JPH03239592A - 折丁刷本への小切れ貼込装置 - Google Patents

折丁刷本への小切れ貼込装置

Info

Publication number
JPH03239592A
JPH03239592A JP3594990A JP3594990A JPH03239592A JP H03239592 A JPH03239592 A JP H03239592A JP 3594990 A JP3594990 A JP 3594990A JP 3594990 A JP3594990 A JP 3594990A JP H03239592 A JPH03239592 A JP H03239592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small piece
roller
pasting
small
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3594990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858849B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ogiwara
俊幸 荻原
Ayumi Nakamura
歩 中村
Hideo Ito
英生 伊藤
Satoshi Kasai
智 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3594990A priority Critical patent/JP2858849B2/ja
Publication of JPH03239592A publication Critical patent/JPH03239592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858849B2 publication Critical patent/JP2858849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、91誌等の折丁刷本に対して葉書等の小片(
以下手切れという)を貼付けるための手切れ貼込装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来より雑誌の中に資料請求用の葉書等の手切れを貼り
込むことが知られている。このような手切れの貼り合わ
せを行うには9通常印刷機とは別工程(オフライン)と
して設けられている貼込機を用いている。すなわち、印
刷機で印刷終了した折丁刷本を結束、パレット積みし、
また、別に印刷された手切れをパレット積みし、これら
を貼込機脇に運搬し、その貼込機において、水平に走行
しているチェーン上に折丁刷本を1部づつ供給し、その
チェーンに垂直に設けている爪によって刷本の後端を押
すことによって該刷本を水平に走行させ、その途中で糊
を塗布し1次いで走行中の各折丁刷本上に手切れを供給
し、折丁刷本と手切れとを重ね合わせた後、その貼り合
わせ部分をクランプすることによって貼り合わせ、その
後再びパレット積みをし、−時スドックしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の貼込機では、チェーン上に刷本を
供給し次いでその刷本を水平に走行させながらその上に
手切れを供給して重ね合わせるという方法を取っている
ため、貼込処理スピードを速くすることができずく処理
速度を速(すると、チェーン上に送り込まれる刷本や刷
本上に送り込まれる手切れが跳ねてしまい正しい位置に
重ねることができない)1例えば。
6000部/ h r程度が限度である。この処理能力
を上げるには、一つのライン(チェーンによる刷本走行
部)に対して折丁刷本及び手切れの供給部を多数設置す
ればよいが、広いスペース及び高い設備費が必要となる
という問題点がある。
また、従来の貼込機は上記したように処理スピードが低
いことから、印刷機に直結することができず、従来はオ
フラインで刷本印刷作業と手切れ貼込作業を行っている
。このため、リードタイムが長くなってしまい、更に、
折丁刷本が中間製品となり在庫が増えてしまうという問
題点もある。
なお、この問題点を解決するものとして、印刷機内に組
み込んだカード貼付装置が特公昭54−3359号公報
に提案されている。
しかしながら、このカード貼付装置は、印刷機の印刷部
と折機との間に配置され、走行中の連続した印刷紙に対
してカードを貼り付けるものであり、折丁刷本に対して
カード等の手切れを貼付けるものではない。
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
で、折丁刷本に対して手切れを高速で貼付けることがで
