JPH0324063B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0324063B2 JPH0324063B2 JP56122643A JP12264381A JPH0324063B2 JP H0324063 B2 JPH0324063 B2 JP H0324063B2 JP 56122643 A JP56122643 A JP 56122643A JP 12264381 A JP12264381 A JP 12264381A JP H0324063 B2 JPH0324063 B2 JP H0324063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- claw
- lever
- stopper
- semiconductor
- separating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 56
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 41
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 30
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、案内レール上を連なつて滑降する半
導体製品を1個宛に分離し、次工程に供給する分
離供給装置に関する。
導体製品を1個宛に分離し、次工程に供給する分
離供給装置に関する。
半導体素子は樹脂封止したパツケージなど半導
体製品は、試験装置などにかける工程のため、1
個宛分離して供給する装置が用いられる。この分
離供給装置が装着されている試験装置を、第1図
に概要斜視図で示す。1は半導体製品が詰められ
たインローダで、架台2に載せられている。3は
試験装置のわく体、4は高温炉で、わく体3上に
傾斜配置された案内レール上を連続して並んで滑
降する各半導体製品を内部に通し、所定の高温に
加熱する。5は分離供給装置で、高温炉4を通り
滑降してくる半導体製品を1個宛分離し、試験部
6に送る。試験部6で半導体製品を電気的試験
し、良品は滑降してアウトローダ7に収納し、不
良品は不良品排出口8から排出し、不良品受箱9
に受ける。10は試験装置の制御盤、11はテー
ブルである。
体製品は、試験装置などにかける工程のため、1
個宛分離して供給する装置が用いられる。この分
離供給装置が装着されている試験装置を、第1図
に概要斜視図で示す。1は半導体製品が詰められ
たインローダで、架台2に載せられている。3は
試験装置のわく体、4は高温炉で、わく体3上に
傾斜配置された案内レール上を連続して並んで滑
降する各半導体製品を内部に通し、所定の高温に
加熱する。5は分離供給装置で、高温炉4を通り
滑降してくる半導体製品を1個宛分離し、試験部
6に送る。試験部6で半導体製品を電気的試験
し、良品は滑降してアウトローダ7に収納し、不
良品は不良品排出口8から排出し、不良品受箱9
に受ける。10は試験装置の制御盤、11はテー
ブルである。
上記半導体製品の試験装置の従来の分離供給装
置は、第2図及び第3図に平面図及び正面図で示
すようになつていた。13はわく体3の上部に傾
斜配置された案内レールで、連なつて滑降する半
導体製品12を案内しており、分離部に段落ち部
13aが設けられている。14は案内レール13
の上方に平行配設され、半導体製品12の上面と
は小さいすき間があけられ案内する上案内体、1
5は一端で支持ボルト17に回動可能に支持され
た押え用レバー、16は一端で支持ボルト17に
回動可能に支持されたストツパ用レバーである。
支持ボルト17はわく体3側に取付けられてい
る。18は押え用レバー15の先端に取付けねじ
20により取付けられた押え部材で、上案内体1
4に設けられた通し穴14aに下端側が通されて
いる。この押え部材18を第4図A及びBに正面
図及び側面図で示し、下端にはミニチユアベアリ
ングなどからなる転動体21が取付けられてお
り、この転動体を介し半導体製品12の上面を押
えるようにしている。
置は、第2図及び第3図に平面図及び正面図で示
すようになつていた。13はわく体3の上部に傾
斜配置された案内レールで、連なつて滑降する半
導体製品12を案内しており、分離部に段落ち部
13aが設けられている。14は案内レール13
の上方に平行配設され、半導体製品12の上面と
は小さいすき間があけられ案内する上案内体、1
5は一端で支持ボルト17に回動可能に支持され
た押え用レバー、16は一端で支持ボルト17に
回動可能に支持されたストツパ用レバーである。
支持ボルト17はわく体3側に取付けられてい
る。18は押え用レバー15の先端に取付けねじ
20により取付けられた押え部材で、上案内体1
