JPH0323753A - 音声蓄積メッセージ転送制御方式 - Google Patents

音声蓄積メッセージ転送制御方式

Info

Publication number
JPH0323753A
JPH0323753A JP15797489A JP15797489A JPH0323753A JP H0323753 A JPH0323753 A JP H0323753A JP 15797489 A JP15797489 A JP 15797489A JP 15797489 A JP15797489 A JP 15797489A JP H0323753 A JPH0323753 A JP H0323753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
signal
message
transfer
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15797489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kishinami
岸波 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15797489A priority Critical patent/JPH0323753A/ja
Publication of JPH0323753A publication Critical patent/JPH0323753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 一定地域内の音声蓄積メッセージサービスを行うセンタ
から他地域のセンタに音声メッセージを転送する音声蓄
積メッセージ転送制御方式に関し、センタにメッセージ
を蓄積した後他の地域のセンタへの転送要求があると、
簡単な構戊により自動的にそのメッセージを他の地域の
センタへ転送することができる音声蓄積メッセージ転送
制御方式を提供することを目的とし、 転送元のセンタは、登録者からの転送要求に応して発信
手段により他センタと接続し、他センタから音声ガイダ
ンスに付随して送信されるMF信号をMF信号識別手段
により識別し、識別結果に対応して順次連絡番号,暗証
番号等の数字情報をPB信号送出手段から送出すると共
にファイル装置に格納された登録メッセージを送出する
制御を制御郎により行い、転送先のセンタは、着信があ
るとガイダンス指示送出手段とMF信号送出平段から順
次ガイダンス音声とガンダンス信号を送出し、受信され
る数字情報をPB信号識別手段により受信するとともに
、転送されたメッセージをファイル装置に蓄積する制御
を制御部により行うよう構威する。
[産業上の利用分野] 本発明は一定地域内の音声蓄積メッセージサービスを行
うセンタから他地域のセンタに音声メッセージを転送す
る音声蓄積メッセージ転送制御方式に関する. 近年、電話交換機による各種のサービスが提供されるよ
うになった、公衆電話交換網についても所定の地域毎に
センタを設けて音声蓄積サービス(または伝言サービス
)が行われるようになった.このサービスは、利用者が
予め決められた番号をダイヤルしてセンタにある音声蓄
積システムを呼び出して、暗証番号でチェックした人に
音声によるメッセージを登録し、他の人が同じ音声蓄積
システムを呼び出して暗証番号によるチェックをバスす
るとそのメッセージを聞くことができるものである. ところが、このサービスは一定の地域内の利用者に対し
て1つのセンタが設けられ、他地域には別のセンタがあ
るため、異なる地域の人に伝えるためのメッセージの蓄
積ができないという欠点があり、その改善が望まれてい
る. [従来の技術】 第4図は従来例の説明図である。
イ.は音声蓄積サービスの接続方式図である.電話機4
lは、交換機42に収容され、その交換機に接続された
メッセージ蓄積装置43は、この電話機41が設けられ
た地域(例えば、都道府県などの各地域単位)に1つ設
けられたセンタとして機能する。このセンタには同じ地
域の他の交換機から中継線を介して接続が行われ、呼び
出し番号は、市外局番を含まないサービスを表す番号で
ある。
同様に他の地域に設けられたセンタのメッセージ蓄積装
M53は交換8l52に接続され、その地域の電話41
151からアクセスすることができる。
メッセージ登録のシーケンスを第4図口.に示す。
以下に口.の内容を説明する。
■最初に加入者が押釦信号(PB信号)を発生する電話
機4lから発呼して音声蓄積システム呼出のダイヤルを
行う.その番号としては、”#XXXX″゛ (Xは数
字)という予めこのサービスに割り当てられた番号であ
る。これにより電話機41とセンタのメッセージ蓄積装
置43が接続される.■メッセージ蓄積装置43が着信
を検出すると、発呼加入者に対して、音声ガイダンスに
より連絡番号投入指示を送出する。この後、■の投入開
始音を送出する.この投入開始音はピーというような短
い可聴信号音である. ■加入者が前記のガイダンスと投入開始音を聞いて、連
絡番号(自分で設定した多数桁の番号で、メッセージを
格納する箱の番号に相当)を押釦ダイヤルにより送出す
る.この場合、番号の後に“#”が付加される. ■これを受け取ると、センタからガイダンスによる暗証
番号投入指示が送出される. ■これを聞いた加入者が同様に押釦ダイヤルにより暗証
番号と“#”を送出する. ■この暗証番号を受け取ったセンタは、ガイダンスによ
りメッセージ送信指示と、■のメッセージ送信開始音を
