JPH03235909A - 共焦点走査型顕微鏡 - Google Patents

共焦点走査型顕微鏡

Info

Publication number
JPH03235909A
JPH03235909A JP3177890A JP3177890A JPH03235909A JP H03235909 A JPH03235909 A JP H03235909A JP 3177890 A JP3177890 A JP 3177890A JP 3177890 A JP3177890 A JP 3177890A JP H03235909 A JPH03235909 A JP H03235909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pinhole
optical fiber
optical system
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177890A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Iwasaki
修 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3177890A priority Critical patent/JPH03235909A/ja
Priority to EP90118213A priority patent/EP0418928B1/en
Priority to DE69026780T priority patent/DE69026780T2/de
Priority to EP95103875A priority patent/EP0666487A2/en
Priority to US07/587,122 priority patent/US5081350A/en
Publication of JPH03235909A publication Critical patent/JPH03235909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は共焦点走査型顕微鏡、特に詳細には試料上への
光点の走査を送光光学系と受光光学系を同期させながら
試料台に対して相対移動させることにより行ない、この
受光光学系からの光束を光ファイバーを用いて光検出器
に導くようにした共焦点走査型顕微鏡に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より、照明光を微小な光点に収束させ、この光点を
試料上において2次元的に走査させ、その際該試料を透
過した光あるいはそこで反射した光を光検出器で検出し
て、試料の拡大像を担持する電気信号を得るようにした
光学式走査型顕微鏡が公知となっている。
なかでも、照明光を光源から発生させた上で試料上にお
いて光点に結像させる一方、この試料からの光束を再度
点像に結像させてそれを光検出器で検出するように構成
した共焦点走査型顕微鏡は、試料面上にピンホールを配
する必要が無く、実現容易となっている。
この共焦点走査型顕微鏡は基本的に、試料が載置される
試料台と、照明光を発する光源と、この照明光を試料上
において微小な光点として集束させる送光光学系と、こ
の光点を試料上において主、副走査させる走査機構と、
上記試料からの光束を集光して点像に結像させる受光光
学系と、この点像を検出する光検出器とから構成される
ものである。
また、このような共焦点走査型顕微鏡においては高速走
査を可能にするため、上述した送光光学系と受光光学系
とを一体的に移動台上に保持せしめ、上記光点が試料上
を高速走査するようにこの移動台を往復移動させるよう
にしたものが本願出願人により既に出願されている(特
願平1−24[1946号)。このようなタイプのもの
では受光光学系により結像された点像も高速で移動する
。このため、光検出器が上記移動台上に載設されていな
い場合には、上記受光光学系から出力された光束が光検
出器に確実に受光されるようこの光束結像位置と光検出
器を光ファイバー等で光学的に結合しておくのが望まし
い。
(発明が解決しようとする課題) ところで共焦点走査型顕微鏡においては、受光視野を、
送光側で絞り込むビーム径と同等もしくはこれ以下とす
るため上記光束結像位置にピンホールを配したものが知
られている。しかしながらこのようなピンホールは板材
等に形成されることとなり上記点像結像位置に光フアイ
バ一端面とピンホール形成板材を共に位置せしめること
は技術的に容易ではない。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、
受光光学系からの光束結像位置に光フアイバ一端面と共
にピンホールを容易に位置せしめることが可能な共焦点
走査型顕微鏡を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の共焦点走査型顕微鏡は、先に述べたような試料
台と、光源と、送光光学系と、受光光学系と、光検出器
と、上記送光光学系と受光光学系とを同期させて、光点
を上記試料台上において主、副走査せしめる走査手段と
、上記受光光学系からの光束を第1の端面上に結像され
、この第1の端面から入射した光束を第2の端面まで導
いて、この第2の端面から上記光検出器に射出する光フ
ァイバーとを備えたものにおいて、この光ファイバーの
第1の端面のコア部にピンホールが形成され、このピン
ホール形成位置に上記受光光学系からの光束が結像され
るように構成されてなることを特徴とするものである。
すなわち、光ファイバーの一端面のうちコア部の全部も
しくは一部に、この部分においてのみ光を透過せしめる
ピンホールを形成してこの端面部分にピンホール板の機
能をもたせるようにしたことを特徴とするものである。
(作  用) 上述したように本発明の共焦点走査型顕微鏡によれば、
光検出器に光点を伝送する光ファイバーにピンホール板
の機能をもたせているので、受光光学系の光束結像位置
に、光ファイバーとは別にピンホール板を位置せしめる
必要がなくなり、顕微鏡の製作が容易となる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は、本発明の共焦点走査型顕微鏡の一実施例を示
す概略図であり、第1図は、それに用いられた光ファイ
バーの一端面を示す概略図である。
第2図に示されるように、RGBレーザlOからは、赤
色光、緑色光および青色光からなる照明光11が射出さ
れる。この照明光11はビームコンプレッサ12でビー
ム径が縮小され、屈折率分布型レンズ13で集光されて