き、印刷機折機の後ろに接続することの可能な折丁刷本
の貼込装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決すべくなされた本発明は、折丁刷本を
1部ずつ定ピッチを確保して位置決めしながら貼合せ部
に搬送する刷本搬送手段と、その貼合せ部において前記
刷本搬送手段との間にニップ部を形成するように配置さ
れた手切れ貼込ローラであって、外周面に手切れをバキ
ューム吸着するバキューム吸着口を備えた前記手切れ貼
込ローラと、準備された手切れを1枚ずつ繰り出し前記
手切れ貼込ローラに供給する手切れ供給装置と、前記手
切れ貼込ローラへ供給される手切れを手切れ貼込ローラ
に対して位置決めする位置決め手段と、前記貼合せ部に
搬送される手切れ又は折丁刷本の所定位置に糊を塗布す
る糊付装置と、前記ニップ部において前記刷本搬送手段
に保持した折丁刷本に手切れ貼込ローラに保持した手切
れが所定位置で貼り合わされるように、前記刷本搬送手
段と手切れ貼込ローラとを同期して駆動する駆動手段と
、前記ニップ部から排出された貼合せ済の刷本を排出す
るコンベアとを有する折丁刷本への手切れ貼込装置を要
旨とする。
ここで、前記手切れ貼込ローラへ供給される手切れを手
切れ貼込ローラに対して位置決めする位置決め手段を、
前記手切れ貼込ローラの外周に、供給される手切れ先端
を把持するように設けた咥え爪で構成することが好まし
い。
また、前記刷本搬送手段を、刷本後端を押す爪を備えた
コンベアと、そのコンベアから供給される刷本の先端を
咥える咥え爪を備えた咥胴で構成し、前記手切れ貼込ロ
ーラを前記咥胴に対してニップ部を形成するように配置
することが好ましい、なお、これに代えて。
前記刷本搬送手段を、刷本後端を押す爪を備えたコンベ
アで構成し、前記手切れ貼込ローラを前記コンベアに対
してニップ部を形成するように配置してもよい。
〔作用〕
上記構成の折丁刷本の小切れ貼込装置では、折丁刷本が
刷本搬送手段によって定ピッチに位置決めされながら搬
送されており、一方手切れは1枚ずつ分離されて繰り出
され、小切れ貼込ローラに位置決めされた状態で保持さ
れ搬送される。そして、その途中、小切れ又は折丁刷本
の所定位置に糊が塗布され、その後、折丁刷本及び小切
れがそれぞれ刷本搬送手段及び小切れ貼込ローラで保持
された状態で貼合せ部にンプ部)に同期して送られ1位
置決めされた状態で貼り合わされ、その後コンベアによ
って排出される。
ここで、折丁刷本及び小切れがそれぞれ刷本搬送手段及
び小切れ貼込ローラで保持された状態で貼合せ部で重ね
合わされるため、高速運転しても折丁刷本と小切れとを
正確に位置決めして重ね合わせることができ。
従って従来に比べ極めて高速での運転(例えば、300
00〜40000部/ h r程度)が可能となる。ま
た、刷本搬送手段と小切れ貼込ローラとのニップ圧を適
当に設定することにより、容易に折丁刷本と小切れとの
接着に必要な押圧力を確保でき、良好な接着が可能であ
る。かくして、この小切れ貼込装置は印刷機に直結して
使用することが可能となる。
小切れ貼込ローラとして、小切れをバキューム吸着する
バキューム吸着口の他に、供給される小切れ先端を固定
する咥え爪を備えたものとすると、小切れ貼込ローラの
みによって小切れを位置決めし、所定位置に固定保持す
ることができる。このため、小切れを小切れ貼込ローラ
に対して位置決めする位置決め手段を小切れ貼込ローラ
とは別部品として設ける必要がなく。
装置構成を簡略化できる。
〔実施例〕
以下1図面に示す本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の第一実施例による折丁刷本の小切れ貼
込装置を示す概略側面図、第2図はその装置によって貼
り合わせた折丁刷本1と葉書等の小切れ2を示す斜視図
であり、小切れ2は折丁刷本1の背la近傍に貼付けら
れている。
第1図において、3は印刷機折機(図示せず)より刺身
状に重なって排出される折丁刷本1を搬送する第一コン
ヘアである。本実施例では折丁刷本1がその背laを前
にして搬送されている。4は第一コンベア3からの折丁
刷本1を受は取って更に搬送する第二コンベアであり、
折丁刷本1よりも長い間隔の一定ピッチで配置された多
数の爪5を有している。この第二コンベア4は、第一コ
ンベア3から排出される折丁刷本1の腹(後端)を冬瓜
5で引っ掛け、一定ピンチに位置決めして搬送しうるよ
うに、第一コンベア3よりも高速で走行している。7は
、第二コンベア4から折丁刷本lを受は取る位置に配置
された下咥胴であり、外周に刷本lの先端を把持する複
数の咥え爪8を一定ピッチで備えている。9は下咥胴7
から折丁刷本1を受は取る位置に配置された上咥胴であ
り、外周に刷本1の先端を把持する複数の咥え爪IOを
一定ピッチで備えている。第二コンベア4.下咥胴7.