送出する. ■これを聞いた加入者は、蓄積したい(伝言したい)音
声のメッセージを送信する. [相]センタではこのメッセージを受信終了すると、ガ
イダンスによりメッセージ蓄積終了通知を送出する。
上記の■乃至[相]のシーケンスにより登録された音声
の.メ・ンセージは同し地域内からの予め決められた連
絡番号と暗証番号を知っている利用者に対してだけその
メッセージの聞き取りが可能となる。
[発明が解決しようとする課題丁 上記したように従来例では、一定の範囲の地域内では1
つのセンタに設けられたメッセージ蓄積装置にメ・冫・
・セー・7うを登録し、登録したメッセージを他の利用
者が聞き取ることができる.ところが、ある地域の利用
者が、その地域のセンタにメッセージを蓄積した後その
メッセージを他の地域の人に聞いて貰いたい(伝言した
い)と思っても、現在その人が居る地域から他の地域の
センタに直接メッセージを蓄積することができないとい
う問題があった.例えば、東京のセンタにメッセージを
登録しても、そのメッセージを名古屋の人が聞き取るこ
とができない.その理由は、センタを呼び出す番号とし
て、特殊番号が使用され市外局番による地域の指定がで
きない体系となっているためである。
また、あるセンタに登録したメッセージを他のセンタへ
転送することも困難であった。すなわち、第4図口.に
示すようにセンタでは電話機の加入者を相手にしてガイ
ダンスの送出に対して加入者からの数字の入力が交互に
行われるので、転送元のセンタで転送先のセンタから送
出されるガイダンスを識別して対応する各種の数字情報
を送出することか要求されるが、音声を識別するには装
置が複雑になりコストがかかるという問題があった。
本発明はセンタにメッセージを蓄積した後他の地域のセ
ンタへの転送要求があると、簡単な構成により自動的に
そのメッセージを他の地域のセンタへ転送することがで
きる音声蓄積メッセージ転送制御方式を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] 第l図は本発明の原理的構戒図である.第1図において
、10は転送元のセンタ、11は中継線、12は転送先
のセンタを表す.転送元のセンタlOにおいて、101
は相手センタを呼出すための発信手段、102はMF(
Multi Frequency)信号識別手段、10
3はPB(Push Button)信号送出手段、1
04はファイル装置、105は制御部を表し、転送先の
センタl2において、121はガイダンス指示送出手段
、122はMF信号送出手段、123はPB信号識別手
段、124はファイル装置、125は制御部を表す.本
発明は、転送先のセンタに音声によるガイダンス指示の
送出の後に対応するMF信号を送出し、転送元のセンタ
では各MF信号を識別することにより指示された番号情
報を送出する制御を行うことにより、ガイダンスを聞く
ことなく順番に各種の数字情報を送出するとともにメッ
セージの転送を行い、転送先のセンタは通常の地域内の
加入者と同様にメッセージの登録を行うものである.[
作用] 第1図の転送元のセンタ10のファイル装置1O4には
、地域内の加入者から人力されたメッセージが、連絡番
号や暗証番号と共に蓄積されている。その際、蓄積の最
初または最後にその加入者が、そのメッセージを他の地
域のセンタ12へ転送することを要求(特定の地域を表
す番号を含む)したものとする.その転送要求が検出さ
れると、発信手段101が制御部105により起動して
、図示しない交換機に対して発信して他地域の交換機に
接続するセンタ12を呼出すためにPB信号を送出する
.この呼び出しはセンタl2が接続された交換機を選択
接続することにより行われる.この呼び出しに対しセン
タl2が応答することにより接続が完戒する.センタ1
2では、制御部125の制御により、地域内の加入者か
らの登録要求と同様に呼び出しに応答し、ガイダンス指
示送出手段121から音声によるガイダンスを送出しそ
の後でMF信号送出手段122から対応する信号を短時
間送出する. これに対し、センタlOでは音声のガイダンス指示は識
別できないが、MF信号による指示をMF信号識別手段
102により識別する.各MF信号の識別結果は制御部
105に人力し、制御部l05は、その結果に対応して
順次PB信号送出手段103に対しファイル装置104
に格納された連絡番号や暗証番号などの各数字情報を送
出し、メッセージの送出指示のMF信号を受け取るとフ
ァイル装置104からメッセージを読み出して転送先の
センタ12に送出する。
このよう゛にして、センタ10に蓄積されたメッセージ
と関連情報は転送先のセンサl2のファイル装置124
に格納され、利用者による問い合わせに対してメッセー
ジを提供することができる。
[実施例] 第2図は実施例構威図、第3図は実施例の動作シーケン
ス図である. 第2図の20〜236は登録加入者が属する地域のセン
タを構威する装置で、g61〜29は転送先のセンタを
構威する装置である. 第2図において、20は音声ファイル装置、2lはプロ
グラム処理機能を備える処理装ぼ、22はディジタルシ
グナルプロセッサ(DSPで表示),24−1.2はト
ランク、25−1.2は市外交換機(TSで表示)、2
7はDSP,2Bは音声ファイル装置、29は処理装置
、30.33は加入者電話機(TELで表示)、3・1
.32は互いに異なる地域に設けられた加入者交換機(
LSで表示)を表す. また、231,262はディジタル・アナログ変換器、
232.261はアナログ・ディジタル変換器、233
,264はPB送信回路(PB.Sで表示)、234.