シングルモードの光フアイバー14内に入射せしめられ
る。
この光ファイバー14の一端は移動台15に固定されて
おり、該光フアイバー14内を伝搬した照明光11はこ
の一端から射出する。この際光ファイバー14の一端は
、点光源状に照明光11を発することになる。移動台1
5には、コリメーターレンズ1Bおよび対物レンズ17
からなる送光光学系18と、対物レンズ19および集光
レンズ20からなる受光光学系21とが、互いに光軸を
一致させて固定されている。
また両光学系18.21の間には、移動台15と別体と
された試料台22が配されている。
上記の照明光11はコリメーターレンズ16によって平
行光とされ、次に対物レンズ17によって集光されて、
試料台22に載置された試料23上で微小な光点Pに結
像する。試料23を透過した透過光11゛の光束は、受
光光学系21の対物レンズ19によって平行光とされ、
次に集光レンズ20によって集光されて、シングルモー
ド光ファイバー24の一端から該光フアイバー24内に
入射せしめられる。この光ファイバー24の上記一端の
コア部24aには光束を透過させ得るピンホール24b
が設けられており、このピンホール24b位置に上記光
点Pが形成されるよう構成されている。また、この光フ
ァイバー24の上記一端は移動台15に固定されており
、またその他端には屈折率分布型レンズ25が接続され
ている。光フアイバー24内を伝搬した透過光11’ 
はその他端から射出し、上記屈折率分布型レンズ25に
よって平行光とされる。
この透過光11’ はダイクロイックミラー28に入射
し、その青色光11Bのみがそこで反射し、該青色光1
1Bは第1光検出器27によって検出される。
ダイクロイックミラー26を透過した透過光11’ は
別のダイクロイックミラー28に入射し、その緑色光l
lGのみがそこで反射する。この緑色光11Gは、第2
光検出器29によって検出される。そして上記ダイクロ
イックミラー28を透過した透過光11′(すなわち赤
色光11R)はミラー30において反射して、第3光検
出器31によって検出される。なお上記光検出器27.
29.81としては例えばフォトダイオード等が用いら
れ、それらからは各々、試料23の拡大像の青色成分、
緑色成分、赤色成分を担持する信号SB、SG、SRが
出力される。
また、上記移動台15は架台32に、積層ピエゾ素子3
3を介して保持されている。積層ピエゾ素子83はピエ
ゾ素子駆動回路84から駆動電力を受けて、移動台15
を矢印X方向に高速で往復移動させる。
これにより光点Pの試料23上における主走査が可能と
なる。この往復移動の振動数は、例えば10kHzとさ
れる。なお、光ファイバー14.24は可撓性を有する
ので、それぞれ照明光11.透過光11”を伝搬させつ
つ、移動台15の振動を許容する。
一方試料台22は、2次元移動ステージ35に固定され
ている。この2次元移動ステージ35は、モータ駆動回
路36から駆動電流を受けるパルスモータ37により、
マイクロメータ38を介してY方向(第2図、紙面に対
して直交する方向)に往復移動される。それにより試料
台22は移動台15に対して相対移動され、前記光点P
が試料28上を、前記主走査方向Xと直交するY方向に
副走査する。なおこの副走査の所要時間は例えば1/2
0秒とされる。
次に、上述したピンホール24bについて第1図を用い
て説明する。第1図は光ファイバー24の、透過光入射
側端面を示すものであり、この光ファイバー24は内側
からコア部24a、クラッド部24eおよびジャケット
部24dの3層からなり、さらにコア部24aの略中央
部分にピンホール24bが形成されている。このピンホ
ール24bは、この入射側端面のうちコア部24aとク
ラッド部24cをアルミニウム蒸着し、コア部24aの
中央部分のみ工・ソチングを施すことにより作成したも
のである。この光ファイバー24の径は125μm程度
であり、コア部24aの径は3〜10μm程度であり、
ピンホール24bの径はこのコア部24aの径よりも小
さく例えば1μm程度に形成されている。一般に上述し
たようなシングルモード光ファイバーはコア部径を極小
にすることが難しいので、コア部全端面をそのままピン
ホールとしたのでは上述した光点Pを絞り込めず顕微鏡
倍率を高くすることができないが、上述した実施例のよ
うに光フアイバ一端面に蒸着およびエツチングを施すよ
うにすればコア部24aの径よりも小さい所望の径のピ
ンホールを形成することができ顕微鏡倍率を高倍率とす
ることが可能となる。
以上説明した実施例においては種々の変更が可能である
。例えば光ファイバー24の蒸着は必ずしもアルミニウ
ムで行なう必要はなく他の金属により蒸着することもも
ちろん可能である。また、ピンホール24bの形成位置
はコア部24a端面の中央部分でなくてもよく、コア部
24aの端面内であればどの部分であってもよい。した
がってこの場合ピンホール作成位置の精度はそれ程要求
されずピンホール作製が容易となる。また、上述した実
施例では、受光光学系21により結像された透過光を光
検出器27.29.31に導くための光ファイバー24
としてシングルモード光ファイバーを用いているがマル
チモード光ファイバーを用いることも可能である。マル
チモード光ファイバーはシングルモード光ファイバーに
比して安価であるので、マルチモード光ファイバーを用
いることで製造コストを引き下げることが可能である。
なお、上述した実施例は本発明を透過タイプの共焦点走
査型顕微鏡に適用したものであるが、本発明は反射タイ
プの共焦点走査型顕微鏡にも同様に適用可能である。ま
た、上述した実施例では移動台15をX方向に往復動さ
せて主走査を、試料台22をX方向に往復動させて副走
査をするようにしているが、移動台15もしくは試料台
22のいずれか1 2 一方を、X、Y双方向に移動させることによって主、副
側走査を行なうことも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の共焦点走査型顕微鏡によ
れば、光ファイバーの端面にピンホールを形成し受光光
学系による結像位置にこのピンホール位置が合致するよ
うにしているので、この結像位置においてピンホール板
を配設する必要がなくなる。これにより、顕微鏡の製造
が容易となり製造コストが安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図の共焦点走査型顕微鏡において用いら
れる光ファイバーの一端面を示す概略図、第2図は、本
発明の一実施例に係る共焦点走査型顕微鏡を示す概略図
である。 10・・・RGBレーザ   14.24・・・光ファ