上咥胴9は折丁刷本1を次々を受渡すことができるよう
駆動手段(図示せず)によって同期して駆動されており
、また、咥え爪8.10は下咥w47.上咥胴9の回転
に連動して開閉し折丁刷本1の受渡しを行うようになっ
ている。
なお、咥え爪8.lOはそれぞれ第二コンベア4.下咥
胴7の位置を通り過ぎる際には胴内部に引っ込み。
その位置を通り過ぎた後胴の外方に突出して折丁刷本1
を咥えるように構成されており、これにより第二コンベ
ア4.下咥胴7との干渉が防止されている。また。
下咥胴7の外周面には第二コンベア4の爪5と干渉しな
いように溝が形成されており、また、上咥胴9の外周面
にも下咥胴7の咥え爪8と干渉しないように溝が形成さ
れている。
上咥胴9は折丁刷本1を咥え爪10によって定位置に位
置決めして把持し、貼合せ部Pに搬送し2後述する小切
れ貼込ローラと協働して小切れ貼り合ねセを行うための
ものである。ここで、咥え爪10は折丁刷本1の背1a
を、小切れ2の貼付位置を避けたところで把持しうるよ
うに配置されている。
11は小切れ2を1枚ずつ分離して供給する小切れ供給
装置であり、多数の積層した小切れ2をセントする水平
なセット部12とこのセット部12にセットされた小切
れ2を反転させながら送り出す反転部13と。
その反転部13からる小切れ2を1枚ずつ分離して高速
で送り出すサクションローラ14等を備えている。
16は、サクションローラ14で送り出された小切れ2
を受は取り、上咥胴9に保持されている折丁刷本lに貼
り込むための小切れ貼込ローラであり、貼合せ部Pにお
いて上咥艙9との間にニップ部を形成するように配置さ
れている。上咥胴9と小切れ貼込ローラ16とは9両者
の間に適当なニップ圧を加えることができるよう適当な
押圧装置(図示せず)によって押されている。なお、こ
の代わりに折丁刷本1と小切れ2とがニップ部を通過す
る際にそれらに適当なニップ圧が作用するような小さい
隙間が確保される状態で上咥胴9と小切れ貼込ローラ1
6とを定位置に固定する構成としてもよい。
小切れ貼込ローラ16は、第3図、第4図に示すように
、送られて来た小切れ2の先端を把持することができる
ように、外周に一定ピッチで設けられた咥え爪17と、
各咥え爪17を支持した軸18と、その軸に連結された
レバー19と、レバー19の先端に取付けられたカムフ
ォロワ20等を有しており、このカムフォロワ20は回
転しないように設けられているカム21に接触している
。従って、小切れ貼込ローラ16の回転により、咥え爪
17はカム21のカム曲線に応じて変位する。ここで、
カム21のカム曲線は、咥え爪17が次のように変位す
るように定められている。
すなわち、第4図において、咥え爪17が小切れ2を受
は取る位置Qにある時には、送り込まれて来る小切れを
受は取ることができるように咥え爪17の先端がローラ
外周面よりわずかに浮いた位置にあり、咥え爪17がそ
の位置Qより少し移動すると、咥え爪17が小切れ11
をローラ外周面に押付けてクランプし、その後、咥え爪
17がローラ16と上咥胴9とのニップ部Pより少し手
前からローラ内部に引っ込みはじめ。
ニップ部Pでは完全にローラ内部に引っ込み、その後二
、プ部Pを通過した後、再び咥え爪17がローラ外部に
突き出すようになっている。
更に、小切れ貼込ローラ16は、その外周面に多数のバ
キューム吸着口23を有しており、その小切れ貼込ロー
ラ16の内部にはバキューム吸着口23へのバキューム
供給を制御する弁(図示せず)が設けられている。この
弁は1位置Qをわずかに過ぎた位置から位置Pの手前の
位置まで、バキューム吸着口23ヘバキユームを作用さ
せるように構成されている。
小切れ貼込ローラ16は保持した小切れ2を、上咥胴9
に保持した折丁刷本1の幅方向の、上咥胴9の咥え爪1
0と干渉しない任意の位置に重ねることができるように
、上咥胴9に対する軸方向の取付位置を任意に設定しう
るようになっている。また、上咥胴9の咥え爪10で保
持した折丁刷本1に対して咥え爪17で位置決めして保
持した小切れ2が進行方向の所定位置で貼り合わされる
よう、小切れ貼込ローラ16は駆動手段(図示せず)に
