濃度、添加剤濃度
を種々に変えて、本発明の空気吹込(エアレーション)
の効果を調べた。試験条件を第2表に示す。エアレーシ
ョンは、第1図に示すように保存タンク1に貯溜した銅
イオン補給液2中に、流量調整機能付エアーポンプ系(
図示せず)により、ホース3を介し気泡4状にして行な
った。空気吹込量は100cc/minであった。
試験結果を、トリエタノールアミンについて第3表に、
ロッシェル塩について第4表に示す。
(注) ○:スラッジ発生なし ×:スラッジ発生あり 第 3 表 (注)○:スラッジ発生なし ×:スラッジ発生あり ンを用いた場合には保存期間3日経過後、錯化剤として
ロッシェル塩を用いた場合には保存期間1日経過後にい
ずれもスラッジの発生が認められた。
これに対して、本発明に従って空気吹込を行なった場合
(偶数No、のサンプル)には、いずれの錯化剤を用い
た場合にも、補給液中の銅イオン濃度、錯化剤の種類・
濃度、添加剤の濃度によらず、保存期間93日経過後に
もスラッジ発生は全くS忍められなかった。
(注〉O:スラッジ発生なし ×:スラッジ発生あり エアレーションを行なわない場合(奇数Nαのサンプル
〉には、錯化剤としてトリエタノールアミ〔発明の効果
〕 以上説明したように、本発明によれば長期間の保存中に
も補給液中に全くスラッジが発生しないため、めっき浴
の分解や異常析出を起さずに極めて高品位のめっきを安
定して行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って銅イオン補給液中に空気を気
泡状に吹き込む例を示す正面図である。 1・・・保存タンク、   2・・・銅イオン補給液、
3・・・ホース、      4・・・気泡。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.還元力を有する錯化剤を含有する銅イオン補給液中
    に、酸素含有気体を気泡状にして吹き込むことを特徴と
    する無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法。
  2. 2.前記酸素含有気体として空気を用いることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 3.前記補給液が錯化剤としてロッシェル塩またはトリ
    エタノールアミンを含有することを特徴とする請求項1
    または2に記載の方法。
  4. 4.前記酸素含有気体を空気量換算で1〜1000cc
    /minの量で吹き込むことを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか一項に記載の方法。
JP3611490A 1990-02-19 1990-02-19 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法 Pending JPH03240969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3611490A JPH03240969A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3611490A JPH03240969A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240969A true JPH03240969A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12460752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3611490A Pending JPH03240969A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495728A (zh) * 2013-10-14 2014-01-08 自贡长城硬面材料有限公司 硬质合金球的压制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495728A (zh) * 2013-10-14 2014-01-08 自贡长城硬面材料有限公司 硬质合金球的压制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hanna et al. Controlling factors affecting the stability and rate of electroless copper plating
US4684550A (en) Electroless copper plating and bath therefor
CA1081406A (en) Electroless metal plating
JPS6254397B2 (ja)
US3436233A (en) Method and composition for autocatalytically depositing copper
US4715935A (en) Palladium and palladium alloy plating
TWI683931B (zh) 電解鍍銅用陽極及使用其之電解鍍銅裝置
JP7352515B2 (ja) 電解金合金めっき浴及び電解金合金めっき方法
JPH03240969A (ja) 無電解銅めっきの銅イオン補給液保存方法
US5198095A (en) Method for continuously manganese-electroplating or manganese-alloy-electroplating steel sheet
WO1993018211A1 (en) Cyanide-free copper plating bath and process
US4436595A (en) Electroplating bath and method
JP3227505B2 (ja) 置換型無電解金めっき液
US5853556A (en) Use of hydroxy carboxylic acids as ductilizers for electroplating nickel-tungsten alloys
US4614568A (en) High-speed silver plating and baths therefor
JP2833393B2 (ja) 無電解銅メッキ法
JP2007146213A (ja) めっき装置
JP3091582B2 (ja) 無電解めっき方法及び装置
WO2022158291A1 (ja) 電解銀めっき浴およびこれを用いた電解銀めっき方法
JP3462338B2 (ja) 半光沢銀めっき用の光沢度調整剤
JPH05311484A (ja) リフロー錫または錫合金めっき浴
JP2960439B2 (ja) 金めつき用補充液
US4790876A (en) Chemical copper-blating bath
JP2774905B2 (ja) 無電解メッキ法
CN114875392A (zh) 活化液及其使用方法