263はPB受信回路(PB.Rで表示),235,2
66はMF送信回路(MF.Sで表示)、236,26
5はMF受信回路(MF.Rで表示)である. 、各地域のセンタは市外交換機TSに収容され、地域内
の加入者電話機30から音声蓄積サービスによるメッセ
ージの登録、聴取を行いたい場合は、加入者交換機31
を介して市外交換機25−1を介してこの地域のセンタ
(20〜236)と接続することにより実行される。メ
ッセージの登録が行われると、加入者電話機30から入
力された音声のメッセージは音声ファイルにディジタル
信号の形式で蓄積される. 加入者電話機から音声のメッセージの登録が行われた時
に、他のセンタへのメッセージ転送が要求された場合の
実施例の動作を第3図のシーケンス図を参照しながら説
明する.なお、第3図において、送り側センタはメッセ
ージの転送元(第2図の20〜236)であり、受側セ
ンタはメッセージの転送先(第2図の261〜29)で
ある.最初に、転送先である相手センタシステムの呼出
しを行う.この呼出しは、PB.S233を起動して、
相手側センタの番号およびメッセージの登録,聴取の区
別を表す番号をPB信号で送信することにより行われる
.これによりトランク24−1から市外交換機25−1
.25−2およびトランク24−2を介する接続路が形
威され、2つのセンタシステムが接続し、受側センタで
は前記PB信号をPB.R263で受信することにより
処理装置29に呼出しがあったことを通知する.(第3
図のa) 受側センタの処理装置29は、音声ファイル装置28よ
り応答と連絡番号投入を指示する音声のガイダンスを読
み出す。この音声はディジタル信号の圧縮形式で音声フ
ァイル装置28に格納されているので、これをDSP2
7で信号処理して、ディジタル・アナログ変換されて交
換機を介して送り側センタに入力される。この音声は送
り側で受信しても判別がつかない。(第3図のb)受側
のセンタでは先のガイダンスの送出に連続して、MF,
3266を起動して投入開始音を送出する。これを送り
側センタのMF.R236で受信し、処理装置2lに対
し投入開始音を受信したことを通知する.(第3図のC
) これにより処理装置21は、PB,S233を起動する
と共に音声ファイル装置20に格納された当該メッセー
ジ用の連絡番号を取り出して、PB,S233に供給し
て、PB信号により受側センタに送信する.受側センタ
ではPB.R263によりこれを受信して、処理装置2
9に通知する。
処理装?lt29はその連絡番号を音声ファイル装置2
8の領域に格納する。(第3図のd)この連絡番号を受
側センタで受信完了すると、次に上記の第3図bと同様
にして、受側センタから暗証番号投入指示の音声ガイダ
ンスとそれに続いてMF信号により投入開始音の送出が
行われる。
(第3図e,f) 送り側センタでは、その中のMF信号による投入開始音
をMF.R235で識別することにより、処理装置21
に通知して、処理装置21は音声ファイルから当該メッ
セージ用の暗証番号を取り出してPB,S233から送
出する。(第3図g)以下、同様に、受側センタでこの
暗証番号を検出して格納すると、次にメッセージ送信の
音声ガイダンスとMF信号による送信開始音送出が行わ
れ(第3図h,I)、この中の送信開始音を送り側セン
タのMFR236で識別することにより処理装置21は
音声ファイル装置20から音声のメッセージ(加入者が
登録した内容)を読み出してDSP22に供給する,D
SP22で圧縮された信号を伸張する等のディジタル信
号処理が行われ、ディジタル・アナログ変換器231に
おいてアナログ信号に変換された後、回線を介して受側
センタのアナログ・ディジタル変換器261に達する。
ここでディジタル信号に変換され、DSP27で上記読
み出し時と逆の処理が行われた後音声ファイル装置28
に蓄積される.(第3図j)このメッセージ蓄積が終了
すると、受側センタからは上記の場合と同様にガイダン
スによるメッセージ蓄積終了通知と、MP信号による終
了信号送出が行われる.この終了信号が送り側センタの
MFR236で識別されると、処理装置2lはメッセー
ジ転送の処理を終了する。(第3図k,l) このよう
にして他地域の受側センクにメッセージ(連絡番号や暗
証番号を含む)が転送されると、この地域内の加入者交
換機32の加入者電話機33からの問い合わせに対して
、通常の手順を経てメッセージを送出することか可能と
なる。
また、転送先のセンタは、他のセンタからのメッセージ
の転送要求と、地域内の加入者電話機からのメッセージ
の登録を同し構或により処理することができる, [発明の効果] 本発明によれば音声蓄積サービス(伝言サービス〕を行
う各々独立したシステムをネントワーク化することが可
能となり、1地域で蓄積したメンセージをどの地域から
もアクセスすることが可能となる.また、各センタは地
域内からの登録処理と他地域のセンタからのメッセージ
転送を含む登録処理を同様の機構により実現することが
できる。
102:MF信号識別手段 103:PB信号送出手段 l04:ファイル装置 l05:制御部 11:中継線 12:転送先のセンタ 12l:ガイダンス指示送出手段 122:MF信号送出手段 123:PB信号識別千段 124:ファイル装置 125:制御部
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構威図、第2図は実施例構戒図
、第3図は実施例の動作シーケンス図、第4図は従来例
の説明図である。 第l図中、 10:転送元のセンタ 101発信手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一定地域内の音声蓄積メッセージサービスを行うセンタ