より、上咥胴9と同期して回転駆動される構成である。
第1図において、25は小切れ2を小切れ貼込ローラ1
6の外周面に押付けるように設けられた吸着補助コロで
あり、咥え爪17に干渉しない位置に配置されている。
27は小切れ2の所定位置に糊を塗布する糊付装置であ
り、糊を所定のパターンで小切れ貼込ローラ16に保持
された小切れ2に塗布するための糊付ローラ28を備え
ている。本実施例では糊付ローラ28が軸線方向の糊付
は溝29を有しており、小切れ2の先端に糊を連続した
直線状に塗布することができる。
なお、糊の塗布は点線状としてもよい、また、この糊付
ローラ28は咥え爪17に干渉しないように配置されて
いる。もし、糊を小切れ2の先端全長に渡って塗布した
い場合には、小切れ2が糊付装置27の位置に達した時
点で咥え爪17を小切れ貼込ローラ内に引っ込める構成
とすればよい。
30は反転装置(図示せず)の付いた第三コンベア。
32は羽根車、34は第四コンベアである。
以上の構成になる折丁刷本の小切れ貼込装置について、
以下その動作を説明する。
第1図に示すように、印刷機より排出された折丁刷本1
が第一コンベア3上を刺身状に重なり合って、背1aを
進行方向に向けて流れてくる。この折丁刷本1は、第一
コンベア3よりも高速の第二コンベア4の爪5によって
腹を引っ掛けられることにより、1部ずつ一定ピンチに
広げられ、その後、下咥胴7を経て上咥胴9に送られ、
上咥胴9の咥え爪10で先端を咥えられ位置決めされた
状態で貼合せ部にツブ部)Pに送られる。
一方、別に印刷された小切れ2は小切れ供給装置11の
水平なセット部12上に傾斜した状態でセットされてお
り、この小切れ2は反転部13を通った後、バキューム
ローラ14により1枚ずつ分離されて下流に送られ、小
切れ貼込ローラ16へ供給される。供給された小切れ2
はこの小切れ貼込ローラ16の咥え爪17で咥えられる
ことにより、小切れ貼込ローラ16に対する所定位置に
位置決めされ1次いで吸着補助コロ25で押えられ、バ
キューム吸着口23からのバキュームによって小切れ貼
込ローラ16の外周に固定される。小切れ貼込ローラ1
6に固定された小切れ2はその状態で搬送され、その途
中糊付装W27によって糊が所定の位置に塗布され、そ
の後、貼合せ部Pに送られる。なお、塗布する糊はホッ
トメルトタイプでもコールドグルータイプでもよい。
上咥胴9に保持された折丁刷本1と小切れ貼込ローラ1
6に保持された小切れ2とは同期して貼合せ部Pに送ら
れ、上咥胴9と小切れ貼込ローラ16とのニップにより
貼り合わされる。この時、折丁刷本1は咥え爪10によ
って上咥胴9に対して位置決めされ、また小切れ2は咥
え爪17によって小切れ貼込ローラ16に対して位置決
めされた後にバキュームで吸着固定されるので、上咥胴
9と小切れ貼込ローラ16とが同期回転することにより
、折丁刷本lと小切れ2とは正確に位置決めされて貼り
合わされる。
小切れ2を貼合せた後の刷本1は第三コンベア30に排
出され、その途中で裏表を逆転された後1羽根車32に
より、小切れ2を貼合せた面を上にして刺身状に重なり
合った状態になって、第四コンベア34上を流れ、結束
装WL(図示せず)へと搬送されていく。
以上の動作において、折丁刷本1.小切れ2は共に上咥
胴9.小切れ貼込ローラ16に固定された状態で貼り合
わされるので、従来の貼込機に比べてはるかに高速での
処理が可能であり、印刷機に直結して運転することが可
能である。
なお、上記実施例では折丁刷本1の搬送に下咥胴7と上
咥胴9の二つの咥胴を用いているが、上咥W49を省略
し、下咥胴7に対してニップ部を形成するように小切れ
貼込ローラ16を配置する構成としてもよい。
ただし、その場合には貼込済の折丁刷本の排出方向が逆
となる。更に、上咥胴、下咥胴を共に省略し、第二コン
ベア4に対してニップ部を形成するように小切れ貼込ロ
ーラ16を配置する構成としてもよい。
第5図は本発明の第二実施例を示すものである。なお、
第1図に示す実施例と同−又は同様な部品には同一な符
号を付けて示している。この実施例では、第二コンベア
4に対してニップ部を形成するように小切れ貼込ローラ
