JPH03240199A - エレベータ非常通報装置 - Google Patents

エレベータ非常通報装置

Info

Publication number
JPH03240199A
JPH03240199A JP3602690A JP3602690A JPH03240199A JP H03240199 A JPH03240199 A JP H03240199A JP 3602690 A JP3602690 A JP 3602690A JP 3602690 A JP3602690 A JP 3602690A JP H03240199 A JPH03240199 A JP H03240199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control center
elevator
elevator car
elevator cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3602690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ishibashi
秀樹 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP3602690A priority Critical patent/JPH03240199A/ja
Publication of JPH03240199A publication Critical patent/JPH03240199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ非常通報装置に係り、特に電話回線
を介して通報するエレベータ非常通報装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、エレベータ乗かご内には、発生した非常状態を
外部へ通報するための非常釦と監視カメラと受像器とか
らなる非常通報装置が設けられている。この非常通報装
置では、エレベータ乗かご内の乗客がインターホンの非
常釦を操作することにより、機械室等に備えられた電話
機能を持つ端末装置が電話回線を介して管理センタへ自
動ダイヤルし、管理センタの管制員とお互いの画像を見
ながら会話できるようになっている。このようにしてエ
レベータ乗かご内の非常事態に対処している。
この具体例を図を参照して説明する。第2図はエレベー
タ非常通報装置の具体的な構成を示す全体構成図である
。同図において、エレベータ非常通報装置は、エレベー
タ乗かご10側と管理センタ20側の各設備とからなり
、エレベータ乗かと10側には非常釦11と、監視カメ
ラ12と、受像器13と1通話装置16とが設けられ、
管理センタ20側には、監視カメラ21と、受像器22
と1通話装置25とが設けられている。エレベータ乗か
ご10側の非常釦11、監視カメラ12、受像器13及
び通話装置16の制御装置14は、管理センタ20側の
監視カメラ2工、受像器22、通話装置25の制御装置
23と電話の一般加入回線30を介し通信可能に接続さ
れている。
第3図はエレベータ乗かご10側の制御装置14の概略
構成を示すブロック図である。この第3図かられかるよ
うに制御装置14は入出力制御装置40と、この入出力
制御装置40に対して監視カメラ↓2からの画像信号を
入力する画像入力制御装置41と、非常釦11からの検
出信号を上記入出力制御装置40に入力する検出装置4
2と、入出力制御装置40から出力された画像信号を受
像器13に対して出力する画像出力制御装置43と、エ
レベータ乗かご内と管理センタとを音声で連絡するため
の通話装置16を制御する通話制御装置46と、入出力
制御装置40から出力される信号及び管理センタ20側
の制御装置23がら電話の一般加入回線30を介して入
力される信号に応じて発報する発報装置44とから構成
されている。
上記のように構成されたエレベータ非常通報装置では、
非常事態がエレベータ乗かご10で発生したとき、乗客
15が非常釦11を押せば検出装置42がこれを検出し
、さらに入出力制御装置40、発報装置44及び電話の
一般加入回線30を介して管理センタ20側に非常事態
の発生を発報する。この発報に応じて管理センタ20側
の管制具24との間で通話が行われる。この通話に関し
ては音声の伝達が行われるのはもちろんのことであるが
、監視カメラ12.21により直接乗客15と管制具2
4が互いの受像器13.22にそれぞれ映るようになっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来のエレベータ乗かご内非常通報装置では
上述のように画像を送受信できるようになっているが、
一画面の画像情報は約10にバイトであるにもかかわら
ず、一般加入回線の伝送速度は4800bpsであるた
め、たとえ一画面の送受信でも長時間要することになる
。したがって、画像情報を送受信している間はエレベー
タ乗かご内の乗客と管制具との会話ができなくなり、こ
の乗客に大きな不安を与えるという問題があった。
本発明の目的は上述の画像情報の送受信時間を短縮し、
管理センタとエレベータ乗かご内の乗客との会話不能時
間を最小限にすることのできるエレベータ非常通報装置
を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、エレベータ乗かご
内に設けた非常釦と監視カメラと受像器、及び管理セン
タに設けた監視カメラと受像器を有し、上記非常釦が操
作されたとき、発報装置により電話回線を介して上記エ
レベータ乗かご内での非常事態を管理センタへ通報、さ
らに互いに相手の画像を見ながら連絡するエレベータ非
常通報装置において、上記エレベータ乗かご内の受像器
に対して例えば疑似的な管制具の像を出力する疑似画像
出力制御装置を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、電話回線を介して接続されるエレベータ乗
かご内の非常釦が操作されると、先ずこの操作を検出装
置が検出する。これに伴って出力される検出信号により
画像入力制御装置はエレベータ乗かご内の画像を、発報
装置により、電話回線を介して接続された管理センタへ
送信する。またこの発報装置によりエレベータかご内と
管理センタが接続されたことを検出すると疑似画像出力
制御装置がエレベータ乗かご内の受像器にあたかも管理
センタから送信されてきたかのような管理センタの管制
具の像を映し出す。これにより管理センタの画像をエレ
ベータ乗かご内に送信する時間を省くことができる。し
たがってエレベータ乗かご内の乗客と管理センタ管制具
との会話不能時間を最小限にすることができる。
〔実施例〕 以下、本発明のエレベータ非常通報装置を図に基づいて
説明する。
第1図は本発明のエレベータ非常通報装置の一実施例を
示す各種装置のブロック図である・なお、前述の従来例
と同等のものは同一の符号を付し。
重複する説明は省略する。
第1図に示すように本発明の実施例に係る制御装置14
は、入出力制御装置40、画像入力制御装置41、検出
装置421発報装置441通話制御装置46、及び前述
の画像出力制御装置43に代わる疑似画像出力制御装置
45とから構成されている。疑似画像出力制御装置45
は発報装置44からの出力信号に応じて予め記憶させて