    から他地域のセンタに音声メッセージを転送する音声蓄
    積メッセージ転送制御方式において、 転送元のセンタ(10)は、登録者からの転送要求に応
    じて発信手段(101)により他センタと接続し、他セ
    ンタから音声ガイダンスに付随して送信されるMF信号
    をMF信号識別手段(102)により識別し、識別結果
    に対応して順次連絡番号、暗証番号等の数字情報をPB
    信号送出手段(103)から送出すると共にファイル装
    置(104)に格納された登録メッセージを送出する制
    御を制御部(105)により行い、 転送先のセンタ(12)は、着信があるとガイダンス指
    示送出手段(121)とMF信号送出手段(122)か
    ら順次ガイダンス音声とガンダンス信号を送出し、受信
    される数字情報をPB信号識別手段(123)により受
    信するとともに、転送されたメッセージをファイル装置
    (124)に蓄積する制御を制御部(125)により行
    うことを特徴とする音声蓄積メッセージ転送制御方式。
JP15797489A 1989-06-20 1989-06-20 音声蓄積メッセージ転送制御方式 Pending JPH0323753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15797489A JPH0323753A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 音声蓄積メッセージ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15797489A JPH0323753A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 音声蓄積メッセージ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323753A true JPH0323753A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15661498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15797489A Pending JPH0323753A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 音声蓄積メッセージ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955802A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nec Corp ボイスメールシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955802A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nec Corp ボイスメールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613006A (en) Automated directory assistance call completion and calling number delivery system
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH09149135A (ja) 電話呼を完結するために使用するための呼選別方法および装置
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
US5649003A (en) Method in a communications systems for providing an out-of-band signaling response based on predetermined conditions
WO1999003253A1 (en) Method and device using mobile telephones
JPH0323753A (ja) 音声蓄積メッセージ転送制御方式
JPS58184862A (ja) 電話伝言サ−ビス方式
JPS59221197A (ja) 追加ダイヤル発信方式
JP2001309042A (ja) 通信システム
JPH0514256A (ja) グループ呼び出し方式
KR100251721B1 (ko) 착신서비스를제공하기위한씨티-2착신정합교환시스템및그제어방법
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JPH05236128A (ja) 不在転送方式
JPS63121352A (ja) 着信者応答予知方式
JPH0250671B2 (ja)
JPS6230498A (ja) ボタン電話装置
JPS63300637A (ja) 無線呼出し方式
JPH01137855A (ja) 転送電話機
JPH06244953A (ja) 自動不在登録方法及び装置
JPH0336465B2 (ja)
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPH02105762A (ja) 発呼者番号確認サービス方式
JPH0564250A (ja) 電子構内交換機の転送選択方式
JPH02137456A (ja) 通話中着信サービス方式