16が配置されており、第二コンベア4上に保持した折
丁刷本1に対して、小切れ貼込ローラ16が保持した小
切れ2を貼り付ける構成となっている。
また、小切れ貼込ローラ16に近接してライングルーガ
ンからなる糊付装置2TAが設けられている。更に。
小切れ貼込ローラ16の下流には反転装置を備えていな
い第三コンベア30Aが配置されている。なお、小切れ
貼込ローラ16の外周面には、第二コンベア4の爪5と
の干渉を避けるため、溝24が形成されている。
その他の構成は第1図の実施例と同様である。
この実施例においては、印刷機からの折丁刷本1が第一
コンベア3上を、背1aを搬送方向に対して平行になる
ように搬送されており、その後、第二コンベア4の爪5
で所定ピッチに位置決めされた状態で搬送される。一方
、小切れ2は小切れ供給装置11から1枚ずつ繰り出さ
れ、小切れ貼込ローラ16の咥え爪17で位置決めされ
2バキユームで吸着保持された状態で搬送され、その途
中手切れ2の側縁に糊がライングルーガン式の糊付装置
27Aで塗布される。
搬送されてきた折丁刷本1及び小切れ2は第二コンベア
4と小切れ貼込ローラ16をニップさせる事により、貼
り合わされる。その後、第三コンベア30Aを流れ1羽
根車32により刺身状に重なり合った状態になって第四
コンベア34上を流れて結束装置へと搬送されてい(、
かくして1本実施例においても極めて高速で小切れの貼
込が行われる。
なお、上記の第一実施例、第二実施例はいずれも。
小切れ貼込ローラ16が咥え爪17を備えており、この
咥え爪17で小切れ2の位置決めを行っているが。
この代わりに小切れ貼込ローラ16を、単にバキューム
吸引口のみを設けたバキュームローラとし、その上流に
適当な小切れ位置決め手段1例えば、下咥胴7と同様な
咥え爪を備えた咥胴を配置し、その咥胴で送られてくる
小切れ2の位置決めを行い2次いでその小切れ2をバキ
ュームローラに渡すようにしてもよい。
また、上記実施例はいずれも小切れ供給装置11がサク
ションローラ方式であるが、ストリームフィーダ等の別
の方式であっても良く、更に、実施例では糊を小切れに
塗布しているが、刷本に塗布してもかまわない。
更に、上記実施例はいずれも、印刷機からの折丁刷本l
が刺身状で搬送される第一コンヘア3の下流に小切れ貼
合せ部を配置しているが1本発明はこれに限らず、印刷
機折胴直後の折丁刷本が定ピッチで搬送される場所に小
切れ貼合せ部を設けてもよい、すなわち。
印刷機折胴直後の折丁刷本を定ピッチで搬送しているコ
ンベアを本実施例の第二コンベアとし、その下流に。
第1図の実施例における下咥胴7以降を配置するか。
或いは第5図の実施例における小切れ貼込ローラ16以
降を配置する構成とすることもできる。更には1本発明
の小切れ貼込装置は、必ずしも印刷機に直結する場合に
限らず、オフラインの貼込装置として使用することもで
きる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明になる折丁刷本の小切れ貼込装置で
は、折丁刷本を刷本搬送手段によって定ピンチに位置決
めした状態で搬送し、小切れを小切れ貼込ローラによっ
て位置決めした状態で搬送し、折丁刷本及び小切れをそ
れぞれ刷本搬送手段及び小切れ貼込ローラで保持した状
態で貼合せ部にツブ部)に送り、貼り合わせる構成とし
ているので、極めて高速での小切れ貼込が可能となり、
印刷機に組み込むことができる。
そのため、印刷機に本発明の小切れ貼込装置を組み込む
と、小切れを貼り込んだ刷本作成に要するリードタイム
が極めて短くなり、また、刷本の中間製品が発生しない
ため、運搬費等の人件費の削減及びスペースの有効利用
を図ることができる等の効果が得られる。
また、実施例に示すように、小切れ貼込ローラとして、
小切れをバキューム吸着するバキューム吸着口の他に、
供給される小切れ先端を把持する咥え爪を備えたものと
すると、小切れ貼込ローラによって小切れを位置決めし
、所定位置に固定保持することができ、このため、小切
れを小切れ貼込ローラに対して位置決めする位置決め手
段を小切れ貼込ローラとは別部品として設ける必要がな