おいた管制員24の画像をエレベータ乗かご10側の受
像器13に出力するものである。その他特に説明しない
各部は全て従来例と同等に構成されている。
上記のように構成された制御装置14では、非常事態が
発生し、乗客15が非常釦11を操作すると、従来例と
同様にして非常事態の発生を管理センタ20側に発報す
る。管理センタ20側の管制員24がこの発報を受ける
と、直ちに非常事態の発生の状況を通話装置16.25
を介して乗客15に対して問い合わせる。それと同時に
発報装置44を介して疑似画像出力制御装置45に対し
て疑似画像信号を受像器13に対して出力するように指
示する。そして、この指示に応じて受像器13に疑似画
像信号が出力され、受像器13に管制員24の静止した
疑似画像が映し出される。この間、管理センタ20側で
はエレベータ乗かご10の乗客15の様子を映し出し、
この画像も静止画で送られる。一方、画像の送信中中断
していた通話装置工6.25による音声情報の送受信は
この静止画像の送信が終わると可能となり、エレベータ
乗かご10側の状況を把握した上での対応が可能となる
したがって、上記のように疑似画像をエレベータ乗かご
10側の受像器13に映し出すように設定すれば、前述
の第2図における管理センタ20側の監視カメラ21は
不要となる。
ただし、乗客15に対して単に疑似画像を出力するだけ
では充分でない場合も考えられる。その場合には、第3
図の画像出力制御装置43にRAMを設けておき第1図
に示すように発報装置44からの発報信号に応じてRA
M内に格納した画像信号を出力できるように構成するこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、エレベータ乗かご
内と管理センタ間とでの会話不能時間を最小限にするこ
とができ、したがって、エレベータ乗かご内の乗客の不
安な気持を和らげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレベータ非常通報装置の一実施例を
示す各種装置のブロック図、第2図は本発明及び従来か
ら実施されているエレベータ非常通報装置の概略構成図
、第3図は従来のエレベータ非常通報装置の制御装置の
ブロック図である。 10・・・・・・エレベータ乗かご、1工・・・・・・
非常釦、12.2↓・・・・・・監視カメラ、13.2
2・・・・・・受像器、16.25・・・・・・通話装
置、14.23・・・・・・制御装置、20・・・・・
・管理センタ、30・・・・・・電話回線、40・・・
・・・入出力制御装置、41・・・・・・画像入力制御
装置、42・・・・・・検出装置、44・・・・・・発
報装置、45・・・・・・疑似画像出刃制御装置、46
・・・・・・通話制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレベータ乗かご内に設けた非常釦と監視カメラ
    と受像器、及び管理センタに設けた監視カメラと受像器
    を有し、上記非常釦が操作されたとき、発報装置により
    電話回線を介して上記エレベータ乗かご内での非常事態
    を管理センタへ通報し、さらに互いに相手の画像を見な
    がら連絡するエレベータ非常通報装置において、上記エ
    レベータ乗かご内の受像器に対して例えば疑似的な管制
    員の像を出力する疑似画像出力制御装置を設けたことを
    特徴とするエレベータ非常通報装置。
JP3602690A 1990-02-19 1990-02-19 エレベータ非常通報装置 Pending JPH03240199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602690A JPH03240199A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 エレベータ非常通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3602690A JPH03240199A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 エレベータ非常通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240199A true JPH03240199A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12458214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3602690A Pending JPH03240199A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 エレベータ非常通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06263355A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Sanyo Electric Co Ltd エレベータシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06263355A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Sanyo Electric Co Ltd エレベータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03172294A (ja) エレベーターの防犯装置
JPH07257842A (ja) エレベータの監視装置
JPH03240199A (ja) エレベータ非常通報装置
JPH05186149A (ja) エレベータ非常通報監視装置
JPS5945592B2 (ja) エレベ−タ非常通報装置
JP2628612B2 (ja) エレベータ通話装置
JP2024064386A (ja) 非常通報システム、端末装置、操作器及び非常通報方法
JPH0653555B2 (ja) エレベ−タかご内放送装置
JPH09107417A (ja) 非常時通話装置
JP2502705B2 (ja) エレベ―タ乗かご内通話装置
JPH085600B2 (ja) エレベータ乗かご内通話装置
JP2629106B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH031298A (ja) 遠隔監視装置
JP2647518B2 (ja) エレベータの非常通報装置
JPH01117557A (ja) 119番回線の転送装置
JPH04179688A (ja) エレベータの非常通話装置
JPH08111857A (ja) テレビ対話監視システム
KR100872935B1 (ko) 엘리베이터 감시 시스템
JP2003296843A (ja) 火災報知設備
JPH06100258A (ja) エレベータの非常連絡装置
JPH0238278A (ja) エレベータ通話装置
JPH01100699A (ja) 遠隔監視装置
JPH06271230A (ja) エレベータの異常監視装置
JPH11339167A (ja) 画像監視システム
JPH0318572A (ja) エレベータの通話装置