イバー15・・・移動台      18・・・送光光
学系21・・・受光光学系    22・・・試料台2
3・・・試料       24a・・・コア部24b
・・・ピンホール 1・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 試料が載置される試料台と、 照明光を発する光源と、 この照明光を試料上において微小な光点として結像させ
    る送光光学系と、 前記試料からの光束を集光して点像に結像させる受光光
    学系と、 この点像を検出する光検出器と、 前記送光光学系と受光光学系とを同期させて、前記光点
    が前記試料上を主、副走査するよう、前記試料台に対し
    相対移動させる走査手段と、前記受光光学系からの光束
    を結像される第1の端面と、この第1の端面から入射し
    た光束を前記光検出器に射出する第2の端面とを有する
    光ファイバーとを備えた共焦点走査型顕微鏡において、
    前記光ファイバーの第1の端面のコア部にピンホールが
    形成され、このピンホール形成位置に前記受光光学系か
    らの光束が結像されるように構成されてなることを特徴
    とする共焦点走査型顕微鏡。
JP3177890A 1989-09-22 1990-02-13 共焦点走査型顕微鏡 Pending JPH03235909A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177890A JPH03235909A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 共焦点走査型顕微鏡
EP90118213A EP0418928B1 (en) 1989-09-22 1990-09-21 Scanning microscope and scanning mechanism for the same
DE69026780T DE69026780T2 (de) 1989-09-22 1990-09-21 Rastermikroskop und Rastermechanismus dafür
EP95103875A EP0666487A2 (en) 1989-09-22 1990-09-21 Scanning microscope and scanning mechanism for the same
US07/587,122 US5081350A (en) 1989-09-22 1990-09-24 Scanning microscope and scanning mechanism for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177890A JPH03235909A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 共焦点走査型顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235909A true JPH03235909A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12340515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177890A Pending JPH03235909A (ja) 1989-09-22 1990-02-13 共焦点走査型顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221663A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221663A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052150B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP2613118B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
EP0418928B1 (en) Scanning microscope and scanning mechanism for the same
JP3330617B2 (ja) 光走査デバイス
JPH0527177A (ja) 走査型顕微鏡
EP0536273B1 (en) Apparatus and method for transmitted-light and reflected-light imaging
US5162648A (en) Confocal scanning interference microscope using reference beam
JPH10239036A (ja) 3次元計測用光学装置
JP2663195B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JPH03235909A (ja) 共焦点走査型顕微鏡
EP0666487A2 (en) Scanning microscope and scanning mechanism for the same
JPH03172815A (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP2660613B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JPH05224127A (ja) 共焦点走査型微分干渉顕微鏡
JP2613130B2 (ja) 共焦点走査型位相差顕微鏡
JPH03134609A (ja) レーザ走査型顕微鏡
JP2613129B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP2663194B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
US7453578B2 (en) 4Pi microscope
JP2608483B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JPH11149046A (ja) 顕微鏡の落射型蛍光照明装置及びそのフィルタユニット
JPH03131811A (ja) 共焦点走査型透過顕微鏡
JPH04157414A (ja) 走査型顕微鏡
JP2757541B2 (ja) 焦点検出装置及びそれを備えた観察装置
JPH08136810A (ja) 共焦点顕微鏡