く、装置構成を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す概略側面図、第2図
はその装置で貼合せた折丁刷本及び小切れを示す斜視図
、第3図はその装置に使用する小切れ貼込ローラの概略
斜視図、第4図はその概略側面図、第5図は本発明の第
二実施例を示す概略斜視図である。 1・−折丁刷本、2−小切れ、3−第一コンベア、4・
−第二コンベア、5−爪、7−下咥胴、8・−・咥え爪
。 9・−上咥胴、10・−咥え爪、11・・−小切れ供給
装置。 12・−・セット部、13−反転部、14−バキューム
ローラ、16−・小切れ貼込ローラ、17−咥え爪、2
3−バキューム吸着0.25−吸着補助コ0.2727
A−・−糊付装置、30.30A−第三コンベア、32
・−羽根車、34−・−第四コンベア。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)折丁刷本を1部ずつ定ピッチを確保して位置決め
    しながら貼合せ部に搬送する刷本搬送手段と、その貼合
    せ部において前記刷本搬送手段との間にニップ部を形成
    するように配置された小切れ貼込ローラであって、外周
    面に小切れをバキューム吸着するバキューム吸着口を備
    えた前記小切れ貼込ローラと、準備された小切れを1枚
    ずつ繰り出し前記小切れ貼込ローラに供給する小切れ供
    給装置と、前記小切れ貼込ローラへ供給される小切れを
    小切れ貼込ローラに対して位置決めする位置決め手段と
    、前記貼合せ部に搬送される小切れ又は折丁刷本の所定
    位置に糊を塗布する糊付装置と、前記ニップ部において
    前記刷本搬送手段に保持した折丁刷本に小切れ貼込ロー
    ラに保持した小切れが所定位置で貼り合わされるように
    、前記刷本搬送手段と小切れ貼込ローラとを同期して駆
    動する駆動手段と、前記ニップ部から排出された貼合せ
    済の刷本を排出するコンベアとを有する折丁刷本への小
    切れ貼込装置。
  2. (2)前記小切れ貼込ローラへ供給される小切れを小切
    れ貼込ローラに対して位置決めする位置決め手段が、前
    記小切れ貼込ローラの外周に設けられ、供給される小切
    れ先端を固定する咥え爪であることを特徴とする請求項
    1記載の折丁刷本への小切れ貼込装置。
  3. (3)前記刷本搬送手段が、刷本後端を押す爪を備えた
    コンベアと、そのコンベアから供給される刷本の先端を
    咥える咥え爪を備えた咥胴を有し、前記小切れ貼込ロー
    ラが前記咥胴に対してニップ部を形成するように配置さ
    れていることを特徴とする請求項1又は2記載の折丁刷
    本への小切れ貼込装置。
  4. (4)前記刷本搬送手段が、刷本後端を押す爪を備えた
    コンベアを有し、前記小切れ貼込ローラが前記コンベア
    に対してニップ部を形成するように配置されていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の折丁刷本への小切れ
    貼込装置。
JP3594990A 1990-02-16 1990-02-16 折丁刷本への小切れ貼込装置 Expired - Lifetime JP2858849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3594990A JP2858849B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 折丁刷本への小切れ貼込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3594990A JP2858849B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 折丁刷本への小切れ貼込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239592A true JPH03239592A (ja) 1991-10-25
