JPH03239544A - 防滑床材の製造方法 - Google Patents

防滑床材の製造方法

Info

Publication number
JPH03239544A
JPH03239544A JP3422890A JP3422890A JPH03239544A JP H03239544 A JPH03239544 A JP H03239544A JP 3422890 A JP3422890 A JP 3422890A JP 3422890 A JP3422890 A JP 3422890A JP H03239544 A JPH03239544 A JP H03239544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
soft
sheet
cured
soft coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3422890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Imai
章 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3422890A priority Critical patent/JPH03239544A/ja
Publication of JPH03239544A publication Critical patent/JPH03239544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は住宅の木質床材において防滑機能を持たせるた
めに加工する技術に関するものである。
[従来の技術] 従来、木質の床材にて防滑機能を持たせるためにはウレ
タンビーズのようなフィラーを混入した軟質塗料を床材
の表面にms+、ていた。
[発明が解決しようとする課題1 ところがかかる従来例にあっては、凹凸を付与するため
にはフィラーを要するという問題があった。
本発明は叙述の点に霞みてなされたものであって、本発
明の目的とするところは従来のようにフィラーを要せず
表面に凹凸を形成でき、しかも生産性を向上できる防滑
床材の製造方法を提供するにある。
[課題を解決するための手段1 上記目的を達成するため本発明防滑床材の製造方法は、
木質の床材1の表面に軟質塗料2を塗布し、軟質塗料2
が未硬化状態で微小凹凸の付いたシート3を軟質塗料2
に積層し、軟質塗料2の硬化後にシート3を剥離して表
面に凹凸4のある防滑床材Aを製造することを特徴とす
る。
[作用J シート3の凹凸を転写することにより軟質塗料2の表面
に凹凸4を形成できる。また塗装工程では軟質塗料2を
塗装した後、軟質塗料2の半硬化状態で取り出し、塗装
工程外でシート3を積層して硬化させることができて塗
装工程で硬化に要する時間が従来上り短くなって生産性
が従来に比べて向上する。
[実施例] 防滑床材Aは第1図に示すような工程で次のようにgl
遺される。木質の床材1の表面には先ず下塗り塗装や中
塗r)a装が施され、床材1の表面に下地用塗料5の層
が形成される。この床材1の下地用塗料5の表面には上
塗り用の軟質塗料2が70−コータ6にて塗装される。
この軟質塗料2はウレタン塗料等であり、ヘイトン測定
器で2±IX 10 @dyn/ a1程度のものであ
る。この軟質塗料2を塗布した後、乾燥させて反応率が
30〜50%程度になるように硬化させる。この軟質塗
料2が半硬化状態で、表面に微小凹凸を設けたシート3
を軟質塗料2に積層して硬化させる。このシート3の表
面の微小凹凸は3〜20μ程度であり、望ましくは5〜
10μ程度である9また軟質塗料2にシート3を重ねた
状態ではシート3を介して多数枚の床材1が積載される
。軟質樹脂が硬化した後、シート3を剥離することによ
り軟質塗料2の表面に凹凸4がある防滑床材Aが形成さ
れる。
次に本発明を具体例により説明する。
(具体例) 上塗り塗料として軟質塗料(ヘイトン測定器2±lXl
0”)を用い、中塗r)まで終えた木質の床材に70−
コータにて6〜7g/尺2の割合で塗布し、半硬化状1
!(反応率30〜50%)まで硬化させる。この半硬化
状態で微小凹凸(5〜10μ)のついたポリエステルシ
ートを積層する(ポリエステルシートのへの微小凹凸の
付与はサンドブラスト処理で行う)、ポリエステルシー
トを積層後、常温で1日放置し、硬化後ポリエステルシ
ートを剥離すると、表面が軟質で凹凸の付いた床材が得
られた。
[発明の効果] 本発明は叙述の如く軟質塗料が未硬化状態で微小凹凸の
付いたシートを軟質塗料に積層し、軟質塗料の硬化後に
シートをg4#Ilで表面に凹凸のある防滑床材を製造
するので、従来のようにフィラーを要せず安定して凹凸
を付与することができるものであり、しかも塗装工程で
半硬化状態にした後、塗装工程外でシートを積層して凹
凸を付与できて塗装工程で従来のように硬化に時間を要
せず、生産性を向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のml造工程を説明する説明図であって
、1は床材、2は軟質塗料、3はシート、4は凹凸であ
る。 第1図 1・・・床材 2・・・軟質塗料 3・・・シート 4・・・凹凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]木質の床材の表面に軟質塗料を塗布し、軟質塗料
    が未硬化状態で微小凹凸の付いたシートを軟質塗料に積
    層し、軟質塗料の硬化後にシートを剥離して表面に凹凸
    のある防滑床材を製造することを特徴とする防滑床材の
    製造方法。
JP3422890A 1990-02-15 1990-02-15 防滑床材の製造方法 Pending JPH03239544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3422890A JPH03239544A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 防滑床材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3422890A JPH03239544A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 防滑床材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239544A true JPH03239544A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12408290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3422890A Pending JPH03239544A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 防滑床材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194903A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Cosmo Inc 床用化粧材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010194903A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Toppan Cosmo Inc 床用化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002524617A5 (ja)
JPH03239544A (ja) 防滑床材の製造方法
JP2001199027A (ja) 建築用化粧板の製造方法
TW202045369A (zh) 使用液態防焊材料製作電路板防焊層的方法
TW374065B (en) Process for the production of a substrate coated with one or more coats
JP3229336U (ja) 敷設構造物
JPS6171870A (ja) 塗装板の製造方法
JPH11290769A (ja) 意匠性塗膜の形成方法及び補修方法並びに模様転写シート
JP2017177584A (ja) 化粧貼内装材の製造方法
JPS61120665A (ja) 塗り分け塗装方法
JPH0416813Y2 (ja)
JPH0457828B2 (ja)
JPH0873784A (ja) 調色最終工程の微量添加原色判定用シート及びそれを用いる塗料調色方法
JPH0352286A (ja) 回路用基板の平坦化方法
JPS646144B2 (ja)
JPS6319298A (ja) 写真を貼つた装飾品の製造方法
JP2551352Y2 (ja) 装飾板
JP3912565B2 (ja) 目地付化粧板の製造方法
JPH0243037A (ja) 積層セメント板の製造方法
JPS61183559A (ja) 放射性物質取扱施設の床施工法
JPH01187251A (ja) 鏡面仕上コンクリート製品及びその製造方法並びにその施工方法
JPS62121010A (ja) 凹凸模様を有する化粧板の製造方法
JPH0122143B2 (ja)
JPS58150473A (ja) 建築板の製造方法
JPH0617025B2 (ja) 多層板の製造方法