4に設けられた通し穴14aに下端側が通されて
いる。この押え部材18を第4図A及びBに正面
図及び側面図で示し、下端にはミニチユアベアリ
ングなどからなる転動体21が取付けられてお
り、この転動体を介し半導体製品12の上面を押
えるようにしている。
次に、19はストツパ用レバー16の先端に取
付けねじ20により取付けられたストツパ爪で、
上案内体14に設けられ通し穴14bに下端側が
通されている。このストツパ爪19を第5図A及
びBに正面図及び側面図で示し、半導体製品12
の前端に当てて受止める下端部後側には、超硬金
属からなる爪部22が固着されている。
付けねじ20により取付けられたストツパ爪で、
上案内体14に設けられ通し穴14bに下端側が
通されている。このストツパ爪19を第5図A及
びBに正面図及び側面図で示し、半導体製品12
の前端に当てて受止める下端部後側には、超硬金
属からなる爪部22が固着されている。
23は回動手段をなす回動用偏心カムで、駆動
回転手段(図示は略す)により回転され、偏心位
置の異なるカム部23a及び23bによりレバー
15及び16を交互に上,下に回動させる。24
はレバー15,16にそれぞれ装着され、ミニチ
ユアベアリングなどからなる転動体で、カム部2
3a,23bを受ける。25は受止め用偏心棒
で、わく体3側に回動位置調整可能に取付けられ
ており、レバー15,16を下死点で受止めその
位置規制をする。26はレバー25,16とわく
体3側との間にかけられ、レバー15,16を常
時下方側に引付ける作用をする引張ばねである。
回転手段(図示は略す)により回転され、偏心位
置の異なるカム部23a及び23bによりレバー
15及び16を交互に上,下に回動させる。24
はレバー15,16にそれぞれ装着され、ミニチ
ユアベアリングなどからなる転動体で、カム部2
3a,23bを受ける。25は受止め用偏心棒
で、わく体3側に回動位置調整可能に取付けられ
ており、レバー15,16を下死点で受止めその
位置規制をする。26はレバー25,16とわく
体3側との間にかけられ、レバー15,16を常
時下方側に引付ける作用をする引張ばねである。
上記従来の分離供給装置の動作は、次のように
なる。第1図のインローダ1から案内レール13
上を連つて滑降し、高温炉4を通つてきた半導体
製品12を、偏心カム23によるレバー16の下
降回動によりストツパ爪19で前端に当てて受止
める。つづいて、偏心カム23によるレバー15
の下降回動により押え部材18で半導体製品12
を上方から押付け、段落ち部13aに押下げて離
す。同時にレバー16が上昇回動し、ストツパ爪
19が半導体製品12から外される。しかし、ま
だレバー15は下降したままであり半導体製品1
2を押付けている。
なる。第1図のインローダ1から案内レール13
上を連つて滑降し、高温炉4を通つてきた半導体
製品12を、偏心カム23によるレバー16の下
降回動によりストツパ爪19で前端に当てて受止
める。つづいて、偏心カム23によるレバー15
の下降回動により押え部材18で半導体製品12
を上方から押付け、段落ち部13aに押下げて離
す。同時にレバー16が上昇回動し、ストツパ爪
19が半導体製品12から外される。しかし、ま
だレバー15は下降したままであり半導体製品1
2を押付けている。
次に、レバー15が上昇回動し先頭の半導体製
品12が1個だけ開放され滑降して送られ、交代
にレバー16が下降回動して次の半導体製品12
を受止める。
品12が1個だけ開放され滑降して送られ、交代
にレバー16が下降回動して次の半導体製品12
を受止める。
このようにして、半導体製品12が順次1個宛
分離して供給される。
分離して供給される。
上記従来の半導体製品の分離供給装置では、ス
トツパ爪19で半導体製品12を受止め、続いて
押え部材18で押付けることにより分離するよう
にしているが、半導体製品12のパツケージなど
の前,後端に残つているばりにより、前後の半導
体製品12間でくつ付き合つていて、うまく分離
できないことがあつた。また、半導体製品12の
上面にマーク印刷してある場合には、押え部材1
8の押付けによりマークがかすれて不鮮明になつ
たり、消えたりすることがあつた。
トツパ爪19で半導体製品12を受止め、続いて
押え部材18で押付けることにより分離するよう
にしているが、半導体製品12のパツケージなど
の前,後端に残つているばりにより、前後の半導
体製品12間でくつ付き合つていて、うまく分離
できないことがあつた。また、半導体製品12の
上面にマーク印刷してある場合には、押え部材1
8の押付けによりマークがかすれて不鮮明になつ
たり、消えたりすることがあつた。
この発明は、分離用レバーの先端に分離爪を取
付けてあり、ストツパ用レバーの下降回動により
ストツパ爪で先頭の半導体製品を受止めておき、
上記分離用レバーの下降回動により分離爪で、先