JP2858849B2 JP2858849B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12456239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3594990A Expired - Lifetime JP2858849B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 折丁刷本への小切れ貼込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858849B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454001B1 (ko) * 1996-04-24 2004-12-17 가부시키가이샤 기분쇼꾸힝 판형의반죽식품재료를소정간격으로공급하는장치
JP2020033118A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社メタルクリエイション 貼合機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559573B1 (de) * 2004-02-02 2015-07-08 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von Druckerzeugnissen wie Bücher, Broschüren, Zeitschriften oder dgl

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454001B1 (ko) * 1996-04-24 2004-12-17 가부시키가이샤 기분쇼꾸힝 판형의반죽식품재료를소정간격으로공급하는장치
JP2020033118A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 株式会社メタルクリエイション 貼合機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858849B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578806B2 (ja) 中本を加工するための無線綴じ機ならびに無線綴じ方法
JPH0332479B2 (ja)
CN109292428B (zh) 一种票据装订包背生产线
US5634633A (en) Apparatus and method for securing an item to printed material
US8651161B2 (en) Sheet-fed offset printing press
JP2002192855A5 (ja)
JPH03239592A (ja) 折丁刷本への小切れ貼込装置
JP2001206586A (ja) シート状の添付製品を搬送する装置およびその方法
JP3573900B2 (ja) 本の紙葉ブロックへの表紙付け装置
JP3447126B2 (ja) 印刷全紙を加工する機械の供給装置
JP4353561B2 (ja) 付録を取りつける装置
JPS6042094B2 (ja) 樹脂シ−トのための台紙貼り合せ機
JP3685519B2 (ja) 貼込装置
JPH07223386A (ja) 貼込装置及び丁合装置
JP4135923B2 (ja) 合紙機
JPH08217035A (ja) 貼合機
JP4043137B2 (ja) 合紙機
JP2962863B2 (ja) 表紙貼機
JP3021023U (ja) 枚葉紙供給装置
JPH11208619A (ja) 冊子類の小口封止方法及び装置
JPH0418242A (ja) 小切れ貼込み装置
JP5349197B2 (ja) 給紙装置
JPH10245150A (ja) 用紙綴機
JPH11208142A (ja) ミシン綴じ製本機
JPH1159013A (ja) 添付物貼込装置