頭の半導体製品と次の半導体製品との間の連結部
をその下端の刃部により切り両半導体製品間を分
離し、同時にストツパ用レバーの上昇回動により
先頭の半導体製品を送出すようにし、半導体製品
が確実に分離されて1個宛送出されるようにし、
さらには、半導体製品の上面にマーク印刷が施さ
れている場合は、分離によりマークを損ずること
のないようにした半導体製品の分離供給装置を提
供することを目的としている。
付けてあり、ストツパ用レバーの下降回動により
ストツパ爪で先頭の半導体製品を受止めておき、
上記分離用レバーの下降回動により分離爪で、先
頭の半導体製品と次の半導体製品との間の連結部
をその下端の刃部により切り両半導体製品間を分
離し、同時にストツパ用レバーの上昇回動により
先頭の半導体製品を送出すようにし、半導体製品
が確実に分離されて1個宛送出されるようにし、
さらには、半導体製品の上面にマーク印刷が施さ
れている場合は、分離によりマークを損ずること
のないようにした半導体製品の分離供給装置を提
供することを目的としている。
第8図及び第9図はこの発明の一実施例による
半導体製品の分離供給装置の平面図及び正面図
で、第1図の試験装置に適用された場合を示し、
3,12〜14,17,20,23〜26,13
a,14a,14b,23a,23bは上記従来
装置と同一のものである。30は一端で支持ボル
ト17に回動可能に支持された分離用レバーで、
先端に取付けられた分離爪31の下端側が、上案
内体14の通し穴14aに通されている。この分
離爪31を第6図A及びBに正面図及び側面図で
示す。分離爪31の下端部には超硬金属からなる
刃部32が固着されており、長穴の取付穴31a
が設けられてある。
半導体製品の分離供給装置の平面図及び正面図
で、第1図の試験装置に適用された場合を示し、
3,12〜14,17,20,23〜26,13
a,14a,14b,23a,23bは上記従来
装置と同一のものである。30は一端で支持ボル
ト17に回動可能に支持された分離用レバーで、
先端に取付けられた分離爪31の下端側が、上案
内体14の通し穴14aに通されている。この分
離爪31を第6図A及びBに正面図及び側面図で
示す。分離爪31の下端部には超硬金属からなる
刃部32が固着されており、長穴の取付穴31a
が設けられてある。
次に、33は一端で支持ボルト17に回動可能
に支持されたストツパ用レバーで、先端に取付け
られたストツパ爪34の下端側が、上案内体14
の通し穴14bに通されている。このストツパ爪
34を第7図A及びBに正面図及び側面図で示
す。ストツパ爪34の下方は超硬金属からなる爪
部35が固着されている。
に支持されたストツパ用レバーで、先端に取付け
られたストツパ爪34の下端側が、上案内体14
の通し穴14bに通されている。このストツパ爪
34を第7図A及びBに正面図及び側面図で示
す。ストツパ爪34の下方は超硬金属からなる爪
部35が固着されている。
上記一実施例の分離供給装置の動作は、次のよ
うになる。第1図にインローダ1から案内レール
13上を連つて滑降し、高温炉4を通つてきた半
導体製品12を、回動手段をなす偏心カム23に
よるレバー33の下降回動によりストツパ爪34
で前端に当てて受止める。つづいて、偏心カム2
3によるレバー30の下降回動により分離爪31
で、先頭と次との双方の半導体製品12間に割込
み憤離する。同時にレバー33が上昇回動し、先
頭の半導体製品12が開放され滑降し送出され
る。
うになる。第1図にインローダ1から案内レール
13上を連つて滑降し、高温炉4を通つてきた半
導体製品12を、回動手段をなす偏心カム23に
よるレバー33の下降回動によりストツパ爪34
で前端に当てて受止める。つづいて、偏心カム2
3によるレバー30の下降回動により分離爪31
で、先頭と次との双方の半導体製品12間に割込
み憤離する。同時にレバー33が上昇回動し、先
頭の半導体製品12が開放され滑降し送出され
る。
半導体製品12の長さにより、ストツパ爪34
の位置が調整できるように、レバー33の先端に
は長穴からなる取付穴33aが設けられている。
また、半導体製品12の厚さにより分離爪31の
位置が調整できるように、分離爪には長穴からな
る取付穴31aが設けられている。
の位置が調整できるように、レバー33の先端に
は長穴からなる取付穴33aが設けられている。
また、半導体製品12の厚さにより分離爪31の
位置が調整できるように、分離爪には長穴からな
る取付穴31aが設けられている。
なお、上記実施例では、半導体製品の試験装置
に適用したが、半導体製品を連続して滑降し、1
個宛分離して処理工程にかける装置であれば、他
の種の装置、例えば半導体製品のマーキング装置
などにも適用できるものである。
に適用したが、半導体製品を連続して滑降し、1
個宛分離して処理工程にかける装置であれば、他
の種の装置、例えば半導体製品のマーキング装置
などにも適用できるものである。
以上のように、この発明によれば、分離用レバ
ーの先端に分離爪を取付け、分離レバーの下降回
動により分離爪を下降させ、先頭の半導体製品と
次の半導体製品との間に割込ませて分離するよう
にしているので、半導体製品が確実に分離され1
個宛送出すことができる。さらに、半導体製品の
上面にマーク印刷が施されてある場合は、マーク
を損ずることなく分離できる。また、分離爪の下
部の爪部及びストツパ爪の下部の爪部を超硬金属
にしたので、耐久性を高め取換え期間が延長され
る。
ーの先端に分離爪を取付け、分離レバーの下降回
動により分離爪を下降させ、先頭の半導体製品と
次の半導体製品との間に割込ませて分離するよう
にしているので、半導体製品が確実に分離され1
個宛送出すことができる。さらに、半導体製品の
上面にマーク印刷が施されてある場合は、マーク
を損ずることなく分離できる。また、分離爪の下
部の爪部及びストツパ爪の下部の爪部を超硬金属
にしたので、耐久性を高め取換え期間が延長され
る。
第1図は半導体製品の分離供給装置を設けた試
験装置の概要斜視図、第2図及び第3図は従来の
半導体製品の分離供給装置の平面図及び正面図、
第4図A及びBは第3図に押え部材の正面図及び
側面図、第5図A及び第3図のストツパ爪の正面
図及び側面図、第6図ないし第9図はこの発明の
一実施例を示し、第6図A及びBは第9図の分離
爪の正面図及び側面図、第7図A及びBは第9図
のストツパ爪の正面図及び側面図、第8図及び第
9図は半導体製品の分離供給装置の平面図及び正
面図である。 3……わく体、5……分離供給装置、12……
半導体製品、13……案内レール、17……支持
ボルト、23……偏心カム、26……引張ばね、
30……分離用レバー、31……分離爪、33…
…ストツパ用レバー、34……ストツパ爪。な
お、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
験装置の概要斜視図、第2図及び第3図は従来の
半導体製品の分離供給装置の平面図及び正面図、
第4図A及びBは第3図に押え部材の正面図及び
側面図、第5図A及び第3図のストツパ爪の正面
図及び側面図、第6図ないし第9図はこの発明の
一実施例を示し、第6図A及びBは第9図の分離
爪の正面図及び側面図、第7図A及びBは第9図
のストツパ爪の正面図及び側面図、第8図及び第
9図は半導体製品の分離供給装置の平面図及び正
面図である。 3……わく体、5……分離供給装置、12……
半導体製品、13……案内レール、17……支持
ボルト、23……偏心カム、26……引張ばね、
30……分離用レバー、31……分離爪、33…
…ストツパ用レバー、34……ストツパ爪。な
お、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 1 傾斜配置の案内レール上に上方から連ねて滑
降される半導体製品を、1個宛分離して次工程に
供給する装置において、一端で回動可能に支持さ
れ、回動駆動手段により先端側が所定範囲の上下
動されるストツパ用レバー、このストツパ用レバ
ーの先端に下向けに取付けられ、下降回動により
下降され、下端部で上記先頭の半導体製品の前端
に当接して受止めておくストツパ爪、一端で回動
可能に支持され、回動駆動手段により先端側が上
記ストツパ用レバーとは交互に所定範囲の上下動
される分離用レバー、及びこの分離用レバーの先
端に下向けに取付けられ、下降回動により下降さ
れ下端で上記先頭の半導体製品と次の半導体製品
との間の連結部を下端の刃部で切り両半導体製品
を分離する分離爪を備え、この分離爪の下部の爪
部及び上記ストツパ爪の下部の爪部は超硬金属か
らなつており、上記分離爪により分離された先頭
の半導体製品が上記ストツパ爪の上昇により送出
されるようにした半導体製品の分離供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56122643A JPS5823458A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 半導体製品の分離供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56122643A JPS5823458A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 半導体製品の分離供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823458A JPS5823458A (ja) | 1983-02-12 |
JPH0324063B2 true JPH0324063B2 (ja) | 1991-04-02 |
Family
ID=14841041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56122643A Granted JPS5823458A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 半導体製品の分離供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823458A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61158200A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | エムハート インコーポレーテッド | 電子部品插入機の部品位置決めヘツド制御機構 |
JPS61282216A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子部品の自動供給装置 |
EP0283617A2 (en) * | 1987-03-23 | 1988-09-28 | Eaton Corporation | Low porosity surfacing alloys |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6130981Y2 (ja) * | 1977-06-03 | 1986-09-09 | ||
JPS54137476U (ja) * | 1978-03-15 | 1979-09-22 |
-
1981
- 1981-08-04 JP JP56122643A patent/JPS5823458A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5823458A (ja) | 1983-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH081589A (ja) | 板状加工物を打ち抜く機械の廃棄物剥取りステーション | |
CN113517212A (zh) | 一种引线框架用粘芯装置 | |
JPH0324063B2 (ja) | ||
WO1996011494A1 (en) | Apparatus and method for bonding tape | |
US4905445A (en) | System for arranging chips in series | |
US2206964A (en) | Can labeling machine | |
US2224496A (en) | Can labeling machine | |
US4102729A (en) | Apparatus for handling stockings | |
US1877042A (en) | Machine for and method of banding packages | |
US6186609B1 (en) | Apparatus and method for dispensing ink on an object | |
JPS6121903B2 (ja) | ||
US4386997A (en) | Machine for banding a stack of articles | |
JPH079397A (ja) | プリント基板の切断方法及びその装置 | |
JPH04281036A (ja) | 自動ヘルド機におけるヘルドのル−プの取出し方法およびその装置 | |
EP0406965B1 (en) | Method of separating a component from a row of components and apparatus for carrying out the method | |
JPH0464292A (ja) | 電子部品実装装置 | |
JPH025600Y2 (ja) | ||
JPS62292000A (ja) | 本体を中心に位置決めし及びリ−ド線をトリムする機構 | |
JPH01153225A (ja) | 自動焼きばめ装置 | |
JPH0767695A (ja) | 検体の塗抹方法およびその装置 | |
JP2508416B2 (ja) | 液晶表示素子又はプリント基板等へのリ―ド端子の装着装置 | |
US1716629A (en) | Marking machine | |
US906648A (en) | Machine for making can-tops and labeling the same. | |
JPH0779112B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP2897455B2 (ja) | 捺印装置 |